国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2013年1月・2月・3月

「ダイビングツアー日記」TOPへ
 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2013年3月20日(祝水)

☆★☆NEWポイント! 日帰り島根県大田ツアー☆★☆  ~群れるダンゴウオ~

1st  STAGE初ポイント、島根県大田へダイビングに行って来ました(≧∀≦)広島からは2時間半の道のりです。目指す大田は日本海!この時期の日本海と言えば【ダンゴウオ】でしょ~~♪しかも、シーズンINしたばかり。ってことは・・・【天使のダンゴウオ】じゃないですかっ!この大田ツアーは日帰りでボートダイビングが楽しめるのです(^^♪日帰りツアーはビーチでのダイビングが多く、敬遠されていた女性の方にも気軽にダイビングを楽しんで頂けます(*^-^*)初ツアーにご参加いただいたのは、NEWポイントに惹かれて約1年ぶりのダイビングとなるT.Tさんと、ボーダイビングに惹かれたY.Wさん、そして群れるダンゴウオに惹かれたT.Kさんです(^-^)前日は日焼けするほどのピーカンお天気だったのに、この日はど~んより曇り空。ですが、さほど寒くもなく真冬に比べてインナーも薄めでダイビングができました。さっそく1ダイブ目です。出港して2分、一番近いポイント『ダンゴウォール』へ到着です!えっ?こんなとこで見られるの??というようなポイントです(笑)エントリーしてダンゴウオの場所を教えてもらう為に現地スタッフさんの元に向かいます。その途中、ん?今何か見えたけど。気のせいかね?わたしも実は天使のダンゴウオ見たことないし。と自問自答しながら海藻を覗き込みました。が、間違いないっ!スーパーチリンチリンで皆さんを呼びます!あっさり(運が良かっただけ?)見つけちゃいました~(^O^)【天使のダンゴウオ】です!!天使のダンゴウオと呼んでいるのは、幼魚の時期に頭に輪っかがある個体のことで、ハッチアウトしてから数週間だけしか見られない超レアな姿♪予め持って入っていた虫眼鏡で食い入るように観察しちゃいました(^-^)赤い姿の成魚ももちろんかわいいですが、天使の輪っかの幼魚は更にかわいいっ(o´艸`)観察の後は写真撮影です。今回のカメラマンはT.Kさんだけ。あとお一人は訳あってカメラはお預け・・・(>_<)なので、全てはT.Kさんに託されてます。頑張ってください!とスレートに書いたものの、浅い水深だし、けっこうなウネリがあったので難しい状況です(^-^;)お一人で体勢をいろいろ変えながらダンゴウオに張り付いていらっしゃいました。その間、わたしは赤い子を見つけるべく、海藻に顔を埋め岩に張り付き頑張りました。ですが・・・いない?見つけられない?現地スタッフさんにHELPするも、見つからず(´_`。)数日前まではたくさんいたらしいのですが、居なくってました。もっと深い所へ移動しちゃったんでしょうね。自然のことなので仕方ないです。きっぱり諦めて2本目に賭けましょう!お昼休憩です。大田のランチは漁師さんが作ってくださるおいしいお弁当です(ゝ∀・)ですが、今日はスペシャルランチ!!お客様にはお昼までのお楽しみと内緒にしておいたのです。さ~スペシャルランチ登場『カニ鍋~~(*≧ω≦)』鍋だけではなく焼きカニも頂きました!カニと言えば、無言でしょ(笑)4人とも、ひたすらカニに集中して、お腹が満足するまで会話なし!現地スタッフさんお手製のツミレまで頂いて、とっても美味しかったです(^-^)注:毎回カニ鍋ではございませんm(_ _)mお腹が満足したら2ダイブ目へ出発です!今度は少し離れたポイント『ヤナゼ』です。ここも高確率でダンゴウオが見られるそうです。期待しながらエントリーしました。ウネリはありましたが、さっきより透明度も良く気持ちいい♪潜降すると、すぐに呼ばれました。【天使のダンゴウオ】です(*^^)vそして、T.Tさんが違う場所を指さします。目をやると、そこにも!同じ場所に3個体もいたり、ウジャウジャいました(≧ー≦)輪っかの消えかけた赤いダンゴウオも見られて、ホントに群れてるって感じでした☆テンション上がりまくりました(*≧ω≦)その他には、少々育ちすぎた【マツカサウオ】や【アカエラミノウミウシ】【サクラミノウミウシ】【フタスジミノウミウシ】など、相変わらずウミウシも楽しい季節です♪大満足でダイビングを終えると、待っていたのは温かいぜんざいです(^-^)心も体も温まり、ダンゴウオを見つけるというミッションも終了し、初大田ツアーは大成功d(ゝc_,・*)ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m今回、群れてるダンゴウオを見られた!!ということで、3月31日(日)のツアー開催地を大田へ変更します!!!現在1名様のご予約を頂いております。以前に天使のダンゴウオを見て人生最大の幸せが訪れたというT.Tさんの証言もあります(*^-^*)みんなで天使のダンゴウオを見て、幸せ掴みに大田へ行きましょ~(^_-)-☆

 

2013年3月8日(金)夜~3月10日(日)

☆★☆高知県 柏島ツアー☆★☆ 

今週は1st  STAGEのホームグランド高知県の柏島に行きました!高知は半袖で十分!気温も24℃~25℃で、もう間違いなく春でした(^-^) ※水温はまだ18℃~19℃ですけどね・・・(^_^;)  しかし生物はやはり豊富なエリアですね!1本目から、【ナギナタハゼ】(ホムラSPと呼ばれてた個体ですね)を見に行きました!なんとペアで元気に、鰭をポコペコさせてこっちへよってくるので、かなり撮りやすかったです(^-^)画像のように、Tさんがペアで撮ってくれました~!いつもは小さくて見えないとおっしゃっていましたが、今回は、バッチリ見えたと喜んで頂きました(*^-^*)  そして浅場では珍しく【スミレナガハナダイ】がいてくれました。そして安全停止付近には、【サクラコシオリエビ】、【ユウレイモズルカクレエビ】など、安全停止も暇をすることなく楽しめましたo(^O^*)o  しかし・・・1本目Nさんがどうしても耳が抜けずらく、50分耳抜きと格闘しておられました><; どうしてでしょうかね~・・・やはり次回は〔タイガーバーム〕を試してみましょうかね(*^-^*)  2本目はNさんも、1本目の耳抜きとの格闘はどこへやら・・・エントリー直後一番早く潜行しておられましたね・・・不思議ですねぇ~(^_^;)  2本目のダイビングは、ウミウシダイビングでした!【ニシキウミウシ】、【アオウミウシ】、【アカエラウミウシ】・・・などそして浅場でKさんが小さくて、海草みたいなものを見ているではないですか!?これまたよーく見るとウミウシで調べてみると、【ゴシキミノウミウシ】でした・・・良く小さなウミウシを見つけれますね(^_^;)※ウミウシ愛がたりないのかなぁ~^^;  あとはぁ~【イロカエルアンコウ】や珍しい【イボイソバナガニ】も見れましたね(*^-^*) そんな感じであっという間の2ダイブ目でしたm(_ _)m お昼ご飯は、あんかけ八宝菜、たまごスープ、餃子、温かいご飯とリンゴ、気温は暖かいものの水温はまだまだなので冷えた体には、あんかけで温まりましたね(≧∀≦)お腹いっぱいになると、ポカポカ陽気で眠気をさそってお昼寝でしたね(^_^;)  ・・・・ 目を覚まして3本目は、後浜に・・・淡い紫の縁取り、薄ピンクが綺麗な【ジュッテンイロウミウシ】、瀬戸内には多いけど、柏島は少ないような【ミツイラメリウミウシ】、柏島の定番となりつつある【バイオリットボクサーシュリンプ】、柏島のアイドル【クダゴンベ】、ウミタケに着いてバックの背景が最高の【オランウータンクラブ】などが見れました(*^-^*)  無事今日も3ダイブ終了で、お客様ももうビール飲んでもいいんですよね・・・って・・・ログ付けには350ml缶が並んでました(^_^;)  ご飯の時も、夜の宴会も・・・飲んでばかりでしたね^^; それも泊まりのダイビングの楽しみの一つですね(^^♪ さあ2日目は、【ピグミーシーホース】です!でもエントリーして降りていくのに、流れてくる感じで、皆さん体勢に若干苦労されていましたね・・・今回は、ピグミーシーホースもいい場所にいてくれて、Kさん写真バッチリでした(*^-^*)さすがマクロレンズはいいですね~ほしいなぁ~(^_^;)浅場では、【ハダカハオコゼ】がユラユラゆられていましたね~!  それとまたKさんが極小ウミウシを見つけてくれたのですが、上がって名前を調べたのですが分からないウミウシでしたね~(>_<)  この1本は流れが出ていて若干疲れたようでした・・・Fさんは岩と岩の間で流れが当らないように、魚と一緒に隠れていましたね(^_^;)  そして最終ダイブは、穴から覗いて笑っているように見える 【ミナミギンポ】、ロボコンのような【アナモリチュウコシオリエビ】、たぶんこれであろうと【クセニアウミウシ属の1種1】、片方しかボンボンを持っていない【キンチャクガニ】、昨年からずっと住み着いている【エナガアエルアンコウ】でご馳走様でした(^^♪  今回は透明度こそ今一歩でしたが、天気も良く気持ちよく潜れましたね!、さすが柏島という生物が満載でいつの季節もダイバーを飽きさせませんね・・・これからもジャンジャン柏島に行きたいと思います。皆様お疲れ様でした。また行きましょう~o(^O^*)o

 

2013年2月23日(土)

☆★☆日帰り 弾丸柏島ツアー☆★☆ ~オープンウォーターダイバー誕生~

今月は毎週末どこかの海でダイビングしてます!まだ寒い日が続いているのに、元気で海が大好きなお客様がたくさんいらっしゃいます(≧∀≦)今回はどこへ行ったかと言うと、高知県柏島です!日帰り弾丸ツアーです!!ご参加頂いたお客様は、今日でオープンウォーターダイバー認定となるY.Fさんと、インストラクターを目指して奮闘中のY.Hさんのお二人です(^-^)夜が明ける少し前に柏島に到着しました。行く前からイヤな予感のする気圧配置です。しまなみ街道から愛媛県と強風が吹き荒れていて、もちろん柏島もゴォーゴォーと風が吹いています(>_<)仮眠をしているわたしの耳には睡眠を邪魔するかのように、きしむ桟橋の音が響き渡ってました(-ω-;)海は久しぶりに冬の柏島を感じさせる海況でした。ですが、冬限定の波を避けられるポイントがあるので大丈夫!オープン講習と久しぶりのダイビングだったので、穏やかな海況を選んで前浜へ行って来ました(^-^)講習最初の2ダイブはビーチだったので、初めてのボートにドキドキなY.Fさんです。まずはY.Hさんがお手本となってバックロールエントリーです。そして・・・お手本通りに綺麗にエントリーできましたd(ゝc_,・*)水中は・・・思ったより強い流れがあり、ちょ~っとしんどかったかな?という感じではありましたが、講習は順調です。前回の講習から少し時間が経ってしまっていたのですが、スキルの手順をしっかり覚えていたので、この流れの中でもとても落ち着いてすることができました(^^♪そして、その横でひたすらマスククリアを続けているY.Hさん・・・?どうやら髪の毛が挟まっていたようです(^-^;)スキルを終えて、前浜と言えばカメです!カメに出会う為に探してみたのですが、会うことはできませんでした(T_T)続いて2ダイブ目は、これまた波を避けることができる竜の浜へ。ここは流れもうねりもなくわりと穏やかでしたね~Y.Fさん曰く、『海は波があって当然!波がある方が楽しい♪』だそうです。これは大物ダイバーになる予感がしますね(*゚Д゚*)ここでは難関のホバリング練習です。もちろんY.Hさんにも一緒に練習していただきました。タンクが重くてバランスが取りにくかったり、呼吸の調整が難しかったり、なんとなく形になるまで頑張って練習していただきました!コツが掴めたら練習あるのみです!毎ダイビングで練習して行きましょうね(^^♪その後は、またまた一緒にコンパスナビゲーションです。水中でも常に落ち着いているので、コンパスもしっかり考えながら一発OKです!コンパスの使い方、忘れないでくださいね~そして、一番苦手と言われていたマスク脱着ももちろんOK!これでオープンウォーターダイバー認定です!おめでとうございます(*≧ω≦)2013年度、1人目のダイバー誕生です!!次は、かわいい色のマスク持ってFUNダイビングに行きましょうね☆頑張ったのでお腹がペコペコです。お昼ご飯は初メニューかな?オムハヤシでした。とっても美味しかったです(*^-^*)海から上がり、シャワーを浴びて室内に入ると温かくて美味しいご飯が待ってるんです。もう最高ですよね(^ω^*)そのお昼、様子のおかしい方が・・・ホバリング頑張りすぎましたね。。。休憩を取って3ダイブ目です!日帰り柏島ツアーなのに3ダイブもできるなんて最高ですよね。これが弾丸ツアーの魅力なんです☆最後のダイビングも波が落ち着かない為に竜の浜へ行ってきました。講習は終わったのでFUNダイビングです。中性浮力を意識しつつ、魚を見たり、浮遊感を楽しんだり(^^♪ダイビングが楽しい~~(≧∀≦)っていうのが伝わってきます。次は、穏やかな海でダイビングしましょうね!波がある海もお好きだと言われてらっしゃいましたが、穏やかな海も間違いなく最高ですよ(*^^)vそして、Y.Hさんは、これを皮切りにステップアップの為に海三昧の日々ですね!頑張りましょ~~と、今週のツアーも無事終了です。3月のツアーも開催が決定してきておりますo(^O^*)oもう春ですよ!冬眠ダイバーさん、そろそろ目覚めましょう!さぁ、3月も毎週ダイビングに出掛けるぞ~皆様のご予約、お待ちしております(ゝ∀・)

 

2013年2月17日(日)

☆★☆日帰り 須佐ツアー☆★☆ ~300ダイブおめでとう~

2013年になって、第1回目の須佐ツアーに行って来ました(^^♪今回のツアーの目的は、自称ウミウシマニアでママさんダイバーのA.Oさんの300ダイブ記念!と、今シーズン初のダンゴウオ大捜索です!この結果は、まぁ、おいおいお話させて頂きます・・・(^-^;)ダンゴウオ捜索隊は、1人でも多くのお客様に集まって頂かないと(笑)ということで、スタッフ含めて総勢7名で行って参りました(^-^)事前情報では、毎年現れるダンゴの根に2週間前に出たんです!とのことでした。サイズは、、、2ミリΣ(・∀;ノ)ノ小さい。小さすぎる(>_<)現地に到着すると、朝イチからスタッフさんがリサーチに行ってくださっていたようです。『居ましたか~?』と尋ねると、『ダンゴの根と反対方向に行きました~』おいっっ、それはど~いうこと?・・・(-ω-;)ということで、現地スタッフさんも含めて8名で捜索隊を結成してエントリーしてきました。日本海の冬から春にかけての風物詩とでも言いましょうか。ダイバーに絡まり付くホンダワラがスクスクと成長しておりました。まだかき分けるほどではありませんが、すでに絡まりながら泳がれている方もいらっしゃいました。透明度は8Mくらいでしょうか。少し濁り気味でしたが、探すダンゴウオは極小ですし、気になりません。ダンゴの根に到着して8人でへばり付くこと20分。見つかるのはウミウシばかり。探しているうちに、ダンゴウオの姿形を忘れてしまいそうになるくらい見つかりません(T_T)エアも減ってきたし、午後からに賭けて引き返すことになりました。ちなみに、ま~たウミウシ?というくらい、ツアー報告でウミウシの話ばかりになってしまいますが、この1ダイブで見つけたウミウシは【ミツイラメリウミウシ(黄)】大発生、【キイロウミコチョウ】【アリモウミウシ】【コノハミドリガイ(白)】【フジエラミノウミウシ】【スウィートジェリーミドリガイ】です!魚の方は、水温が低いだけあってカラフルな色の魚の姿は消え、スズメダイやチャガラが多く見られました。皆さん、午後からも頑張りましょう!!ということで、ランチタイムです。今回は、現地オーナーさんがお手製のお味噌汁を出してくださったので、体もポカポカになりました(*^-^*)しかも、具の青ノリは採れたて!新鮮で美味しかったです。ごちそうさまでした~♪さぁ、気合入れて行きますか!2ダイブ目です。A.Oさんの300ダイブ記念です!!昨年ママになり、以前より失速気味なペースではありますが、ダイビングへの思いを我慢できずに旦那様の協力の元、早めのダイバー復活を果たされて遂に300ダイブを迎えられました。おめでとうございます(≧∀≦)将来は家族でダイビングをされる計画だそうです(*^-^*)その記念すべき300本目でダンゴウオ発見なるか??午後からも8名で捜索です。途中、【コブダイ幼魚】がいたり【コウイカ】にであったり。ウミウシも(今がシーズンなのでご勘弁を・・・(^-^;))【シロイバラウミウシ】【コトヒメウミウシ】【アズキウミウシ】【オトメウミウシ】など。そして、けっこうレアな【クロイバラウミウシ】も見られました(*^^)vで、大本命のダンゴちゃんですが。探すこと20分。撃沈。。。(。´-д-)。絶対リベンジします!今シーズンは天使のダンゴを見つけます!!と心に誓い、ダンゴの根を後にしました。帰る途中、300ダイブ記念の写真撮影をしつつ、エキジットとなりました。ということで、次回3月31日(日)須佐ツアー、ダンゴウオ捜索の為のメンバー大募集です!!我こそは!と思われる方、是非ご予約くださいo(^O^*)oその頃には、2ミリから成長したダンゴちゃんも見られるはずです!これからがダンゴウオの本格的シーズンです。今回のリベンジ、作シーズンのリベンジ、まだ見たことがない方も、皆で見に行きましょう(*^-^*)今回ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)m是非とも、またご参加くださいね~(*゚ー゚)ノ~~~※ログ付けの時の現地スタッフさんによる、素敵なイリュージョン(笑)ありがとうございました。とても楽しく好評でしたので、次回もよろしくお願いします!!

 

2013年2月9日(土)夜中~2月11日(祝月)

☆★☆高知県 竜串ツアー☆★☆ ~ウミウシマニア集まる~

1st  STAGEで2回目となる高知県竜串ツアーへ行って来ました!竜串は土佐清水市にあり、足摺岬の手前に位置しています。日本で初めて海中公園に指定されたそうです。この時期の竜串は北西の風にも強く、凪いだ海でダイビングを楽しむことができるんです(^-^)そして何より、四国随一ではないか?と言われるくらい、多種多様なウミウシが見られる海なのです!今までに確認されている種類は何と300種類!そして今回のツアーで301種類目の発見が・・・(o´艸`)竜串ツアーへは、ウミウシ愛に溢れる3名のお客様と行って来ました(^^♪ウミウシのベストシーズン真っ只中!何種類見られるのでしょうか??最初に言っておきますが、今回のツアー報告はウミウシの話に始まりウミウシの話で終わります(笑)もちろん写真もウミウシばかりです。ご了承くださいませm(_ _)m土曜日の夜中に出発したツアー、明け方に現地へ到着して朝ごはんを買いにコンビニへ。すると、夜も明けてないのにオジサンが溢れてます・・・??皆さん釣りをされる方でした(^-^;)腹ごしらえの前に仮眠を少々。目覚めると天気もとても良く、暖かい日差しの元でのダイビングでした。水温は17度くらい。寒さは問題なしです!まぁ、ウミウシダイビングはジッとしてるので後半は無駄に動きまわって体を温めてましたが(^-^;)まず1ダイブ目は、ワレ回廊というポイントへ行って来ました。ポイントの名前通り、大きな岩が壁になって水路を作っていました。その壁に張り付くこと数秒。さっそく発見です!【ヒュプセロドーリス・クラカトア】とてもキレイな色彩のウミウシです(^-^)そして、【サンカクウミウシ】【アオセンミノウミウシ】など、初っ端から初物たくさんでテンション上がりまくりです(≧∀≦)他にも、少しグロイ?色合いの【エンビキセワタ】に、と~っても見たかった【トウモンウミコチョウ】も見られました。水路の好きな場所を陣取って、皆さん写真撮影に夢中でした(^^♪1ダイブ目で見た種類は15種類以上!すごすぎる~~(*゚Д゚*)2ダイブ目は日ノ浦というポイントです。ここも大きな岩がたくさんありました。ここでの初物は、【カメノコフシエラガイ】【シロミノウミウシ】【スカシキヌハダウミウシ】に、面白いネーミングの【カッパウミウシ】、そして、これも見たくてたまらなかった【モウサンウミウシ】この海なに~?ってくらいのウミウシの種類です。ここでは10種類以上!もちろん魚もいるのですが、ほぼ無視状態でたまに目が合うギンポを1ショット写真に撮るくらいで、皆さんウミウシに夢中なのです(^ω^*)その頃のわたしはと言いますと。絶不調極まりなく・・・ちょっと理由がありまして(老眼じゃないですよ!)、ウミウシが全くと言っていいほど見えない(T_T)いえ、見えるのですが、1センチ以下のものはゴミや海草との区別がつかなくて、1人水中でイライラしておりました。せっかく竜串に来たのにぃぃ(´_`。)お昼ご飯を食べて気合を入れ直しますか。。。ここのお昼はお鍋なんですよ~体がポカポカになって睡魔が(_ _*) zzzZ寝てはいけないと、皆で外に出て動きまわっていました。3ダイブ目は港から近いポイントのタキモトスペシャルという所へ行きました。砂地が広がっていて、ブイ元に大きな根が連なっていて、そこを1周しながらウミウシ探しです。ここで今回初めてウミウシ以外の生物で盛り上がりました(笑)大きな【エイ】が砂に体を隠して休んでいたのです。全員で取り囲んだのですが全く動かずで、つまらない・・・それと、【オオモンカエルアンコウ】もおりました。が、ほぼ無視でしたね(^-^;)ここでの初物です。【ハクテンミノウミウシ】【ボンボリイロウミウシ】【キカモヨウウミウシ】を見ることができました。ここでも10種類以上のウミウシが見られました。写真に撮らないと形がわからないような数ミリサイズのものばかり。ログ付けが大変そうですなぁ(-ω-;)毎ダイビングで下ばかり見ていたのですが、少し水深を上げて見渡すと、サンゴがたくさんあり、キレイなポイントばかりです。竜串はどこもサンゴがたくさんあって、柏島とほど近い場所なのに景色が随分違います。サンゴがたくさんなだけあって、オニヒトデもたくさんです。ツアー前から『オニヒトデを見つけたら駆除していいん?』と言われていたT.Kさん。2日間のダイビングで数匹のオニヒトデ駆除をされておりました。(※現地スタッフさんの許可を得ております)3ダイブを終えて本日の宿へ。竜串ダイビングセンターの目の前、ホテル南国さんへお世話になりました(^-^)かわいらしいおじいさんとおばあさんが経営されているお宿で、おいしいご飯を食べきれないくらい出して頂きました(^O^)食事も終わり、ログ付けの時間です。すでにお酒も入っており、眠くてたまりません。ですが、写真を見ながら図鑑を広げて、アレだ!コレだ!と言ってるうちにだんだん元気になってくる気配。結局、わからないウミウシも多数あり、翌日へ持ち越し(^-^;)その後は、カメラやレンズの話で盛り上がりました。が、やっぱり眠いのです。夜中に出発したツアーですし、1日中極小のものばかり見ていたので疲れますよね。布団に入り、数秒で夢の中です(_ _*) zzzZ翌日も快晴!ベタ凪!!ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシを見に行こうか。と言っていたのですが、それをハズすと他が・・・ということだったので、本日もワレ回廊へ!日替わりでウミウシが現れるそうで、今日もワクワクします(*^^)ここの初物は【ツノクロミドリガイ】【ミドリアマモウミウシ】【アカメミノウミウシ】そして、なんと、竜串での301種類目の発見をしちゃいました!!もちろん、見つけた時は何が何やらわからない。ログ付けで写真を見た時に判明したのですが、その名前は【クセニアウミウシ属1種の4】です(≧∀≦)何ともスッキリしないネーミングなのですが、とってもかわいらしいキレイなウミウシでした(*^-^*)昨日も潜ったポイントなのに、違う種類のウミウシにたくさん出会えました♪最後はキンメモドキ村へ行って来ました。名前の通り、エントリーするとキンメモドキがたくさんです!ですが、ここでもお魚さんはスルーされ、ウミウシダイビング(笑)初物です。【オショロウミウシ属の仲間】に【トルンナ・ダニエラエ】噛みそうな名前ですが・・・(^-^;)他のポイントより少なめでした。ですが、全5ダイブで40種類以上は見ることができましたね~(*^^)v本当にすごい海です~~ウミウシ好きなダイバーの為にある海ですね~いや、ここへ潜ればウミウシの虜になっちゃいますね(*^-^*)通いたくなっちゃいます!!ウミウシ好きな方、ウミウシに興味のある方、是非リクエストください!今がベストシーズンです。竜串の海へウミウシと戯れに行きましょうo(^O^*)o今回ご参加いただきましたウミウシマニアの皆様、ありがとうございましたm(_ _)m来シーズンも初物探しに行きましょう(^_-)-☆

 

2013年1月20日(日)

★弾丸★ 日帰り柏島ツアー ~ドライスーツおけつ破れるの巻き~

今週は、日帰りで柏島に行って来ました(*^-^*)  スケジュールはちょっとタイトではありますが、1日しかお休みがない方には、とっても良いツアーです(^o^) そんなツアーですが、今回は海大好き!柏島大好き!冬も平気な5名の男子が集まってくれました(^-^;)  外から見てるとみんな黒いインナーや、黒いドライスーツで、濃いい感じですけど、まったくそんなイメージとは逆に、笑のたえないツアーとなりました(*^-^*)  今回は冬でも海は、凪いでおりましたので、遠いポイントも潜れましたし、冬の生物も満載でしたよ(^O^) さあ到着後、仮眠もして、温かいお味噌汁やスープをそそり、サンドイッチやおむすびを食べて、エネルギーチャージも万膳で1ダイブ目にでかけます!  1本目は【コールマンシュリンプ】を探しに行きました!このエビは、イイジマフクロウニに寄生しまして、フクロウニの針を刈り込んでくっついています(*^-^*)  初めは、まったくイイジマフクロウニすら見つからなくて、砂地のハゼ【キザクラハゼ】や【ヤノダテハゼ】を紹介して・・・ 岩陰の【スジハナダイ】を見ている時・・・  Kさんが、これこれ・・・ってイイジマフクロウニを指差していまして・・・ペアの【コールマンシュリンプ】をあっさり見つけてくれました(^_^;)  深度も深めなので、みんな2~3枚とって浅場へ移動しましたm(_ _)m 冬はエビカニが多いいのですが、浅場に上がって、【ウミウシカクレエビ】の小さいのがいましたね・・・  ナマコに付いていたのですが、そのナマコが・・・分離しはじめて・・・><; 結局ばらばらに・・・どうなってるんでしょう?防衛本能で自爆?今まで聞いたことも見たことも無い現象でした(*゚Д゚*)  冬のカニといえば・・・(*^-^*)【キンチャクガニ】ですね!卵をもったやつと、そうでないやつ2匹いましたよ(^o^) そして浅場の壁には【イロカエルアンコウ黄色】も見ることも出来ました(*^-^*)  そしてもう一つ冬といえば、ウミウシですね(^^♪ ここでは、【シロウミウシ】と【ゾウゲイロウミウシ】、【ミアミラウミウシ】・・・下噛みそうな名前のウミウシを見ることができました(^O^)  そしてエキジット間際には、肉眼で分かる?といいますか?宿主がシラヒゲウニで、その白い棘と擬態して、分かりにくいエビ【マガタマエビ】を見せて頂きました(^o^)  その小さなマガタマエビを、今回Newカメラのミラーレス一眼デビューのK.Tさんが捉えてくれました(*^-^*)やはりコンパクトデジタルカメラとは全く違いますね(^o^)画像も、ピントも・・・全て別格ですね・・・これからがもっと楽しみですね(^^♪  そして事件は2ダイブへ・・・・ 海大好き.R.Tくんエントリーする間際に、マスクを海水で洗ってる最中。。。ドライスーツのおけつが大きくささくれてるのを発見!そのまま行く?いや~絶対下半身水没するよ!いや!いけるでしょう~!テープ貼っていこう~(^-^;)など・・・みんな意見はいろいろでしたが、結局やめておきましょうということで、港に引き返し、レンタルのドライに着替えて、2本目となりました(´_`。)  まあ~どこで破れたのか?どこでなったのかも分からないとのこと・・・まあぁ~エントリーする前でよかったですよ(´_`。) そんなこんなで2本目は遅れましたが、見るものは満載でしたね(^^♪  まずは【ヒュプセロドーリス・ゼフィラ※ウミウシ】、【ハダカハオコゼ紫】、【カンナツノザヤウミウシ】、【アミメサンゴガニ】、【クマドリカエルアンコウ白】、【セスシミノウミウシ】など・・・そして画像にもありますように、【バイオレットボクサーシュリンプ】のペアです!こいつは逆に穴にいるので、コンデジの方が撮りやすいですね(^^♪今回はTさんの画像を紹介させて頂きました!バッチリペアでかわいいですね(*^-^*)  っと・・・Rくんのおしり破れ事件を忘れさせてくれる海でした・・・(^o^) ※Rくんは上がってもテンション下がってましたけどね。昨年からライト紛失、カメラ水没、ドライスーツ破れと不運が続いておりますので、ここらでお祓いが必要かもね(^_^;)  そして昼食は温かい、しょうが焼きランチ~♪お味噌汁、マカロニサラダでした(^o^)昼食後も、外で休憩がとれるくらい温かいお昼でしたね(*^-^*)  そして、3本目の狙いは、【ナギナタハゼです!いつも紹介しているので、どれだけレアな生物かはご存知の通り・・・(^O^)  今は良く出ていますね~いつもなら貝やサンゴのガレ場の下に隠れているのですが、機嫌がいいのか?そのまま隠れず出ていました(^^♪ 深度は深めなのですが、あまり隠れずいてくれたので、みんなで囲んで撮る事ができましたね!そして浅場では、【ユウレイモズルカクレエビ】これも結構レアですね(^-^;)  そして最近柏島でも良く見つかっている、【モンツキカエルウオ】も健在でした!しかし、こんどは深度が浅すぎて(2.5mあたり)逆に撮りにくいですね(^_^;)  でもそんな中、根性でKさんが、撮ってくれていました・・・(^_^;) そんなこんなで、今週は弾丸柏島3ダイブツアーでした(^O^)  次の柏島ツアーは、来週ですね~来週も、お客様が集まってお天気も良かったらいいですね(^O^) 皆様のご参加お待ちしております~m(_ _)m タイトな弾丸柏島ツアーご参加有難うございました。お疲れ様でしたm(_ _)m

 

「ダイビングツアー日記」TOPへ

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ