国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2007年1月・2月・3月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2007年3月26日(月)

★★★青海島日帰りツアー&ドライSP★★★

3月26日も前日に引き続き青海島日帰りツアー&ドライSP講習に行ってきました(^O^)この日は雲ひとつない快晴♪海は若干波がありましたが、水中は穏やかで透明度15m水温14度でした!!1本目は外海の左の瀬というポイントへ。エントリーしてすぐにウミウシの定番「アオウミウシ」「シロウミウシ」が出迎えてくれました。そのすぐそばには「キイロウミコチョウ」その他に「ベニツケギンポ」や「ヒメスイ」「チャガラ」などを見ました♪少し沖に出て砂地になる手前まで行きドライSP講習!足に溜まった空気を実際に抜いてみたり、浮力コントロールの練習をしました。1本目が終わり、2本目は洞窟コースへ。こちらのポイントは左の瀬とは地形がガラッと変わります。大きな根がたくさんあり、アドベンチャー気分を満喫出来ます!!両脇の大きな根を通りすぎ、ぐんぐん奥に進んでいきます(^^)エアーがもつ方はトンネルになってる所までいくことが出来ますが、今回は途中で断念(><)2本目はエントリーしてすぐに大きな「クロダイ」が出迎えてくれました(^^)そのほかにメバルの群れを見ながら「コノハミドリガイ」や昨日も見た「ホウボウの幼魚」などを見ました(^^)今回初ドライでのダイビングだったT.Oさん、久しぶりとは思えないぐらい自由に水中を泳ぎ、写真もたくさん撮れていましたね♪そしてドライSPを無事に取得されたA.Oさん、おめでとうございます!!これからもその向上心で色々なチャレンジをしていきましょう♪今回の青海島も日本海ならではの魚たちに出会うことが出来ました♪これから青海島ツアーの魅力をどんどん広げていきたいと思います(^O^)

 

 

2007年3月25日(日)

★★★青海島日帰りツアー★★★

3月25日桜のつぼみも揺るも今日この頃・・・ 青海島日帰りツアーに行ってきました。青海島は、ご存知の方も多いとは思いますが、山口を代表する観光名所のひとつで、その青海島のダイビングスポットに行ってきたのです! 山口県でも青海島は日本海側に面しています。ポイントは、外海と内海があり、外海は透明度も良く「ウミウシ」などの豊富です。(^O^) 内海は、外海の荒れているときに潜るって感じですが・・・あなどれません!「ミジンベニハゼ」がいたりします!!! この時期の日本海は若干風があり、ベタなぎとはいきませんでしたが、ダイビングするのは、全く問題ないくらいでした。 気温18度、水温14度、天気晴れ、陸上では汗ばむくらいの陽気で、寒いとは全然思わなかったですね~(^O^) まずエントリーして、いわし?の群れが、ばぁ~っと通っていきました^^ そして海草の中を進んでいくと、柏島でも見れない「チャガラ」(ハゼ科)、ヒゲが生えたような「サビハゼ(画像あり)」、「ホシノハゼ」、「アライソコケギンポ」などを見る事が出来ました。 そして1本目も終わり、休憩をはさみ2本目のダイビングへ。。。 なんとこの2本目でご参加いただいたS.Kさんが記念すべき100ダイブを迎えられれました(^O^)(^O^) おめでとうございますぅ~Sさん的には、日本海が好きで、海藻の漂ううみがお好きなようで、この青海島で100ダイブを迎える事ができて本当によかったです^^; 2本目は、「ハナジロガジ」、「ホウボウの幼魚」・・・皆さんホウボウの幼魚ってご存知ですか?黒くて小さくて羽が生えたみたいで、うぅ~んオドリハゼに似てるかなぁ~?少し・・・^^;写真があればよかったのですが。。。 他の生物は「サラサウミウシ」、「ヒメスイ」、「アサヒハナハゼ」←ハゼとついていますがカサゴ目カジカ科なのです。お間違えのないように・・・^^; っとまあ、日本海も潜ってみると、たくさん珍しい生物が生息していますよ^^(特に私たちは太平洋側でダイビングが多いので・・・・) 今回私たちは見る事が出来ませんでしたが、「ダンゴウオ」もいるようです!少しビーチから遠い所ですが、水面移動の自身がある方!エラ呼吸の方、行ってみませんか?^^決して見れない距離ではないです。 ではまたいつか青海島に行きたいと思います。今回初青海島ツアーにご参加していただいた皆様ありがとうございました。また青海島で・・・またどこかの海で・・・お疲れ様でした。

 

2007年3月10日(土)~2007年3月14日(水)

◆◆◆激レア フィリピン リロアンツアー◆◆◆

今年もリロアンに行ってきました(^O^) 昨年は前泊や空港のトラブルで大阪で後泊などのハプニングなどもありましたが、今年は大したトラブルもな無事に戻ってまいりました^^ このたびは、乗り継ぎが多かったのですが、広島空港発着の便を使ってリロアンまで行きました^^思った以上にバタバタすることもなく・・・一つ難点はマニラ空港で、ターミナル移動が難しいですね^^;フィリピンですし・・・言葉の問題もありますしね、もう少し乗換えが簡単になればいいのですが・・・ ダイビングは、リロアン滞在4日間1滴の雨も降らない超最高のダイビング日よりでした(^O^) 1日目は、リゾート周辺を3ダイブしました!ポイント名はイラク。ここは「ニチリンダテハゼ」がたくさん見れるポイントでしたが、これが全然いないんです?昨年10cmまでよっても逃げなかったニチリンがあれだけたくさんいたのに・・・今年はちょっと深めに1匹しか見つかりませんでした><;見れるときに見ておかないといけないですね^^;しかし、それでも、「ゴールドスペックジョーフィッシュ」「クリーナーパイプフィッシュ」「ハナヒゲウツボ」「ヨロイウオ(画像あり)」「スリースタースポットドワーフゴビー」「クマドリカエルアンコウ」「ウルマカエルアンコウ」「オレンジバンデッドパイプフィッシュ」などなど・・・そしてなんとなんと「クマノミ」の模様が変な固体がいました・・・(画像あり1) 画像には3種類写っていますが、どれも模様が違うのです。特に左端の個体は、首の線が点々になっています(^O^)クマノミの突然変異でしょうね^^;現地ガイドによると少しずつ点が大きくなっているみたいでいつかつながるのかも・・・^^? 2日目のポイントは、1本目はクラシ!ここはあの有名な「メタリックシュリンゴビー」(アップ画像あり)リロアンではその場所に行けば必ずと言っていいほど99%見る事が出来ます!そこには闇に光る「フジイロサンゴアマダイ」(画像あり)も見る事が出来ました!少し深い水深で薄暗い中で光っているのでそれは美しいの一言です!(^O-) 次のポイントは、いつもの太陽と戦慄のパート5を通り越して、NEWポイント!マラブンヨックへ ここも怪しげなポイントで、ちょっと下りると水底は泥質です。泥質といえばタンザクハゼ属ここではリロアンにきたら必ず見ておこう!「ブルーバードリボンゴビー」(画像あり)またその同種の「ゴールドスペックルゴールデン・シュリンプゴビー」すみません図鑑にも載っていません><; 「カスリハゼ」「ポイゾスゴビー」などなど・・・珍しいものいっぱいですよぁ~! そんな中、今回1st STAGEツアー初参加の、O.Mさま、O.Hさまご夫婦揃ってリロアンにて100ダイブを迎えられました!!おめでとうございました(^O^)夜は、チキンの丸焼きが2匹も!!!フィリピンの方では、チキンの丸焼きの事を「レチョン・マノック」というそうです^^; とまぁ~無事に2日間が終わったかと思いきや・・・ 別のお客様O.Hさんが風邪をひかれましてダウン><;><;ちょうどお客さまの中にお医者様がいらして・・・とりあえず薬で様子を見ることにしたのですが、3日目のダイビングは大事をとってお休みいたしました><;残念ですが身体が一番ですから無理はダメですよ^^皆様もお気をつけくださいね^^; ついに早いものでもう最終日。。。もっと潜りたいのにぃ~という声が聞こえてきそうな帰りたくないオーラが皆様から出ていました(^O^) 今日の1本目は、これまた初のポイント!カシリスリーフのクロスポイントこのリーフは水面から見るだけでモルディブと同じぐらい美しいリーフ!(廻りの船や家を見なければ^^;)ちょっと言いすぎかな。。。 浅場は、「パープルビューティー」が、ぐちゃぐちゃに群れてたり、「カクレクマノミ」がそこらじゅうにいたり、ダイバーの目を楽しませてくれました。そうかと思うと、そこが見えないくらいのドロップオフがあったり地形的にも魚的にも優れたポインントでしたね^^ そこの○mメートルになんと、日本未記録の「タイニーダートフィッシュ(ハゼ科の1種)」(画像あり)がいるではないですか(^O^)すごく可愛いく身体全体が薄いブルーそして目の上がコバルトブルーに光っておりました!皆様大感激で恥ずかしながら私も写真を撮りながら操作を間違うぐらいタイニーダートフィッシュの出現に慌てておりました。。。情けない><; その後のポイント、クロスポイント南でも、「キャンディーケインドワーフゴビー」(画像あり)も見る事が出来ました。一見シマイソハゼ属に思えそうですが、決してそうではありません! リロアンはすごい!m(__)mこんなに長いツアー報告になってしまいましたが、こんなもんじゃありませんよ・・・書ききれないお魚いっぱぁ~いって感じです! また行きます!絶対行きます!皆様もそのときは是非ご参加お待ちしています!今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。またいつかリロアンに行きましょう~(^O^)

 

2007年3月2日(土)~2007年3月4日(日)

~柏島ツアーデジ一デビュー&スペシャルティコース~

この季節、花粉も飛ぶ中今週は柏島に潜りに行きました(^O^) さすがの花粉も広島よりは多くなく花粉症の方も、広島よりかは楽だったのではないでしょうか?・・・ 今週の高知は超小春日和!気温はなんと23℃!水温は20度と5月並の気温でした(^o^) だからかどうかわかりませんが、今年は、はやばや「ハナイカ」がでました~!このハナイカが見つけにくいんです・・・砂や石ころそっくりに擬態して、威嚇するときや、発情するときだけに色を変えるんです!普段は本当石ころ?って感じです^^; 他は最近見つかっていませんでしたが、ステージのお客様が「コールマンシュリンプ」を見つけました~(^O^)すご~い!!!コールマンはイイジマフクロウニの上にくっついてるんです!探してるときは、何個も何個も見るのですが全然見つからないんです><; 見れるときは、2,3個見ただけで、あれ居たって感じなんです(^O^)それともう一つ注意!イイジマフクロウニは、超毒の持ち主絶対に触らないでくださいね^^(今回のコールマン松山は、オシャレに夢中で見てません><;) それと毒といえば・・・オニヒトデが柏島の海現れました!ストーンウォールでダイビングを楽しんでるときでした・・・なんでここにって感じで、デカデカとヒトデヤドリエビを引きつれ移動していたんです!!!私も現地ガイドも柏島でオニヒトデを見たのは初めてで、驚きと同時にこの先の柏島の珊瑚が心配になりました。もちろんオニヒトデは引き上げて駆除しました・・・ ストーンウォールでは、ハナゴンベ・オシャレはナダイ・スジハナダイとハナダイづくし(^O^) 後浜に帰れば、ヤシャハゼ・キツネメネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウに、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウなど柏島を代表する生物がわんさか。。。 今回はデジ一初挑戦のお客様がいらしたのですが、やはり難しいとの事でした・・・水中は動いていますし、ピントの幅は数センチですし・・・なかなかいい写真は撮れないものですね^^;これからも頑張ってくださいm(__)m そして今回柏島来島2回目のお客様は一生懸命に中性浮力の練習や水中写真、魚のスペシャルティに取り組まれておられました。張り切りすぎて腿をガンガゼに「プスリ。。。」おぅ~痛そうで痛そうで><;><;今後は寝そべる場所は、ちゃんと確認しましょうね^^そんなこんなの今週の柏島でした(^O^) 皆様のご参加お待ちしております。m(__)m

 

2007年1月26日(金)~2007年1月28日(日)

★冬でも激レア生物満載 柏島ツアー&アドバンスコース★

久々の更新ですみません。1st STAGEは冬でも柏島にバンバン潜っております。皆様もご存知とは思いますが、高知県大月町柏島は、黒潮の影響を受け年中暖かいです!(沖縄のようには行きませんが・・・)広島よりは暖かいです・・・広島に戻ってきて感じますね~(^O^) 今回は激レア生物&AOWコースツアーでした!水温も18~19度、透明度も15~20前後と安定した海洋状況の中のツアーでした。生物は冬とは思えないぐらいらい、激レアオンパレードでした!!!勤崎では「ヤツシハゼ属1種-7」(右)、ストーンウォールでは「ホタテツノハゼ属1種-3雌」(左)などがみれました!それだけでも珍しいのですが、そこでまた超~レアなハゼを見つけました!写真でも分かるように、5本の茶褐色斜走帯が入る「ヤツシハゼ属」かなぁ~と思うのですが、よく見ると横帯も太いですし、なにせ頭が黒くズグロ系の体色をしております。ということは「ダテハゼ属の1種」かな~とも思います!これはちょっと専門家調べてもらいまた皆様にご報告いたします。^^;(左の画像) 他には最近改名された「カエルアンコウ」(旧イザリウオ)や、「カンナツノザヤウミウシ」、「スミレナガハナダイ」、「オオモンカエルアンコウ」、「ジョーフィッシュ」などは普通にみれまぁ~す(^O^)  そして今回のツアーで、2名アドバンスダイバーが生まれました(^O^) Oさんご夫婦です~海大好き、お魚大好き、地形大好きなお二人でした^^講習のスキルは潜降も浮上も、浮力調整もコンパスナビも問題なくこなされておられました!そんなお二人は今後のダイビングが楽しみですね^^ ダイビングは回数、本数の遊びですよ^^たくさん潜って水中になれる!もちろんただ、なんとなく潜るだけではなく、1本1本に目的意識を持って潜る事が大切です!何を課題、自分の弱点を見つけて潜ってみましょう(^O^)私たちインストラクターが皆様のお手伝いを致しますのですで、どうしたら上手く潜れるか?ストレスなくダイビング出来るかをお教えいたしますよ^^ ではまた一緒に潜りに行きましょう~ 今年の冬は短いですよ!!!冬眠ダイバ~の方、早く目覚めてくだぁ~い(^O^)

 

2007年1月13日(土)~2007年1月17日(水)

★石垣島&与那国ハンマーヘッドシャークツアー★

毎年恒例与那国島ハンマーヘッドシャークツアーに行って来ました! 今年も石垣に前泊して翌日与那国に入るパターンでした。もちろん石垣でも2ダイブしましたが・・・予定していた石崎マンタスクランブルへはいけませんでしたが、ギンガハゼやアカメハゼなど石垣の代表的なハゼも見れました(^O^)またハナゴンベなども見る事もできました。なかなか撮りやすい場所で皆さんも満足されたのではないでしょうか?(^O^) 翌日予定通り与那国に入り午後から2ダイブ・・・ 今年はハンマーを見るには風もよく与那国1本目からハンマー狙い! エントリーしてすぐ2匹の大型のハンマーヘッドシャークがいました(^O^)(^O^)エントリーしてちょっとしてだったので・・・こんなに簡単に見れるなんてこれは今年はいただきかぁ~と胡坐をかいておりました(^O^)その20分後安全停止にはいろうかなぁ~と思っていたら、これも超大きなマンタが前からやってくるではないですか・・・・はじめは遠くてハンマー???かなぁ~と思っていました・・・今度はなんとマンタではありませんか!!!与那国でマンタを見たのは初めてで・・・大感激で安全停止を忘れてマンタもゆっくり泳いで移動していたので私たちも少し追いかけましたね~そんな大満足な1ダイブ目でした(^O^) 次に日からも、西崎(赤土沖~南の根~ロック)西崎、西崎、西崎オンリーのダイビングでした!もちろんハンマーヘッドシャークもちらほら出てきました。しかし群れという群れにはなかなか当たらず・・・やきもきしているところでした^^; 15日月曜からドクターコトー診療所の先生(吉岡君じゃないですよ)も一緒に潜っているときでしたその先生がある方向に指を指して猛ダッシュするではないですか・・・・もちろん私たちも負けじと猛ダッシュです><;><;><;若干息は上がり気味でしたが・・・そこのには、何十匹ものハンマーが横断しているではないですか!!!白いお腹をこっちに向けてクネクネ泳ぐ姿がはっきり見えました!!!この写真はそのときお客さまが今回初デジイチで撮った写真です!はっきりわかりますね~群れているハンマーが!!!(^O^) これで群れも見れて一安心っと思ったのですが、ちょっと距離を泳いだようで、そこまで泳ぎきれなかったお客様もいらっしゃって見れていない方もいらっしゃったのが残念です><; しかし群れだけがハンマーではありません^^皆さんが1匹でも見れた事が大変良かったです^^ 今回の与那国はいがいに暖かく南風が入るくらいで海底遺跡には行く事が出来ませんでしたが、次のお楽しみということで・・・^^;  最終日は午前中フライトまで時間があったので、与那国観光をしました。西崎灯台(日本最西端の碑)、与那国馬、ドクターコトー診療所(撮影地)、サンヌ台(軍艦岩)、立神岩などをかけあしで見て回り、帰路につきました(^O^) 今回ご参加いただけなかった方また来年も与那国ツアーを企画いたしますので是非来年こそは与那国にハンマーを見に行きましょう。 ご参加いただきました皆様ありがとうございましたm(__)m またご一緒させてくださいね^^; お疲れ様でしたm(__)m

 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ