国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2006年1月・2月・3月

「ダイビングツアー日記」TOPへ
 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2006年3月4日(金)~8日(水)  

フィリピン・セブ リロアンツアー

1st STAGEメンバーの皆様・・・お待たせいたしました・・・リロアンツアー報告です(^O^)今回のリロアンツアーは1st STAGEでは2回目になり、毎年恒例の海外ツアーになりつつあります・・・フィリピンと聞いて危ないんじゃないの~?大丈夫ですか~ってよく言われますが、それは行ったことがない方が、メディアの情報や先入観で思い込んでるだけで・・^^;私達が思っている以上に今回のダイビングツアーでも、フィリピンの人は親切でいろいろお手伝いをしてくれました^^今回のリロアンは昨年の9月よりは若干透明度も、天候も雨が降ったり、曇ったり・・・変わりやすい天気でした。決して3月がそのような天候ではないのですが、たまたま今回はぐずついたお天気でした><しかし海はやはり海外そのものの様子で、私達の目を楽しませてくれました!まずは前回行っていないスミロン島!(ガードハウス前)(サンクチュアリービーチ前)さすがにリロアン初エントリーの方もいらっしゃいまして、フィリピンのダイビングの特徴とも言えるバンカーボートからのエントリーの高さにちょっと腰引け気味の方もちらほら^^;しかし入ってしまえば身体が自然と動くので問題なく楽しむことが出来たみたいですが・・・ここはどんなに近づいても逃げない「ニチリンダテハゼ」がうじゃうじゃいました・・・^^柏島で言う「ダテハゼ」のようにたくさんそこら中で・・・ニチリンダテハゼのありがたみが・・・なくなるぅ~><ジョーフィッシュも私達を迎えてくれました!ここのジョーは「ゴールドスペックドゥジョーフィッシュ」って言うんです・・・目の上に金色のアイシャドゥーがあるんです^^そしてこの日は午後からリロアンに戻り(イラク)で3本目を潜りました^^フィリピン語でイラクはイスズミ?(魚の名前)のことだそうです!昔はそのポイントにイスズミがたくさんいたのですが漁師さんが取り過ぎたのか今は1匹もいないそうです;^^;しかし今でもイラクらしい???^^;そこではみんなクマノミに夢中でした!フィリピンでは7種のクマノミを全部制覇することが出来ます!もちろん「カクレクマノミ」も「トウアカクマノミ」も、あの「スパインチークアネモネフィッシュ」もです・・・^^;そしてなんとここで・・・柏島でもあまり見ることのできない、「ゴールデンモレーイール」を見ることが出来ました^^美しいゴールドのボディー!太さは直径3~4cmと小柄で長さはわかりませんでした?が間違いなくゴールデンでした!!!水中でゴールド(黄色)は、やはり目を引きますよね^^2日目メインイベント!ヒナティラン(太陽と戦慄のパート5)の、「ブルーバードリボンゴビー」でしょう!ここはなんとも怪しいダイビングポイントの代名詞!エントリーし水深25mまで下るとそこは!泥・・・・><ヘドロ・・・><フィンを蹴るとあたり一面真っちろ><(白)息を殺し、フィンも動かさず進むことが要求され・・・ブルーバードに近づくのです!!どうやって進むかは秘密です^^;そこはどの海でも見たことが無いハゼがコロニーを作っていました!思わず見るのに夢中でシャッターを切るのを忘れてしまいそうになります^^;「ブルーバードリボンゴビー」は薄暗~いところが好きみたいで、あまりライトの光も好きみたいではありません。ですので撮影は本当に難しいんですm(__)m他のめずらしい物は「タンザクハゼ」、「シマヒメヤマノカミ」など・・・でした^^3日目はアポ島まで足を運びドリフトダイビングに挑戦しましたが・・・うぅ~いまいちの透明度でギンガメアジの群れの全体像を捕らえることは難しかったです・・・><アポ島恒例の、おばちゃんのTシャツ売りが見られました^^あの売り方のハングリー精神は目を見張るものがありますよ!皆様も一度是非体験してみてください^^;そしてアポの帰りにもう2ダイブ!ここで天候がすこし崩れ、ゆれるバンカーボートでシブランまで2時間!><(お疲れ様でしたm(__)m)ここでの目標は!「メタリックシュリンプゴビー」一見ただの黒いハゼに思われがちですがライトをあてると名前の通り、頭部に蛍光ブルーの斑点がたくさん見れます!目は赤っぽく!横帯は黄色、オレンジや赤の斑点が入っています!今回あまりたくさん居ませんでしたが数匹確認されました^^そんなこんなで無事3日間のダイビング終わりましたが、50ダイブ記念あり、ツアー中の誕生日あり夜の宴会ありと・・・帰りの飛行機ハプニングもありまして・・・大変どたばたしましたが、やはりリロアンツアーは楽しいといっていただき有難うございました。また詳しくはお店にてお話いたしますね^^;今回ご参加していただきました9名の皆様、本当にお疲れさまでございましたm(^^)m有難うございました・・・m(__)mまたご一緒させてください。m(__)m次回リロアンツアーは未定でございますが・・・お客様よりリクエストが上がりつつありまして今年の9月にリベンジリロアンを行おうかなぁ~と只今調整中でございます。(全然未定です) もう一つ気になった写真を載せますね^^ この美しい女性のうしろ姿は・・・・サービスのオリジナルTシャツ!エンジェルが3人立っているデザインのTシャツを着た参加していただいてお客様です^^ダイバーズエンジェルらしい~ かなりのパクリですが・・・^^;

 

2006年2月10日(金夜出発)~12日(日)  

黄金 「金運UP柏島ツアー柏島」 

大変遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m先週末の柏島ツアー報告です^^;ここ最近ステージ号をスタドッレスタイヤに替え愛媛に峠をガンガン駆け上る予定だったのですが天気は晴れ・・・???雪一粒も降りませんでした・・・^^;まあダイビング日和だったのですが・・・(^O^)1本目はなんといってもいまや柏島のアイドル!黄色の「ジョーフィッシュ」今シーズンはじめて見た時よりも絶対に大きくなっています!はじめ鉛筆くらいってお伝えしたのを覚えていますか?今は男性の小指くらいはありますよね!あまり大きくなりすぎてほかの人に見つかっちゃわないように・・・^^;またぁ~この子が可愛いのです!巣穴からチョコンと顔出して、あっち向いたりこっち向いたり、くるくる回って愛嬌たっぷりです!是非、いるうちに見てみて写真たくさん撮っていただきたいですね^^2本目は勤崎が磯釣り客で占領されていたので、今週もストーンウォール!!!エントリー直後・・・「ジャパニーズピグミーシーホース」(1st STAGEに飾ってある写真)が岩の草にくっ付いてユラユラ・・・これがまた撮りにくいですね~><;そのあとは、他のガイドさんが「キンチャクガニ」を見せてくれました^^ハサミに小さなイソギンチャクを付けて^^まるでチアガールみたで超~可愛いです!エビカ二に興味がないあなた!でもきっと好きになるはず!!!!^^;そしてそして・・・深場へ・・・探しに行けど・・・今週はオシャレハナダイ君はいませんでした>< しかしこれも黄色の「スミナガハナダイ」(雌)が岩の陰に・・・^^3本目はちょっとだけ期待して、「ホムラハゼ」を狙いに行ったのですが、これた空振り・・・しかしハゼがみたいと今度は砂場へ・・・^^居ました~冬でも元気に帆を開いて見て見てといわんばかりの「ホタテツノハゼ」最近あまり近寄らせてもらえなかったので今回は良かったです!!
そうしまして、翌日は、天気はいいのですが、風が・・・><そんな中、公約を果たすべく為にいきました!前回見に行ったときに他のお客様が「ウデフリツノザヤウミウシ」がいました~っと言っておられたので・・・いるかなぁ~もうだいぶん日にちも経つしなぁ~と思いながら・・・降りてすぐ!気が付きました!黄金色に輝くウミウシ!・・・・場所は違うもののその付近にいました!!!!
私も柏島で見るのは初めてでした^O^これまた黄金ボディに蛍光ブルー!この生き物とは思えない色見てみてください!!!!冬の間は居てくれると思うのですが・・・^^;(前回見たのはうそじゃ~無かったのかな~っと・・・いや今回初めて現れたことにしよう^^;)まあそんなこんなで2日間が終わり、終わってみれば、黄色いものばかりでしたね~とお客様とお話したのです^^;名づけて「金運UPツアー」(笑え)^^;!ご覧の画像は、H.Mさんのご提供です。

 

2006年1月28日(土)29日(日)  

1st STAGE 新年会

28日・29日で1st STAGE新年会が行われました^^今年初もちろんですよね・・・^^;しかも温泉に泊りで、日ごろの疲れた身体を癒しながら、美味しいお食事、身体の芯から温まる気持ちいい温泉で裸のお付き合いでした^^・・・・お昼過ぎに集合していただき、夕方18:30から1次会の宴会!お酒を飲みながらの自己紹介で、いつもの柏島のフェリーとは少し雰囲気が違い和むのが早いような気がしました。^^; なんやかんやしているうちに、あっという間に2時間が経ち、ハプニングもなく1次会終了!?しながらのここからが1st STAGE本当の新年会が始まったのです>< お部屋に集合して呑めや騒げの大宴会!この写真を見てお分かりのように、日ごろのストレス発散の場と化していました・・・^^;この図は、お客様にお持ちいただきました『黒ヒゲイ危機一髪』ゲームで負けた罰に『湯のみ一気』!もちろん湯飲みの中は、泡盛・日本酒・ビールなどで壊れかけ寸前のお客様です。プライバシーを守るためぼかしを入れさせていただいております。><はぁ~まあこれも新しい新年会の形ということで良しにしましょう!^^とまあこんな具合に朝の2:30まで続きましたので・・・もちろん朝はお疲れで静かなものでした^^;温泉でゆっつくり癒される予定が・・・(+O+)参加した皆様がすべてこのような形ではございませんでした。m(__)m 次のリクレエーションツアーは4月のお花見です!皆様のご参加お待ちいたしております。(みんな浴衣でいい雰囲気でしょ^^)

 

2006年1月20日(金)夜出発~1月22日(日)  

飛込み柏島ダイビングツアー

柏島ツアーだより^^最近の柏島は冬なのに水温20℃前後と暖かく・穏やかな天気の時にツアーが開催されております^^このたびも冬にもかかわらず5ダイブもしてきました。海は夏と変わりなくマニアックな生物が目白押しでした。まずは!やはり今をときめく「黄色のジョーフィッシュ」ゲストもほぼ1st STAGEだけだったので撮影時間もたっぷりで撮りまくりって感じで、ジョー君もまぶしかったことでしょう^^; しかし私のライトが一番まぶしいらしい^^;そしてここ最近全然当たってなかった「オシャレハナダイ」来ました~~!未知の生物の生息地ストーンウォール!やっぱり私達を裏切りません!透明度30mと良かったので、水深10mラインを泳いで一気に急降下^^ダイビング中にスカイダイビングの感覚でしたよ^^;そして着地地点を探す探す・・・石の間に隠れて・・・なかなか出てこないのでちょっとだけ、意地悪して出してあげましたが、まだ子供(5~6cm)でした!あの美しいボディはオシャレハナダイの名前通りでした^^もう少し浅場にいてくれたらちゃんと写真も撮れるのに~>< お客様の写真を拝借いたしました^^そのほかはと言いますと「ジャパニーズピグミーシーホース」あのピグミーシーホースの日本産版です^^岩の植物に尾を絡ませたりほどいたりで、ちょろちょろする姿はなんとも愛らしいです^^
っとまあ今回の柏島はこのくらいにしておきましょう^^突然の柏島ツアーにお集まりいただきました皆様本当に有難うございましたm(__)m 次回の柏島ツアー2月10日出発です^^皆様のご参加お待ちいたしております。

 

2006年1月13日(金)夜出発~1月15日(日)  

柏島記念ダイブツアー

1st STAGEツアーだより^^1/13~15日で柏島ツアーが開催されました^^人数は年明け忙しい冬にもかかわらず5名の参加でした。いつも有難うございますm(__)m先週の柏島は、気温も暖かくホント14日(土)は、春でした!!午前中は風もなくダイビングすることが出来ました^^1本目は、後浜へ・・・ ここでは最近の人気者「黄色のジョーフィッシュ」まだ元気に愛らしい顔を見せてくれました^^しかし皆さんの反応が薄い・・・>< 柏島では5年ぶりなんですよ・・・;><;そして冬の代名詞エビカニ類からは、「ビシャモンエビ」ムチカラマツに群生する、ここにいますといわれても分かり難いエビ?です^^ 私も久々の発見でちょっと興奮気味でした^^;2本目、柏島を代表する勤崎!ここで見れるものはあれしかいないでしょ!!!「コブダイ」!!そうそう・・・??って思ってては甘いです!^^ 今週は気温も高く、驚いたことに水温も20℃と高く、そうすなると一発勝負!しかないですね^^  「アケボノハゼ」→「スジクロユリハゼ」→「○○ハナダイ」→「▼◎□ハナゴイ」しかないでしょ!!^^居ました居ました薄暗い岩場の隙間を出たり入ったり!ライトの明かりに興奮気味でした^^; その帰りには「マダラトビエイ」まででてくれて最高のダイビングでした^^(^^)PS・・・天候と水温などの条件が揃わないとそのエリアにはいけませんのご了承くださいm(__)m勤崎を出るくらいにはちょっと風もでてきて水面が×××  ><しかし今回の目標は、参加者様(Y.H)さんの100ダイブ記念!次の3本目をやめるわけにはいかず3本目は、後浜へ!波はありましたが、パラディのボス幸男の操船で何とか潜ることが出来ました^^;やはり記念ダイブは水中記念撮影しないとと思いエントリーしかし10m前後はうねり・波、若干の流れでやもなく、水深を下げることに・・・><気がつけば25m前後で記念撮影???皆さんきずいてますか?この水深・・・危険撮影ですよ><っな感じで無事100ダイブ終了^^Y.Hさん100ダイブおめでとうございます~(^O^)その夜は・・・風が・・台風並みに吹きましてパラディさんも揺れる揺れる^^; しかし翌日は昨日の風は何処へやら?若干残るもののいざストーンウォールへ!ここは最近「ホタテツノハゼ」がたくさん出ています・・・水温のせいか、まだ慣れてないのか・・・あまり近寄らせてもらえません><水中双眼鏡がいるくらいですね^^; 浅瀬には「パンダダルマハゼ」がいい角度で姿を見せてくれました^^深場のハゼ・ハナダイもいいですが、浅場のハゼは「ホッ~」っとしますね^^当分いつ居ていてくれるでしょう^^そして最終日は1ダイブで終わりまして、出発までの時間もたくさんあり・・・サービスの方が、ぜんざいを用意してくれました^^これがまた「まいう~」なんです^^こんな柏島はいかがですか?今週もリクエストの声が上がっていますので行きますよ~ぉ~(^O-)参加者募集しておりますm(__)m先週参加していただいた皆様有難うございました。またレア物満載の柏島にいらしてくださいね^^

 

2006年1月5日(木)出発~2006年1月9日(祝月)  

与那国ハンマーヘッドシャーク&海底遺跡ツアー

1st STAGEメンバーの皆様いかがお過ごしでしょうか?1st STAGEでは新年第一弾与那国ツアーに行ってきまして^^オアシスの時より毎年恒例になっております与那国ツアーですが、今年は1月5日~9日の日程で行いました。初日は石垣にて1ダイブ!桜口西と言うポイントでした・・・・これまた寒気の影響か風も強くマンタスクランブルどころか、黒スズメダイの幼魚?琉球ウミウシ???って感じで・・・不完全燃焼の1ダイブでした。しかしアフターダイブは、いつもの居酒屋「だんこう」で美味しいオリオンビールと郷土料理で盛り上がりました^^明日こそは与那国でハンマーを・・・^^;って感じでした。(ハンマー=ハンマーヘッドシャーク)6日与那国に入りまずは2ダイブ!いきなりエントリーした下に海カメが棚の上に休んでました^^チョーラッキーな1ダイブでした^^しかしその日はハンマー現れず・・・><翌日仕切りなおしの3ダイブに向かったのですが・・・そこでまたハプニング><お客様(K.Iさん)のカ・カ・カ・カメラが・・・・水没しているではないですか?これまたいつ水没したかも不明?・・・たぶんエキジットの際に揺れるハシゴに強打して部品が破損し、水没の可能性が大と思われます><(皆様も気をつけてくださいね><)これからが、勝負なのに・・・><;残念ですが、カメラ無しで潜った直後・・・本日2本目にしてハンマー1匹現れました。が、すぐ青い海に消えていきました・・^^;そしてついに3本目でました~ぁ~!!!^O^ハンマー150匹の群れ!!ガイドさんがいきなり指を指しながらフルキック・・・その先にはねずみ色又は、お腹が白のハンマー達が、キビナゴ(柏島)のように群れていました!!^^その距離わずか5~6mでしたか・・・^^;しかしそこまで近づけないお客様(H.Aさん)もいらっしゃって、少し残念でした。(スタミナ温存するようにね^^)が、間違いなく100匹は超えていました!もちろんその夜はハンマーの話で大盛り上がり!オリオンもすすむすすむ^^次の日がぁ~ぁ~><;そうしまして、最終日は1本目、海底遺跡!ここもまた昨年同様、流れがまったく無く遺跡の中でも有名なメインテラスで記念撮影をすることが出来ました。ガイドさんも流れが無い遺跡はめったに無いですよ~っとラッキーですね^^って・・・^^;2本目~^^赤土沖から三角岩に流す~ここでも現れましたぁ~ハンマー50匹超!!エントリーしてわずか5分もしないうちうに私どもを横切るように、身体をくねらすように泳いでいきまして^^このポイントではY.Hさんフルキック!エントリーしてダイブタイム10分で残圧90・・・これまたエコダイビングを心がけましょう^^;このハンマー達は、もちろん近くにも余らさせてくれたのですが、長く一緒にも泳いでくれました!3分くらいは見れたでしょうか?大満足なダイビングでした^^ そして3本目は避難港沖~ハンマーヘッドウェイを流しました・・・このダイビングは流れが早く超ドリフトダイビングで、棚につかまったり、流れたりの繰り返しで、与那国の流れを体験するにはいいダイビングでしたね~しかしサメは現れず・・・^^;っとまあいろいろハプニングもありましたが、皆様事故も無くケガもなく無事に終了することが出来ました^^来年また与那国ハンマーを誓い解散いたしました。m(__)mご参加していただいた皆様本当にお疲れ様でした。そして有難うございました。またどこかの海でご一緒したいですね^^

 

「ダイビングツアー日記」TOPへ

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ