国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2016年7月・8月・9月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

 

2016年9月21日(水夜)~25日(日)

☆★☆東京都  八丈島ツアー☆★☆ ~臭い&キョン&ばばぁ~めぇ~!~

1st  STAGE初上陸!!八丈島に行って来ました(*^-^*) なかなか東方面にダイビングしに行く機会がないのですが、毎年ツアーを組んでもポシャっておりましたが、今年こそはと、皆さまにご参加いただきました<(_ _)> 八丈島は緯度的には柏島とほぼ同じです。東と言っても南ですね^^; 基本的には火山の島ですので白い砂浜とかはありません!ビーチは人工的に作られておりまして、それも太平洋の波、うねりが入りますので堤防で守られております。珊瑚は基本的には岩に張り付くタイプのものが多く、テーブル珊瑚や枝珊瑚は基本的には育たないようです。その代わり、堤防の内側はうねりも波も少ないのでそのような珊瑚も育っているとのことです(*^-^*)  今回の目標は八丈島といえば【ユウゼン】ですね!この時期はユウゼン玉にはなっておりませんが、普通にユウゼンは見れるようです!そして【トサヤッコ】。あとは・・・以外にウミウシが多いとか!?!?(^^♪  さて・・・八丈到着後現地さっそくダイビングに出掛けました・・・なにやら昨日までは台風の影響で潜られなかったようで、今日からダイビング開始ですって(^O^*)ついてるね~♪  1本目は、ビーチエントリ~のポイントに到着後急にあたりが暗くなってきて、バケツをひっくり返したような雨が降ってきて、雨に打たれながらブリーフィング!です。何かの罰?って感じくらい叩きつけるように降っていました><;さらに雷も真上でなっておりまして、さすがにビビリますね(>_<)  さあ早く入ろう~と言うことで、準備していくのですが、ビーチエントリーといっても砂のビーチではありません!画像のように後ろ向きになって、波に耐えながらロープで海に入っていく感じのエントリースタイルです。そうです!八丈No1ビーチポイント(ナズマド)です。海況がよくここに入れれば他のビーチポイントは入らなくていいと言うくらいだそうです。入ってみると海は青く、魚もたくさんいました。すぐ【ユウゼン】も現れて目のまえで岩のコケ?海草?つついて、まったくカメラを構えても目の前で逃げません。どちらかといえば気が強いチョウチョウウオの仲間です。柄は白と黒の地味な魚ですが、友禅柄から名前をもらったようで、よく似ています。この時期は子供も多いようで、【ユウゼンyg】や、【スミレヤッコyg】、【ニシキヤッコyg】【タテジマキンチャクダイyg】【サザナミヤッコyg】などなど・・・  そして八丈ではカメは当たり前のように、そこらあたりに泳いでてガイドさんもカメは紹介しませんっと・・・言うくらい1ダイブで3、4匹あたりは普通に見れました(^_^;)と言う感じで到着後2ダイブともナズマドでした。そして夕食は居酒屋へ♪  八丈は食べ物でも有名で1つは明日葉。そしてもうひとつは、くさや。明日葉を使っている料理、天ぷらなど美味しかったですよ!そして明日葉ビールなるものがあってKさん、Mさん挑戦していましたが、サービスの方いわくビールは無しでしょっと言っておられましたが、Kさんはうぃ~ん、普通のビールの方が美味しいかな!?っと・・・  しかしMさんは気に入ったようで、これなら普段ビール飲まないけど、私飲めるわ~とKさんの分を飲んでられました(^ ^;)ゞ 二日目はボートで出て(局長浜)や(垂土)などに潜りました。アーチがあって太陽の光が抜けてきてキレイでしたよ!【キンギョハナダイ】がぐちゃぐちゃに群れて、ここでももちろん【ユウゼン】そして、【トサヤッコの雄】も見ることが出来ました。最近うぐる島で雌は出ていましたが、オスは模様も違ってて同一種とは思えません(^ ^;)ゞ 四国にも1、2匹流れてきてくればいいのに・・・(^-^;) そしてお昼休みはサービスに戻りお弁当。温かいお味噌汁なども出して頂きました。  そんな中Mさんが私、次のダイビングで100ダイブだわ・・・今言う?記念ダイブは前もってからいってくださいよ~と・・・ということで、ナズマドで100ダイブ記念をすることになりました!もちろん垂れ幕も何もないので、スレート100ダイブ記念を・・・(o^皿^)  そしてまた夕食は居酒屋へ くさやのお話し。くさやはムロアジやトビウオをクサヤ汁につけて乾燥させているもの(保存食?)ですが、製造所で臭いが違うらしく、昨日の居酒屋さんのくさやも臭かったのですが・・・本日も、くさやをご注文のKさんですが、昨日よりも絶対臭い!なんとも言えない、ドブ?う○ち?いやぁ~ホントに臭い、Yさんも臭さすぎて笑うしかないくらいで、食べてて臭くないんですかぁ~と、臭いけど美味しいですよ~と、ちぎっては食べ、ちぎっては食べ(ちぎると臭い・・・)つまみに最高と一人で間食されたMさんでしたヾ(〃^∇^)ノ  そして帰りには、くさやTシャツまで買われておられましたo(^O^*)o 3日目も2ボート+ナズマドダイビング!へ 【アデヤカミノウミウシ】【キャラメルウミウシ】【パイナップルウミウシ】【ミゾレウミウシ】【モンジャウミウシ】【ゴマフビロードウミウシ】などなどウミウシも豊富に見ることが出来ます!これも特に6月には1ダイブ60種類とか!?!?ウミウシ好きにはたまらないですね(*^-゚)  次の八丈は6月もいいですね~o(^O^*)o そして最終日は島内観光へ 八丈といえばキョンらしい?ので、キョンを見に行きました(*^-^*)キョンは、シカ科ホエジカ属に分類されるシカの一種です。しかしキョンは日本では動物園などで飼育されていた個体が逃げ出し野生化して、2005年には特定外来生物に指定されたため、許可なく日本国内に持ち込んだり飼育したりすることは禁止されているようです。見た目は可愛いけど結構厄介者のようでした(^-^;)  そして最後に明日葉ソフトを求めて、島の裏まで足を伸ばしてやっとお店を発見!中田のソフトクリーム(^o^)お店に入ってもソフトクリームを作るマシーンがない???おばあちゃんが一人出てきたので、明日葉ソフトありますか?と尋ねると、そこ!こ!っと冷凍庫を指差すのでのぞいてみると・・・確かにコーンの上に明日葉をすり込んで作ったと思われるソフトクリームが上に乗っていてそれを『中田のソフトクリーム』と書いたビニールで包んで冷凍してありました(^ ^;)ゞこれかぁ~ちょっと観光誌のものとは違うなぁ~と思いながらも・・・おばぁ~これいくらと聞くと¥400円と・・・高いなぁ~と思いながらも島の裏まで来たし買うかっと皆さんで記念に買った食べながら帰りました(*^-゚)  でも・・・その後空港でお土産をあさっていると冷凍庫に入った『中田のソフトクリーム』同じものを発見!そしてさらに値段にビックリ!なんと¥324円でした!ばぁ~ちゃんに、ぼったくられたのです(◎_◎;)!!燃料焚いて島の裏まで行ったのに・・・あのばばぁ~めぇ~!!!(*≧ω≦)でもなぜか笑うしかなかった私たちでした(^^♪  という初上陸の八丈島ツアーでした(^o^)ご参加いただきました皆さまお疲れ様でした!また次は6月?行けたらご参加お待ちしております(^-^)ありがとうございました<(_ _)>
 

 

2016年9月23日(金夜)~25日(日)

☆★☆高知県  柏島ツアー☆★☆ ~ハゼ以外はメダカ??~

大雨と水害をもたらした台風が柏島を通過した直後にツアーで行って来ました(^-^;)島に被害はなく、道中の道路も問題なく柏島入りできたのが幸いでした・・・少し早めに到着した夜、明日に備えてカメラの準備をするメンバーに紛れて悠長に構えるAさん。聞いてみると準備万端かと思いきや、買った時のままで何もしてません(^^♪と笑顔で答えてくださいました(^-^;)それはイカン!とハウジングを開けてみると、Oリングに髪の毛(◎_◎;)!!T先生ご指導の元、お手入れが始まりました。が、メンテナンスグッズを持って来ていない・・・ついでにシリカゲルもない・・・皆さんに失笑されながら、T先生に借りてお手入れ完了です。翌朝の水没チェックはもちろんバッチリd(ゝc_,・*)さて、今回の皆さんの目的はハゼ!!オシャレもピグミーもいらない。『ハゼ以外はメダカだっ!(byTさん)』(笑)とにかくハゼ!ハゼ!!でしたので、後の浜をメインに潜ってきました。1本目はちょっと遠くの後の浜です。台風が通過して間もない柏島。水面から見る海はディープグリーン。エントリーしてみると・・・絶句(笑)何も見えねぇ~~( ̄ロ ̄lll)と言うのはちょっと大袈裟ですけど、けっこうな濁り具合でございました。まぁ、あれだけの大雨が降ったのだから仕方ないです。マクロだし、深度を落とせば15Mは見えているし、見えないのは浅場だけ。問題なし!!ブイ元から脇目も振らず下の砂地を目指しました。意気込んで砂地にへばり付いたのですが、けっこうな数のヒメジがお食事中なのと、えらく低い所でイサキが群れていたのでハゼの姿はまばら(>_<)目を凝らして見つかったのは【ヤシャハゼ】【ナノハナフブキハゼ】でした。ここではダメだと上の砂地でハゼ探しをしてみると、【ネジリンボウ】がたっくさん居ましたo(^O^*)oハゼ以外の生物もしっかり観察です。【クダゴンベ幼魚】これはちょっとテンション上がりました。こんな小さいのは初めてかも(^^♪それから【ホホスジタルミ幼魚】に安全停止中には【コケギンポ】【マツバギンポ】交接中の【マダライロウミウシ】などが見られました。2本目は深場のハゼ探しで対岸のポイントへ。お目当ての【スジクロユリハゼ】はたくさん出ていました(〃∇〃)1人1個体は余裕でしたね。【キザクラハゼ】の姿も見られました。浅場では最近少なくなったねと話をしていた【アカハチハゼ】が見られました。E.Kさんがアカハチハゼにハマったのか、今回は熱心に追いかけていたような・・・?昼食後はしっかり昼寝をして3本目です。後の浜の近い所へ行って来ました。もちろんハゼ探し!特に【ヤシャハゼ】の熱烈なリクエストを頂いておりましたので、目を皿のようにして探してきました。見られたのですが、数は少なかったです・・・水温も低いわけではないし、何でだろ??他には【シロハナガサウミウシ】【クダゴンベ】などを見て、初日の3ダイブは終了です。早くにダイビングが終わったわけではありませんが、夜ご飯までの時間がかなり長く感じられ、ログ付けも終了すると早々と宴会の始まりです(o^皿^)食事前から飲んだな・・・食後ももちろん飲みましたけどね(^ ^;)ゞ宴会は延々と続きそうだったのですが、最近すぐ眠くなるワタクシ。早く寝ようよオーラを振り撒いて消灯となりました(人-ω-)。O○2日目の1本目。昨日よりたくさんのハゼを見よう!と後の浜の手前のポイントへエントリーです。ここのブイ元は後の浜でも特に浅い所。台風の影響が目に見えてわかりました。もともと斜めになっていた大きな珊瑚が見事にひっくり返っていたり、育っていた珊瑚が根こそぎなくなっていたり。すっかり景色が変わってしまっていました(´;ω;`)ずっと居てくれたフリソデエビも住処にしていた珊瑚ごとなくなってしまったそうです。そんな台風ですが、新しい生物も運んで来てくれていました!【ニシキフウライウオ(黒)】です!!最近、黒い方が多い気がしますが、まぁ、贅沢は言っちゃダメですね(*´-ω・)砂地へ下りてからはハゼ三昧。皆で協力して探した結果は【ヤシャハゼ】【キツネメネジリンボウ】【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】【ハチマキダテハゼ】などなど。たくさんのハゼが見られました(*^-^*)そして、T.Kさんがどこからともなく【ウミテング】を連れて戻って来ました(^-^;)最後の1本はハゼ以外の生物も見よう♪と初日に入ったポイントで潜りました。とは言いつつ、砂地があるとハゼを探してしまいます(^ ^;)ゞハゼ以外の生物は【クマドリカエルアンコウ(白)】【フリソデエビ】【クダゴンベ】【ホホスジタルミ幼魚】などを見て来ました。透明度が悪くても、いつ来ても柏島はレア生物のオンパレードですね(*^-゚)だから何度潜っても楽しいのです(*≧ω≦)ご参加頂きました皆さま、アケボノ見てないけど、ホムラ見てないけど・・・ハゼ探し楽しかったです(≧―≦)ありがとうございました<(_ _)>次回はきっとキレイな柏島になっているはずです!またご一緒した際はよろしくお願いしますヾ(〃^∇^)ノさて、少しずつ水中の季節も秋へと変化してくる頃でしょうか?これからもベストシーズンは続きます!!是非、柏島へ!!!
 

 

2016年9月17日(土夜)~19日(祝月)

☆★☆高知県  うぐる島&沖ノ島ツアー☆★☆ ~熱烈リクエストで開催~

熱烈なうぐる島ファンのお客さまからリクエストを頂いて、柏島ツアーの予定を変更して行って参りましたヽ( ・ω- )。+。゚☆と言っても、次々と発生する台風に翻弄され(大袈裟?)、開催も危ぶまれましたが、無事出発することができましたε- (^、^; 出発の日の夜は広島でも警報が出るほどの大雨だったようですが、四国もけっこうな雨が降っておりました。自他共に認める晴れ女のNさんのパワーがあっても無理そうな激しい雨(^-^;)  しかし、翌朝目覚めると雨が止んでいます!しかも、うぐる島方面は薄っすら明るいじゃないですか!Nさん、すご~いゞ(〃^∇^)ノでも油断は禁物です。出港前には酔い止めのお世話にまりましょう!!今回はオーナーも飲んでましたからね・・・へぇ~、酔い止め飲むんだ。酒にも船にも酔わないもんだと思っていたのは間違いだったようです(笑)でも、島に向かう水面はとても穏やかで、快適そのものでした(*^-^*)今回のツアーはFUNチームとOWDチームに別れて潜って来ました(^^♪うぐる島のボートポイントはブイ元からちょっぴり深めなので、初日のOWDチームはビーチで2ダイブしてきました。ビーチと言っても港の中と言うのが正しいかな。なので、透明度はそこそこ良いものの水底には沈殿物があり、上手に泳がないとニゴニゴ~(・∀-`;)泳ぐ練習には最高の場所でした(o^皿^)うぐる島での最初のスキルは疲労ダイバー曳航です。ご参加頂いたSさんとOさん、ちょっと体格差があるのですが、講習中はバディですので頑張って頂きましたよ(9`・ω・)9ガッチリ体系のSさんを曳航したOさん、ちょっとお疲れ気味でしたがすぐに水中で元気が戻りました。若いってイイね・・・水中ではみっちり泳ぐ練習です。前回泳いだのを思い出してもらいながらの50分。中性浮力がちょっとだけ形になってきた頃にエキジットです。少し早めのランチタイム後、2本目に備えてたっぷり休憩をしてもらおう思っていたら、Sさんがフィンとマスク持ってスノーケリングに出掛けて行ってしまいました(◎_◎;)!!体力があるってイイね・・・2本目はコンパスナビゲーションを頑張ってもらいました。波も流れもないし、透明度も良い。泳ぐのにも慣れてきたのでコンパスの使い方さえ間違えなければ完璧に戻って来れるはずと言うわたしの脅しにもメゲることなく、お2人ともしっかり戻って来ることができました(≧▽≦)コンパスの後はひたすらホバリング練習!しっかり頑張ったので片島港へ戻るボートでは爆睡でした(´xωx`)さて、今回のお宿もまなべ旅館!旅館での楽しみは食べきれないくらいの豪華な夕食(〃∇〃)完食できなかった人たちも続出でしたが、全て残さずMさんとSさんのお腹の中へ消えて行きました(笑)食後は、部屋飲みしながらも早めの就寝。最近、1st  STAGEのツアーは寝るの早いよね(`O´*)って思われている方、気のせいです(o^皿^)2日目は皆そろって沖ノ島でボートダイビングです!OWDチームはこのダイブで認定です。ロープで潜降すると、そこはもう昨日の倍はある水深です。昨日頑張ったホバリング、どの水深だってできるはず!と再び大特訓。流れがあったので、ブイから離れては泳いで戻って来てまた練習と、ちょっと大変でしたが、本当によく頑張りました!お2人揃ってOWD認定です!!おめでとうございます(≧▽≦ノノ゙☆ツアー最後のダイビングはお祝いのFUNダイビング♪上手に泳ぎながら【アカハチハゼ】や【アマミスズメダイ幼魚】や【マダライロウミウシ】などを観察して楽しみました(^O^)初のうぐる島はどうでしたか?今度は違う海でご一緒しましょう!!  FUNチームはうぐる島は大好きですが、親指(ポイント)は嫌いとS氏がご参加いただきましたが、1本目から親指にエントリー(o^皿^)  そんなに嫌がらずにそこにいる魚たちを観察しましょう(^^♪ まずは【ズグロダテハゼ】があちこちに出てましたんね。そのあとは前回E氏がうぐるでは珍しいと言っていた【ホウボウ】はまた出現!ホントに珍しいのかぁ~!?!?できることならアカグツを・・・  そして親指に潜ったら見ておかないといけない生物は【モリシタダテハゼ】ですね!親指ではいつも簡単に見てますが、ホントなかなか他のポイントでは見られないんですよ!そしてその後は海況も良かったので、根の方に移動してトンネルなどをくぐっていると、【マダラエイ】が穴の中で寝ていましたが、ライトで起こされたのか?動き始めて出て行ってしまいましたね・・・^^;あとは、3匹で仲よく泳いでいる【サザナミヤッコ】やなぜか【ツノダシ】も群れて移動していましたね(^^?  そして最後にサンゴをごろごろめくっていたらフワフワ降りてきたのがいましたが、【イロカエルアンコウ】でした(*^-^*) 2本目はいつもの浦の口へ  【ピグミーシーホース】【アカハチハゼ】【ハナヒゲウツボ】【クダゴンベ】【ヤマブキスズメダイYG】など 下の方は水温も下がっていましたが【アケボノハゼ】も数引き出ていましたね(^^♪帰り際には【ニシキウミウシ頭に乗ったウミウシカクレエビ】も可愛かったです!  二日目はS氏ご希望の沖ノ島 鳥の首へ サンゴはいつもながらキレイですしたが、透明度はいまひとつ・・・降りてすぐ【ハナヒゲウツボ】が2匹同じ巣穴から顔を出していました。その後【ピグミーシーホース黄色】みているときにNさんは【カンパチ】の群れに囲まれていたようで。。。まったくカンパチのカの字も見ていませんでした><;  そしてサンゴを眺めながら根の上を通って帰っている時、ふと上を見上げるとマンタらしき形の物が泳いで通りました(◎_◎;)!! トビエイではないですよ!口がトビエイみたいにとんがってなく、マンタの口してましたから(^^♪  でも透明度が悪く画像は無いので・・・私の妄想?いやそうであってほしいと言う幻覚かも(^_^;)いるんだぁ~高知にも^^ その後に【アオウミカメ】もいましたがカメとマンタは間違えません(^-^;)  最後は久々に外頭に入りました!ここは砂地には【ズグロダテハゼ】【ヤノダテハゼ】【ダンダラダテハゼ】、オドリカラマツには【クダゴンベ】、【イナズマヒカリイシモチ】など、根にいくと【モンガラカワハギ幼魚】【タテジマキンチャクダイ幼魚】なども見ることができました。たまにはいるポイントは新鮮ですね(*^-゚)  と言う感じで、FUNチームはトラブル無く無事に終了いたしました!今回も台風が心配されましたが、台風の足が遅くなって救われたうぐるツアーでした。OWDのみなさまFUNダイブの皆さまお疲れ様でした!ありがとうございました<(_ _)> 次のうぐるツアーは10月8日(土)からでーす!皆さまのお申込みお待ちしております(^^♪
 

 

2016年9月11日(日)

☆★☆山口県  青海島ツアー&限定水域講習☆★☆ 

今週は青海島・・・本当は大田ツアーでしたが、前日講習で大田に行きましたがあまりの海況の悪さに本日は青海島に変更になしました(◎_◎;)  もちろん外海(船越)は若干波もあり白っぽい水でしたので、内海に入りました(*^-^*) それにしても透明度は良かったです!前日の透明度0.5mいや0mでしたから、内海は8~10mは見えていましたよ(*^-^*)  生物も冬の内海とは比べ物にならないくらい豊富に感じました(^^♪ イシダイやキジハタやメバル、カマスの群れやチャガラも群れ、ネンブツダイなども群れていて熱帯の海を感じさせてくれました。熱帯系といえば、ソラスズメダイやハナミノカサゴ、キンチャクダイ、ゲンロクダイなどもチョロチョロ泳いでいて、冬とは違った海に見えました。いつもは冬にクサウオなどを見に来ますが、今回は非難ポイントとして使いましたが意外に楽しめました。他にはタツノオトシゴが見たかったらここですね(*^-゚)壁の海草などを探すと3~4個体見つけることが出来ますよ!  それとこのポイントは砂利の小島ですが、限定水域講習としても使いやすい場所で、今回Sさんの限定水域をここで行いました。はじめは体が硬くエアーの消費も早い感じでしたが、スキル練習をするにつれて、少しずつ慣れてこられて、午前中は、レギュレーターリカバリー&クリアー、マスクスキル、バックアップ空気源の使い方、水面器材の装着、午後からは器材脱着、中性浮力、緊急スイミングアセント、ホバリングと来週の四国での海洋実習に向けてよい練習が出来たようです(^^♪  午前中1ビーチ入りまして、クラブハウスでシャワーをして昼食、休憩を取りまして、FUNチームは午後からも内海に・・・ちょっとコースを変えて潜りましたが、基本的に生物は午前中と変わりなく・・・でも波も無く、透明度の良さと水温の温かさでのんびり潜れました。缶を巣穴にしているニジギンポ、コロダイ幼魚(成魚は見ませんね~)、ウミウシはアオウミウシ、ミヤコウミウシ、シラヒメウミウシなどなど・・・も見ることができました。ひさびさに青海島に入りましたがそれなりに楽しかったですよ(^^♪  また普通に内海に来たいと思いました(*^-^*) 本日は皆さまポイント変更でしたがご参加いただきありがとうございました<(_ _)>
 

 

2016年9月6日(火)~8(木)

☆★☆高知県  平日柏島ツアー☆★☆ ~ベストシーズンの平日ダイビング♪~

今年もM家さまにリクエストを頂きまして平日柏島ツアーを開催しました(^O^)わたくし、ベストシーズンの平日に柏島へ行くのが初めてでして、夏に好きなポイントで潜りたい放題だ~ヾ(〃^∇^)ノと喜んでおりましたが、さすがベストシーズン・・・平日もボチボチな混雑(◎_◎;)!!まぁ、週末ほどではありませんけどね。さて今回のツアー、昨年と同じじゃないかっ( ̄ロ ̄lll)というような出来事から始まりました。それは、高速道路の工事で通行止め。しかも、けっこう長い区間(>_<)皆さまにご協力を頂いて、早めに出発をして早めに到着できたので一安心でしたが、なぜ毎年この時期の工事なんでしょうね??そして、もう一つ。昨年もでしたが、今年もツアーに合わせるかのように台風発生です(-゛-メ)結果から申しますと、ん~、真冬の柏島くらいの波でしょうか。しっかり5ダイブできました(o^皿^)今回のツアーはFUNダイビングとアドバンスの2本立て!わたしはアドバンス担当でしたが、皆さんの写真を拝見しながらツアー報告をさせて頂きます(*^-^*)まず1本目は元気に遠出してきました!ポイントへ到着して水面を見ると、目的地方面がイヤ~な雰囲気。絶対に流れてる・・・エントリーすると、ブイ元からすでに緩やかな流れが感じられました。アドバンスチームは中性浮力の講習でしたし、無理をせずに浅場だけでダイビング。しかし、根の近くまで移動すると流れが強くなり、すぐ引き返すはめになりました(>_<)FUNチームは元気に深場目指して行って来たようです。砂地では【チンアナゴ】に【ニシキアナゴ】、そして【ヤシャハゼ】【スジクロユリハゼ】【ホタテツノハゼ】のハゼ祭り!それから【スジハナダイ】の姿も。深場でなければ、長居したいくらいです(笑)浅場では【アマミスズメダイ】【メガネスズメダイ】や【ナンヨウハギ】など、南国ですね~(^^♪2本目は後の浜へ行って来ました。【クマドリカエルアンコウ(黒)】狙いです!クロクマは久しぶりですねぇ。ちょっと大きめでしたが、はっきりオレンジ色のドット模様も出ていて、なかなかキレイな子でした(^-^)そして、ここでもハゼ祭り開催!【ヤノダテハゼ】【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】【ホタテツノハゼ】などなど。お盆の時より水温が上昇していて、ハゼがバンバン飛んでいましたd(ゝc_,・*)アドバンスチームは魚の見分け方ということで、魚からウミウシ、甲殻類などいろいろ見て来ました。途中、【コガネスズメダイ】を指さし、こいつは凶暴だからね~噛まれんように・・・と紹介した途端、まさかの噛まれる・・・∑(゚ω゚ノ)ノグローブしてて良かったね。。。お昼休憩後は、【ホムラハゼ】狙いで行って来ました。が、待てど探せど出て来ず(>_<)思いが強いほど見られないものなのでしょうか(^ ^;)ゞ仕方がないので?【アケボノハゼ】や【ゴールデンイールモレイ】、それから【ジャパニーズピグミーシーホース】、柏島では珍しい【ソメワケヤッコ】などを見て来ました。アドバンスチームはナビゲーションです。陸でしっかり練習をして、透明度が良かったせいもあって完璧に戻って来ることができました(9`・ω・)9ダイビング終了後、ログ付けまでの束の間、スマホ片手にポケモンを探しに出掛けられたSさん・・・3ダイブ後も元気ですね(笑)夕食後の飲み会のお題はもちろん、我らがカープ!!この日はマツダスタジアムで優勝決定か?という大事な日。カープ談義にも力が入ります(9`・ω・)9いや~、でもこの数日後に優勝しましたね。良かった。本当に良かった。。。と、話は反れましたが、その夜、高知沖を通過する台風のせいで風が強まってきました。翌朝に目覚めると、真冬のような風の音( ̄ロ ̄lll)何度も真冬を経験しているわたし的には、わりと静かな方では??といった感じでしたけどね(^-^;)しかし、吹いているのは間違いなく北風。水面は白波が立っていました。なので、出港前に器材を全て装着してポイントへ到着と同時にエントリー。浅場はウネっていましたが、深度を落とすと全く揺れはなくて快適そのもの♪アドバンスチームはディープ講習で18Mより深い世界へ。水圧の変化や恒例の実験などをして揺れる浅場で【フリソデエビ】の観察をしました。FUNチームはもちろん砂地でハゼ三昧!その他には【ニシキフウライウオ】や【マダラタルミ幼魚】などを見て来ました。最後のダイブも器材を装着して後の浜を目指しました。アドバンスチームはフォト講習です。小さい【イロカエルアンコウ】や【ハナヒゲウツボ】など、カワイイ生物たちの写真を撮りながら認定です!!Mさん、おめでとうございます(*>∀<)ノ))★その他に見られた生物はオスになりかけた【スミレナガハナダイ】まぁ、オカマってとこです(笑)そして、大小様々な【フリソデエビ】3個体、ハゼ各種に【ホホスジタルミ幼魚】などなど。今年の平日ツアーもたくさんの魚たちをのんびりと楽しむことができました(^^♪ベストシーズンの平日。オススメです!!是非ぜひ、またリクエストくださいね(≧―≦)ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>
 

 

2016年8月19日(金)~21日(日)

☆★☆高知県  うぐる島ツアー☆★☆ ~ボロカサゴ発見♪~

今週は7月に続きうぐる島にいってきました!若干西よりの風が吹いていたので心配しましたが、いつものポイントには潜ることが出来ました(^^♪  ボートはいつもと違うタイプでエントリーエキジットがちょっと難しい。。。いやエントリーをバックロールでやるとボートの際が高いので頭から落ちて痛いと。。。言うことで、では違うエントリー方法を覚えましょう~♪ということになり、際をまたいで足から降りると同時にマスクとストラップを押さえて入るやり方です(o^皿^)  出来そうで出来ない・・・でも5ダイブ全てで練習したので最後には形になって皆さんキレイにエントリーできていました(^o^) さあ!1本目は浦の口入りました。透明度は30~40mですかね~♪うぐるツアーの前に石垣に行ってましたが、はっきりいって石垣よりキレイでしたよ(^_^;)※石垣が濁いたわけではありませんがそれくらいキレイだったということです(o^皿^)  砂地には【ズグロダテハゼ】、【ホタテツノハゼ1-3】、【ヒレナガネジリンボウ】【ヤノダテハゼ】など、そしてうぐる初参加のMさんが【イバラタツ】発見!まだ30本くらいですが水中では落ち着いてて周りが良く見えてるようですね(^^♪  そして下に降りていると【マダラエイ】一匹優雅に泳いでいきました。浦の口と言えば【モリシタダテハゼ】が有名ですが、もちろん数匹確認できましたよ(^-^)そしてブイ元あたりで、死サンゴをごろごろめっくっていたら、ガンガゼが出てきたので見てみるとラッキーにも【ガンガゼエビ】がペアで着いていました(*^^)v  2本目はいつもの親指へ いつもいる水路の【黄色のピグミーシーホース】はお出かけ中でピンクのピグミーシーホースをKさんが見つけてくれました(^^♪  そして前回ここで【トサヤッコ】見つけたのですが、今週も同じ場所付近に居ました!いついていますね~1個体でメスですが・・・どこかに違うことがいるのでしょうか?見てすぐ分かりますよ!他の魚と柄が全く違うので・・・今年いっぱいは楽しめるかな!?(*^^)v  さらに深度を落とすと【アケボノハゼ】が4個体くらい見ることが出来ました! O氏はアケボノハゼ初めて!?!?ってくらい深場で粘っていましたがいい写真は撮れてるかな?(*^-^*)DECO出るよ・・・><;気をつけてくださいね。  お昼からのポイントは、他のチームとどこに行きます~と相談したところミウランドを希望されていましたが、私たちは1本目のキレイな透明度が忘れられずもう一度浦の口へ行きたいのですが・・・話しが何とかまとまり浦の口へ行くことになりました(o^皿^)  やはり今回の浦の口はかなり青かったですね~若干流れてて白っぽいものは入ってきましたが透明度は、30mあたりはありましたね。砂地のハゼを中心に見て行きましたが、【ヤノダテハゼ】に関しては巣穴からだいぶん離れて移動していましたよ!透明度がいいからでしょうね~・・・他の生物は、【ヤシャハゼ】【ハチマキダテハゼ】またまた【ヒレナガネジリンボウ】【ハナハゼ】など砂地のハゼ三昧でした(*^-゚)  と言う感じで初日は無事終了~♪宿はまなべ旅館でした。いつもながらですが食事の量が多く、美味しいです!夕食は、イカ姿焼き、お刺身、ハンバーグ、エビフライ、小鉢2種、ご飯、味噌汁と間食できたのは、Mさんのみ食べたくてもお腹いっぱいで入らない><;朝食も厚焼きトーストにバター&砂糖が超うまい!家でやってもその味がでません~喫茶店の味があるんでしょうね~(^ ^;)ゞ さて2日目もうぐる島に、1本目は昨同様親指に・・・昨日とはコースを変えて潜りいつも行かない方のコースに行きました!通称アザハタの根と呼んでいますが、アザハタを見て、その脇には【フタイロハナゴイ】や【スジハナダイ】なども見ることが出来ます。砂地には【ズクロダテハゼ】そしてここらの砂地にも【モリシタダテハゼ】も生息していました。  みなさんがハゼを見ている間にそこからちょっと下りて何かいい生物はいないかなぁ~と探していると!偶然にキレイな【ボロカサゴ】を発見!!!久々に驚きと興奮して鈴を鳴らしてしまいましたね(^ ^;)ゞ名前はボロカサゴですが、ホントキレイな個体でした(^^♪ ちょっと深いからなかなか探しに行く深度ではないけど、偶然見つけられて良かったです(*^^)v  まあぁ~ラストダイブはミウランドに潜りましたが、ボロカサゴで全てを出し切ったのでアケボノハゼがいようと、フタイロハナゴイがいようと、キンチャクガニを見せても、薄い感じになってしまいましたね(^-^;)  そんな今回のうぐるツアーでした。皆さまお疲れ様でした!9月もリクエストうぐるツアーがありますので皆さんのご参加お待ちしております。ありがとうございました。
 

 

2016年8月21日(日)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~大田ブルーがやって来た♪~

日本海ブルーを求めて大田へ行って来ました!今回ご参加頂いたメンバーは4名さまが初の日本海。そのうち3名さまがオープン取得後の初FUNダイビングと初めてがいっぱです(*´艸`)期待するのはもちろん、最高の透明度、ただそれだけです(o^皿^)今回も天気に恵まれたた大田ツアー、最初に目指す所はNEWポイントの≪ブリッジブリッジ≫です!ここはMAXが10Mくらいで平均が5Mと、Cカード取りたての方にものんびり楽しんでもらえる浅めの水深です。そして、水中はダイナミックな地形と、迷路のように入り組んだ水路にトンネルのようにくぐり抜けられるアーチなど、ちょっとした探検気分を味わえるポイントです((o(´∀`)o))期待していた透明度ですが、北よりの風が吹いているせいでザワつく水面。水深も浅いので舞い上がった砂のせいでちょっとだけ透明度が落ちていましたが、10Mは見えていました(*^-^*)問題なのはウネリです。浅い所で体がユラユラ~、そして海藻がユラユラ~となりながらの40分。酔ってしまった方も・・・(^-^;)でも、水中ではそんなことも忘れてしまうくらい楽しまれていました(^^♪生物は少なめでしたので地形を堪能です!細い水路を一列になって通過して、アーチは太陽の光が差し込む水面へ向かってくぐり抜け、その先には【エチゼンクラゲ】が待っていました!おぉ~~っと思ったのもつかの間、よく見たらボロボロのエチゼンクラゲ。息絶えてました・・・(艸Д<ll)ここ最近の日本海はエチゼンクラゲがたびたび目撃されています。ダイバーには人気なのですが、漁師さんには嫌われているクラゲですよね(>_<)ランチ休憩は1本目の船酔いのせいか、本気で寝られているかたもいらっしゃいました(^ ^;)ゞまぁ、それだけ気持ちのよい休憩時間だったということにしておきましょう(笑)2本目です。波はあるのですが絶対に透明度がいいから!!っと現地スタッフの方が自信満々に言われるので、少々揺られるボートで≪ヤナゼ≫へ向かいました。到着すると、真っ青でキレイな海が広がっています。ワクワクしながらエントリーすると、来ましたっ!大田ブルーですっっ+。゚(・∀・)゚。+゚これを待ってた!!気持ちの良い海ですね~♪漂っているだけで幸せです(〃∇〃)ですが、生物の観察もして来ましたよ。まずは、ブイ元の根に主のように悠々と泳いでいる【ヒゲダイ】からです。いつ見ても存在感大ですね。近寄っても逃げないので、初めての方たちもしっかり近付いて観察されていました(*^-゚)そして、【コケギンポ】もある意味ここの主でしょうか?今日も大きく口を開いて元気に威嚇していました。そして砂地へ移動している途中、【アジの群れ】に【カンパチ】が捕食しようとアタックを繰り返していて、なんとも迫力のあるシーンに遭遇することができました(p゚∀゚q)♪砂地では居着いてくれている【マツカサウオ】を見て来ました。砂地を這うようにして観察しないといけない場所にいるので、初FUNの方にはちょっとハードルが高かったかな??観察後には砂がモクモク(◎_◎;)!!視界が落ちてしまいました・・・遊びながらもスキルアップですね!そして最後は【クエ】も登場(*^^)v普段、マクロだから透明度なんて関係ないなんて言ってますが、透明度の良い海は文句なしに気持ち良いです(≧―≦)この透明度が続くといいな~(p〃д〃q)次回にも期待しましょう(^^♪ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>また大田ブルーの海でダイビングを楽しみましょうヽ(◎´∀`)ノ
 

 

2016年8月11日(木)~8月15日(月)

☆★☆石垣・西表・黒島・そして波照間ツアー☆★☆  ~だんだん良くなる海~

お盆、松山チームは今年も石垣島に行って来ました!やはり正月、盆はフライトもホテルも多いですね~スムーズな乗り継ぎが取れず、初日は石垣行きのフライトを待つのに、那覇で7時間弱足止め・・・  もちろん無駄に時間を過ごしません~ゆいレールで国際通りあたりまで出て、地元の人しか行かないような定食屋さんで昼食を取りました。ここで食べたチャンプルになぜか小さなサイコロ状のジャガイモとスパムを砕いてペイスト状にしたものが入っていたのですが、これがいい味出していまして、気になっていたら・・・  国際通りで買い物中に、沖縄の食材ところでNさんが発見していたしまして、お客様と買い込みました(*^-^*) そしてT氏はマッサージに・・・怪しいマッサージではありませんよ(^o^)  おのおの有意義に沖縄本島で時間を潰すことができました。そして一路最終便にて石垣に・・・そうしましたらフライトが遅れて石垣に到着したのですが、最終便にもかかわらず空港にバスもタクシーもおらずここからどうやってホテルに行くのでしょう!?  タクシー会社に電話して流しを回してもらったのですがそれでも30分は待ちましたね・・・><;普通はそういうことは無いのですがフライトが遅れたのでタクシーやバスの運行のバランスが崩れたようでした><+  気を取り直して、初日のダイビングは3本とも西表方面へ 三つ岩、バラス西、サンゴポイントなど潜りましたが、西表はサンゴが元気ですね~浅いところはサンゴがびっしり、その上にキンギョハナダイが群れていたり、サンゴの間を出たり入ったりデングカワハギがいたり、マルスズメダイなど。クマノミもハマクマノミからカクレクマノミまでたくさん生息していました!  バラスではなんだかヤマブキスズメダイが有名みたいで、石垣にはなかなかいません~と言われておりましたがホントかなぁ~地理的にはすぐそこなのに・・・!?!?(^_^;)と言う感じで初日は浅目のダイビングでちょっと不完全燃焼気味ε- (^、^; その夜は石垣牛の焼肉にいきました~♪みなさんやはりお肉が大好き!Tさんは肉以外食べませんっと・・・(*^-^*)Nさんはマルチョウが最近好きになりましたマルチョウタンでいいですか?・・・(*^-^*)そして一番年齢が高いSさんはロースロースとわしゃ~タンは嫌いなんよと。。。(*^-^*)みなさんの好きなものを食べていましたね(^ ^;)ゞ そして2日目は石垣周りへ 大崎ハナゴイリーフ、﨑枝迷路 大崎ハナゴイリーフはハナゴイが有名ですが、今回はハナゴイ方面とは逆でカメを見に行きました(^o^)  もちろんちゃんと見れましたよ!私たちが近付いてカメをバックに記念撮影しても動き無しでほぼ寝てる感じでおとなしく休んでいましたね。﨑枝迷路は文字通り、リーフが張り出して迷路みたいになっておりまして、トンネルやリールの上から差し込む光が幻想的なポイントでしたね。生物は普通でしたが、Sさんがなんとハダカハオコゼを見つけました!あまりマクロに興味なさそうなのですが・・・^^;そして3本目はマンタシティーで潜りました!  入ってそうそうイチマンタです。やはり石垣に着たらマンタは外せないですよね~青い海に光が差し込み、優雅に泳ぐ姿は圧巻です! Sさんは何度もマンタを見てるのでしょう!水中で仰向けにマンタを眺めていましたよ!  二日目の夕食は近くの一龍という居酒屋へ オススメはラフティとソーメンチャンプルと聞きまして注文させていただきましたが、さすがにうまい!追加注文するくらい美味しかったです(o^皿^)  そしてダイビング最終日は、黒島V字へ ここ2日透明度は西表で20m強い、石垣周りは15m前後とパッとしなかったのですが、黒島は透明度40前後ありましたね~水も青く、気持ちよかったです(*^^)v  生物もV字といえばハナゴンベも成魚から幼魚までたくさんいました。そしてカスミチョウチョウウオの群れ、ルージュウミウシ、オランウータンクラブなど  そして安全停止中にはタイマイも泳いできて、安全停止中も気が抜けませんね(^^♪ そしてボートは南へ・・・そうです波照間へ移動となりました(*^-^*)  近付くに連れて海の色も変わってきて、到着後石垣周り、西表とも違う透明度でした。波照間ではキンメトライアングルへ入りましたが、ここの透明度は半端なくキレイでした!お客様も興奮気味で、エントリーして、ダイビングを楽しんでいると、ポイントに潜っているダイバーの泡が全て見える感じでした(*^^)v  テンション上がりすぎたFさんはおもむろに水中でフィンを脱いで白い砂地を走っていましたね~♪※オニダルマオコゼに注意してくださいね(^ ^;)ゞまあぁ~普通は根のそばにいるので・・・ 生物はそこそこでしたが、透明度100mと言ってもいいすぎではありませんでしたよ!石垣のショップさんのブログにはそのように・・・記載も・・・(o^皿^)という感じで西表島、石垣島、黒島、波照間島と4島をちょこちょこ潜って、美味しい石垣牛、沖縄の郷土料理と、オリオンビール、泡盛と大満足のお盆のツアーでした(*^-^*)  次は12月です。・・・皆さまお疲れ様でした<(_ _)> また12月お待ちしておりますd(ゝc_,・*)
 

 

2016年8月12日(金)~8月15日(月)

☆★☆高知県  ロング柏島ツアー☆★☆ ~海で遊ぶ大人たち~

2016年大人の夏休みです!今年も柏島でダイビングを楽しんで来ました♪。+⌒ヾ(*´∀`)ノ ♪天気にも水温にも海況にも恵まれたのですが、透明度だけはちょっと見放された感が・・・(^-^;)午前中の浅い所はキレイだけど深場はニゴニゴ、午後からはそれが混ざってすごいことになるとの前情報でした(;´д`)ゞ何かよくわからない情況だけど、とにかく1本目です!今回は柏島ツアー初参加のAさんのアドバンス講習とFUNダイブチームの混合で潜って来ました(^^♪T.Aさん、何と5年ぶりのダイビング・・・(>_<)最初は中性浮力の練習だ~!と意気込んでエントリーしたのですが、オープン講習で叩き込まれたのか、ブランクを感じさせないくらい上手です(*^-^*)とは言っても、やはり5年ブランク。最初ですし、のんびり後の浜で遊んでみました。エントリーしてT.Aさんの様子を伺っていると、Oご夫婦がガッツリと何かに噛り付いていました。このツアーでのO夫婦の目標は、お子さんの夏休みの自由研究のネタ探しです(笑)そのネタとはクマノミの生態とイソギンチャクに共生するエビだそうです。子供が決めたテーマなのか、親が決めたテーマなのか・・・(^ ^;)ゞそれで早速見つけたクマノミの抱卵に噛り付いていたようです。そこからお目当ての生物を求めて移動を開始しました。【ハナヒゲウツボ】を見ながら水深を落とそうとして深場を見ると、暗黒の世界が広がっているではありませんか(ll´Д`ll)最初から無理をすることはないよね?っと、深場へ行くのをやめてみました。まぁ、この後、このポイントに入ることは一度もなかったのですが・・・(。-∀-) 浅場へ戻ると、通りすがりの見知らぬガイドさんが手招きされています。遠慮なく呼ばれてみると、【ニシキフウライウオ】と【イロカエルアンコウ】がいました。何とご親切に・・・ありがとうございます♪♪(´∀`人)そしてブイ元に戻って、アドバンスはホバリングの練習です。やっぱり上手でしたね。練習を開始してすぐ、ピタっと止まれるようになりました(*^-゚)2本目はちょっと遠出です。柏島で見られるハゼのオールスターというリクエストを頂いておりましたので、【スジクロユリハゼ】を見に行ってきました。意外に個体数が出ており、自分で見つけられて撮影されている方もいらっしゃいました。浅場ではアドバンスの魚の見分け方です。スレートに魚の絵を描いてもらったのですが、そんな絵で後から図鑑で調べられるの??と思うような簡素化された絵が完成。一発で名前は判明したんですけどね(^-^;)そして、O夫婦はイソギンチャクを見つけては覗き込むのを繰り返されておりました。3本目は再び遠出です。FUNチームだけでハゼ探し!頑張って探さないと見つからないと現地ガイドさんも嘆いているくらいでして、目を皿のようにして探した結果【ヤシャハゼ】【ヒレナガネジリンボウ】が見つかりました。浅場で【キンチャクガニ】を2匹見つけたのですが、2匹とも取り逃がすという大失態。自分の鈍さを痛感しました(´-ω-`)4本目はアドバンスのコンパスナビゲーションです!DM講習中のKさんにブリーフィングをお願いしてみました。ん~~、頑張れKさんo(`・д・´)o陸での練習はバッチリ!水中でもバッチリでしたね~(^^♪泳ぎも安定しているので、キックサイクルの狂いもないですし、水中での余裕もあるのでコンパスも確実に合わせることができました。初日の夜はオリンピックを見ながらも早めの就寝です。2日目の1本目は【ホムラハゼ】を見に行ってきました。その前にアドバンスのディープ講習です。FUNと別チームで講習をすることが多いので、恒例の生卵割りでは、T.Aさんを差し置いて他の方のほうが興味津々(笑)ダイブコンピューターの見方もしっかり勉強してから、他の生物を探しに深度を落としたのですが、、、いない~~( ゚∀゚;)そそくさと浅場に戻って【ゴールデンイールモレイ】と【アケボノハゼ】を見てきました。ホムラハゼは・・・見れず(´_  _`)2本目は【ボロカサゴ】を求めて後の浜へ行きました。2個体いるとのことです。他チームが見たという場所に向かっていると、先に見つけていた現地ガイドさんが呼んでくれています。成魚より少し小さめの紫色したボロカサゴです!久しぶりなので、嬉しかったですね~N.Aさんも初ボロカサゴです。見られて良かったですね(*^-^*)そして、こちらも久しぶりな【オオウミウマ】も見られました。って言うか、もう1個体のボロカサゴはいなくなったようですね・・・と砂地で【ネジリンボウ】を見ながらも、しつこく探し回っていると、何と、見つけちゃいました~(*≧ω≦)見つかったのは幼魚です。薄い茶色っぽい個体です。1ダイブで2個体のボロカサゴなんてすごいっo(^O^*)o5年ぶんくらい見ちゃったかな?戻った浅場で【フリソデエビ】のペアを見て、エキジット前にKさんのスキル練習です。皆さんに見守られながら頑張ってらっしゃいました。そして、アドバンスのT.Aさんはボートの係留の仕方などを練習して、アドバンス認定ですっ!おめでとうございますっっ( ・∀・ノノ゙☆お昼を食べて昼寝をした後は、2本目と同じポイントへ。【ボロカサゴ】はもういいやと言われたのですが、次がいつあるかわからないので、しつこく紹介させていただきましたよ(o^皿^)その後は砂地にへばり付いてみました。ヒメジが食事中のようでして、砂地を集団で這っています(-゛-メ)そのせいか、見つかったのは【キツネメネジリンボウ】と【ヒレナガネジリンボウ】だけ(>_<)浅場に戻る途中では100円玉サイズくらいの【タテジマキンチャクダイ】の幼魚がいました。そして最後は、【コシオリエビの仲間】です。現地ガイドさんが初めて見たと誰よりも興奮されていたので、珍しいのでしょうか?見た目を言葉で表現すると、ハサミの部分がフサフサしているイチゴぱんつをはいたエビってとこかな(笑)とってもかわいかったです(〃∇〃)2日目の3ダイブも大満足。シャワーを浴びて早々と宴会スタートさせる方もいれば、O家は海水浴・・・ダイビングより疲れる(´xωx`)と帰った早々、BBQの開始です!!先月はここで記憶をなくしたワタクシですが、今回は元気いっぱいでございました( ̄^ ̄)ゞそして、その後は花火大会です。子供に交じって楽しむ年寄りたち・・・しっかり遊んだので本日も早めに就寝しちゃいました。いえ、正しくは誰よりも早く寝たくなるスタッフが皆さんを寝床に追い遣ったのですけどね((^∀^*))さぁ、最終日はどうしてもホムラハゼが見たい~っという願いを叶えるために行って来ました。まぁ、ものの見事に撃沈。ホムラ運がない。なさすぎる(*´;ω;)σなので仕方なく?【アケボノハゼ】を見に行くと、なんと【ハタタテハゼ】が元気に泳いでいます∑(-∀-ノ)ノどういうことなんだ、全くもう・・・更に仕方なく【ゴールデンイールモレイ】にご挨拶。そして【コクテンベンケイハゼ】や【フタイロサンゴハゼ】などを見て、【ハモポントニア・フンジコーラ】と言う、舌を噛みそうな和名のないエビをみてエキジットしました。ツアー最後のダイブはYさんを除いたメンバーで行って来ました。早々に片づけをしてしまったYさんのリクエストだったクダゴンベのいるポイントを目指したのですが、先約があり、今回4回目となるボロカサゴのポイントへ。ボロカサゴはどこかへ移動してしまっていたのでハゼを中心に探してきました。皆さん、見える範囲で思い思いの場所へ陣取り探した結果は【ヒレナガネジリンボウ】と【ネジリンボウ】という結果。やっぱりハゼの出は良くないようですね(+。+)浅場で【フリソデエビ】と【イレズミハゼSP】を見て全ダイブ終了です!!無事に何事もなく潜り終えました~ヾ(〃^∇^)ノそう、無事にツアーが終わると思っていたのです。ですが、最後の最後にすごいトラブルが来てしまったのです<(TдT*)>その際にご協力頂いた皆さま、大変お世話になりました。そして、ありがとうございます<(_ _)>神ってるね~なんて言われましたが、こんな神はいりません。゚(。ノωヽ。)゚。そんなお盆柏島ツアーにご参加頂きました皆さま、ありがとうございました☆(*ゝε・人)さぁ、あっと言う間に8月も終盤です!短い夏も残りあと少し!!ダイビングをしっかり楽しみましょう(*>∀<)ノ))★
 

 

2016年8月11日(祝木)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~親子でダイビング♪~

お盆休みの日帰りツアーは大田へ行って来ました!ご参加頂いたのはM家の皆さまですヾ(〃^∇^)ノお父さんとお姉さんは昨年オープンを取得されてから初FUNダイビング。妹さんは2年前に海外で潜られたきり。まぁ、皆さんブランクダイバーと言うことですね(^-^;)何をするにも終始ドキドキしながらの1日となりました((〃゚艸゚))もちろんセッテイングも1からのやり直しでしたので、ちょっとオープンウォーター講習のような雰囲気になってしまいました。やっぱり、定期的に潜っていないと忘れてしまいますものね。冬は寒いからと敬遠してしまっても、やはり夏にはしっかり潜って欲しいものです。さてさて、そんなメンバーの1本目は浅めの水深で遊べる≪ホッタロックス≫へエントリーです。お父さんとお姉さんは初のボートダイビング&バックロールエントリーです。もちろん、これも激しくドキドキでしたけど、皆さんとっても上手にエントリーできました(*^-^*)この日の大田は透明度も10M以上あり、水面から水底がよく見えます。透明度がいいので、スルスルっと水底へ潜降ができましたv(`ゝω・´)呼吸を整えてから中性浮力を思い出してもらうために、まずはブイ元で練習をしました。あっと言う間に時間もエアも減っていったのは言うまでもないですけど・・・(;´・_・`)ゞなんとか勘を取り戻してもらって、やっとFUNダイビングです。中層では【スズメダイ】や【アジ】が群れ、水温が28度と高くなっているので、温暖な海で生息しているはずの【オヤビッチャ】が数匹泳いでいました∑(´゚ω゚`;)そのうちクマノミまで流れ着いて大田にクマノミ畑ができちゃったらどうしよう・・・近場の海で見られるのは嬉しいことですが、水中の環境が心配になってしまいます(>_<)小さい生物では【コモンウミウシ】や【コケギンポ】を紹介させて頂きました。コケギンポは小さいくせに大きく口を開けてガンガンに威嚇してきて、皆さん釘付けでした(^^♪エキジットしてからの休憩時間、妹さんは元気いっぱいだったのですが、お父さんとお姉さんは少々グッタリ(。-∀-)気持ち悪い~、食欲ない~と言いながらも、お姉さんは気付けば昼食を完食して(笑)元気復活(9`・ω・)9お父さんは昼寝しときます・・・と2本目はお休みとなりました。2本目は≪ヤナゼ≫へ行って来ました!午後から少々波が出てきて、ポイントへ向かうボートはけっこう揺れていたのですが、2人とも余裕が出てきたのか、到着するまでずっと笑ってました(^ ^;)ゞヤナゼも透明度が良く、気持ちよく潜ることができました(〃∇〃)ここのポイントにも【コケギンポ】がいるのですが、どこで見るよりもダントツ大きい!コケギンポはどんなに大きくても頭にフサフサの毛があってカワイイ魚ですね(笑)それから砂地へ移動して、ずっと居てくれてる【マツカサウオ】を見てきました。それから、小ぶりではありましたが久しぶりに【クエ】も見ることができました。立派な【キジハタ】も登場!高級魚のオンパレードです(p゚∀゚q)♪そして、ここのポイントでも温暖な海で生息しているはずの【キンギョハナダイ】の姿が・・・日本海、大丈夫か??後半は水路を探検です。ちょっとしたトンネルをくぐってみたり、途中でアワビに餌やりをしてみたり。その途中で【コヤナギウミウシ】が見つかりました。大田では初お目見えだったらしく、現地ガイドさんが誰よりも興奮されていました(* ̄m ̄)最後は安全停止をしながら澄み切った大田の海で記念撮影をして2ダイブが終了です!!ダイビングを終えて戻ると、お父さんは元気復活されていました。が、ログ付けが始まり、2ダイブ目の話を楽しそうにする娘さん2人の姿を見て、何だか寂しそう・・・(*´;ω;)σ次は3人でしっかり潜りますよっ!!それまでに、しっかり体力をつけておいてくださいね(9`・ω・)9ご参加頂いたM家の皆さま、ありがとうございました<(_ _)>そして、夏が終わる前にまたダイビングに行きましょうね(*≧ω≦)さぁ、さぁ、オープンウォーターを取得してから潜られていない皆さま、せっかく覚えた中性浮力を忘れないうちにダイビングに行きましょうねっヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
 

 

2016年7月29日(金)~7月31日(日)

☆★☆高知県  うぐる島沖ノ島ツアー☆★☆ ★200ダイブ記念♪(^^♪★

今シーズン初のうぐる島ツアーに行って来ました(*^^)v  シーズンに入ってるのに、今週は何故かボートはガラガラで、広々使うことができました。1本目は浦の口へ ボートの上から下が見えるくらい綺麗でした!エントリーしても綺麗に決まって!スコーン~と30mあたり見えていましたね(^^♪  ここでは黄色とピンクの【ピグミーシーホース】、【ハネヒゲウツボ幼魚】そしてちょっと水路を抜けて深度をとると【アケボノハゼ】が4個体くらい見ることが出来ました(*^^)  そのほか何か目新しい生物いないかと探していると、珊瑚のガレ場あたりの25mあたりに【トサヤッコ♀】がいましたよ!沖縄などではたまに見ますが、柏島、うぐる島、沖ノ島で見るのは初めてで、ちょっと何枚か写真を撮りましたが、ちょろちょろ動くのでなかなか良い画像がありませんが、この画像ならトサヤッコだと分かると思います。今年は台風もまだ来ていないのに、温暖化が進んでるのか?南の魚が上がってきていますね(^ ^;)ゞ 見逃した方は、9月に八丈島にいきますので是非そこで探しましょう!八丈あたりは普通種みたいです(*^-^*) そして上がる手前で【イロカエルアンコウ】がサンゴに入り込んでてこちらも良い写真はありませんでしたが・・・なんとなく分かる写真を載せてみます<(_ _)> 2本目は親指へ 親指といえばうぐる島を代表するハゼ【モリシタダテハゼ】ですね!でもモリシタだけではありません! 【スグロダテハゼ】もたくさん生息しています!砂地を眺めるとズグロ畑でしたね~  そんな中にK氏が【ヤシャハゼ】を見つけていましたね~(^o^) ここでも深度をとり【モリシタダテハゼ】も無事に見ることが出来ました!あとは上がってくるのに【ホタテツノハゼ】【キザクラハゼ】、そらに【セミホウボウ】も見ることが出来ました!  ENDO君によりますとうぐる島では珍しいと興奮気味にいっていました(◎_◎;)できればアカグツがよかったのですが・・・シーズン的に遅いですね(>_<)  そして浅場の安全停止あたりの岩には【ジャパニーズピグミーシーホース】がついていたり、ギンポ類がちょこちょこ穴から顔を出していました。  3本目はミウランドです。 3本目と言うこともあり浅めに潜ろうと思ったのですが、ガレ場、砂地となるとついつい下のほうへ(^_^;) 船下には、【ナンヨウハギ】が数匹泳いでいました。砂地には頭の黒くない【ズグロダテハゼ】、ガレ場と砂地の際には、またまた【アケボノハゼ】、そして久々に【フタイロハナゴイ】も見ましたね(*^-^*)  あとはこれといって珍しいものはいませんでしたが、このポイントでは、やたらと【コナユキツバメガイ】を見かけました。という初日のダイビングでした!  そして夜の宴会は・・・ダイビングでお疲れなのか?夕食後お部屋に戻りちょっと休憩。。。お休みされておられました。明日はAさんの200ダイブ記念と言うこともあり、前夜祭でケーキを用意したのですが、皆さま分切り分けて用意しましたがちょっと余ってしました(o^皿^)  まあそんなときもありますね。 そして2日目の1本目にAさんの200ダイブがやって来ました~おめでとうございます。透明度も良かったですし記念撮影もばっちりかと思いきや逆光で皆さまの顔が若干暗くてすみません<(_ _)> 鳥ノ首では、カメのリクエストで入りましたがカメは出ず、珊瑚の上で群れる【キンギョハナダイ】などワイドな感じを楽しみました。  マクロはまたまた【黄色のピグミーシーホース】、そしてバイカナマコについた【ウミウシカクレエビ】なども見ることができました!上がってカメいなかったですね~と話していたら、船長さんが見れなかったの?水面に何度か顔出してたよ~っと。。。そんなもんですね(>_<)今回は残念・・・  そしてラストダイブは、赤碕2番! ここはよく流れるポイントですがこの度は全く流れがなく、流れがないぶん【キンギョハナダイ】の群れも散らばりぎみで今一歩でしたね(^_^;)深場も上は綺麗なんですが下は濁ってる感じでわざわざ降りなくて浅いエリアでのんびり楽しみました(^^♪  と言う感じの2日間でしたが、ハプニングと言うハプニングはなかったように思いますが・・・。。。いやKさん1stのOリングが破裂してちぎれたのがありました(>_<)  予定のオーバーホール時期を過ぎてたようで・・・水中でならなくてよかったねと陸だったので笑い話ですみましたが・・・水中だと怖いですね(〃∇〃)オーバーホールは定期的に・・・  皆さまお疲れ様でした(^o^)次のうぐるツアーは、8月19日出発です!皆さまのご参加お待ちしております<(_ _)>
 

 

2016年7月22日(金)~7月24日(日)

☆★☆高知県  柏島アドヴァンスコース取得ツアー☆★☆ ★ダークグリーン~真っ青へ★

今週はアドバンス講習が開催されました。Tさんは先日オープンウォーターコースを瀬戸内で取得されて、2回目のダイビングでキレイな海を求めて、柏島にアドバンスコースにお申込み頂きました(*^-^*)  K子さんは昨年PSDからオープンウォーターになられて、冬は冬眠されておられましたが今年は潜りますとまずはアドバンスコースへこられました。そして、Yさんは昨年オープンウォーターコースを友人と取得されて、旅行がてらに海外で数本潜られて、今回初めて柏島でアドバンスにランクアップを目指されます(^o^)  1本目はダイビングをしていくうえでもっとも重要なスキル!中性浮力のカリュキュラムです。ブリーフィングして準備はOK!さあぁ~桟橋に行ってセッティングをしましょう~と・・・桟橋から見る透明度がいまひとつ。。。。嫌な予感がします。ダイビングポイントについても変わらずダークグリーンの海でした><;  せっかくTさんにキレイな柏島を見てもらいたかったのですが、期待とはうらはらに残念な感じでした。まあ~それでも中性浮力の講習は消化したのですが・・・。  2本目は魚の見分け方をやりました!おのおの自分の目に入った生物を撮ってあとから同じ種族などを仕分けて分類してみました。2本目も透明度はさほど回復しておりませんでしたが、上がってTさんが1本目より良く見えましたね~っと(◎_◎)  確かにTさんは1本目マスクが曇ってましたら、それが2本目のダイビングで改善されて少しは見えたということでしょうか? それもですが、瀬戸内海で講習からすれば、透明度8mあたりでも見えた感じがしたのでしょ~(^_^;)オープンウォーター講習のときの透明度はバスクリンの濃いい感じで1m・・・いや0.5mしたからね(^ ^;) そしてお昼からは、ナビゲーション、これまた午前中より透明度は一段と落ちて水中も暗い感じになり、ガンガゼがじゃんじゃん出てきておりました。通常ですとナビゲーションどころではなかったですが、皆さんの気力と根性でなんとかホントなんとか・・・ガンガゼに若干やられた方もいらっしゃいましたが無事、いや無事じゃなく終わりました(〃∇〃)でもどのダイビングも流れがありましたから、明日なんとかキレイな潮が入ってきてくれればと願うばかりです。と言うことでお疲れの皆さまは、夜の宴会もそこそこでお開きとなりました。  次の日の1本目はディープダイブ講習、昨日のダークグリーンが嘘のように、真っ青な柏島になっておりまして、民家下辺りでも20mオーバーは見えていましたね!これでもMAXじゃないんですよっとお伝えしましたが、Tさん的には超キレイでテンションも上がり気味でしたね(^^♪  講習は色の変化などや水中でどれだけ圧力がかかってるのかなどを見てもらいました。その一つに生卵の実験もやったのですが、すぐ【キタマクラ】がやってきて黄身をついばんで割ってしまうアクシデント(*≧ω≦)  その最中、Yさんは窒素酔いか何か分かりませんが水中で唱を歌ってようで、聞こえませんでか!?っと・・・そうじゃなくてそりゃ~多分窒素酔いですよと・・・(^ ^;)ゞ さらにYさんは船の揺れにものすごく敏感で、上がってまったく揺れていないのに揺れてる揺れてると・・・気持ち悪いからと言われて、タンクを下ろしスノーケルへ・・・水面の揺れは平気みたいでした(^-^;)同じだと思いますけど・・・笑(^o^)  そして最終ダイブはフォト!いろいろ生物を紹介していき、まずはピントを合わせるとこから、構図を考えて撮ったり、光を入れたら、フラッシュはどうするのか?  小さい生物はどのように撮るのか?ハゼ、ウミウシなどはどう撮るか?など いろいろ試して見ましね~そして最後にはハウジングの手入れの仕方もやりました(^^♪  カメラがあると自分が見た生物が分かるので便利ですよ!はじめは簡単なコンパクトデジカメでOKですよ!ポケットに忍ばせてダイビングしてみましょう(*^-^*)  ってな感じの週末の柏島でした。また今度は講習ナシのFUNダイビングでいらしてください!また違った柏島をお見せできると思います。皆さまお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m
 

 

2016年7月15日(金)~7月18日(祝月)

☆★☆高知県  ロング柏島ツアー☆★☆ ~ロングツアーは大人数でワイワイと♪~

梅雨が明けました!海の日です!!ロング柏島ツアー開催ですっヽ(◎´∀`)ノ満員御礼!FUNダイビングににオープン講習、ダイブマスター講習のてんこ盛りで楽しんで来ました(`・ー・´)b人がたくさん集まれば、何かしらいろいろ起こるもの・・・今回もちょいちょいハプニングがありながらも楽しいツアーとなりました(^ ^;)ゞ本格的なダイビングシーズンに突入した柏島、わたしたちが利用している現地サービスはもちろんのこと、柏島全体がダイバーだらけ。人気のポイントにはボートが連結され、流行のポケモンGOをするかのように、レア生物求めて水中を泳ぐダイバーの群れ・・・(笑)夏ですね(o^皿^)さてさて、レア生物求めての最初の1本は後の浜です。ツアー中の透明度はあまり良くなかったのですが、瀬戸内で限定水域をやったオープン講習のK.Mさんは水面から水底を見て『うわ~、キレイ~(*^-^*)』と大喜び。瀬戸内、どんだけ濁ってんだ??スキルの練習ではちょっとドキドキしてしまって体が硬くなってしまいましたね(^-^;)FUNチームは久しぶりのダイビングの方々もいらっしゃったので浅めで遊んで来ました。ここ最近見つかった【イロカエルアンコウ】は小指の爪サイズ。あまりの小ささに、ダイビング後のボートでも話題になっていました。他には大きな【ベニゴマリュウグウウミウシ】に交接中の【クロスジリュウグウウミウシ】などが見られました。最近、オーナーがよくウミウシを紹介しています。ウミウシ好きのKさんにその話をしたところ、『大きいウミウシだからねぇ。そりゃ目立つもん。見つかるよ(笑)』だそうです。とは言いつつ、ウミウシの名前にも詳しくなったし、オーナーに何があったんだろう(^-^;)2本目は対岸方面へ。ここでOさんにハプニング。エントリーした際にマスクに水が入ってしまって水面でゴホゴホ・・・ちょっぴり風邪気味だったのもあって、呼吸を整える間もなく、ボートで休んでます!って。そんなトラブルが連鎖してか、ハナゴンベはいないし、なんだか寂しい水中でした(>_<)オープンチームは少しずつ海に慣れて来て泳ぐ練習をたっぷりしました。よく見られる生物を紹介していたのですが、K..Mさん、水中で喋る喋る。『わぁ~』とか『おぉ~』とか。元気いっぱいでした(^^♪が、コンタクトレンズの調子が悪く、3本目はお休みすることになってしまいました((+_+))3本目は【ボロカサゴ】を探しに再び後の浜へ。目撃された水深をウロウロしてみたのですが、見つかりませんでした(ノД`;)ですが、砂地にはなかなか引っ込まなかった【ホタテツノハゼ】が出ておりました。【キザクラハゼ】も見られましたが、今回は水温が少々低かったせいか、砂地のハゼは出が悪かったです。他にはオドリカラマツにまさに絡まれたように居た【クダゴンベ】や【ミナミハコフグ幼魚】や【モクズショイ】などが見られました。これで初日は終わり!と見せかけて、Y.Kさんのダイブマスター講習の始まりで、スタッフ2名とお手伝いのE.Kさんを乗せて再び出港( *`艸´)まずは疲労ダイバー曳航です。わたしは疲労ダイバー役に意気込んでいたのですが、デカくて抵抗力があるとのことで却下され、タイムキーパー役にさせられました(ll´-д-)σスタートして最初はガンガン泳がれていたのですが、Uターンしてからは蛇行したりしてスピードダウン。でも頑張りました!僅かな休憩後はたち泳ぎです。最初は余裕の表情でしたが、最後は・・・でもこれも頑張りました(9`・ω・)9この日のビールの味は格別でしたね(*^-゚)DM講習を終えて戻った頃、T.Kさんに事件が勃発していました(>_<)なんと、ダイブコンピューターを高い所から落下させてしまってベルト破損(◎_◎;)!!まぁ、ベルトだけで良かったε- (^、^; のかな??そして、他のメンバーの方々はすでに出来上がっているご様子・・・(^-^;)そのせいか、酒好きメンバーが居たのにも関わらず、早めの就寝となりました。2日目です!昨晩、久しぶりにご参加されたK.Oさんの奥さまから『うちのダンナはちゃんと写真撮れてる?』と連絡が入っておりました(^-^;)ダイビング前に確認したところ、カメラの撮影モードをいろいろ試したりしながら撮られていて、最近のカメラに腕は必要ないねぇ。と一言。いやいや、腕も必要ですから頑張ってくださいね・・・カメラもチェックして、今日はガンガン行くぞ~!!と、まずは後の浜です。目的地に向かっていると【アカエイ】が砂地でひっそり休憩しておりました。そして目的の【アケボノハゼ】です。いつも控え目に写真を撮られているM.Yさん。今回はかなり粘っていい写真を量産されていましたd(ゝc_,・*)マクロには目覚めてないらしいですが、頑張ってみたとのことでした。それから【ハナヒゲウツボ】や【クダゴンベ】【アジアコショウダイ幼魚】なども見られました。オープンチームのK.Mさん、今日は大事を取って度入りマスクで講習再開です。水中スキルもほぼ終わり、あとは水面スキルだったのですが少々波があったので次に持ち越すことにしていました。が・・・サメみたよ~しかも2Mくらいあったよ~~との情報が入ってきたのです((( ;゚Д゚)))2本目に延期していた水面スキル。その2本目もサメが回遊していたポイント付近だったので、安全のためにさらに延期となりました。なので、徹底的に中性浮力の練習です。まだまだ体が立ち気味ですが、続けて潜っているだけあってフィンキックの回数も減り、砂の巻き上げもなくなってきました(^^♪呼吸の使い方も覚えてホバリングも上手にできるようになりましたo(^O^*)oFUNチームは【ピグミーシーホース】を見て浅場に戻る途中、突然のオーナーの激しいチリンチリン攻撃。そして指さす先には、、、サメだ~~(◎_◎;)!!ドキドキしてエアの減りが早かった・・・と早々にボート下に戻って来ておりました。そのボート下にはギンポ団地があります(笑)狭い場所に【コケギンポ】【マツバギンポ】【ニラミギンポ】が住んでいます。こんなに広い海なのに、ここは大人気の物件ですね((^∀^*))3本目は対岸へ。ここまでサメは来ないだろうと、残りの水面スキルを終了させて、オープン認定です!!あとはFUNダイブのみ!わたしが生物を探そうと石をめくっていると、一緒にめくってくれます。生物は見つかりましたか??FUNチームは深度を落として【ジョーフィッシュ】を見て来たようですが、これがまたすぐ引っ込んでしまうようで、誰も写真に撮れてませんでした(-ω-;)ここも、少々寂しい水中だったのかな??そのせいか、普段、マクロな生物をまとめて【小魚】とログに記載されるT.Tさんもウミウシやギンポを撮ったりされていました(^ ^;)ゞこれで2日目も無事終了!と思わせて、本日もY.KさんのDM講習です(笑)BIGイベント?の器材交換です。まずはオーナーとお手伝いのE.Kさんのデモを見て、わたしと本番です。まぁ、いろいろありましたけど。頑張りましたよね?うん、頑張った(9`・ω・)9今日もお酒が美味しいぞ~(o^皿^)と、最終夜に駆けつけたK.Mさんの旦那さまのSさんも交えてBBQです(*≧ω≦)お肉もお酒も進み、楽しかったんです。そう、わたしには楽しかったという記憶しかないのです。でも、現地サービスのスタッフさん数人に絡み、女子力低下する発言を多数したことは覚えています(笑)その後はベッドに倒れこみ翌朝まで起きることはなく。そんな状態なのに、コンタクトだけはしっかり外していた自分を褒めてあげたい!(笑)そして最終日、総勢11名でのダイビングです!今回のツアーで初めての遠出のポイント、しかも早朝ダイビングです。朝イチは気持ちいいよねぇ(^^♪と、エントリーして人数を数えると、あれ?1人足りない??なんと、K.Tさんに大事件が起こっておりました。どんな事件かと言うと、それは・・・カメラ水没事件・・・∑(艸゚д゚;)ハウジングをちゃんと閉めていなかったようですが、使われていたのは防水のコンデジではなく、ミラーレスなんですよね(>_<)テンション下がりながらも見て来た生物は【スジクロユリハゼ】【スジハナダイ】【フリソデエビ】という、レアなものオンパレードでした(。-∀-) ツアーの最終ダイブは後の浜で締めくくり!切り上げて片づけをされた2名を除いたメンバーで行って来ました。砂地で【ヒレナガネジリンボウ】を見たり、斜面では【ハナヒゲウツボ】を見たり。そしてY.KさんとT.Tさんが見つけられた【ハナイカ】に【ハナヒゲウツボ幼魚】、【シロハナガサウミウシ】に【テヅルモヅルエビ】などなど。そしてボート近くの大きな根にはキンギョハナダイがた~っくさん群れていて、夏を感じられる1ダイブとなりました(≧―≦)これで全8ダイブ終了!!なんだかんだありましたが、無事にダイビングは楽しめたということでまとめさせて頂きます<(_ _)>ご参加頂きました皆さま、楽しんでいただけましたでしょうか?夏は始まったばかりですが、気付いたら終わってしまったと手遅れになる前に、短い夏をしっかり楽しみましょうヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
 

 

2016年7月8日(金)~7月10日

☆★☆高知  柏島ツアー☆★☆ ~今回は人数は少ないですが楽しめるメンバーです!♪~

今週は久々に柏島にやってきました!人数は少ないですが、前々からどうしてもこの週にとお申込みいただいておりましたので開催いさせていただきました(*^-^*)ありがたいの一言です(^^♪  夏休みでもないですし、現地サービスさんのお客様もチラホラって感じでのんびりダイビングできました。わたしは久しぶりと言うこともあって生物がどこに居るか情報を仕入れなくては・・・とスタッフに確認したのですが、水温も若干低めのところもあり、いつもなら出ている生物も出てないときがあり、ちょっと焦りながらのダイビングでしたε(^、^;3  そんな中の1本目は後ろ浜に行ったのですが、いつもNさんは1本目の耳抜きが上手く行かないときがあり、1m降りては耳抜き・・・0.5mあがってはまた降りるなど、初日の1本目だけそんな変な現象に取り付かれてしまうので・・・しかしこの度はなぜかスムーズに出来て水底まであっと言う間に到着?!早く寝たのが良かったのか?!コツをつかまれたのか?。。。そうして移動していると、Nさんが【ハナヒゲウツボ】を見つけてくださって、すこし深度があり、ががぁ~と潜下したら耳が抜けなくなり・・・それ以来このダイビングでは下に降りることが出来なくなりました(>_<)ご本人は油断しましたと・・・><;ハナヒゲにやられたようですね(^_^;)その後は、Fさんとマンツーマンダイビングとなりまして、【ベニゴマリュウグウミウシ】【クダゴンベ】【ミドリリュウグウウミウシ】などをみて上がりました(◎´∀`)  2本目は耳抜き大丈夫かなぁ~と心配しながらでしたが降りましたが、不思議ですね~^^2本目は全く問題なくスゥ~っと降りてこられるんです!1本目は、耳はどんな状況なのでしょうか?経験本数的には気分的な問題ではないと思いますから、やはり久しぶりの水圧が影響しているのでしょうか?(◎_◎;)!!ナゾです!!  2本目はレッドロックへ 入って早々ブイ元に【ニシキフウライウオ】のペアがいましたね(^^♪ 下に降りていきながら【ホタテツノハゼ】2個体、更に下に降りて【クジャクベラ】が結構ヒレ全開でフラッシングしていましたね~(^^♪あとは、なかなか出てこない【ジョーフィッシュ】それも困る・・・いちど引っ込むと5分くらい出てこなかったですね・・・待てない待てない><+  そして黄色+白+黒と目に付く【キツネベラ】、浅場では【アカエイ】などもいましたね!あとはこれと言って珍しいものはいませんでしたが、透明度がきれいだから入っているだけで楽しい~♪(^^♪3本目は、後ろ浜に戻り【イロカエルアンコウ】を見に行きました(*^-^*)  オレンジの個体はちょこちょこ見ますが、黄色い個体はあまり見ないですね。そして砂地に出てハゼを探したのですが、ネジリンボウやヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼまでも出ていませんでした。。。まだ水温が低いのか・・・昨年まではよく出てていた場所も見ましたが・・・全くでした><;やはり少しポイントを休ませないと魚が逃げていくんだと思います(◎_◎;)  ハゼが出てなかったので下まで降りて【ピグミーシーホース】を・・・でも下はまだ冷たい・・・><+はやく温かい黒潮が入ってきて欲しいです(^ ^;)ゞ と初日はこんな感じで終わりまして、夕食も早めに終わり、2次会の飲みもサクッと飲んで、次の日は早寝早起きでした! 2日目は民家下に行きましたが、ホムラハゼ、ハナゴンベ、オシャレハナダイと全て外して、【キイロウミウシ】【ニシキウミウシ】【クチナシイロウミウシ】そして最後に【ルージュミノウミウシ】とウミウシしか発見できず・・・残念な感じですみません<(_ _)> そして最終ダイブは、【アケボノハゼ】がやっと出てて何とか救われ、そうしていたら、現地のインストラクターが、【イナズマヒカリイシモチ】の口内保育ココよ~と教えてくれました!めっちゃ今にも出そうなくらいパンパンで口の中が透けて稚魚の目まで見えていましたよ(^o^)とまあぁ~最後に良いものを見れて終わりよければ全て良しと・・・^^;なぁ~んか生物がたくさんいると言う感じではなかったです!こんなときもある自然ですから・・・(^_^;)夏はこれからです!また今週にあきれずまたいらしてくださいね~♪皆さまお疲れ様でした<(_ _)>ありがとうございました。
 

 

2016年7月3日(日)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~3年連続、日御碕のはずが・・・~

日御碕ツアーだ~!!と思っていたのに、低気圧に邪魔されて大田へ行き先を変更して行って参りました!毎年この時期のわたし引率の日御碕ツアー、本来の目的地にたどり着けたことがありません(艸Д<ll)誰だぁ~、毎回海を荒らすのは・・・(#-`д-)あ、わたし?ですか??(^ ^;)ゞ前日の変更でしたが、皆さん、いいですよ~♪と全員ご参加のお返事を頂くことができました<(_ _)>大田に向かう山間部では激しい豪雨で江の川も濁流と化していました。川の濁りを見るだけで大田の透明度が簡単に想像できますね(・∀-`;)江の川沿いに車を走らせて大田への抜け道に差し掛かった所で、警察官が交通整理をしています。何事っ??何と、まさかの通行止め∑(゚◇゚ノ)ノ車の中で『マジかぁぁぁ』と叫んだのが聞こえたのでしょうか。お巡りさんがわたしの顔を見てニヤリと頷いていました・・・おかげでかなりの遠回り。そしてその遠回りした道も、途中で崩れている所も何ヶ所かありました。このまま大田に行っていいのだろうか?帰りはどうなるのか??と心配しながら大田に無事到着ですε- (^、^; 今日のダイビングは日本海で今シーズン初のウエットスーツですo(^O^*)o皆さん、準備をしながらドライより装備が少ないから何か忘れてる気がする~なんて言われていました。ボートに乗り込んで、最初のポイントは《ダンゴウォール》です。大田でダイビングできると言っても日御碕と同じ日本海。多少は波があります。なので、堤防が波を避けてくれる安全ポイントでダイビングです(^^♪エントリーした瞬間、しまったウエットは早すぎたか~ヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノと少々焦りましたが、慣れてくると快適でした。透明度は思ったより悪くなかった!ということにしておきましょう(o^皿^)特に砂地は暴れなければ10Mくらい見えていました。ここでまず見たものは【ツルガチゴミノウミウシ】です。うねりがあったのでちょっと大変でしたね(^-^;)そして砂地に出る途中ではたくさんの【ネンブツダイ】が見られました。産卵期なのでたくさんのペアが居たり、お腹が大きい個体もたくさん居ました。それから砂地では【アオリイカの卵】もありました。子育てシーズンだなぁと思っていましたが、ここで見た【オオカズナギ】は相方がいない寂しい子でした(笑)他には【キヌカジカ】【ホタテウミヘビ】が見られました。アカエイ?も居たそうですが・・・残念ながら逃げられたみたいです(。-ω-。)この砂地でわたし的におぉっ!と思ったのが【ヒメメリベ】です。見た目は何とも言えない、どちらかというと気持ち悪い方?なのですが、すごい姿に見入ってしまいました(^ ^;)ゞ今にも吸われてしまいそうな、大きな口です。見れば見るほどすごい姿の生き物です((( ;゚Д゚)))他には【ヒロウミウシ】【セトミノウミウシ】【フタスジミノウミウシ】などを見てエキジットしました。少しばかり休憩を取って2本目です。波も落ち着いたので《ヤナゼ》まで行って来ました!まずはブイ近くにあるいつもの大きな根で遊びました。ここには元気の良いギンポたちが居ますv(≧Д≦)v【コケギンポ】は相変わらず巣穴から体を出して威嚇してきます。【イソギンポ】は抱卵の真っ最中でした(o´艸`)いつもの【ヒゲダイ】も健在です。この根の周りだけでも十分楽しいのですが、砂地が点在する所へ移動しました。ここではウミウシ探しです!珍しいのが見つかりましたよ~♪【ドト・ラケモサ】という和名の付いていないウミウシです。地味な体色ですが、カワイイです(≧―≦)そして、こちらも和名のない【トラパニア・トッドイ】です!盛んに移動していたようで見られたのはなんと2名だけ(´;ω;`)珍しいだけに残念です・・・そして、こちらも珍しい【ヒブサミノウミウシ】も見ることができました。ウミウシ観察の後は、【マツカサウオ幼魚】も見つかりました。少々育っているサイズでしたので、カワイイか?と聞かれると、う~ん(・∀-`;)という感じではありましたけどね。そして、最後は【スナビクニン】です!実は、わたし、何年もダイビングをしていて初見でした(^ ^;)ゞ念願のスナビクニンはオレンジ色で白のドット模様!!めちゃカワイイじゃないですか~~(o^皿^)ただ、フジツボの奥深くに入り込んでいたので、写真撮れず・・・皆さん苦戦されたのですが、ドット模様の何かがいるって程度の写真になってしまいました(ヾノ´д`)これで2ダイブ終了です!中止が危ぶまれたツアーでしたが、ポイントを変更して無事に潜ることができて一安心です(≧ω≦)bダイビングの後のお昼は、今回だけ特別にBBQです!!ほぼ肉のみのBBQ、やっぱり野菜が欲しくなる30代&40代(笑)お酒の飲めないBBQ、かなりの拷問(笑)たまにはBBQランチというのもいいですねヾ(*゚∀゚*)ノ次はいつになるかな??楽しみにしとこ~っと(*^-^*)今回の大田ツアー、前日にバタバタとポイント変更など、ご参加頂いた皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。秋に日御碕リベンジしましょう!!(`・д・´)ゞ
 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ