国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。 |
2008年4月・5月・6月 |
過去の日記は コチラから→ |
2005年・・・ | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | ||
---|---|---|---|---|---|
2006年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2007年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2008年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2009年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2010年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2011年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2012年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2013年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2014年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2015年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2016年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2017年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 |
|
|||
沖縄ツアーから帰ってきました!!!今回は出発前に台風が発生(,,゚Д゚ )毎日祈る日々が続きましたが、祈りが届き快晴(ゝ∀・)やっぱり沖縄は熱かった(いろんな意味で・・・)沖縄に到着後すぐにダイビングへ!1日目は真栄田岬でダイビング。まずは慣らしで左側の「ツバメウオの根」へ♪沖縄に行っても皆さんマクロモード(,,゚Д゚ )ウミウシ・エビ・カニ探しを始めてしまいました(笑)エントリーしてすぐにレモンスズメダイがたくさん出迎えてくれて、沖縄のウミウシもたくさん見ました!レモンウミウシやミゾレウミウシ・ヒメコモンウミウシetc。2本目は「青の洞窟」へ!洞窟にたどり着くまでに人懐っこいツバメウオがたくさん寄ってきました♪青の洞窟到着!!って水面に出るとスノーケラーがわんさか(,,゚Д゚ )昔みたいな青さを感じませんでした・・・(泣)でも名所は押さえておかないとね♪初日のダイビングはこれで終了!ホテルの戻ってすぐに沖縄料理を食べに行きました!ここで沖縄ツアー初参加のS.Eさんが弾けてしまいました(笑)きれいな海でのダイビング、楽しい食事とテンションがUP!S.Eさんの歌声・○○事件は今回参加の皆さん忘れません(笑)。2日目の1本目は再び真栄田岬へ!同じ真栄田でも深場で見られる魚は私たちの興味をかきたててくれました!深場の砂地へ行くとまずはE.Kさんが一個目のウミウシで「ウミウシカクレエビ」を発見☆E.Kさんの発見確立には毎回驚かされます(≧∀≦)その後は「ヤシャハゼ」がたくさんいたり「ヒレナガネジリンボウ」がいたりと柏島ダイビングを思わせるダイビングスタイルでした♪2本目はいよいよジンベエダイブ!この時に1日遅れのH.Oさんと合流!ビデオ持参のスタッフは感動の再会シーンを収めることが出来ました(´∀`)ところが、ジンベエポイントではビデオ撮影禁止!?泣く泣く手ぶらでエントリー。ゲストの方は餌付けシーンや口を開けて接近する迫力ある姿を見て撮って大満足!!C.Aさんはジンベエのいる網の中に入るのが初めは怖いようでしたが、入ってしまってからの餌付けシーンでは目が点になっていました(ゝ∀・)3本目は再び真栄田岬の深場へ!H.Oさんのリクエストもあり、再びたくさんのハゼたちをカメラに収めました(ゝ∀・)ダイビング終了後は再び沖縄料理!「いつ世」というお店で食べたのですが、ここの沖縄料理は美味しかった♪そしていよいよダイビング最終日☆慶良間諸島へボートダイビング!あまり波もなく一人も船酔いせずに楽しめました♪慶良間はやっぱり透明度が違います!!30メートルの透明度!癒されます(´∀`)1、2本目は「サンドパラダイス」というポイントへ!いくつか根があり、根を越えると真っ白な砂地が広がります!根にはアオギハゼやクマノミ各種、イロブダイやコナユキツバメガイなどがいました(^^)砂地ではフィンを脱いで走ってみたり、全員で水中組体操をしてみたりとのんびりダイビングが楽しめました♪最終ダイブは「黒島北」というポイントへ!ここでもマクロモード!H.Fさん、E.Kさん、H.Oさんはコクテンフグやコールマンウミウシ、ジュッテンイロウミウシなどを撮っていました!すると現地ガイドの杉浦さんがロウニンアジとそれを追うサメを見つけてくれたのですが、マクロに夢中なゲストの方は見れず、S.Eさんだけが見ることが出来ました!うらやまし~~!エギジット手前ではアカテンイロウミウシという綺麗なウミウシに出会うことが出来ました♪こうして楽しいダイビングは終了!!ホテルに戻り、民謡の聞けるお店で打ち上げです!!この独特な音楽に再び癒されます(^^)最終日の観光は老舗の沖縄そばと大人気の新垣ぜんざい、そして定番のちゅら海水族館!H.Fさんのお勧め「きしもと食堂」の沖縄そばは今まで食べた中で一番でした!!ぜんざいも大行列で味もグゥ~~!水族館では水槽の中にいる小さな魚を見つける練習をしていました(ここでもマクロかよ!)ってな感じでした(*゚ー゚)こんな感じで沖縄ツアー終了!やっぱり沖縄ってい~な~♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございます!今度は慶良間三昧・海外はプーケット!?とりあえず楽しいダイビングに行きましょう(^^) |
|
|||
今週は、OWD講習とAOW講習で、高知県柏島に行って来ました。天候は昼は曇り時々雨って感じでした。夜は大雨・・・しかしお客様はテンション下がるどころか!元気に楽しく潜っておられました(ゝ∀・) 今回の皆様は、スキルはピカイチ!どんなスキルを説明しても、すべて1回で難なくこなしていかれていました(ゝ∀・) まずは、レギュレーターリカバリーですが、レギュレーターを外されても、呼吸を止めないと、しっかり覚えていらっしゃったのか?口から少しづつエアーを吐き続けていました(ゝ∀・) くわえ直しても、息を意欲クリアーして、水を飲むことはなかったですね(*゚ー゚) また感激したのが、マスク脱着です!スキルを行ったポイントは南風の影響で、うねりが少しあって、水底も若干ゆれていましたが・・・マスク脱着やりまぁ~すって、スレートに書いてはじめました。私的には揺れるしやり難いだろうなぁ~と思っていましたが、やってみると難なくこなして・・・完璧でした(ゝ∀・) マスクの付け直す位置はバッチリで、鼻から息を出してクリアーするのですが、空気の勢いで出ているのではなく、空気の圧力で出ていくという、いちばん良い形でしたね(´∀`) そんな感じでOWDは無事に終りましたが、スキルは大切ですので、忘れないようちょこちょこダイビング続けてくださいね(´∀`)基本が一番大切ですm(__)m そしてさらに凄いのが、OWDの方は普通4ダイブで終了ですが、5ダイブ目をしたいとの事で・・・・(・∀・)(・∀・)(・∀・)で、で、ですね!見たい生物がありますって・・・「キツネメネジリンボウ」らしい!?!?! どこからそんな名前聞いたのでしょう(,,゚Д゚ )(,,゚Д゚ )(,,゚Д゚ )いきなりキツネメですよ(´∀`)まだ5本目なのに・・・でもお客様のリクエストに出来るだけ、可能な限り、答えてあげるのがインストラクター!少し裏技を使い、見に行きました(ゝ∀・)キツネメネジリンボウとスレートに書いた瞬間、お客様の目が、どこどこって・・・いう目になってたのが、今でも忘れられないですね(・∀・)(´∀`) でも5本目から、「キツネメネジリンボウ」ですから、これからが楽しみなダイバーの誕生です(ゝ∀・)それと同時に、この先、何を見せてあげたらいいのか?・・・先が思いやられますな(u_u*) そんな感じんの、オープンウォーターダイバーコースでした(ゝ∀・) お疲れ様でしたm(__)m アドバンスコースはと言いますと、ボート・ディープ・ナビ・PPB・デジカメの5DIVEでした。もともと中性浮力も上手な方でしたので、初めてのディープも上手にコントロールして中性をとってました(・∀・)初のディープな世界を経験したわけですが、ディープダイビングはいつも以上に残圧の減りが早いですね・・・これからも残圧計をまめにチェックして安全にダイビングを楽しみましょうね♪♪そして、誰もが少し苦手意識を持つコンパスですが、ばっちり四角形を描いて無事帰ってこれました!!お見事でしたよ(ゝ∀・)デジカメの撮影は思ったよりも難しいと言ってましたが、おもしろいでしょう?でもネジリンボウちゃんと写ってたし初めての撮影にしては上出来!!っていうより、初めて写した生物がネジリンボウですからね!!それが何よりすごいです!!無事にAOWコース終了しましたし、これから世界中の海を楽しんでくださいね♪♪今回ツアーにご参加された皆様お疲れ様でした。これからもダイビングを継続して、いろんな海をエンジョイしていきましょうね♪♪らららら~♪♪ |
|
|||
お待たせいたしました~♪柏島ツアーの報告です!今回はまたまた少人数ですが、柏島まで行ってきました~天気はまあまあでしょうかね(ゝ∀・) 雨が予想されていましたが、雨にも降られることもなく、波にもやられる事なく、快適なダイビングツアーでした(ゝ∀・) 海の様子は、後ろ浜をメインにのんびりって感じのダイビングでした。 しかし・・・お客様も久々のダイビングだったせいか、1本目はタンク(12L)の空気も、時間にしてわずか20分ぐらいで、レッドゾーン(´∀`)(*゚ー゚)(・∀・)まあ久々ですからそんなものでしょう!(ゝ∀・)しかし、水温も25度前後まで上がってきて、ハゼも豊富に出始めています(´∀`) ご覧の通り、「ホタテツノハゼ」は、ペアで浅い水深で見ることが出来ます!写真にはないですが、「キツネメネジリンボウ」、「ヤシャハゼ」、「ヒレナガネジリンボウ」、当然押さえることが出来ました(・∀・) 今回は、本当にのんびりでしたので、いつもは素通りするような被写体も皆さん撮っていらっしゃいました(*゚ー゚) 写真は「エソ」ですが、気持ちよさそうに「ホンソメワケベラ」に体をクリーニングされていますね♪ また、透通った白い物体ですが・・・「ホヤ」ですね。これまたマクロレンズでよくピントを合わせて撮っていますね(ゝ∀・) そして、「イソギンチャクエビ」この被写体は、ペアで同じ方向を向いて可愛らしさが出ていますね(*゚ー゚) そんないつもは素通り生物も、真面目に撮るとカッコウになりますよ(ゝ∀・) そしてそして、驚くべき画像をお客様がおさめてくれました!!! あのレア物の「イナズマヒカリイシモチ」の幼魚が、「スケロクウミタケハゼ」に捕食されています!こんなことがあっていいのでしょうか(≧∀≦)(≧∀≦) 大事なイナピカの幼魚が・・・(u_u*) その他の生物も、おもしろい表情を見せてくれています!黄色い「ジョーフィッシュ」なんてサービス満点で元気よく巣穴から顔が出てますね(・∀・) 「ハナヒゲウツボの幼魚」はこんなに黒いんですよ~(成魚は青です~)黒いものはピントが合いにくいんですね(u_u*) 次回への課題ですね(ゝ∀・) 今週はこんな感じでしょうか・・・もちろん夜は宴会でした!少し飲みすぎたのか!?次の日は二日酔いの方もちらほら~(^ω^)(,,゚Д゚ )気をつけましょうね!!! 今回ご参加頂いた皆様ありがとうございます!これからが夏本番の柏島ツアーにまたご参加お待ちしております♪ありがとうございましたm(__)m |
|
|||
今回の青海島ツアーは長野からご参加のM.Hさんと沖縄ツアーのご参加予定のH.Oさん、C.Aさん、H.Fさんの4名で行ってきました♪この日はベタ凪で着いたときからテンションMAX(ゝ∀・)皆さんハナイカを見たいということで1本目は前回見つけたところを重点的に探しました。ハナイカは移動するのでやっぱり前回見たところにはいませんでした(u_u*) 気分を切り替えお魚探し♪ヒメスイがよく目につきます。オオカズナギも数個体いましたが、みんなのんびりしていて平和そのものです。ウミウシはサラサウミウシ・シロウミウシ・アオウミウシとよく見る顔ぶれ!それから、今まで全然目に入ってこなかったフジイロウミウシが多く見られました(≧∀≦)紫色がとても綺麗です♪2本目もハナイカ探し!エントリーしてすぐ砂地に埋もれている海の掃除屋ウミフクロウがいました!!地味でかわいくないですが、青海島で初めて見ました(・∀・)それから1本目では見なかったキヌハダウミウシもいました♪砂地では大きなヒラメとカレイがいてみんなで「うまそ~~」てな感じで見てしまいました(*゚ー゚)ずっとハナイカを探しながら進んでいったのですが、見つからず・・・もう帰ろうと浜に進んで、「あ~もう着くな・・・」って思ったらやってくれました!?M.Hさんがハナイカ発見!!長野から参加して頂き、最後の最後でなんとラッキー☆終りよければすべてよし!?大満足の青海島ツアーでした♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございます!毎回新しい発見のある青海島ツアーにまた行きましょう♪ |
|
|||
今回のツアーは1泊2日初青海島ツアー!!しかも初ダイビングに来られた中学生兄弟(ゝ∀・)と経験豊富なR.Mさん。今どきの中学生と絡んだことのないスタッフはツアー前から何の話題を話せばいいのか??悩んでしまいましたが・・・ツアー当日会ってみると礼儀正しい素直な青年です!海の話をすると、いきなり「ウミウシいますか!?」なんて聞かれて、ウミウシを知っていることにビックリ!!青海島に到着して、まずはスノーケリング!水面から見える魚に大興奮!!早く海の中に入ってみたいという感じがバンバン伝わってきました(´∀`)「よしっ!!ダイビングの説明をします!!」と言うと、スノーケリングの時とは別人!?真剣な顔つきになる2人。あとから「なんでそんなに真剣になったの?」っと聞くと、親御さんに「ダイビングは真剣にやりなさい!大ケガするよ!」と言われていたそうで、ダイビングの説明は真剣そのもの。説明したことをしっかり守ってダイビングも上手でした♪1本目はエントリーしてすぐにハリセンボンが出迎えてくれました(≧∀≦)ハリセンボンでテンションはMAXに!!見る魚、見る魚に興味を示してくれて、こちらのテンションもUP!青空の下、昼食をとって2本目開始です!2本目はソラスズメダイ、ハナミノカザゴを見に行きました♪再び熱帯魚を見て大興奮(≧∀≦)その他にはホウボウYG・コケギンポ・キンセンウミウシ・シロウミウシなんかも見ました♪最後は再びハリセンボンで終了~!「ダイビングって楽しい~♪」の笑顔がとても印象的でした!ダイビング終了後は初青海島宿泊です!民宿「沖千鳥」でチェックインを済ませて、湯本温泉へ~♪ダイビングではじゃぎすぎた体をリラックス。温泉の後はもちろんビールです!!中学生は飲めませんが、大人に混じって、つまみを皆で食べました。それから夕食は新鮮な魚料理のオンパレード!!お腹いっぱい大満足でした。食後は青海島は散歩です。車もほとんど通らないので、全員でサッカーボールを蹴りながら、30分ぐらい歩いて軽く汗を掻くぐらい歩いてしまいました。1部屋に5名で雑魚寝(・∀・)修学旅行を思いだし、学生時代の話にも花が咲きました♪翌日は朝食を食べて、青海島を出発!正午にはお店に到着。こういったのんびりダイビング旅行もいいものですね(´∀`)また大人になって一緒にダイビングできる日が来ることを願いつつ・・・☆今回参加された皆様、本当にお疲れ様でした!また青海島ツアー行きましょう♪1泊ツアーもリクエストがあればどんどん企画していきたいと思いますので、ご希望の方はスタッフにお問い合わせ下さい。皆様のご参加お待ちしております! |
|
|||
更新遅くなりました(・∀・) 5月末の柏島ツアーですが、画像の入手に遅れホームページを更新するのが遅れてしまい、申し訳ないです。 この週は、梅雨入り前のよいお天気でした!毎日せっせと日焼け止めを塗るくらいでしたかね~(ゝ∀・) さて今回の柏島と申しますと、水温も上がりそうで上がらない、ウミウシがいそうで、減ってきている・・・ハゼも出そうで、まだそこまでではない感じの海でした。 水温は22度前ですが、まだドライスーツですね(´∀`) 珍しい魚はと申しますと、「ニセボロカサゴ」写真でもお分かりのように、目の下から涙をながしてるような、白い模様が入っています。このニセボロカサゴは、いつも泣いてるんです(≧∀≦) 大きさは大きそうに思えて、5~6cmぐらいですかね・・・私ももう少し大きいものだと思い、ポイントを探していたのですが、居ないのでその場を離れたら、他の人がそこで写真を撮ってるではないですか・・・???やはりそこに居るみたいなので、また戻り確認して、やっと分かったくらいです(´∀`)先入観で探してはいけませんね^^; ちゃんと大きさは聞いておかないと駄目ですね^^; そして最近の柏島といえば、やはり「ホムラハゼ」ですよね~岩の隙間をピョコピョコ動く感じの、ホムラハゼですが、今回はなぜか、岩の隙間から出てきて、網で取れそうなくらい前に出てきていました(・∀・)【水中の生物には触らないで下さい】これは、3~4cmといった感じですかね・・・でも今は2,3箇所に生息が確認されていますので、見れる確率は高いですね(ゝ∀・) 他のハゼもぼちぼち出ていましたよ!後ろ浜では、「ネジリンボウ」、「ヤノダテハゼ」、「キツネメネジリンボウ」など、勤崎エリアでは、「ホタテツノハゼ」、「アケボノハゼ」もペアで出ていましたね(ゝ∀・) ウミウシはといいますと、これまた珍しくかわいらしい、「ムラサキウミコチョウ」と「イガグリウミウシ」を見ることが出来ました(ゝ∀・) 残念ですが今回は「ウデフリツノザヤウミウシ」の所へは入れませんでした(≧∀≦)こりゃ~来年までのお預けかな・・・ さてさてそしてこのたび、ご参加頂きました、Y.Iさんが、記念すべき200ダイブを達成されました!おめでとうございます(ゝ∀・)っと言いたいところですが、ちょっと体調不良で、テンション低めで・・・夜も早めにお休みされておられました(u_u*) ダイビングは体調管理が大切ですよ!みなさんもダイビングに行かれるときは、前もって体調を整え、楽しく潜れるよう心がけてくださいね(^ω^) ではまた潜りに行きましょう(^ω^)次回は、6/20~22で柏島ツアーを予定しております。 皆様、いろいろありましたが、お疲れ様でした。ありがとうございましたm(__)m |
|
|||
先週に引き続き青海島へ行ってきました♪水温18度・透明度5m・凪でした(・∀・)。今回のゲストは女性ダイバー8名男性ダイバー2名で女性ダイバー大集合です!!初参加の方も数名いらしたので、今回は左の瀬へ2本潜りました(ゝ∀・)1本目はハゼとウミウシを見てきました♪ウミウシはアオウミウシ・シロウミウシ・ヒロウミウシ・キイロウミコチョウ・マンリョウウミウシとよく見るウミウシを見ました♪今回はミノウミウシ系が全然目に入ってきませんでした(*゚ー゚)それからいつものイチモンジハゼを見ていると、すぐそばでシュンカンハゼ発見!!久しぶりに見ました。が、ゲストの方に紹介しようとしたらあっという間に隠れてしまいました(泣)さすがシュンカンハゼ!!名前の通り一瞬しか見せてくれないのね・・・。そして、ランチは天気だったので外で食べました。やっぱ夏はカレーだなぁ。外でカレー食べると、夏が来たって感じです。もちろん、豚キムチ丼も美味!!ランチしながら、海について熱く話し、笑い、あっという間のランチタイムでした。お腹もいっぱいな所で2ダイブ目!!1st STAGE今シーズン初ハナイカ☆きたね、きたねーハナイカさん。ハナイカはただのイカじゃない!!普段は茶色っぽい体ですが、興奮すると体の色がウヨウヨ変わるんです!!何色とは表現しにくい・・・ウヨウヨ変わるって言葉がぴったりな気がします。本当に綺麗な色になります。見たことない方は青海島行きましょ!!そして、オオカズナギも何個体も観察できましたが、期待のバトルはしてない・・・。おとなしいオオカズナギでした。残念!!次回に期待ですね!!さて、講習チームはどうだったのかと言いますと、無事オープン認定です!!水温18度の中、ウエットスーツでがんばってくれました!!しかも、かなり上手だったので、あっという間にスキルは終わり、ほぼ水中ツアーという感じ。フリー潜降もバッチリで、中性浮力もばっちりでこれと言って言うことがなかったです。ライセンス取得したし、この夏はガンガン海に行きましょうね♪♪今回ツアーに参加された皆様、本当にお疲れ様でした!ビーチエントリーに負けずに、また青海島行きましょうね♪日帰り青海島ツアー、随時受付しております!まだ行ったことがない方もぜひ一緒に行きましょう(´∀`)皆様のご参加お待ちしております!!ららら~♪ |
|
|||
約1ヶ月ぶりに青海島へ行ってきました♪水温18度・透明度10~12m・凪でした(・∀・)。今回のゲストは皆さんレスキューダイバー以上!!ってことで1st STAGEのツアーでは初!!トンネルコースへ1本目は行ってきました!!長い水面移動をしてから、潜降。少し泳いでトンネルに到着!まだムラクモキヌヅツミガイは以前と同じ場所にいてくれました♪それからダンゴウオを探してみましたが、やっぱり見当たりませんでした(泣)やっぱりどこかへ移動したんでしょうか??水中も暖かくなって海藻類がいっぱいです!それからトンネル周辺では、ジボガウミウシ・ヒロウミウシ・アオ・シロ・サラサ・ユビウミウシなどを見て戻りました!帰る途中にベラの鰓部分に寄生虫が付着してそこに藻がついている個体などもいました(,,゚Д゚ )2本目は左の瀬でのんびりダイビング!エントリーしてすぐにT.Kさんが見つけてくれたマトウダイYGを見てオオカズナギを探しに行きました。途中で、クロシタナシウミウシ・アカエラミノウミウシ・サラサウミウシそれからA.Oさんはハラックサウミウシを見つけていました!!地味な色ですけど、良く見るとかわいらし~ですね(ゝ∀・)その他にスイートジェリーミドリガイ(稀種)をT.Kさんが写真に撮ってました。見たかった~(≧∀≦)それからオオカズナギも数個体見つけたのですが、どれもバトルをしていなく残念・・・。1個体なんて巣穴から頭と尾を出してなんともマヌケな格好(笑)ハナイカもそろそろ見たいと少し探したのですが、出会うことができませんでした(u_u*) 最後にエギジットするところでM.Mさんがいつまで経っても水面にうつ伏せでいるから「何で??」って思っていたら、深海魚がいました!!これまた初!!みんなでフリソデウオ(深海魚)を中心に円陣を組んでしまいました。これだからダイビングはおもろ~~(・∀・)今回ご参加頂きました皆様ありがとうございます!!来週5月31日(土)にも青海島ツアー開催です!!皆様のご参加お待ちしております!! |
|
|||
ゴールデンウィーク第二弾!行って来ましたフィリピン、リロアンへ~♪ 旅にはトラブルはつきものとよく言ったものです!行く前から、大トラブル!!! 今回は5/1福岡空港出発でしたが、4/30夕方のことです・・・いきなり旅行社より、明日の福岡→マニラ便が、欠航になりましたと連絡が入りました・・・?(,,゚Д゚ )ふざけるなぁ~フィリピン航空!!!出発は明日いや、今日の夜中だぞ~予定では福岡空港まで車で移動して、福岡→マニラ→セブの予定でしたが、欠航に伴いスケジュールが大幅に変更され、福岡→羽田、バスで成田へ移動し、成田→セブとなりました><;(福岡までの車の移動はなんだったのかわからなくなりました)お客様には大変大変ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m まあフィリピン航空ですからね・・・ふざけた航空会社です!そんなツアーの始まりでしたが、リロアンのお天気は快晴!毎日30度を超え快適そのものです!(*゚ー゚) 海の状況も安定して画像でもお分かりいただけると思いますが、凪でございます(^ω^) 現地サービスガイドのガルーダさん(日本人ですよ)も、ハリキッてガイドしてくれました~!(^ω^) 初日は、オスロブ方面を攻めました。魚の名前を書くとキリが無いですが、代表的なのをご紹介いたしますね(ゝ∀・)トウアカクマノミは当たり前、ダスキーガーデンイール、ヤツシハゼ属1種(SP)、セミホウボウ、シマオリハゼ、ケショウハゼ、マンジュウイシモチ(画像有)、カニハゼ(画像有)、カクレクマノミ(画像有)、ヨロイウオなどなど・・・盛りだくさんの1日でした。フィリピンの物価の安さは日本のほぼ、半分ぐらいですかね~。ビールも¥80~90円ぐらいです!以前は¥40円ぐらいだったのですが・・・(´∀`)リゾートで飲むと、これの倍ですが・・・町のコンビニで買って持ち込みOKなので10本前後買って行きました(ゝ∀・)もちろん国内からも高知県を代表する「ダバダ火振(栗焼酎)」も国内より持ち込み~。ダイビングが終るのがだいたい午後4時ぐらいなので、それから7時夕食まで、ちょっと早い晩酌が始まり、今日のダイビングの話で大盛り上がりでした。2日目は、シブラン方面で3ダイブ、リロアンエリアで1ダイブと、4ダイブの充実ふりでした(ゝ∀・) シブランのドリームマニーはいかにも怪しげな地形!ハゼの宝庫でした(*゚ー゚) フタボシタカノハハゼ(黄色個体・画像有)、ウミタケショウブハゼの仲間、ハチマキダテハゼ、カスリハゼ、ヒレナガネジリンボウ、そして国内未記載種メタリックシュリンプゴビー(画像有)、他にも、イロカエルアンコウであったり、リュウグウベラキンポだったり、イッポンテグリ、センネンダイの仲間なども見ることが出来ました。リゾート付近まで戻ってきて、リゾート前のポイントを潜りましたが、ここが意外におもしろいポイントですよ!エントリーしてすぐのスリバチ海綿には、何匹もサクラコシオリエビ(ピンクスクワットですね)がいました♪(画像あります~♪) ハナヒゲウツボがいたり、セジロクマノミがいたり、ニチリンダテハゼなども、見ることも出来ますよ(*゚ー゚)ここの不思議生物は、ホヤカクレエビ(画像有)!ガルーダさんがホヤの中から搾り出すように出して見せてくれました(ゝ∀・) リロアンとはセブ島のほぼ最南端の田舎町で、危険な場所では決してありません。現地のリゾートで働くフィリピンの人もとても親切で優しい人ばかりです。食事を心配される方もいらっしゃいますが、リゾートを経営しているのは日本人の方々なので、食事も日本の味付けです。今回はオーナー(菅原さん)自らカレーを作って、夕食にカツカレーを足していただけました。日本の味そのものでしたね(ゝ∀・)ごちそうさまでした。m(__)m 3日目は、マラブーヨック方面へ行って来ました。ここも、泥地のあやしぃ~ポイントです!ここでは、ブルーバードリボンゴビー、タンザクハゼ属の仲間などを見てきました。帰りには、クラシを潜って、ゴールドスペックジョーフィッシュが巣穴から出たり入ったりするのが見れたり、軽ぅ~いドリフトダイビングを楽しんだり、透明度の良い海を堪能できました(ゝ∀・)そんな感じでダイビングは終了いたしました(´∀`) 今回はいろいろありましたが、その中でも停電事件、中4日間中、3日が数時間、夜停電がありました。もちろん電気はすべてストップし、夜の蒸し暑い時にクーラーも切れて、気がつけば汗をかいてる事もありましたが、それもリロアンの田舎町ならでは・・・いつも1,2時間で復旧するのであまり気にならないかとも、思います(´∀`) 停電の中でも夜の晩酌はもちろん続くのでした・・・持込のお酒は最終日には、すべて飲みほし、全然足りませんでした><;それだけ海が楽しく、話が弾んだってことですね(^ω^)今回ご参加頂きました皆様お疲れ様でした!長い移動のリロアンツアーお疲れ様でした。またいつかリロアンに行きましょう(ゝ∀・) まだ行った事のない方も、次回は是非ご参加いただきたいと思います。m(__)mありがとうございました・・・・・・(^ω^) |
|
|||
ついにゴールデンウィークに突入しました!毎年どこかのお休みで、雨が降りますが、今年はいい天気のG/Wであってほしいものですね(*゚ー゚) さて1st STAGEでは、G/W1発目のツアーは、高知県柏島です!(ゝ∀・) 今回は、ウデフリツノザヤウミウシの情報を聞きつけ楽しみに柏島に行ってきました(^O^) 1ダイブ目からウデフリツノザヤウミウシを見ることが出来ました!写真でもお分かりのように、黄色と青のコントラストが最高に美しいウミウシです! また今回は、ツノザヤウミウシも見ることが出来ました(ゝ∀・) カンナ(カンナツノザヤウミウシ)を探していたのですが、見つけたのはツノザヤ!!!(ゝ∀・)こちらのほうが個体数は少ないようです(*゚ー゚)ラッキーって感じでしたね! ウミウシだけではないですよ!カエルアンコウも今は豊富に出ていました!イロカエルアンコウ(オレンジ)・オオモンカエルアンコオウ(黒)!写真にもあるように今回は、カエルアンコウモドキも見せてもらいました(ゝ∀・) また壁に小さく、ごみ?海藻?コケ?のようにカモフラージュしてくっついている、ジャパニーズピグミーシーホース!(ペアでいましたよ!) エビ・カニ類もまだまだたくさん出ていましたよ! ちょっと深場のオドリカラマツに着いたゴルゴニアンシュリンプ(画像有)、キサンゴカクレエビ(画像有)、浅場のオランウータンクラブ、キンチャクガニ、ゼブラガニ、ウミウシカクラエビなどなど・・・エビカニは結構素通りされがちですが、よく見てみると色んな形や大きさ、住み分けなど、さまざまで楽しいんですよ(ゝ∀・) そして砂地を覗いてみると、黄色のジョーフィッシュんも健在でした!もちろんオリジナルジョーフィッシュも元気に顔をのぞかせていましたよ!これからのシーズン口内保育も見れることでしょう!その際は是非柏島に・・・!(^ω^) 今回は少人数でしたが、ごらんの通りのレア物オンパレードで楽しくツアーを終了することが出来ました。 特にウデフリツノザヤウミウシは今がチャンスです!(ゝ∀・)昨年のように個体数が多くありませんのでお早めに柏島ツアーにいらして下さい(ゝ∀・) では今回ご参加頂きました皆様お疲れ様でした!ありがとうございました・・・またどこかの海で・・・(^ω^) |
|
|||
今回はFUNダイブ&OWD講習で青海島に行ってきました♪前日の予報では北風が入り、波も立つというので内海を覚悟で行ってきました・・・が、到着して海を見てみると凪です!!!しかも快晴(^O^)まさにダイビング日和です。FUNチームは完全にダンゴウオ狙いです!!先週見つけている左の瀬へ2本とも潜りました!1本目は前回見つけたところを重点的に探しました。ダンゴウオを探すために目は完全にマクロモード。マクロモードになると、日ごろ目につかない小さなエビ、カニが見えてきます。「こんな小さな石ころにこんなに生物がくっついているんだな~」と楽しくなりました(・∀・)30分が経過しても目につくのは常連の「キイロウミコチョウ」「アカエラミノウミウシ」「アズキウミウシ」etc。今のダンゴウオは小さいのでよく動き回り、同じ所には定着していないようです。1本目は断念(,,゚Д゚ )2本目にかけました。今度は沖に進んでダンゴウオを探しました!探している途中に「カンザシウミウシ」を見つけました。1st STAGEツアーでは初めて見ました♪ダンゴウオを探すこと数分。T.Kさんが近寄ってきて「いたよ~~!!」っと教えてくれました!!さすがT.Kさん!!見に行くとかわいいダンゴウオが♪この個体は若魚で天使のリングが消えていたので、写真を撮ってもらっている間にリング模様のある幼魚を探しました。「いないかな~」って探しているとすぐにダンゴウオの幼魚を見つけることが出来ました(ゝ∀・)結局2本目のダイビングはダンゴウオにシャッターを切りまくり終了!結局3個体を見つけることが出来ました。講習チームのK.TさんとK.Tさんはダイビングスキルも上手であっという間に講習終了☆ツアーに切り替え、なんとFUNチームがダンゴウオを撮っている所まで来てダンゴウオを見ることが出来ました!OWD講習でダンゴウオを見る余裕があるのには驚かされました(≧∀≦)なかなか見れるものじゃ~ないですよ!ということでOWD講習も無事終了♪この日2人のダイバーが誕生しました!!おめでとうございま~す(・∀・)これから色んな海でダイビングを楽しみましょう♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございます。次回も青海島ツアー行きましょうね♪ダンゴウオを見たことない方は今がチャンスですよ!めちゃくちゃかわいいですから! |
|
|||
今週も高知県柏島ツアーに行ってまいりました(ゝ∀・) お天気は最高~♪波は0m凪でした。透明度は、春にしてはまずまずの、15m前後、水温は18.8~19度と上がってきていました!気温は21度オーバーで陸では、汗ばむ陽気ですね^^もう夏はまじかですよ~♪ さてさて今回は、ツアー組みとアドヴァンス組のコースに分かれてダイビングをしてきました。水中は、さすが柏島!とい言わんばかりの生物たちがお出迎えです。ダイビングポイントは、柏島を代表する、後ろ浜♪久々のダイビングで潜下にあわてる方も、いらしゃいましたが、まあ何とか潜下・・・(・∀・) ここでは、【イロカエルアンコウ】、オレンジ色が綺麗で先月より少し大きくなっていましたね(ゝ∀・)このままそこの場所でもっともっと大きく育ってほしいものです(,,゚Д゚ ) 他は、【メジナ】の何百という群れを見たり、【オニハゼ】が出てたり、少し深めのところには、【フタイロハナゴイ】や、おどりからまつの中には【ゴルゴニアシュリンプ】!クロナマコには、ウルトラマンにそっくりな【ウミウシカクレエビ】赤と白のコントラストが綺麗ですね(ゝ∀・)(ゝ∀・) そしてなんと今回またまた出てくれまして!キングオブゴビー!!!【ホムラハゼ】♪♪♪一時いなくなっていましたが、現地ガイドSさんが、目で合図するので、ライトをゆっくり照らして覗いてみると・・・いるではないですか!?可愛いですね~結構長い時間見れましたね。出たり入ったりしますのでタイミングがよければ、写真もバッチリ撮れます(ゝ∀・) 勤め崎方面では、黄色の【ジョーフィッシュ】は健在ですね!また黄色さを増してきてますね(^ω^)出も良く、少しぐらい近づいても引っ込みませんね。(この写真の通りかなりのマクロです)。 また、【クダゴンベ】や、壁の藻に、上手にカモフラージュしてくっいている【ジャパニーズ・ピグミー・シーホース】、深場のうちわには、【ピグミーシーホース】も着いていました。らしい・・・^^; 二日目は、柏島でも発展途上のポイントを潜りました。いつもは行っても30mぐらいですが、今回は探索目的で、もう少し下りてみました(ゝ∀・) 現地ガイドS氏と捜索してきました(*゚ー゚) やはり深場は面白いです。一見、石がごろごろ転がって何のへんてつも無い場所ですが、よ~~く探してみると、かなりレアです!【アケボノハゼ】もこの水温でも全然平気で出ていますし、【オシャレハナダイ】などは、5,6匹はいましたかね~落ち探せばすごくいますよ・・・(・∀・) また、【ヤイトヤッコ】1st STAGE初登場!や、【アカシマシラヒゲエビ】なども岩の隙間に隠れていましたね(・∀・) 上がり際には、ベラの名前も分からない固体を見ながら、S氏と目を白黒させていました。陸に上がって調べましたが、該当する写真が無く図鑑にももちろん載っていませんでした(・∀・) すごいですね~海の中は・・・何がいるか分かりませんよ~!皆様もデジカメを持って、とりあえず目ずらし物は写真を撮っておきましょう(ゝ∀・) 今回はアドヴァンスコースも開催されました。始めはどうなることやらでしたが、潜る回数が増すにつれて、うまくなってきて、何とか無事に合格!(ゝ∀・)一安心です。 まあすべてに言えることですが、陸でも海でも、人の話を聞いてダイビングも上手になってほしいものです。m(__)m 皆様本当に本当にお疲れ様でした。また楽しく潜りに行きましょう(・∀・) |
|
|||
今回の青海島ツアーは「ダンゴウオ探しツアー」です!!ダンゴウオはお腹に吸盤があり、岩にちょこんと引っ付いています!とっても小さいですが、幼魚の頃にはリングのような模様があり、「天使のリング」なんて言うかわいいあだ名がついてます!!最近の青海島ではこの「天使のリング」が見られるということで総勢7名で行ってきました!2本ともダンゴウオが見つかっている左の瀬というポイントで潜りました(ゝ∀・)波・風なく最高の海況です♪ウミウシを探しながら進んでいき、ダンゴウオが居そうなポイントに辿り着きました!「あ~どこだ~~。出てこ~い」なんて思って探していると、すぐ後ろで激しい鈴の音!!!振り返るとH.Oさんが今まで見たことないぐらい激しく手を振っていました(,,゚Д゚ )「もしかして見つけた!?」すぐに近寄り岩を覗くと・・・「居ました!!!ダンゴウオYG」なんてかわいいんだ!!「誰が見つけたの!?」って思っているとMSDのE.Kさんが発見してくれました!!「ありがと~~~!さすが!!」言うまでも無く1本目の残り時間はダンゴウオonlyでした!!その他には、今の時期大きな口をあけてバトルする「オオカズナギ」をA.Oさんが見つけてくれました!!残念ながら1個体でバトルはしていませんでしたが、いつかは見てみたいですね!ウミウシは前回より少なくなってきたな~って感じでしたが、まだまだ見れます!よく目につく「キイロウミコチョウ」「サクラミノウミウシ」「サガミミノウミウシ」「ヒロウミウシ」「フジタウミウシ」「シロ・アオウミウシ」「クロミドリガイ」などなど。前回、穴に隠れてしまった「イチモンジハゼ」はしっかり出てくれていました!見たことのないモエビの仲間もいました!次回の青海島ツアーもダンゴウオ見たいですね(≧∀≦)まだ幼魚なので住処が定着していなく、動きまくってますが、見れる確率は高いようです!次回の青海島ツアーの予定は4月20日(日)です!見所満載の青海島ツアーに行きましょう♪今回、ご参加頂いた皆様ありがとうございました!また青海島ツアー行きましょう♪ |