 久しぶりの青海島ツアーに行ってきました★今からがまさに青海島のベストシーズンです!!!前日の予報では南風で波もない感じだったので「よし!外海だぁ~」って思っていましたが、現地に着くとあまり波はないのですが、大きなうねりが・・・(,,゚Д゚
)という事で内海に入ってきました。でも久々なので何に出会えるかワクワクです♪早速準備をしてエントリー・・・と思ったら、A.Oさんが「コンタクト落としちゃいました」って「おいっ!」ハードコンタクトでのダイビングはコンタクトを無くしやすいですし、衛生的にも良くないので止めましょう(笑)結局予備のコンタクトを装着。・・・で戻ってみるとビーチでかなりのリラックスムード(,,゚Д゚
)リラックスするのはいいですが、くつろぎすぎでしょ!?で遅めのエントリー。以前見たミジンベニハゼ狙いでしたが、いきなりイソウミウシ発見!見つけたとき「あ~チシオウミウシか~」って思っていましたが、あとでイソウミウシの一種と教えてもらいました(^^)ラッキー!!普段よく目にするものと違うとなんだか嬉しいですね♪その後はテッポウエビの一種、ビイドロカクレエビ、クロイシモチ、タマガシラ、ネンブツダイの群れ、チャガ ラも目の前までしっかり寄れます(≧∀≦)他にも大きなコウイカもすぐ目の前に♪浅場ではイシヨウジがわしゃっといてくれます。結局ミジンベニハゼは出ていませんでしたが、大満足(^ω^)透明度も10mでとっても綺麗☆昼食は定番!鍋焼きうどん!このうどんは美味いし、体がとっても温まります♪昼食後に外海に入るか悩みましたが、うねりがとれないので2本目も内海へ!1本目に深場へ行ったので、今度は浅場でまったりコース!エントリーしてすぐに貝に入っているチャガラが・・・全く動きません(u_u*)
貝の中をよ~く見ると卵がびっしり!卵を守っているんですね(´∀`)がんばれ!!って感じでした。その後はウミウシ探しをしたのですが、目にするのはチシオウミウシばかり(,,゚Д゚
)諦めて魚の群れに変更!!今度はカゴカキダイが群れていました。あいかわらずネンブツダイはすごい数です。他にはスズメダイやイラ、アミメハギなんかもいます。最後はアカボシウミウシを見てダイビング終了!水温11度で少し寒かったですが、瀬戸内で潜ったことのあるA.OさんとH.Fさんは全然余裕の感じでさすがでした(ゝ∀・)初めて2月の青海島に潜ったA.Yさんは少し寒そうでしたが、インナーをもう少し着れば大丈夫!!次回は3月13日(土)と14日(日)です!ダイバーに人気のダンゴウオ大捜索ツアーです!!興味のある方はぜひご参加下さい!!あとは波がなく、外海に入れることを祈りましょう。今回ご参加頂いた皆様ありがとうございまし た(・∀・)
|