国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2012年10月・11月・12

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2012年12月29日(土)~2013年1月3日(木)

★☆★ 年越し パラオツアー ★☆★ ~祝50ダイブ&祝100ダイブ記念~

今年は、潜り納めと初潜りはダイバーの憧れパラオへGo~(^^♪  待ちに待ったパラオツアーでした!毎年お正月は10年以上、柏島で過ごしていましたが、今年は深津が柏島で講習となり、私はパラオツアーにいってきました(*^-^*)  パラオはご存知の通り、夜中に入る便が多く、今回も夜中着の便でしたが、次の日のダイビングは、チャーターボートでもあり、出港時間を現地サービスさんのはからいで、遅くしてもらい、到着後少し横になって休めましたので、次の日も元気ピンピンでダイビングできました(*^^)v  今回は全11ダイブしてきましたが、全11ダイブをご紹介すると、長ぁ~くなってしまいますので、程ほどにご紹介して行きますね(*^-^*)  1本目は、ブルーコーナーの近くのコーナーガーデンというポイントで、チェックダイブ~(^^♪ パラオはアルミタンクがほとんどで、ウエイトは軽くないか?耳抜きは大丈夫かなど、【アオウミガメ】や【ナポレオン】、【バラフエダイ】、【グレーリーフシャーク】などを見ながら、最高の透明度でチェックダイブなんて贅沢ですよね(^-^;)  寝不足で耳抜きが出来にくい方もいましたが、時間をかければ問題なしでしたね(*^-^*) はい・・・2本目は、ブルーコーナーへ潜りました(^o^)  下げ潮だったのもあり、そこまで流れていませんでしたが、ブルーコーナーの代名詞【グレーリーフシャーク】!【ナポレオンフィッシュ】!【ギンガメアジ】、【バラクーダ】など見ることができました(*^^)v  そして3本目は、K.Oさんの50ダイブ記念でどこに行こうかね~ということになり・・・今の潮だと、マンタの食事を見れるかも・・・ということで、ジャーマンチャネルへ行きました(^O^)  ジャーマンチャネルは透明度こそイマイチですが、マンタの遭遇率は、ほぼ100%(私は・・・(^_^;)) 入った瞬間、【クマザサハナムロ】や【マラタルミ】が数千匹が群れて、マンタがどこにいるか分からないくらいでした・・・(>_<)  よ~く探してみると、その付近を、立て回りしている、ぐるぐるマンタが4~5枚いるではないですか!?すごぉ~い!さすが食事中のマンタです(*^^)v  魚の群れの中にまぎれたり、出てきたりして、ぐるぐる回りながらプランクトンを捕食していましたね(^o^) 下の根を見ると今度は、5,6m級の巨大マンタが、クリーニング・・・(*^-^*)それをバックに記念撮影したかったのですが・・・さすがに皆さんマンタに夢中で集合どころでは有りませんでした(^_^;)  結局合計7枚のマンタに囲まれての祝50ダイブ記念となりました(^O^) K.Oさんおめでとうございます~♪(※なかなか計算してもジャーマンで50ダイブは出来ませんよ・・・(^^♪)  2日目は、ウーロン方面へ潜りに行きました(*^^)v ウーロン方面は、ブルーコーナー方面より透明度も良く、気分的にも違いますね(*^-^*)  1本目は、シアズコーナー!ここも当たれば、大物がガンガン来るのですが・・・  その日は・・・全く流れなし・・・><; コーナーの上でホバリングできるくらいでしたね(´_`。) まあそんなこともあると、気を取り直して2本目は、ちょっと深いシアズトンネルに・・・ハゼを見に行きました(*^^)v  【アケボノ団地】に【ヤノダテハゼ集落】、【ニチリン畑】とそこらじゅうハゼだらけ・・・ お目当ての【ボルケーノシュリンプゴビー】は、すぐ前のチームに撃沈されてて見れませんでした(´_`。)  さすが年末のトンネルラッシュですね~(^_^;) 3本目は、E.Hさんの祝100ダイブ 記念です(*^-^*) ウーロンチャネルを潜りました(^^♪  ここでは巨大な【ギンガメアジ玉】を見ることができ水中で皆さんの寄せ書き垂れ幕で記念撮影をしました(^O^) 誰がギンガメの群れに突っ込むかな~と見ていましたが・・・皆さん謙虚に誰一人と行かず・・・周りから眺めておられましたね(*^-^*)  皆さん謙虚で立派なダイバーでした(*^^)vE.Hさん100ダイブおめでとうございました(^O^)ということで、2012年の潜り納めは、ウーロンチャネルでした(^^♪  その夜は、現地サービスさんが、年越しイベントのパーティーを開催するということで、皆さんで参加させて頂きました(*^-^*) 空クジナシのくじ引き、飲み放題のビール、手作り感いっぱいの料理でおもてなしをしてくださいました(*^^)v  ※年越しカウントダウンは無理ですので・・・ホテルに帰り休みましたが・・・ホテルでは夜遅くまで、カウントダウンのイベントや、朝方まで爆竹がなっていましたね(^_^;)※ちょっと安眠妨害・・・><;  さあ気を取り直して2013年の記念すべき1本目は・・・・ブルーコーナーマクロ穴(*^^)v やはり新年はハゼで始まるのです!(^o^)  もちろん狙いは、【ヘルフリッチ】ですね(*^-^*) アケボノハゼはたくさんいるものの・・・ヘルフリッチがいない?以前見た時は・・・7、8匹いたんですけど・・・結局1匹しかいませんでしたが、皆さんで仲良く変わり変わり見ることが出来て一安心(^_^;)  それにしても、あれだけいたヘルフリッチどこにいったんでしょう?(>_<) 2本目は、パラオを代表するブルーホールに潜りました(*^-^*)  縦穴から降りまして、【フチドリハナダイ】を見たり、【イエロードワーフゴビー】みたり、マクロを楽しみながら、ホールに入り外洋を見ると、なんともいえない幻想的な海の色が広がります(^o^)  上からは太陽の光が差し込んで、ダイバーを照らししてくれます。一度その光景を見ると絶対忘れない光景です(^^♪ 何度きても潜って損はないポイントですね(^o^)  外に出て、サンゴの上を観察すると【キャンディードワーフゴビー】がたくさん群れているし、50分があっという間でしたね(^O^) 3本目は、流れを期待してブルーコーナーへ・・・  行きましたが・・・今回はなかなか当らないのか?これまた棚の上でのんびりな感じで、【グレーリーフシャーク】や【ホソカマス】、【アカモンガラ】【カスミチョウチョウウオ】【バラクーダ】【ナポレオン】とコーナーを代表する生物でしたね!  そして砂地には近付いてもあまり引っ込まない【チンアナゴ】にもよれました~(^^♪ そうしまして、今日の夕食は、パラオ初上陸のR.Tさんパラオに行く前から、マングローブガニとコウモリスープを食べると!言っていて・・・この日はパラオのフルーツバット、こうもりスープのこうもりにかじり付いていましたね(*゚Д゚*) 食べるたびに、毛が口に入るって・・・言われておられましたが、そりゃそーだ・・・キモイ~(*≧ω≦) まあ食べてたのはR.T君だけですけどね^^;  そして最終日は、早朝ダイビング~♪・・・朝から大雨・・・ しかしボートを出してすぐ止みましたね(^O^) 流れを求めて、またブルーコーナーに行きました!  朝から上げ潮!船から見ただけでも、潮が上げているのが分かるくらい、サージしていましたよ(^^♪  こりゃ~期待できるぞ~!エントリーしてコーナー着くと、流れは有るものの、うねりもあって、皆さんやっとのおもいでカレントフックを岩につけたのですが・・・着地地点が早すぎて、少し右へ移動と言う事になったのですが、潮が早過ぎて、フックを外すことがなかなか出来ませんでしたね~(^_^;)何とか移動して大勢を立て直したのですが・・・カレントフックが甘すぎて2回も外れて流されるし・・・(>_<)  ウエイトは外れるし・・・ちょっとドタバタのコーナーとなりましたね(^^ゞ自然には勝てないということですね(*゚Д゚*) まあぁ~良かったです・・・一人も流されずに無事でしたからね(*^-^*)  最後は、のんびりセントカーディナルで【ギンガハゼ黒・黄色】、日本未記載【カニハゼ】を見てきました(^^♪ 日本未記載種なのに・・・なんで【カニハゼ】って和名がついてるのでしょう?不思議ですよね~(?_?)  まあそんなこんなで全11ダイブ無事に潜って来ました! 最後の夜はエリライレストラン&バーで打ち上げです(^O^) ここで食べ忘れてた、マングローブガニを頂きました(^^♪  今回は1日長いパラオツアーとなり充実の年末年始を過ごすことが出来ました・・・ここから本に帰るんですけど・・・いろいろハプニングがありましたね・・・飛行機は遅れるものと思っておかないといけませんね・・・(>_<)  ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)mまたいつかパラオの海へ・・・ 日本は今寒いですがまた潜りに行きましょう(^O^)  次回のパラオツアーはなんと!3月22日~26日(5日間)で開催されます!残席わずかなのでお早めにお申込みください(*^-^*) 

 

2012年12月30日(日)夜~2013年1月2日(水)

★☆★年越しカウントダウン 柏島ツアー★☆★ ~大荒れのちベタ凪~

潜り納め&初潜りしてきました~(^^♪2012年はパラオツアーと柏島ツアーの同時開催でした!まずは、年越し柏島ツアーのご報告です(^-^)今年はパラオツアーに多くのお客様がご参加の為、寒い日本でダイビングをしようという方が少なく(T_T)M.Sさんとマンツーマンで年越し柏島ツアーとなりました。ですが、アドバンス講習にエンリッチSP講習にFUNダイビングと3日間みっちり、たっぷりの濃いスケジュールとなりました(^^♪出発前から年末寒波とニュースで耳が痛いほど聞いておりましたが、もう、行きのしまなみ街道は大変たいへん・・・橋が恐怖で。いや、強風で(笑)到着した柏島も、このわたしでさえ飛ばされそうな強風((+_+))明日は潜れるんかな?なんて思いながらも、いつもより早くに到着したので宴会(^^♪そうそう、M.Sさんから超おススメの『酒豪伝説』という名のウコンを頂き、3日間とも二日酔いなし!顔のむくみもなし!これは凄いモノ頂きました!!ありがとうございますm(_ _)m話がそれましたが、翌朝も風は止むことなく、気温も低い。朝ごはんの後、現地スタッフさんとどこのポイントへ行くか相談です。この時期ならではの前浜かなぁと思っていたら、竜の浜なら。。。とのこと。M.Sさん、ドライスーツ2回目だし、中性浮力の練習するし、一面砂地の竜の浜は練習に最適!で、行って来ました(^-^)今回は初カメラということもあり、全ダイブカメラと中性浮力の練習というテーマを掲げて潜って頂きました。他のポイントは波がバシャバシャだったのですが、竜の浜はちょっと揺られるくらいで問題なし!水温も19度前後、透明度も20Mはあり、楽しく潜ることができました。まずは、できるかな?ということで、フリー潜降の練習からです。初日は、なかなか難しかったようですが、回数を重ねるごとにスムーズに潜降できるようになり、最終日には、わたしと同じペースで水底へ。もう完璧です(^-^)さぁ、久しぶりの竜の浜はどうかな?エントリーしてホバリング練習。比較的水深の浅い所なので、浮きそうになるのを上手に調整しながらホバリング成功(*^^)vそれから、砂を巻き上げずに泳ぎましょう~で、水中を移動してみました。途中で後を振り返って見てもらったり、着底して離れる練習をしたり。終始、浮力練習です。見た生物は、ウミウシを探そうと石を捲れど捲れど出ては来ず(-_-;)完全に不発でした。諦めて砂地を移動していると【ウミテングのペア】を発見。よく見るサイズより小さめでかわいくあまり動かず、いい子してくれてました(^-^)他は、魚の名前を覚える為に、目につく魚を頑張って撮っていただきました。2ダイブ目は、波も落ち着いたんじゃない?ってことで後の浜の近いポイントへ。あんまり落ち着いてなかったですけどね・・・ここではフォト練習!のはずが、エントリーすると流れてる~~マイナス浮力気味にして、岩を掴みながら先へ進むと激流へと変わりました( ̄ロ ̄lll)写真を撮るとか言う話ではなくなり、ハードな内容となりました。ですが、生物はしっかり観察しました。ここでは【ニシキフウライウオ×3】や【ムチカラマツエビ】に【イソコンペイトウガニ】など。激しい流れにエアの消費も早くなります。あまり移動せずに、ブイ近くで遊んでエキジット。エキジットすると、大波が・・・しびれる1ダイブでした((+_+))お昼寝をして体力回復させたら、2012年の潜り納めです!最後は、午後から波が落ち着く予報が当たらず、再び竜の浜へ。ここではナビゲーションをしてきました。流れもなく、透明度も良かったのでコンパスの使い方を間違えなければ大丈夫なはずです。M.Sさん、コンパスの使い方にとても慣れていらっしゃったので、水中でもスムーズです。泳ぐペースも一定していて、何だかいい感じ♪結果は・・・バッチリ!!素晴らしいくらいにドンピシャでスタート地点に戻って来られましたo(^O^*)oということで、浮力練習~1ダイブ目で探せなかったウミウシを見つけるべく、必死に石をめくりました。出てきましたよ~見つけたのは【サラサウミウシ】です。日本海でも見られるのですが、柏島のウミウシは小さいですね~しっかり見ないと、見落としそうです(^-^;)他には【アオウミウシ】珍しくはないけど、柏島ではそんなに見ないし。で、ご紹介させて頂きました。他には、【テンス】です。これがなんと、2人で写真を撮ろうとカメラを準備している一瞬で消えてしまいました(T_T)水中で『わ~消えた~』と大騒ぎ。砂に潜るの早すぎです。なので、写真はありません(-_-;)他には、青い海に広がる【キビナゴの群れ】日差しがあれば、更にキラキラして綺麗だったでしょうが、生憎の曇りだったもので、綺麗さが半減と言ったところでしょうか。こんな感じで2012年の潜り納め終了!ポイントは限られましたが、無事に3ダイブすることができました♪ダイビングの後はログ付けです。お酒大好きなM.Sさんとわたし。乾いた喉を潤しながら図鑑を広げ、撮った写真を見ながら、明日からの課題を見つけていろいろお話しました(^-^)そうこうしていると夜ご飯の時間です。早めの年越しソバを頂きながら、カウントダウンの時間を待つのですが・・・わたし、眠くてたまりません(_ _*) zzzZそういえば、昨年はいつの間にか寝てて、鼻にポッキー刺されてたなぁ・・・そんなことされてはならぬ!と、少しばかり仮眠時間を取ることにしました。仮眠を取ってスッキリしたあとは、カウントダウンを待つばかり。さ、2013年の幕開けです~~カメラマンが居なかったので、タイマーを使ってHAPPY NEW YEAR☆の写真撮影をしたのですが、バッチリ外しました!!いいのか、こんな幕開けで!?気を取り直して初詣に出掛けました。吹き荒れていた強風もおさまり、穏やかな空気が流れてます。初潜りはいい感じかな??お参りして、おとそを頂いたのですが。。。ハイテンションで楽しんでおられた、柏島にあるお店のオーナーさんの方々にどうぞどうぞと並々とお酒を注がれました(笑)それを2人でしっかり飲み干して、部屋に戻って飲みなおし♪もほどほどにして、初潜りに備えて就寝しました。さ~、初潜りの海はどうかな?新年の朝は、お節とお雑煮を頂いて、海へLET’GO♪昨日の波が嘘のようになくなって遠出のポイントへ行くことができました(*^-^*)一番のお目当てのポイントは釣り人がいましたので、ストーンウォールへ行きました。相変わらず透明度も良く、なんとも気持ち良い海です☆ここではディープ講習とエンリッチドエア講習だったので、ダイブコンピューターのモードを換えて深度を確認してから深い所へ。ダイブコンピューターの表示を見たり、色の変化を見てみたり、昨日までの浅い海とは違う雰囲気を感じて頂きました。その後は、【イロカエルアンコウ】の元へ。かわいいサイズです。これまた昨日を活かして、しっかり写真を撮って頂きました(^-^)動かないから写真の練習になりますよね。そして、お腹に卵をパンパンに持った【キンチャクガニ】です。これは動きまくるのでなかなか写真が難しかったのですが、ねばって頂きました。そして、ボートの下で安全停止をしている時です。ギンポいないかなぁと探していたのですが見つからず(>_<)時間もきたのでエキジット。で、ボートの上でM.Sさんに見せられた写真にビックリ(゚Д゚;)『コレ、何ですか?』・・・『オオモンカエルアンコウです・・・』どこで見たんですかっっ?どうやら、わたしがギンポを探していた所に居たらしいのです。完全に目線が違ってたんですね。ギンポを探すわたしの目にそれ以上大きいモノは写っておりませんでした(^-^;)どうりで、何かにかじり付いて写真を撮られてるなぁとは思ったのですが。しかも、まさかそんなところに??って場所でした。2ダイブ目は民家下へ行きました。鉄枠にオオモン居たよ。と聞いていたので探したのですが発見に至らず。気を取り直して浅場で遊んで来ました。ここでは、えらい長いこと居てくれてる【エナガカエルアンコウ】を見ました。最初に比べると成長したし、汚れたし。いつまで居てくれるんでしょうかね。他には【パンダダルマハゼ】も見ました。サンゴの間に居るので、早々に写真を諦めようとするM.Sさんを引きとめ、頑張って頂きました!しかし、リベンジが必要ですねぇ。そして、【アデウツボ】や【ハタタテハゼ】、【オルトマンワラエビ】などを見ることができました。そして、お昼休憩は餅つきで~す(^O^)搗き立てのお餅は最高ですね♪その後、お餅を食べたから米は食べない!と決めたお昼ご飯で高知の郷土料理の『こうしめし』が登場してしまいました。これ、大好きなんですよ~M.Sさんにも、お初ということでオススメして食べて頂きました(^-^)これでお腹パンパン。しばし休憩して、3ダイブ目です。最後は再びエンリッチドエアを使って後の浜へ行きました。ここでは新年に相応しく、縁起の良さそうな色合いの【クマドリカエルアンコウ】に【クダゴンベ】、【ニシキフウライウオ】や【バイオレットボクサーシュリンプ】を見てきました。エンリッチドエアを使ってのダイビングは、本当に体が楽です♪通常の空気と明らかに違いがわかります。M.Sさんにも違いをはっきり感じて頂くことができました(^^♪本日のログ付けは、頑張って頂いたおかげで初日よりも写真が多く、しっかり魚の名前を確認しながらログ付けができました。この魚は昨日も見ましたよ~と思い出しながら、図鑑をめくりながら名前を書き込んでいって頂きました。そして、今日でアドバンス&エンリッチドエアSPの認定です!おめでとうございます(≧∀≦)波や流れといろいろなコンディションでのダイビングを経験しながらでしたが、みごとに取得です!!明日はFUNダイビングを楽しみましょうね♪と話をしつつも、中性浮力は永遠のテーマとさせて頂きました。この日の夜ご飯はお鍋です!これまた、ここのお鍋は美味しいんです!雑炊まで持ち込みたかったのですが、朝から食べてばっかりだったの断念しました(>_<)今宵の宴会は、最終日ということで延々と続くかと思いきや、けっこう早めに就寝となりました(_ _*) zzzZ最終日はまた波が出る予報だったのですが、雨男と嵐を呼ぶ女のツアーにも関わらず、またまた海が凪いでます(*^-゚)じゃ~見に行っちゃう?ってことで、超レアな【ナギナタハゼ】を見に行って来ました!!昨日までより更に深度が深くなり、M.Sさんもドキドキしました。と言われてらっしゃいましたが、全くもって問題なしなダイビングでした。長時間粘れる深度ではないですが、しっかり姿を目に焼き付けて浅場に移動しました。戻る途中にウミウシ発見!今日は【ゴマフビロードウミウシ】でした。そして【クロユリハゼ】の姿も見ることができました。ここの最後は、昨日のリベンジで【パンダダルマハゼ】の大撮影会です。結果は、撮れました~~ガッツリ張り付いて頑張って頂いたので、バッチリ激写で~す(*^^)v満足の1ダイブでした。これで最後の2ダイブ目です。海況も良くて名残惜しいですが、最後です・・・どこのポイントへ行くか、なぜかあみだくじで決めることになり、後の浜に決定!お正月にふさわしく?【フリソデエビ】を見たり、初日より個体数が減った?【ニシキフウライウオ】、【アジアコショウダイ幼魚】に【タテジマキンチャクダイ幼魚】【ハナミノカサゴ幼魚】など、かわいらしいサイズの魚達。ブイ元では、頑張ってウミウシ探して【コモンウミウシ】を見ることができました(^^♪これで、年越し柏島ツアー全8ダイブ終了です!初日はどうなることかと思いましたが、ダイビングを満喫することができました♪パラオに負けずと楽しんだぞ~~(*≧ω≦)ご参加頂きましたM.Sさん、ありがとうございました!!!また高知の海に遊びに行きましょうね♪2013年は柏島や青海島、須佐ツアーはもちろん。新しいポイントへのツアーも企画しております!国内・海外とたくさんのダイビングツアーへご参加ください!そして、たくさんの仲間と思い出を作って行きましょうd(ゝc_,・*)

 

2012年12月22日(土)夜~12月24日(祝月)

★☆★高知県 クリスマス柏島ツアー&愛媛観光ツアー★☆★

今週は土曜、日曜、祝日月曜を利用して、クリスマス柏島ツアーを開催いたしました(*^-^*)しかし・・・また寒波が入ってきていまして・・・最近週末になると寒波が来るんで><;  どうにかして欲しいですよ・・・(-ω-;) しかし寒波にも負けずお二人ですが、お休みを前もって確保して頂きましたし、開催して潜って来ましたよ(^^♪  いつものサービスに着くと、車も無く、がらぁ~んとしており、明日の朝みんな入ってくるんでしょうかね~なんて話していたんですが、次の日の朝・・・今日も明日も1st(ファースト)さんだけです・・・(^_^;)  ということで、インストラクター4名にお客様2人さんのVIPツアーになりました(*^-^*) 1本目から波もあり、後方面は微妙でしたので、民家下へ潜りました(^o^)他の船も来ていましたね~♪柏島を潜ってるのは、私たちだけでは無かったようでした・・・あぁ~忘れていました・・・到着晩のお話です。自称リゾートダイバーのIさんの発言です(^^ゞ『松山さん~水中カメラのハウジングのOリング忘れました・・・』えぇ~~出発前に忘れ物は無いですか?って確認した時、Oリング新しいの持ってきました?と確認したら『持って来ましたよ(^^♪』って言ってましたよね・・・  ※実は前回ご参加の、うぐるツアーでOリングに溝を作ってカメラデビュー出来なかった事件があったんです(´_`。) 今回は完璧だと思ったのに・・・結局今回も、初日からレンタルになりました><;  ちょっと話が飛びましたが・・・ 民家下では、【タテジマキンチャクダイ】、【ウミウシカクレエビ】、【マルスズメダイ幼魚】、【ヒメニラミベニハゼ】、【パンダダルマハゼ】、【エナガカエルアンコウ】などを見てきました~(^^♪  珍しいものはそんな感じですが、水温もまだ20℃以上ありましたので、水中も全く寒くありません(^o^) 生物も冬の海って感じではなく、【クロユリハゼ】がたくさん泳いでたり、【キンギョハナダイ】が群れてたり、【ハタタテハゼ】なども元気にそこらじゅうに出てて、海に中はまだ秋って感じですねo(^O^*)o 2本目は○秘ポイントへ行って来ました(^^♪ここではもちろん【ナギナタハゼ】を見に行ってきた~♪ 今回はナギナタハゼだけではないですよ・・・そうです!ナギナタハゼの後の黒い固体・・・【クマドリカエルアンコウ黒】です(*^^)v  この2匹のコラボ!奇跡です(^o^)※やらせではありませんよ!(^^ゞ ちょっと夢中になりすぎて、浅場を捜索することも出来ず・・・ここではこの二種類だけでしたね(´_`。)  まあぁ~浅場に【ギンポ】や【モンツキカエルウオ】を見に行こうものなら、波で打ち上げられますね・・・(>_<)これで午前中は終了~(^^♪  午後からは、一段と風が強くなってきて、後浜のブイを取りに行ったのですが、取った瞬間に、船に水が入るくらいの大きな波が来るんで・・・敢無く竜の浜へ・・・  竜の浜も透明度は15~20mは見えていますね(^o^)でもサージで砂が舞い上がって、白っぽかったですね(?_?) でも何かを探そう~♪  まずは、【オキナワハゼ】です・・・私も実は始めてのハゼでした(*^^)v こんな時化た日に見れるなんて・・・超ラッキーでしたo(^O^*)o  そしてお次は、極小のウミウシ【セトイロウミウシ】と【ボンボリイロウミウシ】です!小さすぎてデジカメで撮って拡大してやっと分かる感じです(^-^;)  そして時化た海でサンゴの中に じっとしている【ダルマハゼ】(^o^)※パンダダルハゼはちょこちょこいけどダルマハゼは柏島では少ないです(?_?)  あとはぁ~【ワカヨウジ】や【オオウミウマ幼魚】も見ることができました(^o^)意外に竜の浜も面白かったです(*^^)v ですが・・・港に返ってBCDのポケットを見てみますと・・・水中ライトが無い><;  落としたぁ~><; また竜の浜に戻る元気も無く、サージしているので埋まってるかも・・・と言うことで、天候が回復次第、現地スタッフにお願いすることにしました(´_`。)※捜索よろしくお願いしますm(_ _)m 夜は、クリスマスイブイブでしたので、現地サービスさんが、クリスマスケーキやチキンを用意してくれて、夜の食事を盛り上げてくれました(*≧ω≦)  そして次の日・・・ますます風が強く、波が高くなったのでダイビングは中止となりました(-_-;) でもせっかく高知まで来ているんですからと言うことで、広島に帰りながら観光しようと言うことになりました(^o^)  現地スタッフとかに相談しても、宇和島展望台とか、カツオ館とか???それどこよ~って感じの場所ばかり提案して、この風が強くて、展望台なんてやばいでしょ~><;  もちろん却下して、愛媛の〔道後温泉本館〕に行くことになりました(^^♪ じゃあ~荷物かたずけて出発する準備してくださいね~と、帰り支度していると、今度もIさんが、松山さ~ん・・・Oリングありました(*^^)vって・・・カバンの奥にありました!ツアーの準備した時、入れたはずだと思ったんですよ(^^♪って・・・・・いまさら有っても。。。。(´_`。)次回まで温めててください・・・・(>_<)  そんなこんなで、観光へ出発! 私もなんども四国に来ていますが、道後温泉は初めてでした(*^^)v まさしく雑誌などでよく見る昔ながらの建物の、道後温泉でした(^o^)  身体の心まで温まって、お茶や茶菓子まで頂いてのんびりできましたね(*^-^*) そして更にそこから、尾道まで走って、夕方には尾道ラーメン〔つたふじ〕を食べて、お腹もいっぱいになり広島に戻ってきました(^^♪  今回海では3ダイブしか出来なかったのが残念ですが、また1月あたりにリベンジしたいですね(*^^)v ご参加頂きました皆様、スケジュールが変更になりすみませんでしたm(_ _)m また行きましょう~♪観光ツアープロデュース有難うございました(^O^) 

 

 

2012年12月7日(金)夜~12月9日(日)

★☆★高知県柏島ツアー エンリッチ・ド・エアー講習★☆★

今週は山口県の須佐にミジンベニハゼを撮りに行って来ましたo(^O^*)o  今回は今年ダイビングを初められたWさんが初ドライスーツに挑戦(^^♪ ちょっと足は浮きかけましたが、身体をうまく立ててドライスーツのエアーを抜く技術も覚えてくれました(*^-^*)  ドライスーツは、ほぼ半年以上使いますから是非毎ドライスーツでもっと上手になりましょうね~(^o^) さて海の方は、Oさんを初め、Kさん、Kさん・・・と、皆さん70分ダイビンするぞ~!と意気込んでいましたが結果はどうでしょかね~(^^♪  今回は、初めから【ミジンベニハゼ】狙いで行きましたので、ベェイに入りましたo(^O^*)o 情報では、【ミジンベニハゼ】はもう2匹と聞いていたんですが、探して見ると、4匹もいましたよ(*^-^*)  水温が低くなってきて、なかなかビンの上や口の辺りでは撮らせてもらえませんでしたね(´_`。) でもビンにライトをあて、ビンの色を利用して、雰囲気のある写真になっていますね(*^-^*)  ミジンベニハゼをみんなが撮っている横で、一生懸命極小の【アズキウミウシ】を撮っているOさんが印象的でした(´_`。) でもあんな小さいウミウシを探すんですから・・・さすがウミウシマニアですわ(^-^;)  ウミウシはもう少し水温が落ちてこないと出てこないかもね!?(´_`。) 他にも、【タツノオトシゴ】も何匹かいましたね~!須佐の伊タツノオトシゴはカラフルではないですが、わかりやすいところにいますので、結構写真も撮りやすいですよ(^o^)  そして1本目も終わり昼食~(*^-^*)冷えた身体を、スープや味噌汁、豚汁で温まりましたねo(^O^*)o現地サービスの方も、風よけに器材庫にテーブルと椅子を運んでいただき、気を使っていただきましたm(_ _)m そして2本目もベェイへ・・・ もちろんまたミジンベニハゼを狙いに・・・(*^-^*)  ミジン以外にはぁ~、【タツノイトコ】が良かったですね(^o^)色も赤っぽくて、頭の角も可愛いですねo(^O^*)o 【タツノイトコ】は角があるタイプのやつや、つるっと爪楊枝みたいなやつとか、いろいろ見れましたよ(^-^)  あとは、Kさんが砂地で60cmくらいの【サカタザメ】を見つけてくれました(^o^)ちょっとするとすぐ逃げていきましたが、【アカエイ】はたまに見ますが、サカタザメは初でしたね!  あとは・・・【ヒカリウミウシ】や、【サビハゼ】や【ハナハゼ】、【ホシノハゼ】など砂地のハゼも楽しみました(*^^)v  そうしていますと・・・みなさんが撮るのを止めて、だんだん浅い方のエキジット方向へ少しずつ移動している感じで・・・たぶんじっと動かずミジンベニハゼや、タツノオトシゴを撮っているから身体が冷えてきたのでしょうね~(^_^;)初めの勢いの70分ダイビングには程遠く、54分のダイビングでした(^^ゞ  そんなこんなの、須佐ツアーでした。午後から雨で少しくらい感じの海にはなってしまいましたが、目標だったミジンベニハゼ見れて良かったです(*^^)v  次はそろそろ【クサウオ】&【ダンゴウオ】ですかね~(^O^) また潜りに行きましょう~♪ 皆様お疲れ様でした~♪ 来週は、クリスマス柏島ツアーです!!!12月22日夜出発~24日のツアー!皆様のご参加お待ちしております(^^♪

 

 

2012年12月7日(金)夜~12月9日(日)

★☆★高知県柏島ツアー エンリッチ・ド・エアー講習★☆★

久々に柏島に行って来ました(*^-^*)  しかしご存知のように、日本全国的に寒波が入ってきて、西日本や四国でも雪が・・・の予報でしたが命知らずの若者が海へチャレンジしてくれました(*^^)v  実際はたいした事ない感じでしたけどね・・・(^-^;) そして今回はSさんと、Mさんのエンリッチドエアー講習も開催されました!お二人で風がない室内でアナライザーの使い方を学んで、実際にエンリッチのタンクで、酸素濃度を測定したり、タンクナンバーをチェックしたりして頂きましたm(_ _)m 実はエンリチドエアーの教材DVDを見られてなかったので、柏島に来る道中車内で見て頂きましたが、始めは起きて見ていたSさんは途中から熟睡・・・Zzzzz~  Mさんは最後まで見られておられましたね~(*^-^*)この差がどう出るか・・・ 今回は急でしたので、25問のクイズも現地で、次の日に行う予定でした(^O^)  いまやエンリッチはダイビングに欠かせない存在ですね~(*^-^*) 減圧不要限界を伸ばしてくれますし、酸素濃度が増える分、窒素濃度が減り、減圧症のリスクも軽減してくれますし、なんと言ってもダイビング終了後の身体の疲れ方が全然違います(^o^)Sさんもダイビング終了後の脱力感が少ないですね~と早速感じておられました!Mさんも眠さもないですね~と・・・・(^^♪  そして1st STAGE初の迷彩ドライスーツ!それもピンク系です(*^-^*)陸では目立ちますが、水中では色が吸収されて、さほど目立ちませんでしたが鮮やかでしたよ(^^♪  ・・・ さてさて、海の方はといいますと、さすが柏島という生物のオンパレードでした(*^-^*) まずは、民家方面に入りまして、【パンダダルマハゼ】や【オトメハゼ】、そしてムチカラマツに付く【キミシグレカクレエビ】、そして昔はシャープアイピグミーゴビーといわれておりましたゴールドベニハゼ!【ニメニラミベニハゼ】や70cmくらいの【ワニゴチ】なども見ることができました(^O^)  ダイビング後半には、【ガンガゼエビのペア】、【マルスズメダイ幼魚】なども、いましたね~(*^-^*) ウミウシも石の裏に【ジュッテンイロウミウシ】も付いていましたよ(^O^)  あっという間の50分でしたね~♪ 水温も20℃と例年より1℃~2℃高めかなぁ~?!?ですので水中は全く寒さはありませんでしたが・・・この寒波ですので上がってからは風に吹かれて冷えましたね(^_^;)※防寒着が必要ですね・・・  さあそして2本目も波はありましたが、潜りに行きました(^o^)ポイントは秘密♪ ここでは、なんと言ってもホムラハゼSPと言われていた【ナギナタハゼ】の登場でした(*^^)v久々に見れました。それもペアでいますので、ハゼが落ち着いていればペアでの撮影もOkですね(^o^)・・・一時消えていたのですが復活してよかった(^-^)  そして、【スミレナガハナダイ】も見れましたね~♪1匹メスからオスに性転換してる感じでした・・・浅場では、【オオモンカエルアンコウ黒】が岩に化けていまして、Oさんは私がオオモンカエルアンコウよ~って指示棒で紹介しても、松山さん何指してるん?ってその大きさに気付きませんでしたね(^_^;)※まあぁ~基本柏島はマクロですからね・・・(^^♪  そして【ニシキフウライウオ黒】もガンガゼの中にちょこっと隠れていました(^-^)Mさんも久々に見た~ってナギナタハゼより興奮気味でしたね(^_^;)  そしてそして、浅場の浅いところでは、柏島で今年ブレイクの【モンツキカエルウオ】も岩の隙間から顔出していましたね・・・ しかしその頃、SさんのコンピューターにDECO STOPの文字が・・・?なんで?私たちは出てないのにぃ~・・・見せてもらってもやっぱり10分出ててる???こり~絶対どこか設定を変えたなぁ~とすぐピントきました(-_-;)  上がってコンピューターを確認すると、やはりより厳しいモードに変更されていてそれでDECOが出たようでした(>_<) Sさん曰く、エンリッチの酸素濃度設定を練習した際に間違って違うボタンを押したようで、設定が変更されたようでした(´_`。)まあぁ~いい勉強になりましたね(^_^;)※時化てるのに船上で長く待たれた方すみませんでしたm(_ _)m そして昼食を食べて、お昼からはエンリッチ講習♪(^o^)♪ 皆さんエンリッチにタンクを交換してエントリ~♪ 3本目は、ピンクの【ハダカハオコゼ】です!写真にもあるように、白や黄色とはまた違う美しさがありますよ(^^♪  そして【カンナツノザヤウミウシ】ペアやこの時期なのに【ハナヒゲウツボ幼魚】、そして柏島のアイドル【クダゴンベ】もペア!(^-^) そしてオドリカラマツの根元に【クマドリカエルアンコウ】(白くま)もいてくれました(^o^)♪どれもこれも柏島を代表する生物ばかりで時間を忘れて潜りそうになりますよ・・・(^^♪  そして夜はエンリッドエアーSPのテスト(25問クイズ)です! Mさんは、道中の車内でDVDを最後まで見らてて無事合格(^-^) そしてDVDで寝ていた、Sさんの解答用紙をチェックし始めると、前半はほぼパーフェクト!(^o^)素晴らしいぃ~このままでは楽勝で合格と思いきや・・・後半に立て続けで×が・・・(-ω-;)数えて見ると何とか規定の点数をクリアーしてまして、無事合格でした(^_^;)〔※あと1問で危なかったです><;やはり車内のDVDの差ですかねぁ~(^_^;)〕まあぁ~合格は合格なので、お二人とも良かったです(^o^)合格で夜は美味しくお酒も飲めましたね(^-^)  2日目も海は若干時化ていましたね~でも皆さんひるまず潜りましたね(^^♪ 【ピグミーシーホース】を見てきました!砂地では【ニシキアナゴ】や【チンアナゴ】を見ていると突然わたしたちの横から、【コブダイ】がぬぼぉ~と出てきてハゼをひっこましていきましたね(´_`。)  そして浅場では【キャンチャクガニ】、【フリソデエビ】とエビカニも豊富になってきましたね(^-^;) 2本目はエンリッチを使って入りました(*^^)v  【バイオレットボクサーシュリンプ】、【アミメサンゴガニ】、【カンナツノザヤウミウシ】などが見れましたね(^o^) あまそんな感じの久々柏島でしたね(^-^)  荒れた海でしたが全然皆さん上手で安心してご一緒できましたm(_ _)m またレア物いっぱいの柏島に行きましょうね(*^-^*) お疲れ様でした~♪  次の柏島ツアーは12月22日夜出発~24日帰りのクリスマスツアーです(^-^)皆様のご参加お待ちしております(^^♪

 

2012年12月1日(土)

★☆★2012年 1st STAGE クリスマスパーティー★☆★

2012年、師走です!12月の第一土曜日と言えば、そうです。毎年恒例1st  STAGEクリスマスパーティーの日ですo(^O^*)o今年もたくさんのメンバー様にお集まり頂きまして、楽しい時間を過ごすことができました(^^♪今年ダイバーデビューをされた方、ダイビングを復活された方、ベテランダイバーの方など、ダイビング大好きな方が大集合です(^O^)もちろん、東京からH.Oさんにも駆けつけて頂きました!いつも遠くからありがとうございますm(_ _)m今年はトナカイ抜きのサンタ2名でお出迎えをさせて頂き、まずはかんぱ~い!最初の段階からワインが登場するなど、美味しい料理と会話にお酒がどんどん進みます(^-^;)そして、恒例のビンゴ大会スタート♪速攻リーチになる方、いつまでも開かずサンタに苦情が入ったり(´_`。)ビンゴに気付かず、そのまま続けるR.Tさん(^-^;)彼は陸でも海でも話題を振りまいてくださります(笑)そして、当たった方は前に出て自己紹介をお願いしたのですが、恥ずかしくて逃走される方まで(>艸<。)笑いの耐えないビンゴ大会となりました。チケットの引き換えは期限がありますので、皆さん忘れずにご来店くださいね~そして、2013年度のダイビングに是非お役立てください(^^♪ビンゴの後は、皆様ご期待の!?スタッフによる出し物です。急遽選んだネタだけに、練習時間も少なく・・・(練習するほどのネタでもなかったですが)この緊張は半端ないのでお酒の力を借りてみたのですが、本番になると酔いも醒めてしまいます(>_<)その大緊張の今年の出し物は・・・あえて書きますが、アラフォースタッフ(笑)2人、恥ずかしさを抑えて『スギちゃん(ダイバーバージョン)』やりましたっ!!(恥ずかしい姿の写真をUPしました)何が恥ずかしいって、ネタではなく格好ですよ(-ω-;)結果、ネタよりも格好で笑いを誘った感じでしたでしょうか??年々ハードルが上がり、すでに来年どうしよ・・・と悩んでおります((+_+))出し物も無事終わり、最後はプレゼント交換です(^^♪今年は何が貰えるのかなぁ~と毎年楽しみです♪これにて1次会終了~~の前に、記念写真をパチリ(*^^)vその後は2次会へ~2次会からご参加頂いた方も含め、しっかり盛り上がってきました(*≧ω≦)ダイビングという趣味で集まる仲間と過ごす時間はとても楽しく、早く過ぎていきます。これからもこの仲間を、お客様を大切に皆で楽しんでいきたいと思います。ご参加頂きましたメンバーの皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m2012年終了まであと少し。12月残りのツアー&年越しパラオツアー&年越し柏島ツアーとまだまだ楽しみはたくさんです(^^♪楽しいダイビングで2012年を締めくくりましょう(*^-^*)そして、2013年もNEWポイントへのダイビングやBIGツアー、もちろん定番ツアーをたくさん計画しております!ツアーに参加して、仲間をたくさん増やしましょう!!来年も1st  STAGEをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

2012年11月25日(日)

★☆★山口県 須佐ミジンベニハゼツアー★☆★ ~男ばかりで濃ツアー~

今週も山口県の須佐にミジンベニハゼを見に行きましたo(^O^*)o  T.Sさんは俺~ミジンベニハゼ率高いよ~!ってはじめからやる気真満々の様子でした(*^-^*)しかし須佐までの道中はほとんど熟睡Zzzzz~(^^ゞ  そしてKさんは、まだミジンベニハゼを見たことがないので、絶対みたい~ぃ~(^^♪マクロレンズ3枚重ねではりきっていましたo(^O^*)o  そして海大好き、ダイビング大好きR君!前回のダイビングでカメラが水没して・・・水没明けのダイビングでハウジングのセッティングに余念がない感じでしたね~(^-^;)  朝は気温も下がって道中の高速では外気温1度というところもありましたが、須佐についたら、太陽がバンバン出てくれてて、ほとんど風もなく暖かかったです(*^-^*)  1本目はもちろんミジンベニハゼポイントへ! エントリーは防波堤から階段で降りるというサバイバル的な感じはありますが、階段もしっかりしていて、危険な感じは無かってですね(^^ゞ  ちょっとゴロタが多く足場は悪いですが、ミジンの為ならえんやこら~です(^-^;) さあぁ~入ってすぐ、【タツノオトシゴ】がいましたね(*^-^*)日本海では海草の下や、くちたロープや網にひっていていますよ(^^♪  そして、このポイントは、ハゼも豊富にいます!【サビハゼ】や【クツワハゼ】や【ホシノハゼ】・・・、浅場では【ホシハゼ】も見れました(*^-^*)  砂地には【ダテハゼ】などと共生している、【ハナハゼ】もたくさん見ることができました!ここのハナハゼは、尾鰭が糸をひいた感じになっているタイプで、ゴージャス感がありますねo(^O^*)o  〔ハナハゼは撮りにくいんですけど・・・ここのやつはダテハゼを狙って構えて待っていれば、穴から出てきて撮らせてくれますo(^O^*)o〕  そして、極めつけはやはり【ミジンベニハゼ】ですね(^^♪ 今は5個体いましたね~ みんなそれぞれ性格が違う感じで・・・好奇心いっぱいで、ビンの口の前に出てきてくれるやつがいるかと思えば、奥底に張り付いて、こっちを向いてくれないやつ(-ω-;)  ぴょんぴょん餌を食べに出てきて、あくびまでしてくれるやつなど・・・さまざまですよ(*^-^*) この上の写真は、ベストショットですね~大きくあくびの瞬間をとらえていますね~(^-^)T.Sさん曰く『カメラを構えて口をあけるまで、ミジンの前で動かずじっと待って、口をあけた瞬間にシャッターをきったとやら・・・(^^♪』かわええですのぉ~(^O^)  他の個体もそれなりには撮れますよ! ビンの中にいますので、ビンの茶色の感じと、ミジンビニハゼの黄色がなんともいえない写真になるのも、楽しみの一つですね(*^-^*)  1本目はミジンに夢中で60分のダイビングでしたが、寒さを感じることもなかったですね(^^ゞ そしてお昼休みはお弁当~風もなかったですし、太陽が照っていましたので、日が当たるとこへ机を動かして、温まりながら昼食をとりましたm(_ _)m 暖かくて気持ちいいから眠くなるくらい穏やかな天気でしたね(*^-^*) 2本目も同じポイントに入りましたが、ちょっとコースを変えて、【タツノイトコ】や【サンゴタツ】などを見に行きました!  藻やロープ、草などと同化して、体にもコケや草が付いてて、探すのは苦労しますが、よ~くみると、目に入るその風景に違和感があって、そこを見て見ると、やはりそれが【タツノイトコ】や【サンゴタツ】だったりするんです(^-^)  結果4匹~5匹はいましたね・・・まあぁ~タツ類はどいつもシャイなのかなかなかちゃんと顔を撮らせてくれませんけどね・・・(^^ゞ そして、また移動して、ミジンベニハゼにへばりつく皆様でした(*^-^*)  お一人様1匹ってな感じで、いろんなミジンに張り付いて、皆でローテーション・・・場所も近し、ある程度透明度もいいし、砂も泥って感じないので、水もあまり汚れないので、結構キレイに撮れますよ(^^♪  そのほか見れた生物は・・・と聞かれても・・・ほとんどミジンベニハゼしか見ていませんって答えたくなるぐらい、ミジンベニハゼダイビングでした(^-^;)  あとウミウシも少し・・・【マンリュウウミウシ】や【シロウミウシ】、【イッカクガニ】などがいました(^O^) まあぁ~そんな感じで2ダイブしてきましたm(_ _)m意外に水温も思ったより温かく18~19℃くらいですし、まだ冬を感じるのは早いかなぁ~って感じのダイビングでしたよ!(*^-^*)  ミジンベニハゼを見たい方は今がチャンス~♪平日、週末を問わずリクエスト受付中ですので、ご連絡お待ちしております(^^♪ 今回ご参加いただきました皆様お疲れ様でした(*^-^*)有難うございましたm(_ _)m また来月も潜るぞ~ぉ~(^O^) 

 

2012年11月18日(日)

★☆★日帰り 須佐ツアー★☆★ ~たくさんのミジンベニハゼ~

冬の朝は布団が恋しい。そんな気持ちを振り切って(笑)、早起きして元気に日帰り須佐ツアーに行ってきました!またまた須佐なのは何故かって?それはもちろん、ミジンベニハゼのリベンジですd(ゝc_,・*)と言っても、前回ご参加頂いたメンバー様ではないので、リベンジはわたしだけと言うことになりますが(^-^;)今回ご参加頂きましたのは、A.Oさん、E.Kさん、Y.Fさんの3名様です☆前回同様、前日から海のコンディションがあまり良くないとの情報がありましたが、ミジンベニハゼのいるポイントは風の影響を受けないので間違いなく潜ることができます!肝心のミジンベニハゼは、数日前に6個体も見つかったとの情報が届いていました(≧∀≦)が、前日に頂いた連絡では3個体は家出したと・・・でも、まぁ、3個体もいるので。ね。居るんだからいいじゃないですか!日本海で見るミジンベニハゼは久しぶりだったので、行く前からワクワクします(^^♪現地に到着すると、なんと、家出していた3個体が戻って来ているとのお話です。そのうち2個体は一つの家にいるカップル!ご参加頂いた3名様は皆さんカメラをお持ちなので、この話を聞いて静かな闘志を燃やされておりました。今回の須佐は他ショップさんも来ていたのですが、どうやら講習をされるようで、6個体のミジンベニハゼはわたしたちの貸切りな様子。少しでも多く写真が撮れるように急いでエントリーしました。急いでと言っても、このポイント〔ベェイ〕は急いでエントリーできません(笑)前回のツアー報告で写真をUPしましたが、ちょっぴり変わったエントリー方法なので先を急げません((+_+))皆さん慎重にエントリーして、目標地点を目指します。今週の水温は18度。また下がりましたね~ですが、まだNOフードでも大丈夫(らしい)です!わたしは早々にフードのお世話になっているので、ヌクヌクでした(*^-^*)透明度は8~10Mくらいでしょうか。水温が下がり始めて透明度も徐々に良くなってきています。今回も前回同様に緻密なマップで場所を教えていただき、まず1匹目を発見(^O^)小さな瓶を住み家にして、その奥にジッとしていました。まずはY.Fさんが瓶の入り口から写真にチャレンジ!その横で必死に瓶を撮るA.Oさん。このA.Oさんの行動、海から上がって話を聞くまで何をしているのかさっぱりわからず(?_?)どうやら、瓶の外側からでもミジンベニハゼの姿がしっかりファインダーに写ったらしく、面白い写真が撮れるのでは?と思い撮影をされていたようです。(上段右の写真です)移動して2匹目。3匹目。カップル。あれ?もう1匹は?次々に移動して見ていたので、何匹見たかわからなくなってしまいました(^-^;)移動する度に、1人ずつかじりついて写真撮影。その周りをひたすら泳ぎまわるE.Kさん。これまた??な行動でして、お昼に話を聞いたら、ゆる~いウネリのせいで写真を撮っていたら酔ってしまったので動きまわられていたそうです。写真撮影に集中しているとほとんど動きません。水温18度で動かずにいると、時間も経てばさすがに寒くなってきます(+。+)ダイブコンピューターを見ると。。。え~もうこんな時間Σ(・∀;ノ)ノということでエキジット。なんと70分ダイブしちゃいました。ランチタイムは1ダイブ目の写真を皆で見ながらワイワイと楽しく過ごしました♪2ダイブ目は他のポイントにしようか、またミジンベニハゼに行くか・・・皆さんのお返事は、もちろんミジン!見える範囲内に数個体のミジンベニハゼが居たので、1人1ミジンで思う存分に写真を撮って頂くことになりました(^-^)そこへ行くまでにウミウシ大好きE.Kさん、A.Oさんが見向きもしない【フレリトゲアメフラシ】がたくさん居たので、かき集めて呼ぶと、仕方ないという顔をして何枚かシャッターを切って頂けました(笑)しかし、ここ何回か行くたびにウミウシを探すのですが、居ませんね(-_-;)もっと水温が下がらないとダメなようです。砂地には【ハナハゼ】がたくさん泳いでいます。相変わらず【カワハギ】はた~くさん泳いでいました。で、ミジンベニハゼに張り付き、2ダイブ目も60分オーバー(^-^;)思い思いの写真が撮れたようで、大満足ですo(^O^*)o他にもたくさん生物を見たのですが、今回はあえてミジンベニハゼのお話をメインにさせていただきました!それで、これはツアー日記をUPしようと準備をしている時の話です。ミジンベニハゼの写真を見ているわたしに、オーナーが『タコが写っとったねぇ』と。は?どこに??タコ見てないし。と思いながら、その言われている写真を見ると・・・キャ~たいへ~ん( ̄ロ ̄lll)ミジンベニハゼの瓶の中にタコがぁ~~恐らく、2番目に見た個体ではないかと思われます。あんなにかじり付いていたのに、誰も気付かず。一通り写真をチェックしたのに、それでも気付かず(-ω-;)大丈夫なんでしょうかねぇ。住み家を奪われていないことを。食べられていないことを願うばかりです。(わかりにくいかもしれませんが、上から4段目の左側の写真です。左上にタコの目が見えますでしょうか?)と、ミジンベニハゼの話ばかりしてしまいましたが、これはこのシーズンに日本海に登場する貴重なかわいいハゼだからなのです(*^-^*)まだ見たことのない人、じっくり写真を撮りたい人、須佐の海へ行きましょう!!来月も日帰りツアー開催します!リクエストを頂けたら須佐の海へ行っちゃいますよ~~o(^O^*)oそして、ここの海にもあの深海魚【クサウオ】が登場するとか!?今年はまだ姿を見ていないとのことですが、須佐、面白いです!寒い寒いなんて言ってられませんね。今年の冬もジャンジャン潜りにいきますよぉ~(^^♪今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)mまた近いうちに遊びに行きましょう(^_-)-☆

 

2012年11月3日(祝土)

★☆★日帰り 須佐ツアー★☆★ ~初めてのビーチダイビングとドライスーツ~

11月に入り寒い日が続きますが、元気に須佐へダイビングに行って来ましたo(^O^*)oこのところボートダイビング続きだったのですが、今回はビーチダイビングです!今回ご参加頂きましたお客様は、今日がNEWドライスーツ進水式のM.Sさん、今年ダイバーの仲間入りをして最近は潜りたい病!?にかかっているというN.Yさん、そしてミジンベニハゼの為に一眼スタンバイのT.Kさんです(^-^)ドライスーツ初の方もいらっしゃったのでドライスーツスペシャルティも開催しました!今回のビーチダイビングは、2,3日前からの寒波のせいで陸上はけっこう寒く、海も波が完全に落ち着かずうねりの強い中のダイビングとなりました((+_+))ですが、波を避けて潜れるポイントがあるので大丈夫!それに、そのポイントにミジンベニハゼが見つかったとの情報も!!シーズンもののミジンちゃんに会いに行くべきでしょ(o´艸`)逸る気持ちを抑えて、まずはドライスーツについてのレクチャーからです。M.SさんはキャンペーンでGETしたピカピカのドライスーツです(^^♪デザインを悩み、色を悩み、やっと出来上がった愛着のあるスーツです(*^-^*)初ドライのお二人はスーツを着るのも悪戦苦闘(^-^;)ファスナーを閉めると、これまた初めての圧迫感。そして、使い方の説明を聞くと、ますます(?_?)な状況に(-ω-;)考えるよりも潜っちゃいましょ~ってことで、ポイントまで移動!の前に、ミジンベニハゼの場所を確認です。現地のガイドさんに緻密なマップを書いてもらって説明を聞き、これで大丈夫(ゝ∀・)ということで、ポイント〔ベェイ〕へ。ここのポイントはちょっぴり面白いエントリーの仕方です。初めての方はたいていビックリされます(笑)興味のある方は、是非リクエストください(^^ゞ慎重にエントリーして、ドキドキの初潜降。浅場はうねりもなく、透明度もボチボチで8Mくらいはありました。水温は・・・ついに20度を切ってしまいました~(>艸<。)ですが、しっかりインナーを着込んでフードをかぶれば問題なし!なので60分ダイブしちゃいました(^^♪で、ミジンちゃん捜索の前に、砂地が広がるこのポイントで砂を巻き上げずに泳ぐ為に中性浮力の練習をしました。お二人ともダイビング本数は10本ちょっとなのですが、スキルにも問題なく、初めてのドライスーツなのに上手に中性浮力を取ることができていました(^O^)なので、捜索開始!沖へ出て行くとうねりが出始めて砂も舞い上がっています。キョロキョロしながら先へ進み、聞いていた目印を発見!何かがおかしい?そう感じながらも先を進み、更に目印。の横。。。のはずが??いませんけどぉ~~( ̄ロ ̄lll)何かがおかしいというのが確信に変わりつつも、広範囲を探したのですが、姿見られず・・・この数日のシケのせいで全てがバラバラになり、ミジンちゃんも家出されておりました(´_`。)ですが、何も見なかったわけではありません!久しぶりに【コロダイ幼魚】を見ました。囲っても逃げずにしっかり写真を撮らせてもらいました♪他にも、なぜかすごい群れてる【カワハギ幼魚】面白いくらい群れていて、サイズも小さくかわいかったです。砂地には【ハナハゼ】もちらほら。【ニジギンポ】も相変わらず立てになってホバリングしてました。エキジット手前では、大きな【ボラ】が悠々と泳いでいました。そして、ウミウシ好きのわたしもビックリ!【ワグシミノウミウシ】です!初めて見ました。色はキレイなんだけど、デカイ!グロイ!小さい時にお会いしたかったです(笑)デカくてグロイつながりで、【フレリトゲアメフラシ】見られました。で、60分も潜っちゃいました~(*^-゚)フィンを脱いで。。。と思ったら、T.Kさんが『タツノオトシゴがペアでいるよ~』と声を掛けてくださいました(^^♪脱ぎかけたフィンを履き、再び水中へ。ペアで仲良くユラユラと揺れている姿がとってもかわいかったです(*^-^*)これで本当に1本目終了。お昼は温かいものを食べて体を暖めます。2本目はこれが見たい、あれが見たいと図鑑を見ながら休憩しました。リクエストはミナミハコフグの幼魚・・・出会い系だなぁ。。。いるかなぁ(-ω-;)と〔ながいそビーチ〕へ行きました。春先は生い茂るホンダワラもまだ小さく、下の砂地がしっかり見えます。その砂地では【ホタテウミヘビ】が見られました。上を見上げれば、たくさんの【スズメダイ】本当にたくさんいました。その中に1匹だけ【ツノダシ】も混じっていました。そして、深度を落としていくと、【キジハタ】や【イシダイ】【コロダイ】なども見られました。リクエストのミナミハコフグの幼魚は居ませんでしたが、【コブダイの幼魚】をご紹介することができました(^-^)そして、ここでも【タツノオトシゴ】発見!今度は1匹で赤っぽい子でした(^^♪近くにあったイソギンチャクを覗くと、【イソギンチャクモエビ】も見られました。日本海で見たのは初めてかも??見る機会がなかっただけですかね。今度からはイソギンチャクも見ることにしましょう♪このポイントの帰り道、うねりがかなり強くて、しっかり運動をしたので冷えた体も温まりました(^-^;)これで、須佐ビーチ2ダイブが無事終了!!初めてのドライスーツも少しずつ慣れて頂くことができましたo(^O^*)o海からあがっても体が濡れない、寒い冬でも暖かくダイビングができる!楽チンなドライスーツ、もっともっと大好きになって、冬の海の楽しさを味わいに行きましょうね(*≧ω≦)そして、M.Sさんのドライスーツスペシャルティも認定です!おめでとうございま~す(^_-)-☆今回ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)mだんだんと本格的な冬が近付いて来ていますが、11月・12月もダイビングに行きますよ~ドライスーツを着て、冬の海で熱いダイビングをしましょう!!

 

2012年10月28日(日)

★☆★日帰り 青海島ツアー★☆★ ~オープンウォーターダイバー誕生~

先週に引き続き青海島へ行って来ました!今回は、オープンウォーター講習です(^O^)ご参加頂きましたのは、NEWマスクに心躍らせるY.Nさんと、マスクスキルに自信を付けたA.Tさんのお二人です。お二人とも、今日で認定になるはず!?はりきって行きましょ~で、到着すると、『ザッパ~ン・・・』とすごい波の打ちつける音が聞こえてきます。はい、船越側は激荒れです(´_`。)道中から強風だったので、ある程度の覚悟はして行ったのですが、実際にあの波を見ると切なくなりますね(T_T)ということで、紫津浦で潜って来ました(^-^)前回の講習はウエットスーツだったのですが、水温も下がってきていたのでドライスーツでラスト講習となりました。ドライスーツの着方、使い方をしっかり予習して、準備バッチリ!そして、Y.NさんはMYマスクデビューです☆ピンクのマスクがとてもお似合いです(*^-^*)最初の講習地は瀬戸内。今回は日本海です。紫津浦の透明度はどうでしょう??濁りはありましたが、瀬戸内に比べたら浅場はかなりキレイです(^^♪まずはコンパスからです。陸上でしっかり使い方を復習したはずなのに、二人とも何か動きが怪しい・・・やっとこさコンパスを合わせて前進です。そして、来た方向へUターン。これは何故かできる(^-^;)これでは認定できないなぁ。と、最終ダイブでもコンパスをやってみることになりました。もちろん、2回目は完璧でしたよ(*^^)vマスククリアや脱着も。プール講習の時からくり返し何回も練習してきたので、余裕でクリア!ホバリングは、、、これからも練習し続けましょうね~コツを掴むまでが大変ですが、練習あるのみです。ダイビングのちょっとした合間にチャレンジしてみてください(*^-゚)中性浮力も同じです。たくさん潜って、浮いてる感覚を覚えていってくださいね!今日のラスト講習は、初めて見る魚達に出会うべく、長めに泳ぐ練習をしてきました。出会った魚達は【コブダイ幼魚】に【キンチャクダイ幼魚】、それに【トゲチョウチョウウオ】や【チャガラの群れ】【ネンブツダイの群れ】【イシダイ】などなど。いっぱいの魚を見ながら、オープンウォーター講習終了!もちろん、お二人とも合格です!!おめでとうございま~す(≧∀≦)このCカードの取得がゴールではありません。ここからがスタートです♪これからは、楽しいダイビングライフが待ってます(^^♪海を楽しみながら、スキルアップをしながら、ず~っとダイビングを楽しんでいきましょうね(^_-)-☆朝早くからお集まり頂きましての講習、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

 

2012年10月19日(金)夜~10月21日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~アドヴァンスコース&柏島Goby SP♪~

今週も高知県柏島ツアー開催されました(*^-^*)  迷走台風21号も通り過ぎて、透明度もあがり、風もおさまり、お天気も快晴(^o^)こんなコンデションの良い柏島は久々かなぁ~・・・10月といえども、水中は寒く無かったですね・・・ダイビングが終わり船に上がると冷えてきますので、寒さを感じたが・・・(^_^;)  まあぁ~もうドライスーツですね(^o^)他の方もドライスーツが多かったですね(^-^;) ((※只今1st STAGEではドライスーツキャンペーン中ですのでお持ちで無い方はこの機会に是非!♪(^o^))  さあ海は、今回アドバンスコースと柏島GobySPが開催されました! アドヴァンスコースに参加されたKさん、ほぼ1年ぶりのダイビングでAOWコースとなりましたが、スノーケリングなど、海でなんどか遊ばれておられたので、水中の感覚は忘れてなかったようですね!また前日にお店に来られて、セッティングや器材の使い方、またコンパスナビゲーションの予習をされた事もあり、海でもスムーズに出来ていましたね(*^-^*)  そして柏島GobySPにご参加して頂きましたのはNさん、基本的には【トウシマコケギンポ】ラブ♪の方で、ハゼにはあまり興味は無かったようですが、Cカードのデザインに誘われて取得を決断したとか?しないとか!?・・・(^_^;)でも終了した時には、ハゼに興味を持っていただけたようで安心しました(*^-^*)  1本目は、 民家方面で【黄色ジョーフィッシュ】、【オシャレハナダイ】、【スミレナガハナダイ】などを見てきました(^o^) 黄色ジョーフィッシュいなくなったと現地ガイドさんが言っておりまして、えぇ~と思い見に行った見たのですが・・・全然普通にいてくれましたよ!?どこ見たんでしょうかねぇ~!?(^_^;)  そして浅場では【ゴールデンイールモレイ】が身体を伸ばしてよく出ててくれました(^o^) ゴールデンは臆病で顔しか見せないイメージでしたが、こんなに出てるのは始めてみました(*^-^*)  そして、【ハナゴイ幼魚】、【スケロクウミタケハゼ】、【ハダカハオコゼ】、【エナガカエルアンコウ】、【マルスズメダイ幼魚】などをみて、柏島GobySPもやっていましたので、見たいリクエストに上がっていました【パンダダルマハゼ】を見せてあげよう(^o^)と思い、パンダダルマハゼの生息場所や、珊瑚、深度に行ったのですが・・・・?  GobySP受講中のNさんがいません!?あれぇ~さっきまでいたのに・・・でもバディはいる?どこだぁ~とちょっと上を見るといたいた!  なにやら耳が抜けない!?サインが出てて・・・パンダまで降りて来れず、受講していないバディだけ見て、Nさんはパンダは見れずじまいでしたm(_ _)m残念!(※その後は見れませんでした><;) 2本目は、柏島GobySPで、勤崎へ行きました! これもリクエストに上がっていました【ヒレナガネジリンボウ】や【ネジリンボウ】、【ヤシャハゼ】、【スジクロユリハゼ】、【クロユリハゼ】、【ハタタテハゼ】、【イトマンクロユリハゼ】、【クビアカハゼ】など前半はほぼハゼの写真を撮っていただき夜のログ付けで仕分け出来るようにしました(^o^)  浅場では、【イボヤギミノウミウシ】、【イガグリウミウシ】なども見ることができました!安全停止中には【モンツキカエルウオ】、【トウシマコケギンポ】、【ハダカコケギンポ】などに夢中でしたね(*^-^*)  3本目のお昼からは、後浜へ このダイビングで、N.Cさんが50ダイブを迎えられ、水中で皆さんが書いてくださいました、寄せ書きで記念撮影をしました(*^-^*)N.Cさんは小さいものが見えにくいと言われておられまして、年齢のせいかなぁ~とも思いましたが、よくマスクを見ると、曇り止めが残っててマスクの内側が波を打っている状態でした!?それでは見えるものも見えませんね~と上がって説明・・・・!ご本人曰く『マスクの曇り止めあまり流さないのかと思ってましたぁ~~(^o^)』・・・・まあ50ダイブで気ずくのは少し遅いですけどね^^;><;以後気をつけましょう(>_<)  ここでは【アケボノハゼ】を近くで見れましたね(^o^) ハゼだけではなく、【クマドリカエルアンコウ】、【ハナヒゲウツボ】、【ハダカハオコゼ】、【コガラシエビ】、【ムチカラマツエビ】、【ビシャモンエビ】などもみれましたよ(^o^)これからのシーズン、えび・カニも増えてきますね(*^-^*)  そして夜は、50ダイブのお祝いと、前日誕生日の、Nさんのお祝いでちょっと飲みすぎましたね^^;  そして2日目は、【スジクロユリハゼ】、またまた【アケボノハゼ】、【ホホスジタルミ幼魚】、【キンチャクガニ】、【ユウレイモズルカクレエビ】、【セアカコバンハゼ】などなど盛りだくさんでしたね(^^♪  そして最終ダイブは、後の浜に入ったのですが・・・エントリーした時には、たいして流れも無かったのですが、【ニシキフウライウオ】みて、【イバラタツ】を見ている最中に・・・流れが出てきて・・・川みたいに流れ出して。。。そこでダイビングを中止するせざる終えない状況でエキジット・・・(^-^;)  生物見てる時間は、15分たらずでしたので、流れが無い竜の浜へポイント変更。 でも生物あまりいなさそうな感じでみんな、あまり乗り気では無かったのですが、入ってすぐに【ウミテング】がペアでいてくれたりしてラッキーダイブでしたよ(^^♪  まあそんな感じで結果6ダイブの満足なツアーとなりました(*^-^*) これから少し涼しくなりますが、柏島はまだまだコレからが楽しいんです(^^♪  11月も、じゃんじゃん柏島に行って潜りましょうね(*^-^*) でも冒頭でも言いましたようにドライスーツがいいですよ(^^♪ ではでは・・・ご参加頂きました皆様お疲れ様でした!有難うございましたm(_ _)m

 

2012年10月21日(日)

★☆★日帰り 青海島ツアー★☆★ ~ドライスーツにチャレンジ~

三度目の正直!2ヶ月ぶりに青海島に行って来ました(^O^)ツアー開催日に限って海況が悪く中止続きだったのですが、今回こそGOODコンディションでありますように・・・という願いを込めて現地へ向かいました。ご参加頂いたのは、この夏にダイバーデビューをされた、とっても元気なM.KさんとA.Tさん、そしてその二人に圧倒されてしまったT.Kさんの3名様です(^^♪それにわたしが加わると、なんだか家族旅行のように見えてしまいます(^-^;)もちろん、お母さんはわたし(笑)M.KさんとA.Tさんはウエットスーツでダイビングのはずが、いろいろアクシデントがあり、ドライスーツに初トライ!急遽だったので、インナーの準備ができず、ゴワゴワで動き辛かったでしょうが、Gパンで頑張っていただきました(^-^;)さて、今日の青海島、まず最初に内海でダイビングされているチームが見えましたw(@。@;)wまさか荒れてるの??いえいえ、外海はベタベタな凪、最高のコンディションでダイビングできます(*^^)v天気もとても良く、動き回ると汗もでてきます。早く海へ~ということで、セッテイング開始です。元気なお二人は、オープン講習以来の器材です。ですが、完璧にセッテイングすることができました!ドライスーツの着方と使い方も説明させて頂きました。そして、二人で協力し合って着替え完了。T.Kさんが優しく二人を見守りながら、潜降してみると、あらら~~透明度が・・・(>_<)場所によってはキレイなのですが、全体的に白く濁り気味でした。久しぶりの青海島は、たくさんのソラスズメダイが至る所で見られます。そして、幼魚サイズの透明がかったミノカサゴ。小さい時は何でもかわいいですね(^-^)イトフエフキの幼魚やキンチャクダイの幼魚もたくさん見られます。今日は釣りをされている方も数人いたのですが、竿をたらしているであろう場所付近に行くと(かなり迷惑行為ですよね(-人-;))アジやスズメダイがたくさん群れていました。浅いところは日差しもあり、魚影がとてもキレイです☆そして、ギンポの元へ移動しました。すると、T.Kさんが何かをしきりに激写されています。何かなぁと思って覗き込むと、コケギンポが全身出ているではないですか(゚Д゚;)正直言って、全身は勘弁していただきたい(笑)しょっちゅう見られ姿ではないですが、やっぱり顔だけだしている方がかわいらしいですね。で、そのコケギンポ、全身を披露して何をする訳でもなく、近寄っても引っ込む訳でもなく、ただただジッとしておりました。何してたんでしょうかね?洞窟まで行こうと思っていたのですが、手前でUターンして戻っている途中、巨大なヒラメに遭遇!大きなイシダイもチラホラ見えて、瀬戸内海で講習をしたM.KさんとA.Tさんは、魚の多さにびっくりされていました。この1ダイブで頑張りすぎた方が1名ほど。午後からのダイビングはお休みすることになってしまいました(>_<)初めてのドライスーツに、初めてのFUNダイビングで緊張もあったので、次回リベンジしましょう!午後からのダイビングに備えてお昼ご飯です。そろそろ美味しい鍋焼きうどんの季節だなぁと思っていたら、なんとお昼は鍋焼きうどん!!体も温まるし美味しいし最高です(*^-^*)ですが、この日は気温も高く、1ダイブ終えたドライスーツの中は汗まみれ((+_+))うどんで更に汗かきました~最終ダイブは行けなかった洞窟を目指してきました。うねりも全くなかったので、洞窟内部も快適です♪ウミウシを探したのですが、、、いなかったです(T_T)と言っても、定番のシロウミウシ・アオウミウシはいましたけど。もうちょっと水温が下がるまで待つとしましょう。洞窟の中から外をみると、ブルーの世界が広がり、とても幻想的でした(^-^)いつも壁にばかり張り付いていますが、たまにはこんな過ごし方もいいもんですね。洞窟の浅めの水深ではチャガラの幼魚がたくさん群れていました。これまたかわいらしかったです(*^-^*)洞窟を出て帰る途中、個人的に好きなシマシマ模様のマハタの幼魚を見たり、のんびりとしたダイビングで終了しました。ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)mさぁ、ドライスーツの季節に入ってきました!!今が一番快適に潜れますね♪ドライスーツは海から上がった後がとても楽チン(^^♪11月も日帰りツアー開催します!もうダイビングシーズンは終わったなんて思ってませんよね??ダイビングは1年中楽しめますよ~これからの季節は透明度もUPしてきます。秋もダイビングを楽しみましょ~d(ゝc_,・*)

 

2012年10月13日(土)

★☆★日帰り 須佐ボートツアー★☆★ ~ダイビング復活戦~

やっと、やっと・・・日帰りツアーが開催できました(≧∀≦)サンバに始まり、ジェラワット。今もプラピルーンとかいうやつがやって来てますが(-_-;)週末の台風続きで、気付けば2ヶ月ぶりの日帰りツアーでした(+。+)今回は須佐へボートダイビング!そして、A.Oさんの1年ぶりの復活ダイビング!!ということで、4名のお客様と楽しんできました(^O^)2ヶ月ご無沙汰の日本海、水温もいつの間にか20度台前半( ̄ロ ̄lll)今期初のドライスーツでダイビングとなりました。もちろん、インナーはまだ薄めで大丈夫(*^^)v実は、今回のボートダビング、前日から現地の風が強く、海況が良くないとの連絡を受けていたのです。もしかしたらビーチに変更かな?と思いながら到着すると、凪いでる海が見えます(^^♪で、無事に出航~~今回のお客様は皆さんベテラン揃い。どんな海でも大丈夫d(ゝc_,・*)なはず!?ということで、まずはちょっぴり遠出をして『ロク』というポイントへ行ってきました。ここは平均水深が少し深くなっていて、色とりどりのソフトコーラルが群生していてとってもキレイな癒し系のポイントです(^-^)なのですが、ブリーフィングで透明度が少々悪く、流れがあるかも・・・とのことでした。果たして、癒されるでしょうか??現地ガイドさんが先にエントリーされた姿を見ると、流れはなさそう(?_?)準備ができた人からエントリーをしたのですが、いやいや、流れてます。それもけっこうな流れです。ダイビング復帰戦には、いきなりハードなコンディションです(´_`。)そのA.Oさん、持っていたカメラをボートに戻し、手ぶらでのエントリーとなりました(^-^;)潜降ロープ伝いに深場へ降りたのですが、まだまだ流れがあります。岩を掴みながら前へ前へ進み、やっと流れのない根の影まで到着です。この間、誰もカメラのシャッターを押さず、黙々と前を目指しておりました(笑)流れがなくなって、周りを見渡すと、キレイなソフトコーラルがいっぱいです!赤にピンクに黄色に紫、まさに癒しのポイントです(*^-^*)その周りに【スズメダイ】や【ソラスズメダイ】が群れ、【キハッソク】も数多く見ることができました。これだけワイドな海なのに、当たり前のように、ウミウシも探しましたよ(^^♪見つかったのは、【シロウミウシ】に【ヒロウミウシ】【ソライロイボウミウシ】【ミツイラメリウミウシ(黄色バージョン)】です。日本海でミツイラメリウミウシの黄色バージョンは初めてかも。。。いつも白バージョンばかりなんですが、今回は黄色。今まではみつからなかっただけなのでしょうか?いないと思っていたものに出会えたり、何があるかわかりませんね~先入観なしでダイビングを楽しもう♪ってことですね(^O^)ここで今回ダイビングを1年ぶりに復活させたA.Oさんのお話。もともと大のウミウシ好き。久しぶりのダイビングでも壁を舐めるように進むスタイルは変わらず(笑)そして、わたし、呼ばれました。近寄るとスレートに『コレ、何ウミウシだっけ?』指の先には・・・『ゴミですよ・・・(・_・?)』その後、また呼ばれました。スレートには『タコ?』指の先には・・・『いや、それ、ウミシダ?』1年ブランクって・・・大きいですねw(@。@;)w最後は再び激流に突入してボートの場所へ。いや~シビレた1本でした((+_+))ボートに戻ると、皆さん『お腹すいた~』たっぷり運動しましたものね。お昼を食べて、しっかり休憩をして2ダイブ目です。リクエストはもちろんウミウシ。選んだポイントは『天神島  ミニ瀬戸』です。ここは水路が続くポイントです。エントリーすると、全く流れはなく、のんびりできそうな雰囲気です(*^^)vまずは、一旦水路を突っ切り行き止まりまで行ってみました。そして、戻りながらウミウシ探しです!時期的なものなのか、今回はウミウシ少なめ(>_<)けれども、壁に張り付いて探しました!見つかったのは【ミチヨミノウミウシ】【サラサウミウシ】【キイロイボウミウシ】他にも定番の【シロウミウシ】や【アオウミウシ】もいました。そして、最近のツアーで魚とカメラに目覚めた!?A.Kさんが、【ヘビギンポ】や【ヒメギンポ】【ベニツケギンポ】などを見つけられ、写真を頑張って撮っていらっしゃいました(^-^)そして、ボートまで戻ると、【ミナミハコフグ幼魚】登場。とってもかわいいサイズでしたが、岩の奥の方に隠れてしまって、写真はありません・・・(^-^;)こんな感じで須佐2ボート終了!時には激流、時にはマッタリ。復活ダイビングには少々厳しいコンディションだったですね(^-^;)けれど、ダイビングって楽しい~(^^♪と言って頂けて良かったです。季節は夏が終わり冬へと向かっていますが、海の中の四季だって面白い(*≧ω≦)冬眠なんてもったいない!ドライスーツを敬遠されている方、今年チャレンジしようと考え中の方、今が絶好のチャンスですよ~透明度が良くなる冬へと向かう海の中を楽しみましょう(^^♪今回ご参加された皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)m次の集合はお泊りツアーでしょうか??

 

2012年10月12日(金)夜~10月14日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~Kashiwajima Goby SP~

今週は、柏島の方に行って来ました(*^-^*)  先週に引き続き柏島も透明度バツグンの20~25mオーバーでした!(^O^) 今回は、9年ぶりにダイビングを復活されたMさん、器材も新調して、ウエットスーツも今流行のロングファスナー仕様で、初の柏島ダイビング~♪以前は伊豆や千葉で潜られてたようで・・・詳しくはお会いした時にお話しして見てくださいo(^-^)o  さらに今回はKashiwajima Goby Specilty Diver コースも開催いたしました(*^-^*) そうは言ってもこのたびのお客様は私が水中でハゼを紹介しなくとも、自分達で見つけるくらいスキルはしっかりしているお客様で・・・逆にいろいろ『あそこにいるよ~♪』と教えてもらったりしました(^_^;)  まあぁMさんは東で潜っておられたので、柏島は初めてということもあり、いろいろ珍しいハゼから、柏島ではポピュラーなハゼまで紹介させて頂きました(*^-^*)  まずは、柏島固有種と言ってもいい【キツネメネジリンボウ】が1発めの柏島GobySPのご紹介でしてなんとも贅沢なSPとなりました(^_^;)その後は【ホタテツノハゼ】、【ハチマキダテハゼ】、【ヤノダテハゼ】、【ダンダラダテハゼ】、【クビアカハゼ】、【オニハゼ】など、砂地で共生エビと暮らすハゼを紹介させていただきました(*^-^*)  そして次は、ハタタテハゼ属の【ハタタテハゼ】や【アケボノハゼ】でしたね(^O^) このハゼ達は危険を感じると、ガレ場、岩の隙間などに逃げ込んでしまいます。他には、クロユリハゼ属の【ハナハゼ】、【オグロユリハゼ】、【スジクロユリハゼ】など・・・【クロユリハゼ】は幼魚から若魚そして成魚まで、ちょうどいてくれてし成長過程も見ることができました(*^-^*)  そしてTくんが、【ガラスハゼ】や【ホソガラスハゼ】を紹介してくれました(^^♪  Kashiwajima Goby Speciltyコースとしては、これだけでも十分なんですが、 ここ最近熱い、イレズミハゼ属の【イレズミハゼ属1種-1】も最近良く見れていますので見て頂きましたo(^-^)o  普通のイレズミハゼとは違い、眼から放射線状に細い青白い線が出て、体の横線は不明瞭らしく、まさにこの解説の図鑑にピッタリのハゼですので、【イレズミハゼ属1種-1】に間違いありません(^_-)-☆  まあぁ~ここまできたらマニアックなはぜの世界に入ってはいけませんのでこのくらいにしておきますが、実際のコース自体は簡単なものですのでご安心ください(^_^;)是非皆様も取得してしてみませんか?  さてさて、その他の生物はと申しますと、今週の一押しは【クマドリカエルアンコウ〈赤白〉】でしょう~♪大きさも2cmちょいでちょうど可愛いサイズ(^^♪  来週もいてくれればいいのですが、クマドリはよく動きますから・・・次の日行って見るともういなかったりしますからね~(^_^;) おなじカエルアンコウの仲間で【エナガカエルアンコウ〈オレンジ〉】もここ最近ずっと住み着いていますね・・・いくつの台風を乗り切ったか・・・(*^-^*)日に日に大きくなっているような気がします(^O^)  そして、今回はみなさまスキルがしっかりしていましたので、深場の【ジョーフィッシュ〈黄色〉】も見に行きました・・・久々でしたが、やはり愛らしく顔をきょろきょろさせて、餌を探していました(*^-^*)  浅場へもどる返りには、【オシャレハナダイ】も見れましたね・・・画像では岩の隙間に入ってなかなか全身は出してくれませんでしたが、間違いなくオシャレハナダイでしたね(^_-)-☆  そしてここから事件が・・・浅場に戻って、Tくんに【ハナゴイ幼魚】を紹介たのですが、カメラを構えても全然シャッターが切れないんです・・・もしかして・・・そうです><;  水没・・・!昨日の夜、入念にOリングに、グリスアップしてた姿は私も見ていたのですが、1本目は全然普通でしたが、どうして2本目に水没したのか?不思議でなりません><;  Tくんは開き直ったのか、ボートに上がって、『もう、笑うしかないよ~っと・・・(笑)』。でもその笑う顔は、ちょっと引きつっていましたけどね・・・m(_ _)m (でもT君、同じカメラの予備機を持っているらしく、この先もハウジングが無駄になりそうになくてよかったです・・・・・・まあぁ~良かったのか悪かったのかはわかりませんが><;^^;)気をつけないといけませんねm(_ _)mでも最後のダイビングでよかった・・・初日の1本目からだと二日ともテンション下がりますからね・・・(-_-;) まあぁそんな感じのツアーでした!  来週も柏島ツアーが組まれておりますが、台風の進路が心配ですね^^;今のところは、行く予定にしておりますが・・・ちょっとうねりが入るかも・・・  またご報告いたしますm(_ _)mご参加いただきました皆様お疲れ様でした! Kashiwajima Goby Specilty DiverのCカード楽しみにしててくださいね(^_-)-☆

 

 

 

2012年10月6日(土)夜~10月8日(祝月)

★☆★高知県 鵜来島・沖ノ島ツアー★☆★ ~最高の透明度~

今週も鵜来島・沖ノ島へ行って来ました! 初日は少し風があり、海もぱしゃぱしゃしていましたが、透明度は30mオーバーと真っ青の海でした(*^-^*) ボートは、連休ということもあり、たくさんのお客様でごったがえしておりましたが、トラブルも無く潜れました(^O^)  それと今回は、今年オープンウォーターとアドヴァンスを取得されたNさんも松江からご参加いただきました!もちろんうぐるツアー初参加で透明度も良かったので安心しました(^-^)遠くから参加して頂き、透明度が悪かったら目も当てられませんからね(^_^;)  1本目は裏の口へ潜りました(^O^) ここはご存知の通り、【アケボノハゼ畑】があるポイントです(*^-^*)今回も5~6匹は出ててくれましたね(^O^)透明度がいいから遠くからでも全然見えましたね(*^-^*)  他には、 【ホタテツノハゼ】も、鰭バンバンで居てくれたり、【ヤノダテハゼ】も巣穴から離れて、警戒心があまりありませんでしたね(^-^;)  進んでいくと【ハナヒゲウツボ】も元気欲出ててくれて、ソラスズメダイにアタックしていましたね(*^^)v ブイ下では、大きなバイカナマコに【ウミウシカクレエビ】がたくさん付いていましたね(^o^)  でも1本目でちょっと船が揺れていて酔いそうな方もいらっしゃって、エアーが若干早かったですね^^;浅場の岩でのんびり安全停止とは行きませんでしたm(_ _)m 2本目はシーツリーに入りました(*^-^*) ここは逃げのポイントですが、決して侮れないポントなんです!【黄色いピグミーシーホース】も見れるし、【サクラコシオリエビ】も見れるし、キンギョハナダイはぐちゃぐちゃに群れているわで楽しいポイントなんです(*^-^*)  しかし、何匹かいたピグミーシーホースが、1匹うちわに巻きついたまま死んでいました><;先々週まで元気でいてくれたのに・・・やはり皆が見に行くからストレスだったんでしょうか?残念でなりません><;(画像で見ると色がおかしいでしょ><; 気を取り直しサクラコシオリエビを見に行きましたが、こちらは健在でグロテスクな姿は相変わらずでしたね(^o^) そんな中、ダイビング開始20分過ぎ辺りに、J.Yさんが、スレートスレートと私のスレートを指差すもんで、貸してあげると・・・『トイレ』の文字を・・・え~え~まだ20分しか経っていないのに・・・1本目が終わった後に、一緒にトイレにも行きましたし、さらにJさんだけドライスーツじゃないですかぁ~?(^-^;)?そんなこんなで、すぐ引き返し船に・・・上がって頂きました(*≧ω≦)  後に方は、浅場で【トウシマコケギンポ】や【マツバギンポ】を探しながら・・・泳いでいるだけで気持ちいい透明度ですから船に上がるのがもったいなかったですね(^-^;)  そしてお昼は沖ノ島に移動して、沖ノ島で昼食をとりました(^^♪皆さん午前中は船が揺れいたので、フライやから揚げ、脂っこいものがイマイチ食べたくない様子でしたね><;  天気は良かったので午前中の疲れを、太陽に下でお昼寝をして回復させて、3本目に向かいました(*^^)v  ここでも【ハナヒゲウツボ成魚】に【ハナヒゲウツボ幼魚】とハナヒゲオンパレードでしたね! そして【ホソカマス】群れがグッチャリ・・・・【ツバメウオ】も頭上を泳いでいくわ、珊瑚に上には、【キンギョハナダイ】【ベラ】たちが群れて、【アオブダイ】、【カンムリベラ】など大型魚も泳いできてくれました(*^-^*)  まあぁ~このポイントは、ただ泳ぐだけで相当楽しめるポイントです!私があれこれスレートに書かなくっても、向こうから現れる感じで、珊瑚も段々畑のようで、今回こそカメはいませんでしたが、カメもかなりの確立で見れるんですよ(^-^;)あっという間の3ダイブでした!1日目揺れた中、皆様お疲れ様でしたm(_ _)m そして夜は毎年恒例の、宿毛の花火大会に行って来ました(^o^) 秋の花火大会は珍しいですよね~暑くも無く、寒くも無く・・・いい季節です(*^-^*)  それに4000発も上がるんです!河川敷の対岸から上がって目の前なので、かなりの迫力があります(*^-^*) お客様もちょっと田舎の花火大会でしょう~って馬鹿にしてましたが・・・意外に感動しましたと言われていました(*^^)v  今年は、なんかレーザー光線なんかも取り入れて、花火とコラボもしていました・・・(まあぁ~それは賛否両論ありましたけどね(^_-)-☆)  そして夜は皆さん集まって遅くならない程度に、ログ付け、飲み会でダイビングのお話や、たわいも無い話で盛り上がりましたね(^o^)  あっという間に2日目~~ 今日は、昨日とうって変わって、超凪・・・1本目は、『ミウランド』!ここでも【アケボノハゼ】を見に行きました!その上には、【フタイロハナゴイ】が【カシワハナダイ】と【キンギョハナダイ】に混じって泳いでいましたね(*^-^*)見た感じ同じかなぁ~と思うのですが、よく見ると別ものですから、次回から自分でも探して見てくださいね(*^^)v  その周りの砂地には【ズグロダテハゼ】や【キザクラハゼ】、遠くを見ると【スジクロユリハゼ】なんかもいて、ハゼ畑でしたね(^_-)-☆  そして、浅場に帰る途中も、壁沿いを見ると、【タテジマキンチャクダイ】が泳いでいたり、【サザナミヤッコ】がいたり、【カンパチ】が回ってきたりしていましたね(^^♪  船下では、珊瑚のがればに隠れていた【ベニカエルアンコウ】発見!お客様(K.Iさん)に教えても・・・なかなか写真を撮ろうとはせず・・・なにそれって感じでしたね(^_^;)  〈画像でもわかりにくいですが・・・ベニです〉 そして2ダイブ目は『親指』へ行ってきました。親指といえば・・・そうです!【モリシタダテハゼ】を久々に見てきました(*^-^*)  これまた皆さんに紹介しても・・・【ダテハゼ】とどこが違うの・・・・?って感じでしたね(^_^;)  このハゼはぁ~ぁ~、うぐるかぁ~小笠原しか見れないんですよ~って説明させて頂きました(*^^)v ふぅ~ん・・・・・。><; そして更に珍しいハゼがすぐ横にも居ましたね(^^♪  【ホタテツノハゼ1種-3】を発見。こいつはまだ名前が付いていないから、番号で呼ばれてるんです~これにも、ふぅ~ん・・・・。><; まあいいか・・・そして浅場は、前回もお書きしましたが、【モンツキカエルウオ】が見れポイントなんです(*^^)v  今週ももちろん穴から覗いていましたね(^_-)-☆ そして、船に戻ると、先に上がってた、Nさんが、GoProのカメラを、この下に落としましたぁ~と・・・急いで探しにいったんですが・・・透明度はいいものの、なかなか見つからず・・・そうしていたら・・・現地サービスの方がポケットからこれですかぁ~と・・・(^-^;)  有難うございます(*^-^*)事なきを・・・・えました・・・・(*^^)v まぁ~今週は抜群の透明度、花火大会と最高のツアーでしたね・・・(*^-^*)  〔初日の波以外は・・・〕 次の鵜来島ツアーは11月2日(金)夜~4日(日)です。これで今年の鵜来島ツアーは最後となります。是非今年最後のうぐる島にダイビングに行きましょう(^^♪  ご予約はお早めにお願いいたしますm(_ _)m 今回ご参加頂きました皆様有難うございました。また潜りに行きましょうね~冬眠は早いですよ・・・!(^ω^*)

 

 

 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ