国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。 |
2013年7月・8月・9月 |
過去の日記は コチラから→ |
2005年・・・ | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | ||
---|---|---|---|---|---|
2006年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2007年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2008年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2009年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2010年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2011年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2012年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2013年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2014年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2015年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2016年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2017年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 |
|
|||
昨日に引き続き日本海です!今日は山口県の須佐へオープンウォーターダイバーの最終講習で行って来ました(^O^)まだ記憶に新しい7月末、集中豪雨で被害の大きかった須佐。道中は道路が陥没していたり、山の斜面が崩れていたり、道路脇にはたくさんの土嚢。どんな状況だったか想像ができます。海にはどんな影響が出ているのでしょうか・・・そんな海へCカード取得を目指すM.KさんとT.Nさんと潜って来ました(^-^)お二人とも前回の講習から1ヶ月は経っています。思い出しながら、考えながらしっかり準備をして頂きました。やっぱりセッティングがちょっと怪しい((+_+))二人の立ち位置が違うので、お互いの器材を眺めても???という状況(^-^;)しっかり位置を確認して、間違えた所を直して完了!!今日はコンパスナビゲーションをするので、陸で練習です。うんうん、持ち方も合わせ方もいいじゃないですか!水中は楽勝でしょ♪ってことで、最初は[ながいそビーチ]へ行って来ました。エントリー口は石がゴロゴロしていてちょっぴり歩きにくいのですが、無事にエントリー。まずは沖へ向かって水面コンパスです。曲がることなく、お二人揃って沖を目指します。潜降すると、川から流れて来たヘドロが蓄積されていたり、山から流れて来たであろう木々の残骸が目立ちます。水中環境は変わってしまったのでしょうが、生物達は以前と変わらず元気に泳いでいました(≧∀≦)そんな魚たちに囲まれながら、まずはマスククリアの練習をもう一度。前回少し苦戦されていたKさん、びっくりするくらい上手になられてました!!クリアした後の力いっぱいのOKというハンドシグナルが印象的でした(^-^)そして陸では上手くいったコンパスナビゲーションを水中で・・・もちろんこれもクリアです!Nさんはドンピシャで戻って来られてましたd(ゝc_,・*)泳ぐ練習も、前回に増して上手に泳がれています。しかし、たまに振り返ると自分が巻き上げた砂にびっくり(>艸<。)その後はかなり意識しながら泳がれていたので巻き上げることも少なくなってきました♪講習最後のダイブは[ふかまてかたビーチ]へ。マスク脱着も余裕でやっていただき、ホバリングの練習です。タンクの重みでひっくり返ってしまったり、浮きすぎたり沈みすぎたり。上手にホバリングができるようになると、もっともっと楽に泳げるようになりますよ~これからも練習していきましょう!無事に全スキルを終了して、2人のオープンウォーターダイバー誕生です!!おめでとうございます(≧ー≦)掴んだコツを忘れないうちにまた潜りにいきましょうね♪ |
|
|||
朝晩はだいぶ涼しくなってきました。けれども、ツアーに講習とわたしはいまだに夏真っ盛り(≧∀≦)今週は島根県大田へFUNダイビングで行って来ました!高知ではテンションの上がるような透明度続きですが、日本海はどうでしょう??どうやらシケの日が多かったようで、透明度は平均して8Mくらい。わたし達がエントリーする前は15Mくらいあった(らしい)ポイントも、なぜか一瞬で激濁りに(>_<)自然て何が起こるかわからん・・・(-_-;)今回のツアーは初大田の方もいらっしゃいました。オープンウォーターの方からレスキューダイバーまで。初心者さんからベテランさんまでボートで楽しめるのが大田の魅力です☆1ダイブ目は大田を代表するポイント?[ヤナゼ]へ行きました(^-^)根の上にはいつもの【スズメダイ】に交じって【ソラスズメダイ】や【キンギョハナダイ】も見られました。華やかですね~(*^-^*)その根の下には数匹の【ヒゲダイ】がジッと潜んでいました。岩の隙間には【ノコギリヨウジ】です。小さいので、水中ではよくわからなかった・・・と言われていた方も、写真を見て尾ヒレの派手な模様にビックリ(@_@)ムンクの叫びのようだとおっしゃってました(笑)そして、砂地にポツンとある小さな根に住んでいる【コケギンポ】一生懸命エサを食べていたのか、ジ~っと見ていると口をパクパクしています。ですが、カメラを構えると閉じてしまいます((+_+))そこで、エサに見立てた海草を渡され、コケギンポの前で一生懸命振るK.Uさん。どう見てもいじめているようにしか見えませんでした(^-^;)その後は、500円玉くらいの一番かわいいサイズの【マツカサウオ幼魚】などもおりました(^^♪いろんな生物をいっぱい見られたのですが、ウミウシ好きのわたしとしては不完全燃焼(-ω-;)壁に張付きながら探したのですが、思うように見つからず・・・やっと見つけたのは【サラサウミウシ】のみ。みんなに見せてあげようとそっと手のひらに乗せて皆の元へ行ったのですが、振り向いてもらえず(T_T)皆さん、何に夢中だったかというと【ハナタツ】です。まぁ、ウミウシ興味ないです!って潜る前にN.Aさんも言われてたし(>_<)なので、タツとウシのコラボ写真を撮ってみました(^^ゞさ、お待ちかねのランチタイムです♪今日も豪華!!もちろん完食です。大田へ行けばお昼が待ち遠しい??とても好評なお弁当です♪しっかりやすんだら2ダイブ目です。[オレンジパラダイス]へ行って来ました(^-^)わたし達の前に潜られていたチームの情報によると、とってもキレイな海だったとのこと。期待して入ったのですが・・・深度を落とせば落とすほど濁りが(゚Д゚;)水底かと思ったら濁りだったと言う残念さ(-ω-;)まぁ、マクロで行きましょ~で、小さすぎる【ビシャモンエビのペア】を見て来ました。肉眼でも厳しい・・・なので写真なんてとんでもない。無理無理サインで撤退です。それから、1匹だけでしたが【ハタタテダイ】の姿も見られました(*^-^*)1ダイブ目もなのですが、この2ダイブ目もあちこちに【コロダイ幼魚】が泳いでいます。最初は紹介したのですが、1匹2匹3匹・・・もう無視です(笑)【キンチャクダイ幼魚】もいろんなステージの子がいて見ていて面白かったです。そして最後はホヤを指差す現地のガイドさんに呼ばれ、写真を撮れ!との合図。覗き込むと、奥の方にエビ?カニ??がおります。中に光が入らず外側からホヤを照らしたのでシルエットのような写真が・・・(´_`。)結局、何かわからないままです。そしてこのダイビング、わたしは見てないのですが、【ヨコスジフエダイ】の群れがとってもキレイだったそうです♪これで2ダイブ終了!スコ~ンと抜けるような海ではありませんでしたが、たくさんの生物に出会えて楽しかったですねd(ゝc_,・*)この日の大田の水温は24度。インナーを着たりフードを被れば、まだまだウエットで潜れちゃいます!次回の大田ツアーは10月20日ですが、リクエストを頂ければいつでも行っちゃいますよ~(≧∀≦)今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)>また遊びに行きましょうね~~♪ |
|
|||
はい!お待たせいたしました!今週はうぐる島&沖ノ島に行って来ました(^_-)-☆ 天気!?そりゃ最高よ!透明度!?今年1番の青い海がキタァ~♪ 今年の高知はよく濁っていましたからね~30mオーバーは久々でした! お客様もテンションあげあげ↑↑↑ 1本目から最高のダイビングとなりました(^-^) 1本目は親指に潜りました! スコォ~ンと抜けてて、Nさんも1本目いつも耳抜きが出来にくいのですが、今回は全く問題ナシで潜下できましたね(^_-) Y家さまは、このツアーで器材初卸(^_-) 先月の久米島ツアーでそろそろ50ダイブがくるというのに・・・スキルの未熟さを旦那様に懇々と指摘され、NEW器材でスキルUPをはかります!がんばれぇ~Yさん♪ そして四国初ダイブのOさんもこの透明度に感激されていましたね(^^♪ 良かった良かった・・・ε- (^、^; 生物は水温も温かいのでハゼもでが良かったですね!まずは【ヒレナガネジリンボウ】に【ネジリンボウ】、【ヤノダテハゼ】、【ズグロダテハゼ】・・・ そしてなんと、1本目から【紫のボロカサゴ】も見ることができました! みんな水中で釘付けで見ていましたが・・・ 船に戻って、Yさん面白いことを言っていたのを思い出しましたので皆様にご紹介させて頂きますね(^-^;) ボロカサゴをご存知の方はわかると思いますが、ボロカサゴは身体がビロビロになっていて、まあぁ~毛むくじゃらみたいなんですけど・・・Yさんいわく、それ全体でボロカサゴではなく、そのビロビロの中に何かが、隠れいて・・・その隠れているのがボロカサゴかと思っていたようでした・・・^^; まあ水中でそうではないんだぁ~とは、あとで気付かれたみたいでしたが・・・いつも小さなものを紹介するから、そう思われたのでしょうね~でもそれ全体でボロカサゴってわかっていただいてよかったですわ(^_^;) その後は、【ホホスジタルミの幼魚】もチョロチョロしていて撮りにくかったですが、可愛かったですよ(^_-)-☆ そしてあがる間際には、【ニシキフウライウオ】や【ミナミハコフグ幼魚】も見れましたね(*^-^*) まあ透明度いいので皆さんテンでバラバラ・・・わからなくもないですね^^;それくらい透明度が良いということでしょう(^_^;) 2本目は裏の口に行きました! エントリーしたブイ元には、【ウミウシカクレエビ】と【ナマコマルガザミ】がバイカナマコに着いていましたね(^-^) そしてここの目玉は、柏島ではまだ見れていない【黄色のピグミーシーホース】を見てきましたが・・・うつむいてて良い写真がないのが残念です><; そしてその後は30mあたりまで降りて【アザハタ】やそれに群がる【スカシテンジクダイ】・・・よくみる沖縄のような光景でしたね(^_-)-☆ 砂地を見ると、【キザクラハゼ】、【ヤシャハゼ】なども出ていましたよ! そして浅場に戻ると、【ソメワケヤッコ】や【シテンヤッコ】、【レンテンヤッコ】なども泳いでいましたね(^-^) そしてお昼のお弁当の後からは、ミウランドに入りましたが・・・下まで行って【アケボノハゼ】まで攻めようと思ったのですが・・・ 流れが変で・・・そこまでは行けませんでした><; でも浅場で【ツバメウオ】の30匹ぐらい 群れていましたね(^_-)-☆ まあぁ~初日はそんな感じでしたね・・・ 夜はこのメンバー様はおとなしく寝るようなメンバーじゃありません・・・ ビールにチュウハイ・・・S.Hさんが持ち込まれた赤ワイン3本があっという間になくなりましたね^^; 2日目は沖ノ島の鳥の首に行きましたd(ゝc_,・*) ここはサンゴ群生が豊富なところで、【キンギョハナダイ】がぐちゃり群れてて、泳いでいるだけで気持ちいいポイントです(*^-^*) 潜って少しして【海亀】も水面を泳いでいましたね・・・少し遠くだったので見れなかった方もいましたが、この透明度の良さで見えないということは、結構遠くだったようです・・・^^; そして最後はまたミウランドにリベンジしにいきました! 今度は流れもなく【アケボノハゼ】のペアもいてくれましたね!そして下を見ると、【ズグロダテハゼ】を紹介していたら、その先に何かゆっくり逃げて行く生物が・・・そうです!【オオミウマ】がしれ~っと逃げていたので、ちょっと回り込んで皆さんにご紹介させて頂きましたd(ゝc_,・*) そして最後、船にあがるくらいに、大きなクラゲの下に【クラゲウオ】が何匹かついていて、みなさん「初めて見たぁ~」と喜ばれていましたね(^_-)-☆ 今度からクラゲの下も良く見てくださいね^^でもクラゲには当たらないようにご注意ください^^; っとまあぁ~そんな5ダイブでした<(_ _)> 今回はホントに海況も透明度もよく文句なしのダイビング日よりでした!来週はアドバンスコースがありますので・・・台風だけはご勘弁を・・・ではまた来週~♪
|
|
|||
今週は月曜日が祝日で連休のため、1日長く柏島に行って来ました!毎年だいたいこの日程のロング柏島ツアーやうぐるツアーや、沖縄方面を組むのですが、どうもなぜか?台風の影響を受けます><+ 2009年はうぐるで1日うねりあり・・・2010年は問題なし(*^-^*)・・・2011年久米島ツアー台風の為中止・・・2012年台風の為ロング柏島が1日短くなる><;・・・ そして2013年は、ご存知の通り台風18号が日本に上陸しまして、重大な被害がいろいろな所で出ておりました<(_ _)> 柏島も台風の吹き返しの為、連休最終日はクローズとなりました(´_`。) この時期の台風は仕方ないのはありますが、皆様のダイビング運もありますね・・・よく当たる方は、それだけたくさんダイビングをしてるという事ですよ(^-^;) 前向きに考えましょう~♪ 前置きはさておき、それでも2日間は十分潜ってきましたよ!1本目から青い海の勤﨑に潜ってきました。流れもなくコンディションは抜群に良かったですね!【キビナゴ】をはじめ、【グレ】、【カマス】などいろんな魚が群れていたましたね~ 深場では【ピグミーシーホース】が3匹も(*^-^*) また【アケボノハゼ】も見れましたが、カワハギが・・・・やってくれました><+ 一瞬にして穴に入ってしまいました><; 浅場ではブルーの縁取りがなんともキレイな【サザナミヤッコ】のペア! そして他のお店さんのガイドさん(Yちゃん)が、柏島では珍しい【マダラタルミ幼魚】を教えてくれました<(_ _)> 2本目はお昼あたりからでしたが、後浜に入りました!ここではまず【ミゾカイカムリ】???の人も多いいかと思いますが、このカニは常にカイメンを背負ってカモフラージュしているカニでして・・・よ~く見ないと分からない生物なんです・・・興味があるかないかは別にして・・・可愛いですよ(^-^;) そして柏島の代名詞【クダゴンベ】! 不思議な組み合わせ【ヤノダテハゼ】と【ネジリンボウ】のペア!?どうしてこの組み合わせって感じでしたね(^-^;) 【ハダカコケギンポ】や【チシオコケギンポ】もたくさん出ていましたね! そして最後に今年はあまり見つからない【フリソデエビ】のペアも見ることができましたよ(*^-^*) 大満足の2本でしたが・・・もう2時くらいでしたのでお腹がすいてへろへろ状態でしたよ(>_<) やっとお弁当にありついて1時間休憩を取りまして3本目~(^O^)♪ も後浜へ ここでは、主にハゼですね!【ヤシャハゼ】、【ヤノダテハゼ】、【ヒレナガネジリンボウ】、そして【スジグロガラスハゼ】の産卵も見ることができましたね~!一生懸命オドリカラマツを掃除して、そこにメスが卵を産んでいましたよ(^-^)ネイチャーシーンは貴重ですよ(^-^;) そして、まだ名前が付いていない、【イレズミハゼ属の1種-1】イレズミハゼとは明らかに違い、顔が赤く、目から放射線のように線が入っています(^O^)図鑑では高知県からだけの記載となっているとっても珍しいハゼですが・・・皆さんお分かりでしょうか?(^_^;)? それより小さくて可愛い【クマドリカエルアンコウ】に夢中でしたね^^;まあぁ~写真で見てもお分かりだとは思いますが確かに可愛い・・・(^_^;) そんな感じで心配された台風の影響もあまりなくのんびりのダイビングでしたね(^O^) 2日目は、さすがにうねりが出てきました・・・今日中に頑張って4ダイブの予定で動きました! 1本目は皆様のリクエストでハゼを見に行きました! 柏島といえばやっぱり砂地のハゼですよね~♪ネジリンボウ、ヒレナガネジリ、ハチマキダテハゼなど常連のハゼに、【ホタテツノハゼ属1種の3】を見ることができましたね! そしてお昼からのダイビングではやっと民家下に・・・ここではちょっと攻めのダイビングで【オシャレハナダイ】、【黄色?のジョーフィッシュ】を見てきましたよ!浅場では、【ゴールデンイールモレイ】!もよく出ていました!でもここで発覚!Kさんは長いものは、ウツボ系は嫌いらしく・・・撮りました?聞いたら手を左右に・・・^^;皆さん好き嫌いはありますよね~(^_^;) でも小さな【ヒメニラミベニハゼ】には張付いて撮っていましたね(^O^) さあ本格的にうねりがひどくなってきて、最終の4ダイブ目はカエルアンコウ祭りでした! まず【普通のカエルアンコウ】が鉄枠にくっついていまして、その次に【クマドリカエルアンコウ黒】が岩陰に、【黒いカエルアンコウオ】がうねりの中、エスカを振って狩をこころみていましたが・・・このうねりではまず捕食は無理でしょうね~(^_^;) そして最後は、極小【オレンジのイロカエルアンコウ幼魚】でした♪うねりに飛ばされまいと一生懸命岩にしがみついていましたよd(ゝc_,・*) そして、【ニシキフウライウオ】のペアや、【ハダカハオコゼ】のペアもうねりに飛ばされないよう必死でしたね・・・魚達も台風は大変なのかもしれませんね^^; っとまぁ~二日目も何とか無事終了<(_ _)> 明日からは台風の吹き返しが入り柏島のダイビングはクローズが予想されますということで、今日のうちに広島に帰ります?と皆さんに確認しましたが・・・いや泊まって明日の海の様子を確認したいとの事!・・・・(風ビュービューだから無理だって・・・・^^;STAFFの気持ち!)その夜は早くから宴会になりました(≧∀≦) そして次の朝は風ビュービュークローズ!ということで、帰りに尾道によって尾道ラーメンを食べて帰ることになりました。 まあぁ~自然とはいえ毎年毎年何かある連休ですね^^;これにこりず潜りましょうね~天気は運! 皆様お疲れ様でした!来週はうぐる島&沖の島へGo~♪ |
|
|||
前回の柏島ツアー報告、帰った後に透明度が回復し、オーナーの『あほかぁ~ふざけんな~』と怒りの叫びで終わっておりますが(笑)そんな最高の透明度の中、オープンウォーターコース開催で行って来ました(^O^)ご参加頂いたのはO家のお母さんとMちゃんです!プールに海洋と連日での講習です。体力は大丈夫でしょうか??海は本当に最高です!湖のように穏やかな水面、遠くまで見える透明度、暖かい水中(*^-^*)文句言うことひとつもナシd(ゝc_,・*)初めてのダイビングがこんな海だなんて、なんてうらやましい・・・さて、講習なのですが、プールの時からお母さんが風邪気味でして、ちょっと咳が出だすと止まらない(>_<)思い通りにプールで練習できなかったので大丈夫かなぁと思いつつ、まずはプールの続きで浅い水深で練習してきました。久しぶりに白浜に潜りましたが、天気も良かったので砂紋がキレイです☆呼吸の練習を復習しながら見とれてしまいました(*^-^*)スキルもしっかり復習して深い所へ・・・と言う時に、お母さんの咳が・・・レギュレーターでの呼吸は乾いた空気が直接喉に当たるので、風邪気味だとツライですよね(>_<)大事をとって、休憩となりました。Mちゃんは潜りたいオーラが溢れていたので、そのまま深いところへ。マスクスキルをしてみよ~!と言うと、かなりイヤそうな顔です(^-^;)ですが、ガッツポーズを作りつつ、頑張ってくれました!何回も練習しただけあって、とっても上手です。その後も、マスクが曇るとマスククリアしていい?とジェスチャーしてきます。余裕たっぷりです(^-^)泳ぐ練習の時もすごいんです。泳ぐ前に、砂を巻き上げないようにね!と伝えておりました。で、こっち泳ぐよ~とわたしが泳ぎ始めると、動かないんです。何してるんだろう??と様子を見ていると、なんと、しっかり中性浮力を取ってからフィンキックを始めるではないですかw(@。@;)wもちろん、砂なんか巻き上げません。すごい・・・何本潜っていても、苦戦する人がたくさんいるのに、初めての海洋講習ですよ!?ボートに戻ってからのMちゃんの発言も素晴らしい!『魚いるし、サンゴもあるし、浮かないと』です!!これは上級者ダイバーの発言ですよ~(^O^)休憩後は竜の浜へ。お母さんの咳は止まらず、Mちゃんだけの講習を進めることになりました。ここでも余裕でスキルを終わらせ、生物を観察しながら泳ぐ練習です。魚を見る目はキラキラしてます☆それの姿を見てるだけで、わたしまで嬉しくなってきました(^-^)お昼休憩の後は、後の浜へ行ってみることになりました。ここではコンパスナビゲーションです。流れもない海況だったので、バッチリ!ピッタリスタート地点に戻って来ることができました(^O^)その後は、さっきまでのポイントと違い深度変化を経験しながら少し深いところまで行ってみました。こまめに浮力調整をしながら、急浮上することもなく、これまた上手に泳がれてました。もう脱帽ですね~翌日の最初の1ダイブでホバリングにも挑戦して頂き、見事にオープンウォーターダイバー認定です!!おめでとうございます(≧∀≦)その後は遊びで1ダイブ♪いろんな魚に釘付け。ログ付けでも図鑑を見ながら。コレ見た~コレも居た!わずか5ダイブで余裕のお魚観察です。これから、世界の海に潜って、もっともっと上手になってくださいね!そして、また一緒に潜りに行きましょうね~o(^O^*)o |
|
|||
大田ツアーですっ!今回はオープンウォーターコースにFUNダイビングで行って来ました♪あれ?柏島ツアーも開催されてるのに、スタッフ足りてる??と思われている皆様、今回の大田ツアーはわたしのイントラ同期、S氏に助っ人をお願いしての開催となりました(≧∀≦)このツアー、ある意味レアツアーです(笑)このところ透明度に恵まれない日帰りツアー(´_`。)今回も前日からまさかの雨・・・もちろん大田の海はニゴニゴ(>艸<。)どうしようかと思ったのですが、決行!!天気は曇りでしたが、やはりまだ9月、動くと暑い(^-^;)水温は27度くらいで前回の30度オーバーと比べて快適です♪今回はわたしがオープンウォーターコース担当、S氏がFUN担当です。なので、FUNの様子は皆さんのお話を元にご報告させていただきます。まずは講習チームから。T.Nさん、K.Nさん、A.Oさんで頑張って来ましたよ~プール講習からそんなに時間は経ってないのですが、隣をチラチラ見ながら自信なさそうにセッテイングをする3名様(^-^;)1人が間違えれば皆間違える。そして、プレダイブセーフティーチェックでも見逃す( ̄ロ ̄lll)しっかりセッティングし直して海へGO~♪ビーチから沖を目指してスノーケル移動したのですが、水中はニゴニゴで自分のフィンが見えるか見えないかという状況(>_<)少しでも透明度の良い所で講習を。と水中をウロウロしたのですが、どこもあまり変わらず。3名様の初ダイビングは透明度1~2Mとなってしまいました。ですが、すごい根性の持ち主なのか、全く動じることなくサクサクスキル終了!すごいです(*^-^*)さ、泳ぎましょうか~と行きたいところですが、ほんの少し離れるだけで姿は霞むし、うねりは酷いし。安全を考えて断念。。。浮上後の第一声は『海ってこんなもんなんですか??』違いますっっ。ニゴニゴすぎてごめんなさいm(_ _)m2ダイブ目はどうしよ。と思いながらの休憩タイムです。C.Nさんがたくさんのお菓子を配給してくださり、しばし腹ごしらえ。いつもありがとうございます<(_ _)>FUNチームの1本目は【シマツヤ】というポイントへ行ってきました。1st STAGEでは初ですね~少し深度が深く、魚影が濃い。そして、ドチザメなども見られるポイントだそうです。ボートポイントも透明度は悪かったのですが、それでも深い所では5Mくらいは見えていたようです(^-^)魚影が濃いというだけあって、【スズメダイ】や【イサキ】【アジ】の群れが見られたそうです。そして【カンパチ】の群れまで登場!!透明度の悪い中、R.Tくんが頑張って写真を撮ってくださいました(*^-^*)透明度が悪けりゃマクロでしょ。【イガグリウミウシ】に【イソバナガニ】など見て来ました。他にも、でっかい【クエ】に【ヒゲダイ】も居たそうです。なんだかんだと楽しんで、安全停止後にちょっとした事件発生(^-^;)透明度が悪い時は・・・誰もが気を抜いちゃダメですね(>_<)いつもならランチ休憩なのですが、今回は先に2ダイブをしちゃいます。講習チームは2本目はテトラポットの沖へ行くことにしました。長い水面移動は疲労ダイバー曳航で。到着した時は皆さんグッタリで全員が疲労ダイバーですε- (^、^; 一息ついて潜降すると、さっきよりかなり良い透明度♪魚の姿もたくさん見えて、テンションも上がります!スキルも一発OKだったので、1ダイブ目の分までしっかり泳ぐ練習をしました(^O^)まだ、水中でうまくバランスが取れなかったり、ぎこちないフィンキックだったりしますが、こんな海況のわりに、安定して泳がれていたのではないでしょうか?次回の講習で認定となります。もっと良い海況でできるといいですね(*^-^*)FUNチームの2本目は【ヤナゼ】です。透明度は相変わらず。ですが、【ハナタツ】や【オトヒメエビ】【キハッソク】に【キジハタ】など見られる生物は豊富です☆そして熱いリクエストのあった【ジョーフィッシュ】・・・聞いた話によると、ジョーの巣穴あたりにワッサーと海草が生い茂っていて全く見ることができなかったそうです(-ω-;)ですが、もうひとつのリクエスト【コケギンポ】はしっかり見られたようでS.Nさんご満悦♪しっかり潜った後は待望のランチです♪いつもならお弁当を頂くのですが、今日は諸事情あって食べに行くことになりました。豪華なお刺身にアラの入ったお味噌汁。『幸せ~』って声が聞こえてきました(*^-^*)うねりあり、ニゴリありの大変な海でしたが、次回は透明度回復を願いましょう!!今回ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でした<(_ _)>そして、助っ人のS氏、またお願いしますね!!次回の大田ツアーは9月28日です!もちろん開催決定してます!!残席もまだまだあります(^O^)ご参加ご希望の皆様、ご予約お待ちしておりますo(^O^*)o |
|
|||
久々の柏島ツアーです・・・そうです!先週は、台風で中止になってので、皆様とは行かず次の週、今週に若干名スライドして頂きました(≧∀≦) ありがとうございます<(_ _)> さて今週の柏島の海はどうでしょう?台風の1週間後ということも期待と不安・・・で潜りましたが・・・ ブリーフィングを聞く限りでは2525らしい・・・(;>_<;) なんだなんだ1週ずらしてきたのにぃ~・・・テンションあがらんわ~!!! そうはいっても自然のことですから仕方ないんですけど・・・(;>_<;) 1本目は、後ろ浜に入りました(*^-^*) でも意外に見えていました!想像してたよりですけどね^^; 【クダゴンベ】、【バイオレットボクサーシュリンプ】、【コガネスズメダイ幼魚】と・・・ 今回ご参加のKさんは久しぶり(4年?)のブランクがあいていましたので、ちょっと心配しておりましたが、経験本数は200オーバーなので身体がダイビングを覚えていらっしゃいましたね(^^♪スキルもまったく問題なかったですね(^-^) そしてもう一方M&Mさん!柏島は・・・・1年ぶりですね~ホントは、もう少し暑かったか8月中くらいに参加されたかったのですが、私どものツアーがAOWツアーだったり、台風で中止だったりで2週延びてしまいまして、さらに透明度がいまいちでスミマセンって感じです(;>_<;) 2本目は、民家下でこの時期には珍しい【ジョーフィッシュの口内保育】をみたり、ちょっと目が鋭い【ヒメニラミベニハゼ】をみたり、エビを捕食してまだ口の中に入れてて透けていた【ニシキフウライウオ】をみたり、最近出がいい【ゴールデンイールモレイ】を見てきました(^-^) そしてあがる間際には大きな【ホタテツノハゼ】も出ててくれて・・・柏島を感じれましたね(^^♪〔ハゼだけは・・・^^;〕 そして午後からは、後ろ浜に戻り、【ハダカハオコゼ】、【アケボノハゼ】、【イバラタツ】、そしてまたまた【クダゴンベ】、さらにここでは同じ穴から2匹でてました!【ハナヒゲウツボ】が印象的でしたね(^^♪ 1匹でも可愛いですけど、2匹になると2倍ではなく、それ以上愛らしく感じますね(*^-^*) そして浅場に戻り【ヒメヒラタカエルアンコウ】も見ることができましたね!見てお分かりだとは思いますが、貝の割れたかけらに似てたりして、結構ぉ~珍物ですよ(^-^) とまあ初日の2525の中お疲れ様でした・・・夜はたくさんビール飲んで今日の2525ストレスを発散されておられましたね^^;スミマセン(≧∀≦) はい2日目の海はどうでしょう~・・・ 1本目は勤め崎!でも・・・透明度は変わらず・・・さらに勤め崎は深めなので下は真っ暗!?ナイトダイビングでしたね( ̄ロ ̄lll)そんな中、なぜか【ハナヒゲウツボ幼魚】を見ましたね~前を行っていたガイドさんが、ハナヒゲって紹介してたんですけど、この透明度で黒い幼魚のハナヒゲウツボを見つけるガイドも素晴らしいですが、この暗さで出てるハナヒゲウツボに脱帽です(^-^;) ここでのお目当ては【ピグミーシーホース】もちろん見ることはできましたが、ホントに夜みたいに暗くて、経験本数の少ない人ではなくて絶対嫌だろうなぁ~て感じの海でしたね・・・ ある意味Kさん、M&Mさんでよかったです<(_ _)> そして最終ダイブは、【ニシキフウライウオ】のおなかパンパンでいまにも産まれそうなやつを見て来ました! そしてガンガゼの中には、今年孵っただろうと思われる、柏島固有の【イナズマヒカリイシモチ】がたくさんいましたね!柄は地味ですが、逃げないし撮りやすいですよ!なんといっても柏島や沖ノ島あたりでしかいませんから!貴重なイシモチです!(*^-^*) 浅場では、【サクラコシオリエビ】を紹介させて頂いたのですが、M&Mさんはどうもクモみたいな感じで嫌だといわれて見てくれませんでしたね・・・ということで【オルトマンワラエビ】もダメでした・・・でもなぜ【バイオレットボクサーシュリンプ】や【フリソデエビ】はOKでサクラコシオリエビはダメなのでしょう・・・???(^-^?) まあぁ~Mさんの中では何かがあるのでしょう~(^_^;) そんな二日間でしたが、楽しく潜ることができた!そして広島に戻って現地サービスのログを見たら、午後から透明度回復!15m・・・あほかぁ~ふざけんな!!! 自然ってやはりわかりませんね・・・・ |
|
|||
レスキューダイバーコース2回目の講習が倉橋にて開催されました(*^-^*) 講習生S氏、溺死者役K氏、インストラー役F、現場監督Mの4名で行いました! 午前中は捜索の仕方をメインに進めて行きました! いつも透明度の良い海での捜索ではありません・・・透明の悪さに応じて捜索方法も変えなくてはなりません・・・そう考えれば、倉橋でのレスキューダイバーコースの捜索もやりがいがありますねd(ゝc_,・*) でもさすがにいつもコンパスを使い慣れないせいか、なかなか透明度の悪い中では捜索物は見つかりませんでしたね^^; まあぁ~コンパスも慣れですから、いつも気にして見る癖をつけると使い方も、素早くなると思いますので気にしてみてくださいね^^ そして、水中での事故者の引き上げなども練習しました! このスキルは、まずは水中でコンタクトを取り、ゆすったりして意識を確認して浮上させるスキルですね(^-^) S氏は片手でレギュレーターをホールドして、片手はパワーインフレーターを操作して、上手に浮上させていました!d(ゝc_,・*) そして器材脱走してビーチへの引き上げ練習では、溺死者役のk氏もSさん上手ですね~と言われるくらい安定していましたね! しかし体力が・・・一連の流れで最後にビーチへの引き上げをして、CPR(人口呼吸)まですると結構くたくたになるもんです・・・やはりレスキューすると言うのは1人では大変なので、必ず応援を求めることが大切です(^_^;) そして午後からはシナリオ練習、そして実際のFUNダイブ中に起こりそうなトラブルの対応などをして無事認定となりましたd(ゝc_,・*) これからはタノダイバーの手本となる行動を取って、ダイビングの楽しさの中にも危険もあるということを認識していただき、トラブルに対処できるダイバーを目指してください<(_ _)> このたびは本当にお疲れ様でした! レスキューダイバー合格おめでとうございます(*^-^*) |
|
|||
大田ツアーに行くはずだったのが、大雨の影響で日御碕へと変更になりました。今年はこんなことが多い気がします((+_+))出発の朝もかなりの土砂降りで、どうなることやら??の思いを抱きつつ日御碕を目指しました。今回のツアーメンバーはすごいです!今までこんなメンバーでのツアーはなかったぞ!というような顔ぶれです。なんと、インストラクター3名に、ダイブマスター(?)1名のプロチームです(≧∀≦)それに、わたし、紅一点(o´艸`)のつもりでしたが、終始メンズ扱い・・・まぁ、想像はしてましたが(-_-;)降っていた雨は島根に入ると止んで青空が見えてきました。日御碕の海は波もなくとても穏やかです(*^-^*)今回のメンバーは初日御碕の方に、数年前に潜って以来記憶がないという方でしたので、ここを代表するポイントへ潜ることにしました。まずは階段の遺跡がある≪ボングイ≫です。ブリーフィングを聞く姿は真剣です。しっかり地形を確認し、流れがなければ階段を登ってみましょうか~♪と話をしながらエントリーです。もしかしたら水面が流れてるかも!?とのことでしたが、たいしたことなく楽に水底に到着です(^-^)今年の日本海は水温が高く、水深を下げても30度近くあります。そのせいか、相変わらず魚影は濃いのですが、魚達が少しずつ深い所へ移動しているようでした。ダイバーとして暖かい海は有難いのですが、このままどんどん水温が上がってしまったらどうなるのでしょうか(;>_<;)泳ぎ始めて間もなく、十数年同じ場所にいるという【アワビ】を紹介してもらいました。超巨大です!軽くわたしの顔くらいはあったのではないでしょうか。たまにエサをあげたりして飼ってるようなものだ。と現地ガイドさんがおっしゃってました(^-^;)しかし、この大きさにもなると、美味しくはなさそうです。。。それから階段に到着!流れもないし、誰が登る?と4人で顔を見合わせます。誰も登りたがらない。なぜかと言うと、皆フルフットのフィンなのです。脱ぐのはいいが、履くのが面倒(笑)結局、わたしに無理やり指名されたY.Mさんが登ることに。登りきったところで、他のメンバーは拍手。そして泳ぎ去る。Y.Mさん、ジェスチャーで『俺だけかっ??』はい。お疲れ様でした~~(^^ゞその後はガイドにしっかり着いて行きつつ、好きな水深で浮遊ダイブ!で、最後は、わたしの引率ツアーお決まりのウミウシ紹介(笑)今日のウミウシは【サガミイロウミウシ】です。最近、相手にしてくれない方も増えてきて少しさみしい思いをしておりましたが、M.Iさんはガッツリ張り付いて写真を撮ってくださいました(*^-^*)これで1ダイブ目終了♪今回はランチタイムを挟んで2ダイブ目です。≪タイワ≫へ行って来ました。水面から中層あたりまで、けっこう激しい流れがあるとのことです。エントリーとエキジットの仕方をしっかり確認します。エントリーはロープを持って水底まで行く、エキジットは1人がボートに上がるまでラダーに行かない。それをきちんと守る!さすがTEAM プロです(≧∀≦)皆さん、良いお手本ダイバーです。水底に下りてしまえば流れもなくなり、またまたのんびりダイビング♪訳あってカメラなしで潜られたS.Tさんは『何もせんでいいダイビングは楽だわ~』とおっしゃってました(^-^)ここでは【ビシャモンエビ】に張り付き、【スズメダイ】【イサキ】【アジ】の群れと戯れつつ無事終了~~♪今年の日御碕ツアーはこれで終わりかな?トビエイには会えませんでしたが、来シーズンこそは乱舞しているトビエイを見たいですね!今回ご参加頂いた皆様、車の誘導などなど(笑)いろいろとありがとうございました<(_ _)>そして、Y.Mさん、毎年東京からのご参加ありがとうございます!!来年こそ?高知へ行きましょうね!またお待ちしておりますd(ゝc_,・*)さぁ、8月も終わり9月がやって来ます!9月も毎週ダイビングツアー開催決定しております!!残席の少なくなっているツアーもございます。今潜らなきゃ冬が来るよ~(もちろん冬も潜りますけど!)ご参加ご希望の皆様、お早めにスタッフまでお問い合わせください<(_ _)> |
|
|||
リクエスト平日大田ツアーに行って来ました(^-^)ご参加されたのは、SさんとN家のお母さん、Mちゃん、Yちゃんです!N家の皆様にリクエストを頂いて開催となったツアーなのですが、ツアー前日よりN家のYちゃんが発熱・・・( ̄ロ ̄lll)13年の人生で4回目の発熱だそうで、イベント熱との噂も!?結局、楽しみにしていたダイビングはお預けとなり、スノーケリングを楽しんで頂くことになりました(>_<)この日も連日続く猛暑で暑い暑い1日です。セッテイング中も滝のように汗が流れ出てきます。そんな中、久しぶりのセッテイングに悪戦苦闘するYちゃんにお母さんの熱い指導が始まりました。無事に準備も終わり、出港です。久しぶりのダイビングにスノーケリングということもあって、最初は水深の浅いポイントへ行って来ました(^O^)ポイントへ向かう途中も暑くてたまりません。そんな時に、N家のお母さんから皆に氷の差し入れです!!大きいクーラーボックスをボートに持ち込まれていたので、何が入っているんだろう?とは思ってましたが、まさか氷とは。お母さん、ありがとうございますo(^O^*)o氷をほお張りながらビーチの沖にあるポイントに到着!したのですが、あまりの暑さに倒れる寸前。皆さん、我先にと海へ飛び込んで行きますw(@。@;)wクールダウンと言いたいところなのですが、なんと水温32度(@_@)ダイビング中もだったのですが、水温が高すぎて水中で魚の死骸が目立ちます・・・(>_<)1本目はダイビング組とスノーケリング組に分かれて遊んできました。2年ぶりに一緒に潜ったMちゃん、びっくりするくらい上手になっていて、フリー潜降もバッチリd(ゝc_,・*)Sさんとフワフワ浮きながらダイビングを楽しまれていました♪高すぎる水温の中、【ソラスズメダイ】の姿がチラホラ見られるようになってきました。他にも【ヨコスジフエダイ幼魚】も群れていたり、水中を飛ぶ【ユビウミウシ】も見られました(^-^)この1本目の最後に、現地スタッフさんが手招きしてます。指差す先を見てみると、黒い塊りが見えます。近づいて見ると、何かわからない幼魚が大きな黒い塊りになってます!結局、何の幼魚かわからず・・・(^-^;)ボートに戻ると、スノーケリング組が待ちぼうけ。ランチタイムです!この日は、お弁当のデリバリーがなくコンビニで各自好きなものを購入してきたのですが、こんなに暑いのにHOTなランチだったり、晩酌のつまみか?豆腐と枝豆のランチだったり、面白いメニューが並んで楽しいランチタイムになりました(^O^)2ダイブ目は、なんとしてもジョーフィッシュを見る!!ってことで、ヤナゼへ。今回は【キンチャクダイ幼魚・成魚】や【コロダイ幼魚】の姿がよく見られました。そして、たくさんの【イシダイ】の姿も。大小さまざまなサイズのイシダイです。こんなにたくさん見たのは初めてかも・・・そして【ジョーフィッシュ】の巣穴へ到着です。巣穴の上を魚がウロウロしていて出てこない・・・( ̄ロ ̄lll)帰りにまた寄りましょう♪ということになり、【オトヒメエビ】や【コケギンポ】、顔くらいはあるんじゃないか?と思われる巨大な【アワビ】、【イボウミウシ】など見て再び巣穴へ。けれども、待てども待てども出てこない(-ω-;)臆病なのか、わたしたちの殺気が伝わるのか。またの機会ということで残念ですがエキジットとなりました。透明度も良く、波も流れもない2ダイブ、こんなダイビングがいいんです☆と言われるSさん。そうですよね~♪なかなか好条件がすべて揃うダイビングって、ありそうでないんですよね((+_+))またこんな海でダイビングしていですね~今回はダイビングできなかったYちゃん、次は一緒に海で遊びましょう!!ご参加いただきました皆様、ありがとうございました<(_ _)> |
|
|||
ツアー報告が大変遅くなりました<(_ _)>2013年のお盆も1st STAGEでは久米島と柏島の2本立てでツアーを開催しました!柏島の報告はすでにUP済みですので、久米島ツアーのご報告をさせて頂きます!!久米島ツアーは11日~14日までの4日間。O様ご家族にY様ご夫婦、離島制覇のJ.Yさん、MY器材デビューのM.Yさん、今年はちょっぴり忙しいK.Oさんの総勢9名で行って参りましたo(^O^*)o大人数で久米島ダイビングツアーなんて、行く前からワクワクです♪このツアーへ同行するわたくし、初の遠方ツアーということで、ちょっぴり緊張・・・スタッフが緊張してどうする?って感じですが(^-^;)今回のツアーは広島離発着のフライトで出発です。沖縄行きのフライト時間がちょっぴり都合が悪くなっており、初日と最終日は移動のみ(´_`。)それでもしっかり南国を満喫してきました!何事もなく?広島を出発して那覇へと移動です。沖縄で一発目の腹ごしらえは、もちろん沖縄そばでしょ~ってことでお店を目指して食した後は、待ちに待った久米島へ~♪実は過去2年連続で久米島ツアーを予定していたのですが、ものの見事に台風で撃沈しておりまして、3年越しでの開催なのです(*^-^*)夢の久米島の地へ降り立つと、ん?広島より涼しいのでは??それもそのはず。久米島の最高気温は32度くらい。広島より過ごしやすかったです♪ホテルに到着して一息ついたら目の前に広がる《日本の渚100選のイーフビーチ》へ散歩にお出かけです。さぞかしすごいビーチなんだろうと思いきや・・・ちょっと??な感じではありましたが(^-^;)O様ご家族のHくん、大はしゃぎでビーチを駆けずり回って元気いっぱい!そして大人の中では最年少のK.Oさんも負けじと水着でヤル気満々です(笑)貝殻を集めたり、波打ち際で生物を探したりしながらビーチをのんびり歩いて過ごしました。ホテルに戻ってから、久米島初日の晩ご飯です。ホテル周辺に飲食店とダイビングショップが立ち並んでおりますので、どこへ行くにも徒歩圏内で便利でしたね(*^^)v初日はもちろん沖縄料理を堪能!オリオンビールに泡盛~♪♪と行きたいところですが、明日からが本番なので皆様控えめです(^^ゞしっかり睡眠取って明日からしっかり遊びましょうね~(_ _*) zzzZさぁ、ダイビング初日です。大きくて立派なボートに乗り込み、目指すポイントは島の北側にある《ウーマガイ》です。はての浜を眺めながらポイントへ到着!あまりの暑さに早く、早く・・・とエントリーしていきます。ですが、海もぬる~~い((+_+))今回入ったどのポイントもだいたい31度くらい。透明度も25Mくらいは抜けてはいましたが、スコ~ンと澄み切った海ではなかったです(>_<)それもそのはず。本来なら来るべき台風が来ず、雨も降らずで水温は上がる一方、海の中も掻き回されることない状態が続いているのだそうです。雨は特に深刻な問題で2ヶ月近く降水量が0なのです。早く恵みの雨が降ってくれるといいですね。話が反れたので戻しましょう。《ウーマガイ》はブイ元は浅いのですが、移動していくと豪快なドロップオフが現れます。水深5M~50Mの落差が楽しめるのです♪が、1本目なのでドロップオフへは向かわず、浅瀬を中心に遊んで来ました。ん~沖縄の海って青い~(≧―≦)ソーダ色の海です♪【ハナゴイ】に【キンギョハナダイ】がたっくさん群れています。ドロップ付近には【カスミチョウチョウウオ】もい~っぱい!そして棚の上には無数のAIRカーテン。久米島イチの癒しの場でしょうか??安全停止中には、数人の人しか見てませんが数匹の【ツムブリ】でしょうか?ボートの下をゆったり泳いで居ました。2本目は《月面空間》というポイントです。カメとの遭遇率No.1とか。ブリーフィングでも、10カメ見たことありますよっ!と現地ガイドのSさん。こんなこと聞いたら、期待しますよね。自分でハードル上げちゃってるし・・・(笑)で、実際は、1カメ(^-^;)まぁまぁ、見られたことだしね。ちなみに、Sガイドさん、最後の方ではカメを探しに遥か彼方に消えて行かれました。1人で戻ってきましたけど(´_`。)他には、黄色の【ピグミーシーホース】がペアでおりました。え~?ピグミー?と思ってましたが、鵜来島で見られるのとは種類がちょっと違うようでした。いろんなピグミーがいるんですね(^-^)そして、1匹だけで寂しそうな【アカカククリ】もおりました。ここでも棚上にはたくさんの【アカネハナゴイ】が群れています。赤やら青やらカラフルな魚が群れていると、南国に来た~~って実感しちゃいます♪3本目は《リュウグウ》へ行って来ました。ここで、面白い物が見られるとか。それは、必殺カスミの術!!なんじゃそりゃ?ドロップ付近で見せて頂けるとのことで、早速移動です。到着すると、すでに他の方が披露中(笑)これは、カスミチョウチョウウオの生態を利用しての術だそうで、高い所から石を落とすと餌と間違えて群がるというものでした。その後、誰もが待ち望んでいた【モンツキカエルウオ】の登場です(*^^)v小さい小さい1匹に群がる人間8人(゚Д゚;)そりゃ出てきませんよね。それを見かねたSガイドさんが違う子も探して来てくれました!他には、中四国では見られない【ハナビラクマノミ】や【ハマクマノミ】などを見て1日目のダイビング終了です(^^♪この日の夕食は気分を変えて焼肉へ~さぁ、食べるぞぉ~飲むぞぉ~と言いたいところですが、この日のダイビング、3本中2本はけっこうな流れがありまして、皆さんグッタリです(>艸<。)けれども、少しお酒が入り始めると食欲も増し、元気いっぱいに。食後は沖縄に来たら必ず食べたいBLUE SEALのアイスを買い込みログ付けして、明日に備えて早めの解散となりました。さぁ、ダイビング最終日、天気も快晴です♪1本目は再び《ウーマガイ》です。この日はドロップ下まで行って来ました。狙うは【スミレナガハナダイ】です。柏島でも見られるじゃん・・・と思われるかもしれませんが、数が違います!そりゃテンションあがりますよね♪他にも、【イシガキカエルウオ】に抱卵中の【イシガキスズメダイ】【黒いハダカハオコゼ】などを見てきました。2本目は《シチューガマ》へ。ポイント名を聞いた瞬間にY.Oさんの不思議なジェスチャー。誰もが???状態。どうやら、穴をくぐるというジェスチャーだったようです(笑)このポイントはL字とI字の2つの縦穴がある地形ポイントです。水深を考慮してI字の穴をくぐり抜けて来ました(^-^)穴の下から見上げると、ダイバーの吐いた泡に降り注ぐ光。めっちゃキレイ!!の他に言葉が出てきません(≧―≦)穴を抜けて再びドロップへ。たくさんの【ハナゴンベ】に誰もが夢中になり、教えてもらった【ミゾレウミウシ】にひたすら食いつくわたし。どこの海に行ってもウミウシ愛でいっぱいです(笑)そして、このダイブの最後は卵を守る凶暴な【ヤマブキスズメダイ】に噛み付かれるKガイドさんを見て終了です(^-^;)さぁさぁ、ついに久米島最後のダイビングとなってしまいました(>_<)最終ダイブはマクロ中心に《アンマーテンブス》というポイントへ行って来ました。アンマーテンブスって、沖縄の言葉でお母さんのおヘソって意味らしいです。水路や亀裂のある地形の面白いポイントでした。ここで見てきたものは、【ホホスジタルミ幼魚】【ヒオドシベラ幼魚】と珍しいものから、【ナミスズメダイ幼魚】【アマミスズメダイ幼魚】【ナンヨウハギ幼魚】などかわいらいいものまで。これぞ沖縄!!って感じの海をマッタリ楽しんで全6ダイブ終了です(≧∀≦)最終夜は大宴会♪♪ガイドのKさんも交えて、皆さん我慢していたお酒も飲み放題o(^O^*)oってことで、思う存分久米島の夜を楽しみました。帰りは各空港でバタバタしてしまいましたが、しっかり空弁を買い込んで無事に広島到着です。あっと言う間の4日間でしたが、海況にも天気にも恵まれ、無事にツアーを終えることができました。ゆっくり観光したり、くつろぐ時間が少ないツアーでしたが、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>また久米島の海へ遊びに行きましょう(*゚ー゚)ノ~~~ |
|
|||
17日(土)に、Aさん、Iさん、F家(Mさん、Tくん)と日帰り大田ツアーに行って来ました!皆さん久々のダイビングと言うことと、Tくんは6ダイブ目と言うこともあり、砂地にポツンと根があるポイントに潜ってきました(^ω^*) エントリーしてすぐ砂地から頭だけを出している【ミナミホタテウミヘビ】を見ましたね~ そして砂の上には【ヒラメ】がうまいこと擬態して休んでいました(*^-^*) 根に移動すると【ハタダテダイ】が2匹いついていましたね(*^^)v そして【キジハタ】もいましたよ! キジハタを取り囲むように【ネンブツダイ】が群れていましたね! 根の海草の中には【タツノオトシゴ】も居てくれて、浅場の練習ポイントとしては十分の生物でした! ボートにもどる途中は、砂地が続きますので中性浮力の練習にもってこいでしたね・・・ しかしIさんがこのたび新品のマスクにされて、新品のマスクはマスクのスカートから、油(ガス)がでて、レンズの内側に付着してレンズが曇るんで・・・ しっかりレンズを磨いていたのですが・・・なぜか?曇るようで・・・磨きが足りなかったのか?鼻から息が出ているのか? 2本目の課題ですね^^; 休憩中は、この日も35度前後と猛暑も猛暑><; 水温も30℃越えで、身体を冷やすため、カキ氷を食べてクールダウンでしたね(*^-^*) 意外とカキ氷の甘ぁ~いシュロップが疲れてる身体には効きましたね(^ω^*) 休憩も2時間取りしっかり休んだところで2本目へ・・・ 2本目はヤナゼに入りました! みんなで潜下ロープにつかまり、水底まで・・・ 下りてすぐ【アワビ】がお出迎え(^^♪ 現地ガイドがアワビに餌を・・・と、海草をちぎってアワビの餌やり体験です・・・(^ω^*) 海草をモシャモシャ食べる姿はなかなか見れませんね(^-^) いつも岩に引っ付いてる姿ばかりですもんね^^; ※もちろん採取はしておりません<(_ _)> そして岩の下には【クエ】も見ることもで来ました。Tくんだけが見れたようで、今回のクエはすぐ逃げて行ってしまいました・・・><; その後は、【シロウミウシ】、【アオウミウシ】、【キイロイボウミウシ】などのウミウシも何度か見れましたね(^ω^) 岩の隙間には、【マツカサウオ】も見れましたよ!最近ずっと場所を変えず居ついていますね~あとは・・・【イサキ】、【グレ】、【コケギンポ】なども観察できました(^^♪ そんな中、Aさんは4年ぶりのダイビングとおっしゃっておられましたが、さすがレスキューダイバー!4年のブランクを感じさせない中性浮力で久々のダイビングを楽しんでおられましたね! そんな2ボートダイビングでした!F家(Mさん)Tくんは11歳とは思えない、水中の落ち着き・・・先が恐ろしいです。これからもたくさん潜って海の自然を観察してくださいね(^ω^*) ※お母さんは大変でしょうが・・・Tくんの夢を叶えてあげて下さい(^_^;) 皆様お疲れ様でした!また潜りにいきましょう~(^-^) ありがとうございましたm(_ _)m |
|
|||
今年のお盆も1日長く柏島へ行って来ました! 柏島と言えばそうです!ハゼ!今回は柏島GobySPが開催されました(^^♪ 柏島になんども足を運んで頂いているSさん今だに【アケボノハゼ】に、おめにかかっていないようで・・・今回はGobySPですし、ハゼを中心にご案内させて頂きました(^-^) 初日からガンガンハゼを見に行きましたo(^O^*)o 砂地のハゼは当たり前!【ダンダラダテハゼ】と共生しているエビ。【ダテハゼ】+ダテハゼの上を浮遊している【ハナハゼ】+共生エビ。岩の裏などについている【オキナワベニハゼ】、【コクテンベンケイハゼ】、【イチモンジハゼ】。暗くて静かなところにひっそりと浮遊したり、岩についてる【ヒメニラミベニハゼ】などなど・・・(^-^) 勤め崎では、もちろん【アケボノハゼ】もバッチリ!?いや水温が低く結構ぉ~臆病でしたね^^; でも引っ込んでも何度も出てきてくれて、何とか目標達成! お部屋に帰ってレクチャーも忘れません~!ハゼたちの生息環境や、習性などを学んで頂き、明日からは自分でも見つけられるように、頑張りましょう(*^^)v そしてその夜はナイトダイビング~♪ Sさんからのリクエストで、是非ナイトダイビングSPをやりたい~(^^♪ もちろんOkOk! ナイトダイビングに行くのには、お昼とは違いますので、入る前の準備がたくさんいります(*^-^*) まずメインライト!もちろんサブライトも!船や岸がわかるようにストロボライトも潜下ロープにセットしてもらいます!そして最後はダイバー識別の為にケミカルライトを1st stageに着けて準備完了(^o^) サインの出し方1つも違いますし、もちろんナイトダイビングでしか見れない生物もたくさん出てきます(*^-^*) 【ブダイ】は夜寝るとき、粘液マユを作って自分の体にバリヤーのようにして寝るんです。今回も見に行ったのですが、まだ暗くなって間もなかったのか?まだ粘液マユは見られませんでした><;それかまだ幼魚だったのか・・・!? 他には砂地を飛んでるように泳ぐ【ハチ】も見ましたね(^o^) 【アナゴ】も砂の中から全身を出して、餌を探していましたね(*^-^*) と・・・ナイトダイビングは意外に楽しいですよ(*^^)v さあぁ~2日目は、MさんのボートダイビングSPです! 学科はやってこられましたか? いやまだぁ~・・・^^;?それはいけません!急いで海洋講習と平行してやりましょうと言うことになりました^^; ボートダイブSPと言われまして変わった事はあまりありませんので、私はあえて、ロープワークをやって頂いだいたり、係留ブイをとって頂いたり、ショットラインをおろして頂いたりと・・・ボートダイビングに必要なことを体で覚えて頂くようにしております(*^-^*) Mさんもロープワークには苦労しておられましたが、何度かやるうちに覚えてこられましたね(^-^) 2ボートダイブの後に、学科もやって頂きました・・・潜った後の疲れている時間にお疲れ様でした<(_ _)> 二日目の生物はオレンジの【ベニカエルアンコウ】ですね!岩陰にひっそりと隠れていましたが、なんかそこだけ風景がおかしかったので、すぐカエルアンコウがいるとわかりましたよ^^; まったく擬態しているのか?って感じでした^^; そして昨日の講習を踏まえて・・・ハゼもいろいろ探してくれました!【アカスジウミタケハゼ】や【スケロクウミタケハゼ】、砂地に目を向けると、【ホタテツノハゼ】、【ヤノダテハゼ】、【オニハゼ】。2番の下には柏島GobySPカード柄の3トップのハゼも見ることができました! その柄は、1つは真ん中に【シコンハタタテハゼ】!左上に【キツネメネジリンボウ】、右下に【ヤシャハゼ】ですが、今回はその【ヤシャハゼ】をじっくり観察できましたね(^^♪ もちろん他にも【ネジリンボウ】、【ヒレナガネジリンボウ】などもバンバン飛んでいましたね(*^-^*) 柏島では比較的多く見られハゼも探すこと出来ましたね(^-^) そして最終日は、真黒の【オオモンカエルアンコウ】!みんな大きくて可愛くないといいますが、この大きさが可愛いじゃないですか~(*^^)v カエルアンコウは小さいものと決め付けていませんか?本当はちゃんと大きくなるんですよ(*^-^*) そして【サクラコシオリエビ】もペアになって見ることができました(*^^)v そして今回のツアーのサプライズは、なんといっても【ボロカサゴ】でした! 年に一度出るか出ないか?今年は紫ではなかったですが、ボロボロの身体なのになぜか美しい見える魚!なんだか惹かれますね(^ω^*) と、まぁ~3日間全10ダイブ(*^^)v 無事スペシャルティーコースも終了しましたし、ナイトダイブも楽しめましたし、夜の宴会もほどほどに出来ましたし・・・皆様お疲れ様でした<(_ _)> またいつか柏島にいらしてくださいね(^ω^*) ありがとうございましたm(_ _)m |
|
|||
今週は日帰りで、島根県の大田ツアーですo(^O^*)o 朝7:00に皆さん眠たそうに集合していただき、島根県大田までは2時間強・・・一眠りすると大田に到着しております(^o^) さあぁ~今日はどんな生物が見れるかな~!? 本日器材初進水のFさぁ~ん(*^-^*)ピンクにこだわりがあり、いつも自分の器材の色で悩んでおられて、今回やっと思い通りの1品をご購入いただきまして、初ダイブとなりました(*^^)v 気に入ったものが見つかってよかったですo(^O^*)o 1本目通称オレンジパラダイスに入りました(*^-^*) 潜下すぐ【サンゴダツ】のペアが枝やロープにひっていてゆらゆら揺られていましたね(*^-^*) そしてパラダイスの根に移動してすぐ大きな【クエ】や【キジハタ】が出迎えてくれました・・・いつもいるようで、なかなか逃げなくなったように思えます(^^♪どちらも高級魚で美味しいんですよ(*^^)v そして、【イシダイ】、【イサキ】、【アジの群れ】、なぜが【キハッソク】の子供も群れていましたね!? そして移動して大きな【ハナタツ】も見ることができましたねo(^O^*)oタツノオトシゴ系、ピグミーシーホースもそうですが、ライトの光が嫌なのか?なかなかこっちを向いて撮らせてくれません><; それからまたまた移動しまして今度は【サクラダイ】を見てきました!前回より、出もいいですし、大きくなった感じがありましたね~でも1匹しかいないので、ちょっと可愛そうですし・・・増える気配はなさそうですね・・・またどこかから流れ着けばいいのですが・・・^^; ウミウシもまだこの時期でも見れますよ!【アオウミウシ】群れていましたし、【サガミイロウミウシ】もペアでしょうね~居ましたよ(*^^)v っとまあぁ~1本目はこんな感じで終了! 久々のダイビングのOさんも緊張してお腹空きましたねぇ~と・・・Oさんは、1st STAGEツアー初参加していただき、久々なので潜れればいいですといっていただき、透明度こそ、うぅ~んて感じでしたが、お昼のお弁当も気にっていただいて・・・さらにダイビングの後のカキ氷も超美味しいぃ~と喜んでいただきました(^^ゞ さあ~お昼休憩も2時間十分とりましたので、楽しんで2本目に行きましょう(*^-^*) 2本目はヤナゼに入りました! ここでは【ヒゲダイ】や【ネンブツダイ】、【スズメダイ】など大田の常連ですね(^^♪ そして【ジョーフィッシュ】を見に行ったのですが・・・穴がない><; またどこかに引越ししたのでしょうか?・・・ そして【ミナミハコフグ幼魚】、【コロダイ幼魚】、砂地には【ヤマドリ】、岩の穴には【コケギンポ】!岩の隙間には【マツカサウオ】も見ることができましたね!ここでのウミウシは【レンゲウミウシ】でしょうね!ウミウシマニアじゃないので・・・間違っていたらごめんなさい><;(画像あり) そしてそして私の一番のヒットは、オレンジの【スナビクニン】です!おたまじゃくしみたいな感じで、尻尾をくるっと体に巻きつけて、フジツボの中に潜んでいましたね・・・なかなストロボの光が当たらないから撮りづらいですね><;遠めに証拠写真だけ押さえました^^; 腕に自信がある人!ぜひ挑戦してみてください(*^-^*) そんな感じの2ダイブでした!皆様お疲れ様でしたm(_ _)m また気持ちいい海に潜りましょう~o(^O^*)o |
|
|||
今週は、柏島でアドヴァンスコースが開催されました(*^^)v ショップニュースでもご紹介させていただきました8年ぶりのS氏・・・今年オープンウォーターを取得されましたW氏の両名で柏島の海でアドヴァンスに挑みました(^^ゞ お天気は最高!海は若干波がありましたが、ぜんぜん問題ないレベルでした! 1本目は久しぶりと言うこともあり、柏島の体験ブイの下の砂地で、中性浮力(ピークパフォーマンスボイヤンシー)を徹底的に練習しました!潜る事90分間ひたすら、中性浮力の練習です!W氏は最後くらいにはコツをつかんで中層で止まれるように何とかなってきましたね(*^^) S氏もプール講習の成果が出てると言えば出てる・・・けど、久々の海で感覚をつかむのに苦労しておられましたね^^; 止まれるようになるまでは、もう少し時間がかかりそうですね・・・^^; さすがに90分ダイビングは長いですね~1本目からお疲れ様でしたm(_ _)m午前中は1本で終わりましたので、ちょっとお昼休憩が長かったんですが、さすがにロングダイブで疲れたのでしょうね~S氏は布団で仮眠でしたね^^; 2本目は、1本目のボートダイビングのカリュキュラム!バックロールエントリーをはじめ、ロープの名称や船の名称などを覚えていただきましたが・・・水中では1本目に覚えた中性浮力を、深度が変わる所を行ったりきたりして、浮力調整をしていただきましたd(ゝc_,・*) 柏島はテーブル珊瑚もたくさんあり、その上を中性浮力で泳ぐ練習!着底すると珊瑚を傷つけてしまうので、結構はじめは気を使うと思うのですが、1本目よりうまくなっていましたね(^^ゞ 中性浮力はダイビングの基本中の基本! 100本・・・200本潜った方でも、自分はちゃんと中性浮力が取れてると思っいても、実際はちゃんと止まれてなく、微妙にフィンを動かしてバランスを維持したり、手を使ったりしておられる方をよく見かけます・・・ 癖がつくとなかなか直らないので、はじめのうちから中性浮力は練習した方がいいですよ!(^ω^*) あとあと困りますからね~^^; さあぁ~3本目は、ナビゲーションダイビング! まずは、陸でコンパスの練習!陸でコンパスが使えない者が水中で使えるわけはありません! コレも陸でみっちりやらせていただきました(*゚ー゚) その成果もあって、水中で1辺が30mの四角形を描いてコンパスだけで泳いで、元の位置に戻れるかをやったのですが・・・透明度が悪い中でも、ピンポイントに元の位置に戻ってこられましたね~(^ω^*)ナビゲーション合格~♪ でも講習の時だけではなく、コンパスは毎ダイビングごとに見る癖をつけましょう! コンパス使えないダイバーは、カルガモダイバーですよ!何かあったときや、ロストしたときでも、コンパスを使えれば戻る方向はわかるはずです!(*^^)v そして次の日の1本目は、ディープダイビング講習!透明度は上がってきたものの、流れが出てきた中、25m~28mあたりまで潜下して、色の変化の観察!アナログ深度計とデジタル深度計の誤差の観察! それと深度下では圧力がどのようにかかっているのかを生卵を持っていって見てもらったりしました(^O^) そして最後はAWARE魚の見分け方!でしたね(^ω^*) ちょうどレアな生物がいるポイントに入り、【ウミテング】、【スミレナガハナダイ】、【ニシキフウライウオ】など珍しい生物も見ることができてよかったですね~♪ S氏も最後のダイビングは生物に釘付けでしたね^^無事アドヴァンス終了おめでとうございました(*^^)v これからは8年のブランクは無しですね・・・コンスタントに潜って体にダイビング(中性浮力)を覚えこまないと、またすぐ忘れてしまいますよ・・・がんばって潜ってくださいね! お二人ともお疲れ様でした・・・o(^-^)o |
|
|||
今週も大賑わいの日御碕ツアーです(≧∀≦)総勢7名で行って来ました!先週はお昼から雨だったのですが、今回は朝から雨(T_T)しかし、準備をしていると雨も止んでお昼からは良いお天気へとなりました(^^♪1ダイブ目は『ボングイ』です。先週も潜ったポイントなのですが、ルートを変えて今話題の遺跡ポイントへ向かうことになりました。階段の跡が残っているそうです(^O^)この階段、どこへ向かう道だったのでしょうか??今日はどのポイントも流れているとのこと(゚Д゚;)エントリー・エキジットの方法をしっかり確認して・・・だったのですが・・・ブリーフィング通りにエントリーしましょうね(-ω-;)水面からブイ元まで、けっこう流れておりました。しかも、風があったので波も少々。初めてのファンダイビングだったTさん、揺れるボートに初バックロールエントリー、そして波に流れ。ちょっとしんどかったですね(^-^;)と言いつつも、昨年の日御碕で更に激流を体験されていたNさんにとってはそこまででもない流れのようでした(*^^)vで、全員が潜降してロープに掴まっている時です。Kさんが、コレコレっとカメラを見せるのです。何だろう?とよーく見てみると、チ~~ン。水没(>_<)Oリングを挟んだまま潜ってしまったようです。『いつも何かトラブルが起こる』と言われておりましたが、まさかカメラの水没とは。気を取り直してダイビング開始!場所を移動すると流れはなく、快適なダイビングです。透明度は最近続く雨のせいか、先週よりは少し落ちていましたが、10Mは見えます!今日も【スズメダイ】に【シマイサキ】【アジ】が所狭しと群れています♪そして、ペア?の【ヒゲダイ】に【キハッソク】ちょっと小ぶりな【ユカタハタ】も見られました。1本目のクライマックスは階段の遺跡です!!現地ショップのBOSSによる、フィンを脱いで水中階段を上るパフォーマンスに皆さん釘付けです(*゚Д゚*)今年に入って各所に散らばっている遺跡ポイントに金属探知機を持ち込んで調査をされているそうです。そのうち、この階段もどんな人が利用していたのかわかってくるんでしょうね♪最初のダイビングはしっかり泳いだので、お腹もすいてきました。ランチは2本目の後なので、持ち寄ったお菓子で休憩です(´▽`*)この頃には雨もやみ、眩しいくらいの日差しが射してきました!2本目は『タイワ』です。その前に、現地BOSSの熱~~~いブリーフィングです(笑)遺跡について力説して頂き、質問にもたっぷり答えていただきました(^^ゞ今、遺跡の専門家の方が調査をされていて、沈む前の日御碕がどんな風景だったのかを絵にしていらっしゃるそうです。これが出来上がると、ダイビングしながらもっとリアルな想像ができそうですね♪完成が楽しみです(*^-^*)相変わらず海は波に流れがあります。1本目の教訓を活かして、エントリーしました!この2本目は少~しマクロな生物で楽しんで来ました。今回はカメラをお休みされたE.Kさんが次々とウミウシを見つけられてました!さすが、1st STAGEが誇るウミウシハンターです(≧ー≦)【ユビウミウシ】に【フジイロウミウシ】【ヒロウミウシ】そして、わたしもけっこう興奮してしまった【ボブサンウミウシ】記憶は定かではありませんが、もしかしたら初めて見たかも??そして、マクロついでに【ビシャモンエビ】です。2匹居たそうなのですが、わたしは1匹しか気付かず・・・((+_+))それに、極小の【アミの仲間】でしょうか?皆さん、あまりの小ささに何コレ?って顔されてました(^-^;)少し大きいサイズの魚は【ミナミハコフグ幼魚】も居たようです。と言うのも、数名の方しか見ておらず、写真もないので・・・こんな2ダイブを楽しみましたd(ゝc_,・*)ダイビング終了後は待ちに待ったお昼ご飯!あまりの空腹にあっと言う間に空になったお皿なのでしたw(@。@;)w帰りは皆さん爆睡(_ _*) zzzZそれもつかの間。トンネルを抜けるとそこは激しい雨なのでしたΣ(・∀;ノ)ノ叩きつける雨音に全員が目覚めるという始末。その後は、おしゃべりに夢中になりながら無事ツアー終了です!ご参加頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)>次の日帰りツアーは大田です!初心者さんからベテランさんまで楽しめる海ですよo(^O^*)o8月は毎週太田へ行っちゃいますよ~まだまだ残席ございます!!他にもたくさんのツアーを企画してます(*≧ω≦)詳しい日程はスタッフまでお問い合わせください(ゝ∀・) |
|
|||
夏だけ限定!今とてもブームになっている☆パワースポット日御碕☆へダイビングに行って来ました(^^♪誰よりもご利益の欲しいわたくしは、日御碕の海へ迷いもせず飛び込んじゃいました(笑)そして、ここは遺跡の眠る海として話題になりつつあるダイビングポイントなのです!今回のツアーは初めましての方から2年ぶりのダイビングの方、毎年リベンジに燃える方などたくさんのお客様にお集まり頂きまして、スタッフも久しぶりに総出(*^-^*)総勢9名での大所帯で潜って来ました!!今年の日御碕は道中も楽チン♪何てったって松江道が中国道と繋がって運転も楽々♪到着して早速ダイビングの準備開始です!し~っかりブリーフィングを聞いて行ったポイントは『タイワ』です。ここも遺跡ポイントです!夕陽を拝む為に向かう道、参道が残っているのです。今は地形の一部のようになってしまっていますが、昔はどんな景色だったのだろう??と想像も広がります。海へ入ると流れもなく、水温も28℃!そして透明度も20Mくらいあります(^O^)ん?待てよ?水温が高いってことは・・・はい。日御碕と言えばトビエイ!なのですが、冷たく深い海の底へ・・・(-"-)でも、さっと気持ちを切り替えて、楽しんじゃいました。エントリーして潜降中には、わたしたちの周りにとっても小さくかわいい【イシダイの幼魚】が群がります(^^♪そして見上げれば【ネンブツダイ】【イサキ】【アジ】とたくさんの魚達。こんなまったりした水中ではカメラをお持ちの方も一切シャッターを切らず、浮遊を楽しんでらっしゃいました♪ほんと、こんな海なら浮かんでるだけで楽しいんです(^O^)と、そこへ、現地ガイドさんが手招き。何々?と行くと、お~っとマクロかいっ。ムチカラマツに【ビシャモンエビ】が居ました。少し大きめのサイズだったので、初めて見る方にもわかりやすかったですね(*^-゚)他にも【ヒラマサ】なども泳いでおりました。ダイバーデビューしたてのYさんやKさんは中性浮力の練習をしながら、楽しんでいただけたようです♪1ダイブを終えて、休憩中、雲行きがだんだん怪しくなっていきます(*_*)2本目は『ボングイ』へ行きましょう!とブリーフィングをしていると、ついに降り始めてしまいました(T_T)しかも大粒の雨。急いでボートに向かったのですが、海も荒れて来たので安全に潜れるポイントへ変更することになりました。が、到着すると、そこも波が高く諦めて戻ることに・・・港に戻る途中にウミネコの産卵場となっている経島という島があるのですが、そこからも激しく降った雨が滝のように海へ流れ込んでいます(+o+)80歳を越える船長さんも初めてのことだ!とおっしゃってました。そんな状況なら諦めるしかないですよね。お昼ご飯を食べながら様子をうかがっていると、雨も止んで波も落ち着いて来ました!!今行くしかないでしょ~~と急いで準備をして『ボングイ』へ。ここも数え切れないくらいの魚の群れ、群れ、群れ!その中を1st STAGEオーナーに似ている(笑)と噂の【ヒゲダイ】が登場。顎の下にヒゲがある魚にFさんも興味津津です。その傍ら、Tくんが何かを持って来てはSさんのカメラの前に置いて行くではないですか。何をしてるんだろう?と見てみると、【シロウミウシ】と【ジボガウミウシ】を見付けては運び。を繰り返しておられました(^-^;)そのSさん、今回カメラにストロボとGo Proを取り付けての初ダイブ。水中で大忙しでした(^^ゞウミウシ探しをしていたわけではないのですが、ジボガウミウシはたくさんおりました。ブイ近くには【コケギンポ】の姿もチラホラ。中には巣が小さいのか、本人が大きいのか?巣穴に入りきらないくらい大きい子も(^^♪いろんな個体が見られて楽しいですね~♪トビエイが見られなかったのは残念ですが、本当に楽しい2ダイブでした(*^-^*)ご参加頂きました皆様、朝早い集合のツアーで大変お疲れ様でした<(_ _)>次回の日御碕ツアーは、急遽8月4日に決定!!今年最後か!?DEEP BLUEな日本海をまたまた楽しんで来ま~す(^^♪夏のツアーは日御碕だけじゃないですよ!お盆はロング柏島ツアーに南国久米島♪リクエスト平日大田ツアーやうぐる島ツアーなど、数え切れないくらいのツアーが盛りだくさん!皆さんも遊びながらスキルUP!ステップUP!!しちゃいましょ(≧∀≦)今年の夏は始まったばかり!!ですが、のんびりしてると出遅れちゃいますよっ!まだまだ続く暑い夏を水中世界を楽しみながら乗り切りましょ~~(@^^)/~~~ |
|
|||
大田ツアーに行って来ました!写真でもおわかりの通り、気持ち良すぎるくらいの快晴です(*≧ω≦)今回ご参加頂きましたのは、10年ぶりのダイビングとなる1st STAGEツアー初参加のH..Iさんと、ダイビングシーズンに突入してまずは肩慣らし?ダイビングとなるK..Sさんのお二人です(^^♪ここ最近の大田ツアーでは大雨の影響で激濁りの海ばかりでしたが、今日はどうでしょう??まずは『ヤナゼ』へ行って来ました(^-^)この日は現地ショップも大賑わいでして、いつもと違うボートへ乗ることに・・・かわいいおじいちゃん船長さんの操船するいつもより小さいボートなのです(^-^;)しかも、ボートのサイズから想像できる通りゆっくりペースで進むのです(笑)それもまた楽しかったですけどね♪ポイントに到着してエントリー!ですが、初めてのバックロールエントリーにH..Iさんはドキドキ。ここでK..Sさんがお手本とばかりに綺麗エントリーを披露してくれました!それに続いてH..Iさんも上手にエントリーです。お手本が良かったのでしょうか??さてさて、海の中はと言いますと、まだ濁りは取れておらず(>_<)と言っても前回よりはかなり良く、10Mくらいは見えておりました。本当にしつこい濁りですねっ(-ω-;)この日の空のように青い海に早く戻ってほしいものです。ゆっくり潜降すると、かなり水温も上昇しているので更に魚の姿が増えておりました。上を見上げて魚の群れを楽しんだり、下をみれば【コモンウミウシ】の姿も。写真、写真♪とカメラを構えると、なんと、気温と水温の差がありすぎてカメラ曇ってる~~(@_@)ということで、1本目は水中写真なし・・・ごめんなさい。。。でも、目にはしっかり焼きつけました!他には【キイロウミコチョウ】や広範囲を泳ぎ回っていた【コブダイ】などを見て来ました。1本目は初めての大田、久しぶりのダイビングということで、大きく動き回らず遊んでみました。お昼は今日も新鮮なお刺身の入ったお弁当です(^O^)お腹も満足し、休憩!することはなく、みんなで海水浴場へo(^O^*)o子供に混じって大人が海へダイブ~~♪しっかり遊んだ後は2ダイブ目へ。ポイントは『カサガハナ南の根』です。ブイ元には海草を体にまとい、完全に擬態している【コノハガニ】がおりました。お二人の顔は???って感じの表情をされておりました。そして、ここでも【ネンブツダイ】【イサキ】【スズメダイ】のすごい群れです!群れに突っ込んで遊んだり、追いかけてみたり、皆さん思い思いの時間を過ごしていただきました(^^♪他には、巨大な【クエ】です!しかも3匹も!!現地スタッフさんによると、カサ太郎・ガジロウ・ハナコと呼ばれているそうです(笑)日本海に来ると、どうしても『高級魚です』とか『お刺身です』みたいな紹介の仕方をしてしまいます・・・なぜ?それにしても立派すぎるくらい大きなクエでした(*^-^*)エキジットする時に水面が流れており、すこ~し苦戦しましたが、楽しいダイビングでした♪ここでSさんのお話。今日はカメが見たい!マンタが見たい!と言われておりましたが、もちろんそんなもの達は見ることができず・・・なのでしたが、なんと、超ミラクル~★帰りの道中、道端をなぜか這うカメ(笑)もちろん、陸にいるミドリガメ?なのでしょうが、Sさんだけじゃなく、みんなで大騒ぎ(≧∀≦)リクエスト通り、カメを見ることが出来てよかったです(*^-^*)ご参加されたみなさん、今日が初めましての顔合わせだったのですが、笑いの絶えないとても楽しいツアーとなりました♪ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)mさぁさぁ、8月がやって来ますよぉ~!毎週ダイビングツアー開催です!!残席の少なくなってきているツアーもでてきました!みなさん、お早めにお問い合わせくださいねd(ゝc_,・*)ダイビングシーズンはまだまだ続きますよ!楽しく遊びに出掛けましょう(^_-)-☆ |
|
|||
本格的なダイビングシーズンですね~♪毎日毎日暑い日が続いていますが、こんな時には潜るしかありません!(*^-^*)そんな中今週は、うぐる島に行って来ました!先週の柏島の透明度が今一歩でしたので、柏島近いうぐるはどうかなぁ~と思いましたが・・・(^_^;)チン~♪ 今週も今一歩・・・ 上の層は綺麗で温かいのですが、下に下りると濁りが出てきて、冷たい層がありましたね~^^;下が濁ってると魚が探せないのが・・・><; そんな中、Mさんハゼに対する愛情は他のダイバー以上!うぐると言えば!【モリシタダテハゼ】を見つけてちゃんと撮っていましたね~(^^♪ この時期多くなってくる【ナノハナフブキハゼ】も見ることが出来ましたね~名前がかっこいいですね! ハゼがあまり好きではない人は、体の柄の区別はどう違うの?と言う声が聞こえてきそうですけど・・・ 好きな方は、パッと見ただけでも区別できるんですよ(*^-^*) 頭の黒い【ズグロダテハゼ】も比較的浅い深度にいてくれますよ(^-^) そして浅瀬に戻る途中には、【ニシキフウライウオ】のペアも見ることができましたね~♪なにやら今年はニシキフウライの当たり年みたいで、うぐるには良く出ているようです・・・そういえば柏島にチョコチョコいたような気がします! 浅場に戻りカエルアンコウをブリーフィングで聞いていたので探しに行ったのですが、もうどこかに移動したようで残念~><; 2本目は、裏の口へ ここはアケボノハゼが有名なポイントですが、今回はそこには行かず、黄色の【ピグミーシーホース】を見に行きました!ペアで寄り添って、1匹はお腹が大きかったですね(*^-^*) そこから深目を攻めようと思ったのですが、やはり下は濁ってて、冷たくて皆さんの『冷たいぃ~浅場へ』という声が聞こえてきそうで・・・さっさと引き返しました(o´艸`) いつもはこんな感じの海ではないのですが・・・ここ何週間はおかしいですね(??) お昼はテントの下でお弁当を頂き1:30くらい休憩です。 今回Kさんがエンリッチドエアーの講習でお昼からはエンリッチドエアーを使うので、タンクの酸素濃度をアナライザーで測ったり、コンピューターの酸素濃度の設定を変更したりしていただきました(*^-^*) あとは午後からエンリッチで潜って、どれだけ体が楽か?体感して頂くだけ~ エンリチドエアーは、酸素濃度が多いのはもちろんですが、それだけ窒素量が少なくなり、体に取り込まれる窒素量が少なくなるので、ダイビング後の独特の脱力感が軽減されるんです(^-^)※わかる方とわからない方がいらっしゃいますけどね・・・(^^♪ さあぁ~午後からは、沖ノ島に潜りに行きました~♪ 沖ノ島はテーブルサンゴ豊富にあるポイントが多く、今回もそこに入りました(^-^) が・・・ここも若干濁りぎみ・・・なかなか抜けないですね~ ここでも黄色の【ピグミーシーホース】の情報を聞いていましたので見に行って来ました! しかし途中までは一緒にいたKさんがいなくなってるではないですか?ちょっとうろうろ探したのですが見つからないので、みなさんにピグミーを見てもらっておいて、私が水面に上がったところ、Kさんは水面移動で船に向かっておられました(^_^;) 船長さんにそのまま上げてもらって、一安心m(_ _)m 透明度が悪い時はガイドから離れない!写真に夢中にならない!みんなが見える範囲で行動!を徹底しましょう(^-^;) Kさんこのダイビングでエンリッチを使っていて。。。どうでした?からだ楽ですか?と聞いたら・・・水面移動するのも楽だったです(^O^*)って・・・いやいや水面移動じゃわからないのでは・・・^^;まあぁ~そんな感じの1本目の講習でした><+ 夜は宴会といきたかったのですが、みなさんお疲れ気味で個々でお部屋で飲まれる方、お休みの方となりました(^_-)-☆ さあぁ~2日目も期待して潜りました(^-^;) あれ・・・初日より透明度上がってる~↑↑↑(^-^) 1本目はミウランドへ ハゼも良く見える~↑↑↑【ヤノダテハゼ】、【ハナハゼ】、【クロユリハゼ】、【ダテハゼ】、【ミナミダテハゼ】、【ダンダラダテハゼ】などなど・・・ 【ニシキフウライウオ】の黒バージョンもいましたね(^O^*) サンゴの中には真っ青な【ナンヨウハギ】、3兄弟のように、じっと珊瑚にもたれている【ハダカハオコゼ】なども観ることが出来ました(^-^)やはり透明度が良くて、温かい海はいいですね~♪ 2本目はシーツリー ここも珊瑚の上を【キンギョハナダイ】や【ソラスズメダイ】が群れるポイントです♪ マクロは、【クダヤギクモエビ】や【サクラコシオリエビ】とレアな生物も見れます! またこの2本目でKさんのエンリッチの講習も無事終わりまして認定となりました(^_-)-☆ 次からは体に優しいエンリッチドエアーで潜りましょうね~ そして2ダイブを終えて港に帰る途中に、イルカに遭遇して追いかけてくれました(^-^) 普通のイルカより大きい種類のようでした・・・つかず離れずの距離で泳いでいてくれました! 終わりよければ全てよしo(^O^*)o そんな感じの2日間でした(*^-^*) 透明度になかされましたが、何とか最後は綺麗な珊瑚と魚たちを見ることが出来ましたm(_ _)m 皆様お疲れ様でした!次のうぐる&沖ノ島ツアーは8/23~25日で開催を予定しております!是非皆様のご参加お待ちしております(^_-)-☆ |
|
|||
今週は月曜が海の日で祝日のため、1日長いロング柏島ツアーが開催されました♪天気は最高♪なのに・・・なぜか水中は・・・!?!? 浅い10mあたりまでは暖かい潮で透明度もいいのですが、そこから先が、濁ってて冷たい潮の層がありました・・・><;夏なのにもう少し透明度も上がって欲しかったですね・・・(>_<) でもそんな中、1本目からO.Mさんが300ダイブ達成となりました♪なんとか透明度の良いところで記念撮影をさせて頂きまして、夜はお祝いのケーキ♪旦那さんと何十年かぶりのケーキカットもして頂きました(^^♪ おすそ分けケーキ有難うございましたm(_ _)m 夕ご飯で満腹でしたが、ケーキは別腹とはよく言ったもの、小さいながら1人1/4を頂いちゃいました(*^-^*) 1本目はストーンウォールに入りましたが、下は濁っていましたね~それでも、もうハゼも出ていて居ますね(^-^)【ホタテツノハゼ】、【ヤノダテハゼ】、【ダンダラダテハゼ】、【ハナハゼ】など砂地のハゼを見ながら、【ハナヒゲウツボ】など夏を代表する柏島の生物を見ることが出来ました(´▽`*) 2本目は後ろ浜へ ここでの目標は【オオモンカエルアンコウ幼魚】!しかし、聞いたところに行ってもいないではありませんか(?。?) 結局そこでは、【ムラサキウミコチョウ】だけ見て移動、その後【ムレハタタテダイ】なども現れてくれました♪ そしてダイビング終盤に現地ガイドのHくんが、【オオモン幼魚】いましたいました(^-^)と教えてくれて、何とか淡いピンクの【オオモンカエルアンコウの幼魚】を見ることが出来ました(^-^;) カエルアンコウといえども魚ですから移動しますよね~いつも同じ所にいるのであれば、ガイドも苦労しませんよね^^; お昼休憩を挟み午後のダイビングは、オドリカラマツに上手に隠れている【ニシキフウライウオ】、どこに目があるかわかりにくい【ゴルゴニアンシュリンプ】、薄紫の体が綺麗な【ガンガゼエビ】、そして何と言っても久々の【アケボノハゼ】ですね~いつ見てもあの紫色の体は綺麗ですね~(^-^)結構近くまでよらさせてくれるので撮りやすくもあります(^^♪ 最後にはサプライズ【イロカエルアンコウ幼魚】オレンジで超ぉ~かわいかったですよ・・・♪※Hガイド有難うございました(^-^;) まあそんな感じの初日のダイビングでした(´▽`*) 2日目はレッドロックに入りました。 ここの今の旬は【ピグミーシーホース】ですね♪しかしいつも光を嫌がってうまい具合に撮らせてくれませんね。。。そして、柏島、沖ノ島のみに生息【イナズマヒカリイシモチ】さすがに口内保育はしていませんでしたがペアでいてくれましたね(^^♪ そしてそして、イナピカを見ているときに、リンリン鈴の音がするのでふと上を見上げると、ちょっとして2mくらいはあろうか?大きな【ホシエイ】泳いで目の前で旋回して浅場の方へ泳いでいってしまいました。追いかけようと思ったのですが、まあまあと思い、お客様と顔を見合わせて『大きかったですね~』合図してると、そいつがまた浅場方面から降りてきまして、今度はお客様もカメラをすぐ手にして、数枚撮ってくれました(*^-^*) 本当に柏島の生物としては大きくて恐怖さえも感じるくらいでした・・・(^-^;) そのあと見た【サクラコシオリエビ】や【ミナミハコフグ幼魚】などの印象がなくなるくらいの土迫力でしたねo(^O^*)o 2本目はパラオのブルホールの壁にはたくさんいる【フチドリハナダイ】を見に行きました!柏島のこの個体は雌ですかね~(*^-^*)でも水深も30mと浅め?で見れるのでラッキーです!その後は、【ジョーフィッシュ口内保育】を見に行ったのですが・・・よく見えなくて・・・卵をくわえてるかどうかはわからなかったのですが、お客様が撮られて画像を拡大するとやはり持っていたみたいですね^^; そして浅場では、口が笑ってるようでカワイイ【ミナミギンポ】、最近いついてくれています緑の【カミソリウオ】・・・意外にこいつどう撮っていいのかみなさん迷われていますね^^; 最後はフレリトゲアメフラシに着いた【ウミウシカクレエビ】などを見て来ました・・・できればウミウシについてれば綺麗なんですけどね~^^; またお昼休憩♪昼ごはんは今日は弁当でなく、しょうが焼き定食でしたね(^-^;)やはり温かいご飯がいいですねd(ゝc_,・*) さあ体も休めて3本目は後ろ浜・・・ここの水深10m以降は、今回一番の濁り具合でしたね><;冷たいし濁ってるわ・・・魚が見えないくらいですね^^;瀬戸内を感じました^^; ですので魚もこっちが見えないんでしょうか?やけに【タテジマキンチャクダイ】にしても、他の魚にしても、近い感じがしました・・・^^; 寒さに負けそうになったくらいに、またイロか?ベニか?の【カエルアンコウ】がいてくれました(^-^) 魚を見てるときには寒さも忘れますね^^; でも浅場は水温25~26℃と温かく透明度も15m前後と綺麗で快適なんです(*^-^*) 下の生物はあきらめてサンゴの上で待ったりダイビングにさせて頂きました(^^♪ もう6ダイブ・・・ 早いですね~今日寝たら明日は2本潜って帰るんですね・・・><;と・・・Nさんが寂しそうに・・・そうですよね~もう少しのんびり潜りたいですね~とか話しながら、夜のお酒も進むのでありましたm(_ _)m 最終日は勤﨑に潜ってきました。ここでも【ピグミーシーホース】見れました(*^-^*) あとは、【キザクラハゼ】、【ズグロダテハゼ】、【ハナヒゲウツボ幼魚】など・・・ もちろんここも濁りが入ってて暗いせいか【モヨウモンガラドウシ】がからだ全体を出していまして、Oさんは始めてみました~といいながら何枚か撮ってくれたのですが、Nさんは蛇系は苦手なのか、Nさんどうぞっと進めたのですが、首を振られて・・・^^; そういうことですねっと先に進んだという事もありましたね(´▽`*) まあ好きな生物!そうでない生物いろいろありますよね~(^-^;) 魚には興味がないというお客様もいらっしゃいますからね~^^;人それぞれですねm(_ _)m そして最終ダイブは、【クダゴンベ】、【バイオレットボクサーシュリンプ】、【ウスイロウミウシ】、また【ゴルゴニアンシュリンプ】をみてちょっと長めの深場を楽しんで、お客様にコンピューターDECO大丈夫ですか?と聞いたのですが・・・大丈夫な分けないですよね~ちょっと長めのDECO STOPとなってしまいました・・・スミマセンでしたm(_ _)m とまあぁ~いろいろな8ダイブでした(^-^) 来週はうぐる島ツアー!そして次の柏島予定は、8月2日(金)~そして8月12日(月)~お盆ロング柏島と盛りだくさんです!皆様のご参加またお待ちしております(*^-^*)有難うございました!お疲れ様でしたm(_ _)m |
|
|||
はい。今週は七夕~♪しかしお天気はあいにくの曇り・・・さらに道中には雨・・・現地到着しても雨><; 七夕なのに~ぃ~いやいや、そうじゃなくて、今週ご参加頂きましたお客様は、日本海初ダイビングでとっても楽しみにして、昨年は潜れなかったのもありまして、テンションは上がってたんですけど、前日の大雨で海が濁ってしまいました><; 前日も現地サービスさんから、『松山さんぁ~今日の透明度は2~3mでしたが明日(7日)は止めた方がいいじゃないでしょうか?』と電話が入り・・・ お客様に。。。『こうこうこおで・・・海が濁っているんですが・・・』明日どう致しましょう?と確認させていただいたところ、濁りをもろともしなく、せっかく楽しみにしていたのでいきますぁ~とお返事を頂ました(≧∀≦) ありがたいお言葉でしたm(_ _)m 1本目は、ニゴニゴの海を想像しながら出港~ 上から見てるだけでも濁ってますね~ エントリして潜下ロープに行きたくても、ロープも見えません><; 船首にロープがあると信じて泳ぐだけ!無いわけないんですけど、見えないから確かに不安ですよね~^^; ロープをつかめば、それづたいに潜下していただきましたが、意外に水深16mあたりは透明度8mくらいみえてて、上の層を思えば全然見えていましたo(^O^*)o※比べるところが底辺過ぎると言う声もありますが・・・(^_^;) さあぁ~ダイビングの開始です! まずは潜下してすぐ【サンゴダツ】が迎えてくれました(*^-^*) そして根まで泳ぎ、大きな【クエ】も一瞬見ることが出来ましたが、上の層が水面をふたを、セミナイトダイビングぽかったので、近くによってくれないと見えませんでしたね^^; そして【スズメダイの群れ】、【ネンブツダイ】もかなり群れていましたね(o´艸`) そして高級魚の【キジハタ】、【ブダイの幼魚】も1匹泳いでいましたよ(*^^) ウミウシもまだまだ豊富!【サガミイロウミウシ】、【ミヤコウミウシ】、【シロウミウシ】など・・・ そして何と言っても今熱いのが【サクラダイ幼魚】ですね~前回も居たのでまだいるかなぁ~と、まだ幼魚なので臆病でライトを当てると、すぐ岩陰に隠れてしまいます。ライトを消すと、また出てきてくれます(^-^;)ライトは弱めに当てるといいですね(*^-^*) まあそんなこんなしていると、あっと言う間に40分!全体的にボトムが深く長いのでエアーも若干消費がちですよね^^;気をつけましょう~^^; さて2本目は、同じポイントなら何とか入れるかなぁ~とまた狙いにいきましたが・・・ブイが無い!?いや流れが速いから沈んでいたようで、探し当てたんのですが、濁りと一瞬、目を離したすきにわからなくなり・・・沈むくらい潮が早いと言うことでこのポイントはやめることになりました(_ _*) 近場の浅いエリアで流れが無いところで、まったりダイビングにしました(*^-^*) 大物こそ居ませんが、【コモンウミウシ】や【クロシタナシウミウシ】、【サラサウミウシ】などなど・・・ そして、【ヒゲダイ】も一匹岩陰でうねりをかわしていましたね^^; そして最後に穴から顔を出して、前の小さな魚を食べていた【トウシマコケギンポ】も見ることが出来ました(*^-^*) まあぁ~こんなに濁っていたのですが、水中は結構楽しめましたね~そして帰りは行きの雨が嘘みたいにピーカンのお天気となりました(^-^;)おそいっつうの・・・・ そんなニゴニゴ2ダイブでした(*^-^*) いつもこんな海ではないんですよ^^;これに懲りずにまた大田ツアーにいらしてくださいね(≧∀≦) お疲れ様でしたm(_ _)m |
|
|||
ツアー報告が大変遅くなりました・・・m(_ _)m7月の1週目、平日に柏島ツアーが開催されました(*^-^*)今回はわたくしFがダイビング初心者の時からよくご一緒していたメンバー様にご参加頂きましてワイワイと行って来ました(^^♪昨年ご出産されたOさんは旦那様とBABYちゃんもご一緒です。長時間の車移動でBABYちゃんが心配でしたが、全く問題なし。大人達にもて遊ばれ、夜中だと言うのにハイテンション(^-^;)次の日からダイビングだと言うのに寝付いたのは明け方4時だったとか・・・お母さんお疲れ様です(^^ゞさて、この平日ツアーは全8ダイブの予定を組んでおりました。1日目5ダイブ、2日目3ダイブです(゚Д゚;)ご参加頂いた皆様には、体調に合わせて思い思いのスケジュールで潜って頂きました。お天気は曇り時々雷雨(T_T)ですが、気温も水温も夏です!もちろんウエットスーツで行っちゃいました♪初日の1本目はこの時期ならではの【ジョーフィッシュの口内保育】を見に行きました。タイミングが悪ければハッチアウトしている場合もあるのですが・・・卵くわえた子がおりました~(*^^)v写真、写真♪とカメラを構えるのですが、巣穴の上をウロウロ泳ぐイラ。邪魔されまくりでした(。´-д-)。その後は、【プレウロブランクトゥスマミラートゥス】と言う舌を噛みそうな名前のウミウシに付いている【ウミウシカクレエビ】を見ました。このウミウシは2個体。ウミウシカクレエビは3匹。と思っていたら、裏の方から極小の子1匹まで出てきて合計4匹!全部合わせての写真は撮れませんでしたが。そして、最後は【カミソリウオのペア】です。ずいぶん久しぶりに見たような?まぁ、柏島で見られる生物達はどれも珍しいものばかりなので、何がいつ見られてもスゴイことなんですけどね(^-^)2本目は後ろ浜です。ここでは、世代交代しながら長いこと同じ穴に居てくれてる【バイオレットボクサーシュリンプ】やこれまたいつも同じ場所に居てくれてる【クダゴンベ】などを見ました。砂地には、まだまだ臆病ですがハゼの姿も見られました。それと、爪楊枝みたいに細い【ハナヒゲウツボ幼魚】なんかもおりました。このツアーで、夏なのに、柏島なのに(-ω-;)ウミウシのリクエストがあったので浅場ではひたすらウミウシ探し。やっと見つけたのは【アカボシウミウシ】そして、このダイビングで衝撃的シーンがっ!大きめの死サンゴの裏にビッシリと【コウイカの卵】があったのですが、よく見ると【クロシタナシウミウシ】も居るではないですか。みんなで囲んで写真を撮っていると、その横からフエフキダイが・・・来た~かと思うと、クロシタナシウミウシに喰らい付いて去って行きました(>艸<。)食物連鎖なのですね。。。3本目です!場所を少し変えた後ろ浜です。エントリーしてすぐ【ベニキヌツヅミガイ】が卵を産んでおりました。そして、それに乗っかる【ガラスハゼ】面白いシーンでした。それから、【ニシキフウライウオ】【ハナヒゲウツボ】などを見て、寄っても寄っても引っ込まない【アケボノハゼのペア】を見ました。引っ込まない。なんと有り難いアケボノハゼなんでしょう(*^-^*)ここの浅場では、最近流行り?の☆キラメル☆(←キラキラメルヘン)写真にチャレンジ!あんなアイテムを使っていたなんて・・・実態がわかってしまって少々残念ではありましたが、とってもキレイな写真が撮れますよ~(*^^)vその写真も載せておりますので、興味がある方は是非♪さぁ、お昼を挟んで4本目も後ろ浜です。行った場所はほぼ同じ所なので、ここでの新顔のご紹介を。ソフトコーラルに擬態している【イソコンペイトウガニ】【ヒメマダラウミウシ】そして、今柏島で漁が盛んな【イサキ】の大群です!すごい数の群れでT.Kさんが突っ込んで行かれてました(^-^;)さぁさぁ、本日ラスト5本目です!これに合わせたかのように天気が悪くなり雨まで降って来ました(>_<)エントリーしたのが16時過ぎなのもあって、水中は暗くプチナイトダイビングのよう。なので、日中はあまり動いていないガンガゼがウヨウヨと出てきておりました。そのおかげなのか?【ガンガゼエビ】を見ることができました(*^^)v他にも、魂サイズ(笑)と呼ばれている【アオサハギの極小幼魚】【シマウミスズメ幼魚】なども見てきました。これで本日のダイビング終了!夜は今年初のBBQの予定でしたが、すごい雷雨(´_`。)なので、パラディさんのご好意で室内で焼肉大会!かなりの量のお肉を用意してもらっていたのですが、完食!もちろんお酒も進みまして・・・部屋を移動してからのログ付はグダグダに(^-^;)翌日は早朝ダイブを予定していたので、さっさと就寝しました(_ _*) zzzZ最終日の1本目は【カミソリウオ】を見に行ってきました。ここのポイント、鉄枠がいっぱい沈めてあるのですが、その鉄枠に【オオモンアエルアンコウ】発見。そしてすぐその近くになんと、【イロカエルアンコウ】が4個体!!こんなに群れるなんて。。。そして、ウミウシのリクエストに答えるべく、今日もひたすら石をひっくり返してきました。すると、【ゾウゲイロウミウシ】見~っけたo(^O^*)oガッツリ写真を撮っていただきました。その他にも【サガミリュウグウウミウシ】【クチナシイロウミウシ】も見られました。大満足な1ダイブでした♪海から戻って朝ごはんを食べ、2本目はちょっと深い所へ。【ピグミーシーホース】を見て来ました。その帰り道、テズルモズルと言うヒトデの仲間を見つけたので、浅場に移動させてエビ探し。おりました!【テズルモズルカクレエビ】です。逃げ回るので一度見失うと探すのが大変(^-^;)それから、【サクラコシオリエビ】の大小2個体。産卵シーズンということもあり、いつもならスルーする【ゼブラガニ】も卵を抱えていれば釘付けです。で、このツアー最後のダイビングは昨日行っていなかった後ろ浜のポイントへ。ここでは【ヒリソデエビのペア】に【キサンゴカクレエビ】砂地には【ヒレナガネジリンボウ】の姿も見られました。ハゼが泳ぐには少し低い水温でしたが、この子は近寄っても引っ込まず。しっかり写真を撮らせてもらえました♪これで全8ダイブ無事終了(≧∀≦)たくさん潜ってたくさん食べて、たくさん喋っての楽しいツアーになりました(o´艸`)ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m水中もずいぶん暖かくなり、生物も活発になってます♪梅雨も明け、海が恋しい毎日!みんなでダイビングに出掛けるぞ~~ってことで、今週はロング柏島ツアーが開催されます!どんな生物に出会えるか報告を楽しみにお待ちくださいませ~(*゚ー゚)ノ~~~ |