国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。 |
2017年7月・8月・9月 |
過去の日記は コチラから→ |
2005年・・・ | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | ||
---|---|---|---|---|---|
2006年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2007年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2008年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2009年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2010年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2011年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2012年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2013年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2014年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2015年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2016年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2017年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 |
|
|||
9月最後のツアーは柏島です!今回のツアー、ご参加頂いたのはオープンウォーター取得のために頑張るW家ご夫婦と、なんと、FUNダイビングはYさんお1人(◎_◎;)!!チームが分かれるので、オーナーとマンツーマンでFUNダイビングと、なんとも贅沢な・・・ガイド独り占め。生物も独り占め。しかしその分、諦めずシャッターチャンスを逃さず良い写真を撮らねばならないというハードル高めなダイビングでしたけどね(o^皿^)さて、ベストシーズン真っ只中の柏島。9月に2回開催した時はとても透明度が良く、最高としか言いようのない海でした。だから期待して行ったのに・・・。『ほんま、どーしたんじゃろうか。ぶち濁っとるわ(ll-ω-)』広島弁全開で言いたくなるくらい(笑)残念ながら黒潮が離れていってしまっているようです・・・(>_<)そんな柏島での1本目は後の浜の遠くまで行ってきました。わたし、10年柏島で潜ってますが、なんとここのポイントは初めてです。まぁ、実は他にも潜ったことのないポイントが数箇所あるんですけどね(^ ^;)ゞオープンチームは限定水域を思い出しながら少しずつ講習を進めていきました。息を吐くということがなかなか難しく、練習を重ねていくうちに、だいぶ理解ができてきたようで、ホッと一安心。FUNチームは、ウォーミングUP不足か!?ちょっとハプニングがありまして・・・(^-^;)ブイ元近くの砂地でのんびりダイビング。【ネジリンボウ】のペアの撮影をじっくりしてきたようです。2本目は対岸へ。オープンチームは予定のスキルをサクっと終わらせて頑張って泳ぐ練習です。ここは砂地ではなくゴロゴロした大きな岩がたくさんあります。岩陰にはガンガゼもたくさん。頑張って中性浮力を取って泳ぎ、手を着く場所もしっかり見ないと、刺さってしまいます。もちろんまだまだ練習は必要ですが、1本目より上手に泳げるようになってきました(*^-^*)FUNチームはハゼを攻めてきました。生物は独り占め。しっかりハゼに寄って写真を撮ろうと指令を出されたYさん(笑)いつもはあまりハゼの写真を撮られないのですが、今回は頑張ってました(o^皿^)とくに【ヤシャハゼ】は本人も満足な写真となったようです。見せてもらいましたが、コンデジでここまでよく寄ったなぁと感心するくらいでした(^^♪オープンチームはコンパス往復です。陸で練習したのはお昼寝前。ボートの上で復習をして、エンントリー!この透明度です。しっかりコンパスを扱わないと大変なことになります(。-∀-)しっかり方向を確認して、スタート!!ちょっぴりズレたりもしましたが、無事に戻って来られました~ヾ(〃^∇^)ノ内心、これくらいのズレで良かったと思ったことは内緒です(笑)FUNチームは【ハナヒゲウツボ成魚&幼魚】をメインに潜って来ました。Yさん、ハナヒゲ好きでしたっけ?と聞きたくなるくらいのシャッター数。独り占めできるって羨ましい・・・他には【ホホスジタルミ幼魚】や大きな【モヨウフグ】を見て来ました。しっかり潜って夜ご飯はBBQです☆(´∀゚人)夜もすっかり涼しくなって、汗をかくこともなく快適BBQ(^^♪この人数では多いなと思ったおむすびも、W家の米好きのおかげで完食でした(o^皿^)食後のログ付けも終わり、さぁ、飲むぞ~という勢いは今回はなく、かなり早目の就寝。オーナーは早く寝すぎて夜中に目が覚め、ずっと眠れなかったとか・・・(o^皿^)わたしはスッキリ目覚めた2日目です。オープンチームは最後の講習です。ホバリングの練習をしっかりしてきました!浮いたり沈んだりを繰り返しながらも、なんとかコツを掴むところまで到達でき、その後はひたすら泳ぐ練習をしました。安定して泳げるようになってきたので、昨日は早くなくなっていたエアも持ちが良くなってきました(^^♪視界の悪い海でしたが、本当によく頑張ってくださいました。オープンウォーターも無事認定です。おめでとうございます( ・∀・ノノ゙☆FUNチームはYさんの大好きな【クダゴンベ】のいる所へ。そして再び【ハナヒゲウツボ】の所へも。もちろん今日もたくさん写真を撮ったのは言うまでもありません(o´艸`)久しぶりに【イロカエルアンコウ】も見られたようです。最後のダイビングは皆で揃ってFUNダイビング(^^♪リクエストポイントに到着すると、Yさんが海を覗き込んで『透明度が良い気がする~~~o(^O^*)o』って一言。ボートに乗っていた全員から、そりゃ気のせいよ~って突っ込まれてました(o^皿^)最後ですからね。期待したいところですが、やはり期待通りにはならず・・・しかし、ここは生物た~くさん!そして、浅い所に【アケボノハゼ】が居てくれる素敵なポイントです♪もちろん、オープンチームもしっかり観察できました。他には【ゴールデンイールモレイ】や【ハダカハオコゼ】も見ることができました。FUNチームは【パンダダルマハゼ】にYさんお初の【ホムラハゼ】、そして、今回のツアーでエビにハマり、【アナモリチュウコシオリエビ】を納得いくまで撮影して全5ダイブが終了しました。ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>次回は、気持ちの良い青い海で・・・またのご参加お待ちしておりま~す(≧―≦)まだまだベストシーズンが続く柏島。10月もたくさんツアーの予定がありますよ(ゝ∀・)ウエットシーズンも終盤です。シーズン最後のウエットスーツダイビングを是非、柏島で((^∀^*)) |
|
|||
9月になりました!ここからが本当のダイビングベストシーズン♪(〃▽〃人)FUNダイビングとアドバンス講習の2本立てで行って来ました!今回FUNでご参加頂きましたM家ご夫婦はハゼ大好物(^^♪Hさんはエビ大好物(^^♪目的がそれぞれ違っても楽しめるのが柏島の素晴らしいところ(。 ゝ艸・)アドバンスのOくんは生物大好き!頭の中に図鑑があるのか?と言うくらい魚の名前をよ~く知っています。そんなメンバーで潜った柏島は、透明度は25M!!水温は深度を落としても28度!!どこまで行っても遠くが見えるし、どんなに深度を落としても寒くないv(≧Д≦)v天気も良く最高の一言です。最初に目指したポイントはストーンウォール。到着していつも目指す根の方の水面を見ると何となく流れている気配です。が、ベテランFUNチームは問題なし。帰りにちょこっと流れたようですが、ガシガシ泳いで深場のハゼ目指して一直線。【ヤノダテハゼ】【クロエリカノコハゼ】【キザクラハゼ】【アケボノハゼ】など、レアハゼのオンパレードです。ハゼが好物でも他の生物だって観察します。【ホシテンス】【ニシキアナゴ】なども見て、戻る途中には大きな【マダラエイ】が登場です。浅場ではM家のお母さんのカメラにだけ【マダラタルミ幼魚】が??えぇ~、居たの??教えてくださいね・・・(;-ω-)ゞアドバンスのOくんは中性浮力の練習です。周りを泳ぎまわるたくさんの魚に気を取られがちでしたが、集中して頑張ってもらいました。ホバリングができるようになる!が目標でしたが、この1ダイブでは達成できず(>_<)しかし、認定になる頃には安全停止でロープを持たずにしっかり水深がキープできるまでに上達してました(*^-゚)v2本目は後の浜へ行って来ました。ここはしっかり流れてました(´-ω-`)そんな中、Oくんは魚の見分け方です。魚の名前だけは知っていても、実物とぴったり一致とまでは行かず。良くみるミノカサゴだって良く似た同じ種類がたくさん居ます。ということで、描いてもらったのはネッタイミノカサゴ。特徴しっかり掴んで描かんと調べられんよ~と伝えていたのですが、描いてもらった絵はかなりの腕前。念の為に写真も撮ってもらいましたが必要なかったですね。その後は砂地を散策。【ニシキアナゴ】【チンアナゴ】に大興奮でした。FUNチームはもちろんハゼ探し。【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】【ホタテツノハゼSP】などを見つつ、エビ大好きHさんは、ウミシダを指示棒でゴソゴソ・・・出て来たのは【ラオメネス・コルヌトゥス】だったようです((^∀^*))午後からの3本目は人気ポイントを攻めてきました。攻めたと言ってもFUNチームは浅場でホムラハゼ狙いです!ま、出てませんでしたがね(oT-T)o気持ちを切り替えて砂地のハゼ探しです。【オニハゼ】【ヤシャハゼ】などを見て、サンゴの隙間の【パンダダルマハゼ】などを見てきました。このところこのポイントで見かける【ハダカハオコゼ】も見られました。それから、ここでの甲殻類は【アナモリチュウコシオリエビ】です。もちろん、Hさんのカメラでだけ撮影されておりました(笑)アドバンスはコンパスナビゲーションです。陸で練習して自信満々でしたが、やはり海へ入ると焦ってしまって頭の中は???でいっぱい。落ち着きを取り戻してからは楽勝です♪全くズレることなく綺麗に四角形のナビゲーションができました。流れもないし透明度も良いし、好条件ですからね。四角形じゃないと困ります( ̄皿 ̄)その後は生物観察。【アケボノハゼ】や【ゴールデンイールモレイ】などを見て初日のダイビングが終了しました。今週の夜ご飯は室内で。お刺身に焼き魚に煮魚。食事も水中と同じくお魚オンパレードでした(´=ω=`)最終日の1本目は深場のハゼ狙いポイントです。目的は【スジクロユリハゼ】しかないでしょう!水温も高いせいか、けっこう元気に飛んでいましたo(^O^*)o他にも【ズグロダテハゼ】【アケボノハゼ】などが見られました。そして、深場TIMEもリミットに近付いた頃、Hさんにだけ手招き。もちろん甲殻類。【クダヤギクモエビ】です。え、ここで呼ぶ?って思われたみたいですけどね(^-^;)浅場にもどる途中では【スジハナダイ】、浅場では太陽の光を遮るくらいの【メジナの群れ】が見られました。アドバンスはディープ講習です。中性浮力も上手になってきたので、深度変化にもしっかり対応することができていますv(^∀^*)楽しみにしていた卵実験も無事終わったら、カメラ解禁。記憶よりも記録に残そうとシャッター連打の嵐でした(笑)ツアー最後はレッドロック!FUNチームはだいぶ人慣れしてきた【ジョーフィッシュ】を見て砂地を攻めます。【キツネメネジリンボウ】【オニハゼ】や【ウミテング】などを見てきました。アドバンスはカメラダイブです。どれだけハゼに寄れるかな?【ヤシャハゼ】で練習してみました。息を殺して気配を消して・・・これまでの4ダイブの成果が出てたのではないでしょうか。個体差もありますが、かなり近寄って撮影できました((^∀^*))他には【ホシテンス】【テンス】【ハナアナゴ】などを見て、全5ダイブ終了!アドバンス認定です。おめでとうございます(*>∀<)ノ))★だんだん勉強が忙しくなる年齢ですが、また一緒にダイビングしましょうねd(ゝ∀・)この水温と透明度、続いてくれると最高なのですが自然のことなので何とも言えません。しかし、ベストシーズンは始まったばかり!台風に邪魔されがちな季節ですが、柏島また行きますっっ(*・∀-*)ノ |
|
|||
今週はトカラツアーの予定でしたが、小笠原付近から日本列島の東に上がる台風の影響で、トカラ付近には北風が入り、海況が悪く荒れるということでトカラは中止になりました><;そんなに遠くの台風で中止になるなんて。。。台風の大きさが大きいのと、吹く風の方向がまずいですね><;
しかしどこかには潜りたい!せっかく皆さんお休みを確保されて、行く気満々だったので、代替えプランを作って、いつも行く柏島とうぐる島を潜りに行きました!
そうは言いましても、柏島もうぐる島も北風の影響は少しありましたが、船が出せないという状況ではありませんでした(^_-)-☆ ということで1本目は勤﨑へ
もともとトカラツアーの厳しいスキル制限をクリアーされた方ですので、勤﨑の深場も問題ないでしょう~と言う事で、【アサヒハナゴイ】を見に行きました!途中【アケボノハゼ】が出てるのもスルーして、【オオミウマ】スルーして、砂地のハゼも全部スルーして【アサヒハナゴイ】!もちろん見るのは見れますが、【ネンブツダイ】がまわりにうろうろしててなかなか写真には撮りずらい感じでしたね(^
^;)ゞどうにかならないですかね~あのネンブツダイ・・・ あとは上がるだけ、帰りぎわオオミウマと撮る方、【スジハナダイ】を撮る方、【アデウツボ】を撮る方といろいろでしたね(*^-^*)この日は流れもなかったので、勤﨑の根を回って戻ってみましたが、目新しい生物は発見できず^^;
2本目は民家下へ深場は攻めれず、【パンダダルマハゼ】を見に行きました!ここのパンダがいるサンゴは隙間が多く撮りやすい所に居るのがいいのですが・・・(^^♪しかしコンデジで、より大きくマクロで撮りたい人が多いのか、前回みたときよりサンゴがところどころかけてて・・・そこまでしちゃ~ダメですよね~サンゴがないとパンダも住みつかないので、サンゴ破壊禁止でーす!(〃▽〃)
その後はアケボノもホムラも出ておらず、みんなでいろいろ探すもコレといった生物はいませんでした^^; 3本目は少し波も納まり、レッドロックへここが一番濁っていましたね・・・緑って感じの海で台風の影響?いやただ潮まわりが悪かっただけだと思いたい!しかし生物はぼちぼち、まずは最近良く行く【ジョーフィッシュ】!少しなれてきたのか?少々近づいても逃げません!でも油断は禁物!上から行くとすぐ引っ込む><;
その後は【ニシキフウライウオ】へ以前は2匹いましたが本日はメスがどこかに行ったみたいで1匹のみになっておりました・・・(o´艸`)そして砂地でNさんが【ヤシャハゼ】と【ハナハゼ】コラボ写真を撮ってくれましたね~ハナハゼは警戒心が強いのでなかなか寄れないんですが、よく寄っていました(*^-^*)
そしてフグでもかわいい【サザナミフグ】も撮っていましたね~(^ ^;) 浅場では大きな【サザナミヤッコ】も現れたりして、50分飽きないダイビングでした(^^♪
という柏島でのダイビングでした! 柏島を後にして宿に戻り夕食です。 今回も宿毛のイタメシ『クチーナパッソ』さんにお世話になりました。海に来てるから魚料理って訳ではない!もう何度も何度も高知に着ている方は、いつもと違う夕食も・・・(^o^)
お任せでお願いしておけば、前菜、サラダ、メイン、メイン、〆と一通り出して頂けます(^^♪ ここではシャンパンを頼んだり、ワインを飲まれたり、Kさんが美味しそうな高級ビールを頼まれたりで、皆さんで味見をしていましたが、『うぅ~ん・・・普通のビールが上手いなって』ってことでまとまっていました。ちょっと地ビールぽく癖がありましたね(^_^;)
そして2日目うぐる島にGo~♪ 出港は凪でしたが、うぐる島に向かうに連れて、波が大きくなって、午前中は外は無理よぉ~と船長が・・・
と言うことで、まずはエントランスへ ここはサンゴポイントでサンゴの上に群れている【キンギョハナダイ】【ソラスズメダイ】を見ていたら、【イトヒキアジ】が1匹ひょろひょろひょろ~と泳いでいたので、みなさんに知らせて追いかけていたら、普通は逃げるのですが、戻ってきて・・・結果皆さんちゃんと見れました(^^♪
上を見ると【ツバメウオ】いますし、【カマス】の群れもいますし、下を探せば【メガネスズメダイ】や【ルリボシスズメダイ】も・・・サンゴの下には【キンチャクガニ】もいて、イトヒキアジのダッシュ意外はのんびりダイブでした!
2本目も外は無理と言うことで、ブイがないシーツリーに、ここもどちらかといえばサンゴポイント!まあぁ~カメが良く出るので、下だけではなく上も見ましょうということでエントリー
根を何個か回って浅場に戻っていたら、【カメ】でましたね~(^^♪ さらにもう1匹大きな奴も出ましてそれだけで癒されるダイビングでした!あとは【マダラエイ】も撮ってる方もいましたね(*^-^*)
ラストダイブ昼からは外にいけるよ~というお達しが出ましたので親指へいきました! やっぱりここの【モリシタダテハゼ】を見なけりゃうぐるに来た気がしない(*^-^*)
モリシタだけではありませんよ!【ズグロダテハゼ】や【キザクラハゼ】【ナノハナフブキハゼ】もこのエリアにはおりました。上には【デングダイ】【カメ】【キビナゴの群れ】【タテジマキンチャクダイ】【サザナミヤッコ】なども見れましたね(ゝ∀・)
最後は【ジャパニーズピグミーシーホース】と【フリソデエビ】ペアを見て終了~となりましたo(^O^*)o 今回はトカラへ行くはずところ代替案に乗っていただきました皆さまありがとうございました。今回はホームゲレンデのダイビングとなりましたが、次回は絶対にトカラへいきたいと思います。またエントリーお待ちしております(ゝ∀・) |
|
|||
今週の柏島ツアーは最近ご結婚されたKさんが久々のご参加で飲み友のT氏も最近飲みにも行ってないので、柏島で飲みましょう~と言う事で柏島飲みツアーが開催されました(^^♪潜りにメインか?飲みメインか?どうなんでしょね~(*^-^*) さあ~海の方はと申しますと、天気は最高!水は若干白かったですが問題ない範囲!水温も8月だけあって29℃あたりと温かかったです(^O^*) 1本目は民家下へ T氏リクエストのササハゼ&ホムラハゼを見に行きましたが、どちらも残念ながら出ておらず・・・><+ちょっとタイミングが悪かったですね~スミマセン<(_ _)> しかし砂地をなめるように探すとハゼはたくさん出ていましたよ!【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリ】、【オニハゼ】【ハチマキダテハゼ】など【キツネメネジリンボウ】も珍しく出てましたね!鉄枠のハナヤサイサンゴには【パンダダルマハゼ】ペアがちょろちょろして可愛かったですね(ゝc_,・*) 浅場ではなぜか全く逃げない【アケボノハゼ】。『ここのアケボノハゼがちゃんと撮れないと、どこのアケボノハゼもちゃんと撮れない』ってくらい寄らせてくれます!ハタタテハゼ以上寄れます(^^♪ そのあとは毎度の【ゴールデンイールモレイ】、【カゴカキダイ】そして安全停止をしてたら現地ガイドさんが【ハダカハオコゼ】おるよっと教えてくれました(^o^) 2本目~も砂地のハゼ!【ホタテツノハゼ】【ヤシャハゼ】をずっと撮っていましたね!ええかげん撮って移動していたら【オオモンカエルアンコウ】が居たのでオオモンと一緒に記念撮影をしました(o^皿^) あとは浅場のサンゴの【ソラスズメダイ】や【キンギョハナダイ】に癒されました!午前中はサクサクっと終わってしまいました(^_^;) 午後からも後浜に 狙いは【ピグミーシーホース】でしたが、脇役達が楽しませてくれました!まず【ハナヒゲウツボ幼魚】が近づいてきたソラスズメダイをバグリ!(。-∀-) 見事咥えて巣穴に入り込んでしまいました(◎_◎;)結構な早業でしたよ!紹介してすぐの出来事でしたので見れなかった方もいらっしゃいましたが・・・そんなこともあるんですね(^ ^;)ゞ その横に【ハナヒゲウツボ成魚】も居ましたがそいつは食事にはありつけず、私達に撮られていました(*^-^*) そして【ピグミーシーホース】をみて、うろうろしていたら【イバラタツ】が2匹いまして、イバラタツの目をよく見るとハートなんですよ!アップで撮ってみてください! 浅場に帰ってボート下でノンビリしていると今度は、【黒のカエルアンコウ】がちょこんと岩に張り付いていまして・・・黒でもオレンジでも黄色でも、カエルアンコウは可愛いんですが、黒は目になかなかピントが合わないから撮りづらいですね~><;そして今回は4本目がありました!KさんのDM講習が大詰めにさしかかっておりまして、『体験ダイビングのシュミレーション』や『ディスカバースノーケリング講習』などのカリュキュラムをこなし、無事終了となりまして、後は申請のみ!次回はダイブマスターK氏が誕生します(*^-^*)と初日無事終了! 後は夕食のBBQにむけて、ビール飲みながら火おこしでーす!熱かったですが汗かきながら火お越しビール意外に好きなんです(^ ^;)飲みか潜りかと言われてましたT氏もワイン×2を持参で2次会も絶好調でしたね!明日に残らなければ好いのですが・・・ 二日目は勤崎に、透明度も良いし流れもないし文句なしの朝一でした!【スジクロユリハゼ】【ズグロダテハゼ】【キザクラハゼ】と深場のハゼを堪能して上がり際に【スジハナダイ】の群れをみて、その脇の【アデウツボ】も紹介しましたが、皆さまスジハナさんに夢中であまり興味を示さず><;残念><+ 1本目と2本目の休憩中K氏はイスに座わったまま落ちてましたね^^;やはり昨日のワインが効いたのか?久々のダイビングお疲れなのか?いやぁ~ワイン90%疲れ10%でしょうね(^ ^;)ゞそして最後はレッドロックの【ジョーフィッシュ】&【ニシキフウライウオ】で締めて無事に終わりました。やっぱり海は楽しい!食べるものは肉!飲み物はビール!ですね~意味わからん締めでしたが皆さまお疲れ様でした(^^♪ また行きましょう!いや飲みましょうの方がいいのかな?ありがとうございましたm(_ _)m |
|
|||
8月最後の日曜日は大田ツアーへ行って来ました!先月の大田は激しい土砂降りの中でのダイビングでしたが、今日は快晴ヽ(〃∀〃)ノどっちみち体は濡れるんだけども雨より晴れが良いに決まってます(*^-^*)今回のツアーはHさんが初参加してくださいました(^^♪しかも日本海は初めて潜るとのこと。そして彼のウエットスーツは赤ゼブラ(◎_◎;)!!今日は白ゼブラのMさんも居る・・・ツアーで紅白のゼブラが居るなんてレアです(笑)FUNダイビングご参加2回目のSさんは、ブルーのシェル柄がかわいく仕上がったMYスーツ&MY重器材デビュー(*^^)vそして、Nさんは心の洗濯がしたくて潜りに来たと・・・だ、大丈夫ですか??月イチダイビングを有言実行しているWさんはワイドレンズ持参!(でも使ってませんでした・・・)こんなメンバーで海に繰り出しましたo(^O^*)oこのツアーの1週間前くらいに珍しいウミウシが見つかったとの情報がありました。1週間前なので、見られるか心配でしたが、前日にも確認されたとのことのなで期待しても大丈夫でしょう!そのポイントはヤナゼです。1ヶ月ぶりの大田の海は快適を通り越して温い・・・(。-∀-) 先月からえらく水温が上がりましたね(^-^;)透明度はボチボチ。いや、視界良好でしたよd(ゝc_,・*)エントリーしてすぐにお目当てのウミウシの元へ行きました。居ました~~!!聞いていた通りデカイっ(笑)でも、めっちゃキレイです((〃゚艸゚))写真に撮ると更にキレイ!!見られて良かった。居てくれてありがとう☆(´∀゚人)そこからは暫しウミウシダイブです。見られたのは【ニシキウミウシ】【サメジマオトメウミウシ】【クリヤイロウミウシ】【ヒロウミウシ】【シロイバラウミウシ】などです。ここでは下ばかり向いていたわけではありません。水温の上昇で魚たちもたくさん泳いでいます。地味目な色をした魚たちに紛れてブルーがきれいな【ソラスズメダイ】もかなり増えました(^^♪そして、特に【アジ】の群れは多く見られました。アジやイサキの他にも小さいながらも【カマス】が群れていました。Mさんに指をさしたところ、目の前に群れが居るのにも関わらずわかってもらえない(。-∀-) 何度指をさしても『え?え?』って言ってます。しつこく指をさし続けて、ようやくわかってもらえたのですが・・・もうぅっっ( `д´)2本目は【クエ】を探しにカサガハナ北の根へ行ってきました。クエを探す前に【ビシャモンエビ】を見に行きました。このビシャモンエビが居る場所でウミウシを探してみると、かなるたくさん見つかり、ダイブタイム60分の大半をここで過ごしました(o^皿^)見つかったのは【セスジミノウミウシ】【ミツイラメリウミウシ】【ハナショウジョウウミウシ】【イガグリウミウシ】【コモンウミウシ】などなど。そして強烈だったのが【ツルガチゴミノウミウシ】です。5~6個体くらいが集まって、一心不乱にウミウシの卵を食べておりました( ̄ロ ̄lll)しっかり数えたらもっと居たかも・・・集まりすぎです(^-^;)マクロに集中していると、初日本海のHさんが指をさして大きい!大きい!って合図してます。【クエ】の登場ですo(^O^*)oおぉ~って見ていたら、あっという間に泳ぎ去ってしまいました。見たのはわたしとHさんだけでした(^ ^;)ゞ見られなかった人は、ぜひ次回リベンジを!!そうそう、Hさんの日本海の感想ですが、海藻がとても多くて森みたいでビックリした(◎_◎;)!!とのことです。透明度も良く、たくさんの魚にウミウシ。夏の日本海もとっても楽しいですねd(ゝc_,・*)ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!9月の大田ツアーも開催が決定しています!!皆さん、是非ぜひご参加くださいね~~ヾ(o・∀・o)ノ゙ |
|
|||
今週はうぐる島ツアーへ行って来ました!うぐるは今年初です!!例年よりスタートが遅い2017年のうぐるツアー。何が見られるか?透明度はどうか??ワクワクしながら出発してきましたo(^O^*)oツアーにご参加頂いたのは、うぐるツアー常連のOさんとNさん。そして、1st STAGEツアー初参加のSさんとF.Nさんです!このお二人はオープン取得後の初FUNダイビングでして、スタッフも2名体制で楽しんで来ました(^^♪今回の宿はよくお世話になっているアバン宿毛です。昨年より朝食メニューがグレードアップしておりまして、朝から食べ過ぎてしまうくらい充実しておりました(*^-^*)うぐる島に向かう海はベタベタの凪。天気も良く快適そのもの。早くも行きのボートでウトウトしてしまいました(^-^;)初日の午前中はボート組とビーチ組に分かれて潜りました。ビーチ組は、初心に戻ってセッテイングの練習からです。オープンを取得してから期間が空いてしまっていたので忘れてますよね(^-^;)思い出してもらいながらセッテイングも完了し、呼吸の練習やマスククリアなどの復習も行いました。久しぶりのダイビングで緊張MAXでしたが少しずつ慣れてもらって、ビーチでFUNダイビングもしました(^-^)湾内でしたので透明度はちょっと残念。でも生物はたくさん居ます!弱り果てたヘラヤガラも居ましたが、動く力もないのかかななり至近距離まで近づくことができました。その頃のFUNチーム、1本目はうぐるを代表するポイント、親指で楽しんできました。ここで外せないのは【モリシタダテハゼ】でしょう!確実に見ることができるのです(≧―≦)そして、【ズグロダテハゼ】もたくさんいました。ここではマクロ攻めでしたので、他には【ジャパニーズピグミーシーホース】や【フリソデエビ】など、ぼちぼち小さいものを見て遊びました(^^♪2本目も外せないポイント、浦の口です!ここは【アケボノハゼ】です。しかもいっぱい居ますo(^O^*)o写真撮り放題。【クダゴンベ】もいっぱい。贅沢なポイントですね(ゝ∀・)他にも【ピグミーシーホース】も見てきました。ボート付近では目線を変えてワイドな景色を楽しみました。透明度もぼちぼち良かったので、サンゴに群がる【キンギョハナダイ】や優雅に泳ぐ【ツバメウオ】はとても絵になります(≧―≦)その中でもやはり自然とカメラを向けてしまうのが【ナンヨウハギ】でしたね。お昼休憩は島でお弁当!今シーズンからお弁当を作ってくださる方が代わったようで、牛・豚・鶏・野菜・魚と栄養バランスバッチリの美味しいお弁当でしたd(ゝc_,・*)初日最後のダイビングは皆で揃ってボートダイビングです。初心者の人も遊べる所と言うことでミウランドで潜りました。と言ってもわたしのチームは深度の関係でボート周辺のみ。ここより先は行けません。と言うラインがもどかしい・・・是非、アドバンスを(ゝ∀・)しかし、ボート周辺にはサンゴがたくさん!浮遊しているだけでも気持ちよかったです(*^-^*)FUNチームはもちろん深度を落として生物観察。ポツンと佇む【オオウミウマ】を挟んでOさんとNさんで記念撮影をしたり、綺麗な【フタイロハナゴイ】に癒されたり、サンゴの隙間に居る【セダカギンポ】見たり、大満足です((^∀^*))そして、更に!帰りのボートで待ち受けていたのは【イルカの群れ】です!これには現地スタッフさんも交えて大はしゃぎ(〃∇〃)カメには出会えなかったけど、イルカの群れに遭遇する方がレアなんです。最高の1日でしたね(*^^)v夜は宿毛のパスタ屋さんで夕食です!いつもお任せでお願いするのですが、前菜やサラダ、パスタにピザ。食べきれないくらい出てきます。そして美味しい!!ダイビング談義で盛り上ってとっても楽しい夜でした(^^♪朝も昼も夜もガッツリ食べて、わたくし、体重増加して帰ったのは言うまでもありません(>艸<。)←間違ってもお店で太った?と聞かないように!!(笑)2日目は沖ノ島で潜ってきました。うぐる島もサンゴはたくさんありますが、沖ノ島の方が更にすごい!!透明度も更に増して25Mヾ(〃^∇^)ノ気分は沖縄です♪もう何も文句言うとこなしでしょ!ここで圧巻だったのが【キンメモドキ】の大群です。遠目から見ると『あの黒いぼんやりした影は何だ??』と感じるような黒い塊でした。近付いてみると、それがキンメモドキの大群でした。凄い~~~っとしか言いようのない群れ。そんな大群を目の前にしたら、もちろん突っ込みます(笑)ここだけで1時間は軽く居れそうなくらい凄い場所でした。でもちゃんと他にも【白いピグミーシーホース】や【アカエイ】などの生物も見ましたよ(ゝ∀・)最後のダイビングは赤崎2番!ここは・・・時折流れが発生します。この日も最初は緩い流れだったのですが、時間が経つにつれて強い流れへと変わってきました( ̄ロ ̄lll)しかし、そんな中でも泳いでいくのがベテランチームです。Nさんが【スジハナダイ】と【ハナゴンベ】を見つけてくださいましたd(ゝc_,・*)【トサヤッコ】も居ました。トサヤッコ。もちろんこれは和名ですがトサは土佐。そう高知の土佐です。そして英名(学名ではありません)がジャパニーズスワロウ。日本のツバメです・・・ん~微妙(^-^;)そんな生物を観察して、さすがに流れの強さを考えて早めにボートに戻りました。安全停止はしっかりロープを掴んで飛ばされないように。他のチームも交えて5M付近は大混雑(◎_◎;)!!それでもしっかり安全停止を終え、無事ダイビング終了となりました!ダイビングは無事でしたが、面白話?がいくつか。。。今回のツアー、カメラをTG3からTG4に変えたと言うOさん。ハウジングの型は同じなのに某家電店で型が違うから!と断言されてハウジングまで新しくご購入・・・ヤられましたなε- (^、^; そして、今年に入って年寄り風が吹きまくるスタッフ2名。1人はハウジングは持参しカメラ本体を忘れる。そしてもう1名は、買ったばかりのサンバイザーを現地に忘れて帰ってくる。皆さんも忘れ物には気をつけてくださいね・・・今年最初のうぐる島ツアーにご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>次回は9月です!またイルカに会えるかな??皆さまのご参加お待ちしております☆(´∀゚人) |
|
|||
今年のお盆石垣ツアーは人数が少なかったので中止かなぁ~と思っていましたところ、昨年旦那さんに勧められてOWDを取得されたKさんが7月に無事AOW取得されまして、『こりぁ~アドバンス取ったんだから沖縄に連れてって』と旦那さんにおねだりして、M家様がご参加いただき開催となりました(*^-^*) せっかくご参加いただいて、しょぼいポイントはいけません!と言うことで、石垣といえばマンタですが、マンタは当たり前として、石垣西表周りでは透明度が格段に良い、波照間島をリクエストしておきましたd(ゝc_,・*) 到着日の夕食は無難に居酒屋さつきへ 味はもちろんですが、デリバリーが早いのが良いですね~皆さん初日からビールにスパークリング、ワインとチュウハイと何でもありでしたね~明日からダイビングも頑張りましょう~(^-^) はい初日は西表方面のイーストポイントへ ここは地形を楽しむポイントで、細い洞窟を通って光のアーチを見たり、その途中の【テンジクダイの大群】を見たり、洞窟の暗闇で【アオギハゼ】をみたり、【クレナイニセスズメ】【クビアカハゼ】【イナセギンポ】など沖縄ならどこでも居るような生物でした!まぁ~ウォーミングアップ的なポイントでしたね(^^♪ 2本目はバラス東へ バラスはサンゴの死骸で出来ている小島ですが、今年は干潮の一瞬しか島が現れなくなっているようでした。その東で潜りまして、【ミゾレウミウシ】【キスジカンテンウミウシ】【ユキヤマウミウシ】なども見れてウミウシも豊富!魚は【ヤマブキハゼ】【ヤマブキスズメダイ】とダブルヤマザキ!^^; そしてここは浅場の【キンギョハナダイ】【アカネハナゴイ】が流れに逆らいながらみんな同じ方向を向いて綺麗に乱舞していましたね~(^^♪ 午後からは鳩間島の東で潜りまして、ここはあまり印象に残っていませんが、・・・・1つ上げるとしたら【ノコギリダイ群れ】ですかね~あっそれとKさんが黒ナマコをいじめていました(^、^; そして本日の夕食はKさんS氏のリクエストの焼肉金牛!Kさんのお母さんがご旅行で石垣にいらしたときに、金牛で焼肉を食べられて美味しかったので、知っていたようでして、石垣に来たら行ってみたかったそうでリクエストが上がりました(ゝ∀・)S氏は前回の上ロースを求めて・・・(ゝ∀・) まぁ~ここでも上ロース上カルビ、タン塩、センマイ、ミノ、マルチョウなど、ガンガン注文して、そしてとどめは、クッパ・・・もう食えん~くらいお腹がパンパンでしたね><; 2日目のダイビングは、波照間方面の前にパナリのマンタポイントへ 行ったのですが待てど暮らせど、マンタは現れずあえなく撃沈。。。 他の生物も目に付く範囲では、【ゼブラハゼ】【イシガキカエルウオ】【クマノミ】【カンザシヤドカリ】【巨大なミノカサゴ】くらいでしたね^^; そこから1時間あたり走りまして、波照間島に到着! やはり全然透明度が違いますね~ボートの上から水中の根(サンゴ)が見えますし、入ってるダイバーも見えます(^^♪ エントリーして少し下りていくと、自分の影が水底の白い砂地に移りこみそれはそれは透明度の綺麗さをものがたっている証拠!潜ってるだけで気持ちいい波照間!透明度が良いからスキルも上手くなった感じがしますかね?Kさんもちゃんと中性浮力とってアザミサンゴの前で記念撮影をされていました(^^♪ 波照間にはいるのかもわかりませんが、コレといってレアな生物は見受けられず^^;【ハナゴンベ】くらいでしたね・・・後は【チンアナゴ】がたくさん出てたくらいですかね?(^^♪ そして休憩中波照間に上陸したS氏がアイスクリームを買ってきてくれました☆(´∀゚人)『波照間島・星降る島の黒糖アイス』これが超~美味しかったですよ!ダイビング後と言うこともありましたし、疲れた体に少し甘いアイス♪S氏様感謝感謝です(^^♪ 3本目波照間まわりを潜りまして、1日の疲れを感じながら、沈んでいく夕日を見ながら石垣の港に向かいました(_ _*) zzzZ 本日の夕食は居酒屋だんこう!いつも最終日の夜にお世話になってるんですが今回は予約の関係で中日となりました!チャンプル系はハズレなし!グルクン唐揚げ、山芋まんじゅう、さきいか天ぷら、じーまみー豆腐の揚げ出しは絶対にオススメです(*^-^*) そして最終日のダイビングはまだこのツアーで見ていないマンタを狙いに行きました! 1本目はマンタポイントに船がいっぱいでしたので、グルクンの根を潜りました。見れたのは、【スミレナガハナダイ】【マルスズメダイ幼魚】【キンチャクガニ】【ハナゴイの群れ】・・・グルクンの根なのにグルクンは????私は1匹も見ませんでしたが・・・よくそういうポイントのネーミングありますよね~居ないのにつける!?昔はたくさん居たのかもしれませんね(^_^;) そして2本目はちょっと待ってマンタシティへ 入ってマンタ待ちの根あたりを陣取って待つこと10分・・・でない。待つこと20分来ない。待つこと30分現れない。待つこと45分来ない。ガイドが帰り始める・・・。そしたらS我ガイドが、指をさす方向にマンタマンタと・・・(^-^)(*^-^*)(^-^) 何とか1枚来てくれました^^; 皆さんでマンタバックに記念撮影して何とか形になりました(^_^;)Kさんに石垣行ったらマンタは普通に見れるよっていってた手前・・・ここでマンタを外したら今回参加してもらった意味が無くなるところでした><;よかったよかった(^^♪ そして最終ダイブは、ビックアーチなるところへ なぜか友起子ガイドが松山さんバブルリングできますか?と・・・もう10年くらい前にやった記憶があるかないか?アーチの上から光が差し込んでて、そこに向かってバブルリングをしてくださいというものでした。 まあぁ~コツは忘れておらず何個かはちゃんと輪になっていましたよ。ね・・・(^-^;) そんな最終ダイブでよかったのか・・・☆(´∀゚人) 9ダイブ無事に終わることが出来ました。 そして最終日の夕食は何とまた焼肉!今度は焼肉やまもとです。ここでは焼きシャブ、上ロース、ハラミなどを堪能しましたね~白いご飯の上に上ロースをのせて、さらにお箸で上ロースをキープ!誰とは言いませんがわかると思います(◎_◎;) でもいつもやまもとは多いですよね~今回も5月くらいに予約入れましたからね~^^;それなのに急いで食べないと次のお客さんが居るらしく、1時間30分で追い出される・・・から、落ち着けないですね・・・でも今回は皆さんガツガツ食べて頂けたので時間的には十分でした(^o^) と言う感じでお盆の石垣ツアーお無事に終わることが出来ました<(_ _)> 何度来ても石垣は楽しいですね~透明度がいい海は癒されますね(*^-^*) またいつか石垣・波照間に潜りに行きましょう~皆さまお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m |
|
|||
今年のお盆も柏島へ行って来ました!ロングツアーでは顔馴染みのメンバーさまが集結し、久しぶりに親戚一同が揃いました(笑)今年の夏の柏島は例年と違ってすごい数の海水浴客で賑わっておりました。何やら全国ネットのテレビで奇跡の透明度と紹介されたとか(^-^;)奇跡の透明度ねぇ・・・ここ最近、濁り姫と命名されてしまったワタシ。前日まで綺麗だったと言う話でしたが、この濁り姫が反対の意味で奇跡を起こしてしまったようです。゚(。ノωヽ。)゚。挙句の果てに北西の風が強く吹いており、冬ほどではありませんが波立つ水面(>_<)いえ、決してワタシのせいではございません。自然相手の遊びです!他にも濁り姫&王子がいるかもしれないしね(o^皿^)と言うことで微妙な透明度で始まったロングツアー。海水浴客に負けないくらいダイバーもたくさんおりまして、入れるポイントは出港するまでわからない中でしっかり遊んできましたo(^O^*)o初日の1本目はレッドロック!初っ端からワタシが一番避けたかったポイント。こんなこと思いながら出港したもんだから、強風にあおられてお気に入りのサンバイザーが水面に消えて行きました<(TдT*)>すぐに引き返してくれたのですが、波も高いので見つかるはずもなく・・・そんなスタートでしたが、水中では【ズグロダテハゼ】【イナズマヒカリイシモチ】【ミナミハコフグ幼魚】などカワイイ生物たちに出会うことができました。無事に1本目が終わったと見せかけて、安全停止中に事件が起こっておりました。O家のYさんのダイブコンピューターに異変が( ̄ロ ̄lll)その事件の始まりは昨晩。今回のツアーでエンリッチドエアSPを取得されるためにコンピューターの設定を変える練習をしていて酸素濃度がそのままに。それに水中ですぐ気付き修正したのですが、エラーになったとか。そして48時間ロック(◎_◎;)!!コンピュターを2つ持参されていたKさんにお借りし、その後のダイビングは問題なくできましたが、器材だけでなく潜る前はコンピューターもしっかりチェックしないとダメですね。最初からいろいろあり、今回のエントリー前の掛け声は『ご安全に!』となりました(^ ^;)ゞ2本目は運良く空いていた人気ポイントです。深度を落としてお目当ての生物を目指したのですが、その途中で【アケボノハゼ】で立ち止まり暫し写真撮影。そして足早に更に下を目指したのですが目的の生物は見つからず((+_+))ですが、婚姻色の【スミレナガハナダイ】が元気良く泳いでいる姿を見ることができました(^^♪浅場に戻ってからはひたすら【パンダダルマハゼ】と格闘(9`・ω・)9ペアで居るのですが、狭いサンゴの隙間を動き回るので写真撮影には忍耐力がかなり必要です。最後まで粘っていたのはKさん。しかし、機会があればリベンジを誓う結果となりました。長めのお昼休憩後は後の浜でマッタリ潜りました。砂地を流しながらハゼ探しです。【ネジリンボウ】に【キツネメネジリンボウ】が見られました。特にネジリンボウが多く見られ、ダイビング後のボートでは『ネジリンボウばっかりだったね・・・いや、贅沢言ったらいけんね』と言う会話になるくらいネジリンボウ・・・(^ ^;)ゞ他にはウミシダに住むエビ【ラオメネス・コルヌトゥス】を見て来ました。ボート付近ではキビナゴの群れにアタックするアジの姿が見られました。けど、透明度がね(-ω-;)初日のダイビングを終え、夕食後にはO家のお2人にエンリッチSPコースのファイナルエグザムを頑張って頂きました。お2人が真剣に取り組む傍ら、静かにしてなきゃいけないと気を使って仮眠TIME(。-∀-) Nさんは早々と布団に潜り込み、Kさんなんて真剣なO家の横でイビキをかく始末( ̄ロ ̄lll)そんな中頑張ってくださって、ファイナルエグザムはご夫婦揃って合格です!あとは水中でエンリッチを体験してみるのみ!そんな初日は皆さんお疲れのようなので、早めに就寝しました。2日目です。透明度は相変わらず。むしろ更に落ちたか?と疑うくらい(-゛-メ)1本目に目指したのは後の浜です。お目当ての【ピグミーシーホース】はペアで寄り添ってくれていたのですが、なかなかこっちを向いてくれません。お次もペアの【クダゴンベ】。こちらは寄り添ってくれることもなく、自由奔放に泳ぎ回っておりました。浅場に戻る斜面では【ハナヒゲウツボ】が居たのですが、Aさんがやっちゃいました・・・カメラをぐ~っと近づけすぎてハナヒゲさんがするする~っと穴の中へ∑(=Д=ノ)ノあぁぁぁ、なんてことぉぉぉ~~2本目は、大人気ポイントが空いていたので遠出してきました。深場のハゼ攻めです。【アケボノハゼ】3個体に【ズグロダテハゼ】【スジクロユリハゼ】と豪華ラインナップ(*^^)v浅場では紹介せずにはいられないくらい極小の【クマノミ】が居ました。生まれてどれくらいなのかな?とにかく、めちゃかわいかったです(*^-^*)3本目も遠出して人気ポイントへ入ることができました。ここでもハゼ狙いで行ったのですが、下の水温がとにかく低い。同じ深度を横に移動していて、ここから先は絶対冷たい!と断言できるサーモクラインに躊躇しながら潜りました(^-^;)水温のせいかハゼの姿は少なく【ヤシャハゼ】【キツネメネジリンボウ】しか見当たらず。【ニシキアナゴ】も出てましたけどね。そして本日、訳あって4本目へ。現地ガイドさんと一緒に潜り、見せてもらうはずだった生物が全て消えており、浅場でひたすらのんびりダイビング。【ハダカコケギンポ】【チシオコケギンポ】や和名のないエビ【ハモポントニア・フンジコーラ】などを見ながらブイ元に戻ると、特大サイズの【トバメウオ】が1匹。【ホンソメワケベラ】にクリーニングをしてもらっている最中でとても気持ち良さそうでしたが、近づいてみるとかなりヒレも体もボロボロ。ツバメウオの寿命は知りませんが、かなり長生きしてそうな雰囲気でした。2日目はO家のお2人にエンリッチ体験をして頂いたのですが、感想は2人揃ってわからない・・・ただ、ダイビング中にコンピューターを見て減圧不要限界が長いことには感動されたそうです(^-^;)夜は汗だくBBQのはずでしたが、思っていたよりも涼しいよるで汗だくになることもなく快適なBBQでした((^∀^*))その後は花火大会です!久しぶりの手持ち花火に、あれ?こんなんだったっけ??なんて思いながらも子供に交じって楽しむ大人たちでした(^-^)最終日です。1本目はリベンジポイントへ行って来ました。プチ早朝ダイビング。寝起きの海は気持ちいい!!そして透明度の劇的回復♪(〃▽〃人)まずは【アケボノハゼ】です。ここのアケボノは引っ込まない。引っ込んでもすぐ出て来てくれる度胸のある子で有難い。深度を落として辺りを見回すと、居ましたよ~♪【オシャレハナダイ】です。小さい個体だからか臆病すぎて秒殺で隠れてしまいました(。´・_・`)ゞ浅場に戻ってからは【ゴールデンイールモレイ】【オキナワベニハゼ】【パンダダルマハゼ】のリベンジをしてエキジットしました。ツアー最後のダイビングは初日にサンバイザーを無くしたポイントへ・・・他店のボートと入れ代わりで入ったので、砂地のハゼの姿は疎ら。とにかく【ダテハゼ】だらけ(。-∀-) それに交じって【ズグロダテハゼ】くらい。諦めて水深を上げていると今回初見の【ホタテツノハゼ】が居ました。ブイ付近では【カマス】【ウメイロモドキ】が群れていて、透明度の良さもあったので珍しく上を見上げながらのダイビングで終了となりました(^^♪透明度がなぁ・・・と思いながらも、さすがは柏島!全9ダイブしっかり楽しむことができました。ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>夏はダイビングのベストシーズンですが、柏島のベストシーズンは9月です!9月もガンガン行きますよ~v(`ゝω・´)☆ |
|
|||
8月に入りまして始めての柏島ツアーとなります(^^♪ 今週の人数は少なめですが、いろいろ目的があります。まずH氏!ダイビングされて数十年ダイブ本数も200本、しかしライセンスはOWD・・・これではいけないということでこのたびAOWの取得を目指されます!またエンリッチドエアーSPも一緒にと・・・(*^-^*) そしてK氏久々のダイビングでまずは呼吸、浮力、そしてカメラと目標はたくさんありました。そしてNさん今回はマクロハンターに・・・(^^♪ 透明度は良くもなく悪くもなくって感じでしたね・・・そして迷走台風5号の影響で南風が強く波はないのですが、ウネリが若干あたっていまして、浅場はちょっと揺れるところもありました。 AOWの1本目はPPBでも・・・やることないよね~ホバリングもばっちり出来るし、ウエイト量だってわかってらっしゃるし・・・(^_^;)ですので水中環境を傷つけることなく撮影などしてもらいました(*^-^*) ポイントは砂地を攻めて、久々の登場!【ササハゼ】です。たまに見かけたことはありますが、私の記憶では柏島で2回しか見たことがありません(◎_◎;)ホムラよりレアかも・・・後は砂地でもあまり出ていませんでしたので、浅場に戻り【ゴールデンイールモレイ】【ミナミギンポ】【マルスズメダイ】などでした!2本目は後の浜に入りましたこれまた砂地、【ヒレナガネジリンボウ】【ネジリンボウ】、【オニハゼ】【ハチマキダテハゼ】共生ハゼの観察でしたね(^_^;) 午後からはどこも船は出ておらず、民家も開いていたですが、もう入ったのでだめでしょ・・・><;と言うことで、民家南に数年ぶりに入りました(ゝ∀・)はっきりいって地形こそわかりますが、生物は手探りでしたね。始めはちょっと深場を見に行きまして、岩陰などを見ていると、【オキナワベニハゼ】???かなぁ~と思いながら見ていますと、模様が違う感じで、よく見ますと【シリウスベニハゼ】でした! Nさんがちゃんとカメラにおさめてくれました(^^♪ あとは・・・さずがに南!!!目新しい生物は発見できず><; そして風が吹く中4本目はナビゲーション、コンパスはオープンウォーター以来使ったことが無いと思いますのでちゃんと説明して実施して頂きました、でもこのウネリで四角形のコンパスナビゲーションも若干ずれて戻ってきてしまいました(^-^;)でもAOW的には全く問題ありません~ナビ合格! そして夜は風も強まり(南風ですけど・・・)サービスさんも台風対策のため外に出てるものとかを細かく片付けて台風に備えていました(*≧ω≦) 明日も午前中くらいは潜れるというお話でして・・・こののろのろ台風は何が起きるかわかりませんね~^^; 二日目はディープ講習で民家下に行って来ました。水中での圧力を見る実験で生卵を持って入り、水中で割ってみてもらっていたのですが、はじめは黄身を手ではじいて遊んでいたのですが、そのあとおもむろにレギュを外して、黄身を食べようとしているH氏に大爆笑(o^皿^)さすが200ダイブオーバーは余裕が違いますね!ディープも合格!※下画像よく見てください!その後は【オシャレハナダイ】を見たり【スミレナガハナダイ】を見たりして浅場で安全停止となりまして、H氏、K氏ともに残圧も少なかったのでボートにあがることになりました。その後、Nさんがまだエアーが残っていましたので、【ホムラハゼ】を覗いてもらっていたらバンバン出てくれてたらしくこれまたいいタイミングで撮れたようでしたね(*^-^*)やっぱりホムラハゼはタイミングと濁りですね(ゝ∀・) そして最後はエンリッチで後浜へ 風も強くなり、この時点で潜っている船は私たちだけ・・・陸で台風の備えをしている漁師さんからも『あいつらまだ潜ってるで~』って顔されてましたけど、海の中は昨日より落ち着いていました(*^-^*) 後浜では【ピグミーシーホース】【クダゴンベ】【ヤノダテハゼ】【ワニゴチ】【ウツボのクリーニング】などとベタな生物でしたが、台風前の柏島を満喫できました(^^♪ もちろん各コース無事終了で、200ダイブオーバーのアドバンスダイバーが誕生しました♪(^^♪ その後は、しまなみ街道が通行止めになってはいけないので、昼食も食べずに器材を洗って、ログ付けしてそうそうに撤収となりました(^-^;) まぁ~8月なのにこんなガラガラの柏島も珍しかったですね!皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)> |
|
|||
日御碕そこは日本海に面して冬は北風で海は時化、ダイビングなどとんでもない・・・(>_<)今回は7月23日(日)と夏真っ只中!安心して日御碕を目指しました(*^-^*)
しかし着いてみるとなんだ!この風は・・・北から吹いてるではないか?波も少しあり、白波も少し立ち始めてる・・・でもこれくらいならまだ入れますということで、トビエイポイントへボートを出してみると、今度は若干の流れがあり、安全を考慮してボート横にロープを出しそれを手繰ってブイまで進みそこから潜下と言う段取りでブリーフィング!
ボトムが深いので5~8mあたりでロープにつかまってみんなが揃ったら再潜下と言う段取りでした(*^-^*) しかしエントリーして水面で待ってると、どこからともなくフィンが流れてきて、これは他のお客さんのフィンで、現地BOSSが回収。そうしていますと今度はうちのRちゃんがエントリー!ほどなく今度はマスクが流れてきまして><;やってくれます!予想通り!
マスクを押さえてなかったのか?サイドのロープにあたって外れたのか?まあ水中で待ってましたので無事回収、着け直して潜下するも今度は息が上がって潜下できず><;ちょっとラダーにつかまって休憩して呼吸を整えて、何とか下りれました(^_^;)
根に到着後、トビエイが飛んできましたd(ゝc_,・*) 1舞でしたがとりあえず見ることは出来ました(^^♪ そうしていたら今度はWさんが、『カメラがない』と水中で大慌て!(◎_◎;)!それも今回海で使用2回目の『TG5ストロボ、ライト着きのフル装備』><;
いやスナッピーコイルも着いてるし、落とすはずがない・・・><;どこで落としたのかもわかりませんでしたが、ただ船からロープで潜下しただけでしたので、水中は移動してないので、だいたい想像はつきましたので探しに行くと、違う根32m付近に落ちているではないですか?でも、なんでスナッピーコイルでBCDに止めているのに落ちるのか?(>_<) |
|
|||
海の日はやっぱりダイビングでしょ!!と言うことで、連休を利用して通常より1日長い柏島ツアーへ行って来ました(≧―≦)ご参加頂いたのは、柏島の魅力に絶賛取り憑かれ中のTさんと、今シーズン初柏島のOさん、ご夫婦で参加のM家、ダイビングが楽しすぎて終始静かにテンションUPのTくんの5名様です(^^♪TくんとM家のKさんはアドバンスへのステップUPです!夏休みも始まり(と言っても大人には全く関係はありませんが)、柏島は大混雑。島が沈むんじゃないか?と思ってしまうくらいダイバーで溢れかえっていました(^-^;)透明度は貝や珊瑚の産卵などが重なって終始モヤっとはしていましたが、水温は快適だし生物は相変わらず期待を裏切らない!!さすが柏島ですd(ゝc_,・*)さて、ダイビングはと言いますと、ダイバーがたくさん居たのならポイント選びも他ボートと競い合い(^ ^;)ゞまぁ、それもまた夏の柏島。仕方のないこと。空いている所でしっかり楽しみましょう(9`・ω・)9初日の1本目は、わたしの好きではないポイント(笑)で潜って来ました。アドバンスチームは中性浮力の練習です。お2人ともオープン講習の時からなかなか上手に潜られていたのですが、もちろんまだまだです。ひたすらホバリングの練習をしていただきました。Tくんは1年ぶりにも関わらず早々に勘を取り戻し、余裕のピース(*^^)vKさんも苦戦はしておりましたが少しずつ思い出されてきたようなので、ホバリングしながらゴルフボールパスゲームです。ホバリングも上手でしたので数回パスが続けられましたね(^^♪その頃のFUNチームはジョーフィッシュの口内保育を見に行っていたようですが、残念ながら・・・((+_+))しかし、砂地では小ぶりですが【アカエイ】を見たり、【ダンダラダテハゼ】や【キザクラハゼ】を見ることができました。2本目は後の浜です。アドバンスチームは魚の見分け方です。調べたい魚の絵を描いてもらうのですが、調べたい魚と言うより、上手く描けそうな魚を探すお2人・・・なかなか被写体が決まらないTくんには強制的にコレを描いてと言う指示を出してみました。絵心がないと自信なさそうでしたが、特徴をしっかり掴んだ絵を描かれていました。Kさんは描いている途中に被写体に泳ぎ去られてしまいましたが、短時間で描き上げてくださいました。わたしたちが優雅に絵を描いて魚を観察している頃、FUNチームには事件が勃発しておりました・・・それはですね・・・M家のSさんが言うには、ガイドが突然別人になった!!だそうです。んなわけない(-゛-メ)混雑してくるとたまーにあることなんですが、他チームと交差すると自分のチームがどっちかわからなくなる。フィンの色、スーツの色で認識するなんて曖昧すぎてダメダメ(`ヘ´#)ガイドと同じ色がたくさんだったらどうするの?以前、わたしを追い抜かして泳ぎ回っていた人に、アンタは目立たん。と言われましたが、その言い訳もダメダメ!ガイドだけでなく、バディ・チーム、全てを確認しながら潜りましょう!!午後からのアドバンスチームはナビゲーションです。このお2人は水中でとても落ち着いているのと中性浮力を取って泳ぐことができるので、透明度が悪くてもピッタリとスタート地点に戻ることができました(*^-^*)FUNチームは【ミジンベニハゼ】を見るために遠征をしてきたようです。Tさんがあくびをした瞬間を撮影されていました(^-^)その帰りには砂地を漂う【オオウミウマ】も見られました。最後の浅場では【カンザシヤドカリ】を撮ってもらっていたのですが、ガイドはイバラカンザシを絡めて撮って欲しかったのです。でも、Oさん。さすがと言いましょうか、その意図を汲み取ってもらえず、イバラカンザシを引っ込めてから撮る(^-^;)『そんなんしたら、ただのヤドカリじゃ~』って言われてました(笑い)初日を終え、夕食後はTくんのエンリッチドエアのファイナルエグザムです!周りで皆がお酒を飲む中、飲みたいのを我慢して頑張った結果は合格です!!おめでと~~(^O^)早速ビールに手が伸びてました。2日目です!最初は人気のポイントで潜りました。3日間でここの透明度が一番良かったように思います。FUNチームは【ホムラハゼ】1本勝負!!Tさんはガッツリ張り付き、最高の1枚が撮れたようです(*^-^*)SさんとOさんは、『ここ撮って!今押して!!』の声を頼りに証拠写真・・・ホムラ、小さいですものね。しっかり容姿を頭に入れておかないと水中では見えません(>_<)アドバンスチームはエンリッチを背負って最大深度を超えないようにディープダイビングです!昨日以上に圧し掛かってくる水圧にドキドキされていたようですが、恒例の生卵実験はとっても楽しかったようです(^^♪その帰りに【パンダダルマハゼ】を見たり、【ニシキフウライウオ】を見たりしながらボートへ戻りました。2本目は遠出して対岸です。FUNチームは砂地のハゼを狙って行った結果、【スジクロユリハゼ】【アケボノハゼ】【ヤシャハゼ】【ネジリンボウ】など各種ハゼが見られました。アドバンスチームはカメラダイブです。昨日も持って潜っていいよとは言っていたのですが、中性浮力に専念したいからとカメラを封印。そのせいか、本日の2ダイブで200枚という凄い枚数を撮影されていました(◎_◎;)!!【ニシキアナゴ】や【ラオメネス・コルヌトゥス】などを頑張って撮ってくださいました。このダイブでアドバンスのお2人は揃って認定です!おめでとうございます(*>∀<)ノ))★これで認定にはなりますが、これからもスキルUPしながら楽しんで潜りましょうね((^∀^*))3本目からは皆揃ってFUNダイビングです!と言ってもチームは分かれて別行動。チームは分かれましたが一緒に見たものは【ボロカサゴ】!!今年は出現率が高いです!!レアなはずなのに・・・他には【アマミスズメダイ幼魚】や【クダゴンベ】【ホシベニサンゴガニ】など小さいものから、ブイ元では【カマス】の群れにも遭遇しました。水中がちょっと暗かったので指をさすもののKさんにはなかなか認識できず((+_+))泳ぎながら近づいてやっと目に入ってきたようです。見てもらえてよかったε- (^、^;本日2本のダイビングをエンリッチで潜ったTくん、体がとっても軽い♪と感動されていました。夜は夏恒例のBBQです☆(´∀゚人)肉、美味しかった。お酒美味しかった。けど、猛烈に暑かった(。-∀-) いつもなら面倒くさいのでBBQ臭を漂わせたまま朝を迎えるのですが、今回は珍しくシャワーに・・・同部屋のKさんに香ばしい匂いですね(*^-^*)とろけそうな笑顔で言われるとね。。。最終日はめちゃくちゃ久しぶりの早朝ダイビング!早朝と言っても7時エントリーなので、そんなに早朝でもありませんが、とにかく早起きなので早寝しました!早起きして潜ったのは遠出して人気のポイントです。朝イチは気持ち良いですね~潜る直前まで眠いのですが一瞬で目が覚めます(o^皿^)ボートの下にはとても人懐っこい【ツバメウオ】の群れが居ました。近寄っても逃げることなく優雅にわたしたちの周りを泳いでくれていました(*^-^*)ベテランチームは砂地のハゼを求めて深場へ消えて行きました。見てきたハゼは【ズグロダテハゼ】【ヒレナガネジリンボウ】【ヤシャハゼ】、他には【スジハナダイ】も見てきたようです。浅場では【クマノミ】が卵を守っている姿もちらほら見られました(*^-^*)この時期のクマノミはかなり凶暴です。卵を守ろうと必死ですからね。むやみに覗き込むと猛烈アタックを受けますのでご注意を!ロングツアー最後の1ダイブです!ベテランチームは再び【ミジンベニハゼ】狙いで遠出しておりました。わたしチームは近くの砂地でのんびりと過ごしました。【ネジリンボウ】【ハチマキダテハゼ】【ヤシャハゼ】に【オオモンカエルアンコウ】【イバラタツ】などを見て全8ダイブ終了です!!楽しい時間はあっと言う間に終わりますね・・・ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>さぁさぁ、夏は始まってますよ!ダイビングベストシーズン、今年の夏もたくさん潜って楽しい時間を過ごしましょうヾ(〃^∇^)ノ |
|
|||
1st STAGE初!トカラツア~♪ まずトカラがどこにあるか?からですね(^^♪ 県で言うと鹿児島県!しかし鹿児島の港からフェリーで6時間の長旅となり、屋久島の先になります。いくつかの島々からトカラ列島となり、のし1つの島、口之島に滞在してダイビングとなります(^^♪ 6時間あれば海外も行けそうですが、海外では味わえない海があるんです(*^-^*) トカラは黒潮の影響を直に受けいつも黒潮の真ん中で潜ってるということです。と言うことはいつも潮は流れてるということで、回遊魚や大物系の生物がよく現れます(^o^) そんな海に週末だけで行けるなんて広島もそう考えればラッキーですね(ゝ∀・) もちろん全ダイビングドリフトダイビング、アンカーリングなどはありません!ドリフトの経験がなくとも潜れる海ですが、一応規準を設けておりますが、中性浮力絶対、フリー潜下もスムーズに出来る方、100ダイブ以上の経験、もちろんアドバンス保持者、そして一番大事なのはスタッフの指示に従って潜ることが出来る方となります(^_^;) まあぁ~どの条件も、トカラでなくともダイバーであれば持っていてほしいスキルですが・・・今回は1st STAGEを代表する、ベテランダイバーさんと行ってまいりました(^^♪ 口之島到着後朝食をとり、準備をしてT氏のブリーフィング!細かく潜り方の説明を受けます。やはりドリフトダイビングをするとなると、いつもとは違います。流れも複雑な場所もありますので注意事項も多くなります。皆さん真剣に聞いていましたよ(^o^) と言いましても1本目は風もありましたし、ウォーミングアップダイブと言うことで、流れがないポイント[スパワールド]に潜りました。ここは海底から炭酸飲料のように温泉の泡が噴き出ている珍しいポイントで、噴気孔付近には湯の花もついていました!(◎_◎;)!水底の砂地に手を入れると温水も出てる感じで、そこらあたりがモヤモヤもしていました。珊瑚もそれなりにありましたし、生物もぼちぼちで、【ニザダイ】【アカヒメジの群れ】【ムスジコショウダイ】~【ハナビラクマノミ】まで豊富におりました!また小さなウミガメも岩陰で休んでいましたね(^o^) まあぁ~1本目はそんな感じののんびりダイビングでした。 ここからはホントのドリフトダイブ~♪2本目は港からすぐの[平瀬]へ ここは近場の人気ナンバー1ポイントで、流れによってNo1とNo2と呼んでいる2つの沈み瀬とイソバナが綺麗な根を潜り分けます!エントリーは、ガイドさんの合図で、みんな同時にエントリーして、水深10m集合!そこで集合を確認して、No1根までドリフト~♪まあまあ流れてかな・・・?!根に着くと【ギンガメアジ】が群れていましたね~(*^-^*) 流れながら根の前から魚を見るのは珍しいですね~ 普通パラオとかでは、根につかまって魚を見る感じですが、ここでは魚が根の前に群れているので、根に突っ込んでいくとギンガメアジが、ばらけてしまいますので根の前で止まってくださいと言われてたのに・・・数名突っ込んで行ってましたね・・・((+_+)) あとは巨大な【イソマグロ】がギンガメを連れてゆうゆうと泳いでいきました(◎_◎) 数分止まって見ていましたが、流れを感じていましたが、意外に複雑なところがありました。根や瀬が多いので単一方向で流れてるわけではない感じでしたね~。。。確かにここに慣れたガイドさんがいないと安全にダイビングするのは難しいでしょう(≧∀≦) 午前中はこんな感じで・・・昼食は宿に戻りあたたかい食事を出して頂けます(^^♪今回は、寒いとは感じませんでしたので温かい昼食のありがたみはそこまでではなかったですが、ちょっと春先や秋口では温かいお味噌汁などは最高ですね(^^♪ 午後からは1ボートの予定でしたが、お昼からの天気が激的に回復し、遠征に行けることになりました。(それに明日の風向きが悪くもしかしたら入れないかも・・・と・・・) と言うことで、お昼からは遠征ポイントの[芽瀬]へ その北ウイングを潜りました。魚群探知機で水中の様子を見ながらエントリーします。入って少しすると根が来まして、ガイドさんの掴まれの合図で根につかまって、待ちましたが【ホワイトチップ】や【ツムブリ】あたりでしたかね?3本目の流れは気持ちよかったですが大物はそこまで出ず・・・(^_^;) そして4本目は3本目に潜った北ウイングに潜るか?ちょっと冒険して南ウイングに入るか?と聞かれましたが・・・皆さんと相談しバクチ的な南ウイングに入ることにしました(o^皿^) ここはあまり入ることがなくなにが出るか?根がどこらにあるか定まっていないようでいろいろ探していましたが・・・ここらあたりから流して行きましょうとエントリー場所が決まり、さあぁ~エントリ~♪ 入ってまもなく【カツオ】が3匹・・・口之島では珍しいとか?(^^♪ その後に大きめのサメが・・・【カマストガリザメ】大接近してきました(*^-^*)形も良いし、肉好きも良い!かなりでかい~(^O^) そしてその後すこしして、黒い大きな影が見えたので、また来たのかと思って、近づいてみると体に横しまが見える???よ~く見ると先ほどのカマストガリではなく【タイガーシャーク】だぁ~(>_<)((+_+))見えていたのは20~30秒でしたが迫力満点で私もはじめてみました!お客さんと顔を見合わせてダイガーだったね~と目を丸くしました(◎_◎;)!!その後は根につかまることもなく流していると、また今度は後からタイガーシャークが戻ってきました!さすがに私も向かっては行けず見るだけで止まってしまいました(・・。) タイガーシャーク=イタチザメは、まあぁ~どちらかと言うと危険なサメでして、出来れば遭いたくサメでしょうが、そんな珍しいサメに出会えるトカラは逆に凄い海ですね(ゝ∀・)※エキジットの時もいつもは下なんて見ませんが、サメがきていないか?ちょっと見てしまいましたね(^_^;) と言うことで初日4ボート無事終了♪ 夕食はみんなでお肉、魚介類などのバーベキューで初のトカラの海について大盛り上がりでお酒も進みました。明日は潜れるのでしょうか?(?_?)・・・・・・ 次の日は潜れないことはありませんでしたが、ドリフトポイントは波がありましたので日曜日は潜らず、午前中島内観光となりました(*^-^*) 4ダイブでしたが濃い内容の海に大満足でした(^-^) 次回は9月1日出発のトカラツアーとなります!初めにも申しましたように、この海に潜るために日ごろのダイビングではスキルアップをかかげ、自分がいま何をすべきなのか?どう対応するのか?など水中対応能力を上げていきましょう!そしていつかこの海に潜れるようになってください(ゝ∀・) と言うことで今回ご参加頂きました皆さまお疲れ様でした<(_ _)>ありがとうございました。また行きましょう~(^^♪ |
|
|||
夏の大田へ行って来ました!少しでも晴れることを願って・・・の祈りも全く通じず、むしろ土砂降り(-ω-;)水中も、数日前に豪雨があったばかりなので表層はアマゾン川のごとく濁って流れも強め( ̄ロ ̄lll)オープン取得後に即ツアー申込みをして頂いたSさんにはいきなりの試練ダイビングとなりました(>_<) NEWカメラのWさんにも試練でした(^-^;)水温は25度くらいあり、ウエットスーツでも全く問題なし!透明度もアマゾン川なのは水面~5Mくらいまでで、潜ってしまえば8Mくらいありました。こんな土砂降りでのダイビングなんて経験できないですよ~なんて言いながら1本目に向かったポイントは≪カサガハナ≫です。エントリーはラダーを下ってカレントロープを使って体力消耗させずにブイを掴んで頂きました。Nさんはさすがベテラン。いろいろな海況で経験を積まれているので普段通りのエントリーでカレントロープを掴まれていました。経験って大事ですね・・・(*^-^*)ロープ沿いに潜降していくと、下も流れてる(◎_◎;)!!そこまで激しい流れではないのですが、慣れていないとちょっとしんどいかなぁと。そんな中、根を目指して移動開始です。根に着いてからはカメラの練習のためにウミウシ探しです。2月の竜串ツアーにご参加して頂いたWさん、ウミウシ眼力が付いたのか次々見つけられていたそうです。でも、夢中になると皆が見えなくなるからと、ガッツリ張り付きたい気持ちを抑えて、安全第一を考えてくださってました(^^♪立派ですね。ベルで呼んでもライトを当てても気付かないそこのアナタ!見習ってください!!と、話が反れましたが、見つかったウミウシは【クリヤイロウミウシ】【ジボガウミウシ】【フジイロウミウシ】【リュウモンイロウミウシ】などなど。もっと時間を掛けて探せば、更にたくさん見つかりそうでした。泳ぎ進めて行くと、大田で一番じゃないのか?と思うくらい【ネンブツダイ】が群れている場所に到着です。口内保育をしているネンブツダイも多数居て、更に群れが大きくなるといいですね(≧―≦)ここまで泳いで来るにはボチボチな距離があります。皆さんの残圧を確認すると、流れのせいでしょうね、予想通りの減り方です。Uターンをしてブイに戻ると、【ハナタツ】が居ました。しかし長居もできず安全停止。エキジットも透明度と流れを考慮してロープ沿いに水面まで浮上してラダーまで1人1人流れて来てもらいました。皆さん指示通り!立派!!いや、これが普通!!!ボートに上がると雨は止んでいました。お昼ご飯を後回しにして、2本目は水中での移動距離の短い≪ヤナゼ≫で潜りました。しかし、ここの表層はもっと凄かった(-゛-メ)5Mくらいまで視界ゼロ・・・でもしっかりブリーフィング通りに潜降してくださったので問題なしでした。まずは、大事に大事に守られていた【ハナイカの卵】を見て来ました。昨年もハッチアウトまで見守っていたそうですが、見事に食い尽くされてしまったとか。それを見越して厳重な警備がされておりました(笑)卵はまだ産みたてのようでまだ子供の姿は確認できず。無事に育ってもらってハッチアウト、見てみたいですね(^^♪その後はひたすらウミウシ探し。【マドレラフェルギノーサ】【キイロウミコチョウ】【サラサウミウシ】【ミヤコウミウシ】【ウスイロウミウシ】【サガミイロウミウシ】【イガグリウミウシ】などなど、たくさんの種類が見つかりました。NさんとWさんのカメラチームが撮影をしている間、Sさんは黙々と中性浮力の練習を頑張ってされていました(*^-^*)ブイ元の大きな根では、水温が高くなるとどこからともなく現れる大きな【ヒゲダイ】に威勢の良すぎる【コケギンポ】を見て2本目が終了です。ダイビングが終わると、まさかの晴れ間・・・天気なんてそんなもんです(^ ^;)ゞ初めてツアーにご参加くださったSさん。こんなコンディションにも関わらず、『楽しかった~(*^-^*)』と喜んでくださいました。これからはMY器材でどんどんスキルアップしていきましょう!そしてNさんとWさんの次回は日御碕!マクロの次はワイドな海で楽しんでください(^O^)ご参加頂きました皆さま、土砂降りのダイビング、大変お疲れさまでした<(_ _)> |
|
|||
7月になりました~ヾ(*´∀`)ノ勝手に決めてますが、ウエットスーツ解禁で~す(o^皿^)天気は曇りでしたが、最高気温の予報は30度近くでダイビング日和です♪初日御碕の方々もいらっしゃったのでウキウキしながら出発しました!が、、、途中の休憩ポイントでスマホを見ると、現地のBOSSから着信( ̄ロ ̄lll)イヤな予感しかしませんけど~(((=ω=)))と言うのも理由がありまして。実は、ここ何年か7月最初の日御碕は波が出てしまうことが多いのです。『良くない知らせですか?』とリダイヤルすると、ボートは出せそうですが、多少の波はありますので。とのことでした。遅くなればなるほど高くなりそうだったので急いで現地へ!!到着してみると、おや?大丈夫そうだぞ??でも油断は禁物です。のんびりしていられないので素早く準備して1ダイブ目へ行ってきました(^O^)ポイントは≪ボングイ≫です。出港前に器材を背負ってポイントに到着後はすぐに海へドボンです!実は、めちゃくちゃ寒がりで暑がりのわたし・・・(←ワガママとも言います)水温22度でウエットスーツで耐えられるかエントリーするまで心配しておりましたが、フードベスト着用で問題な~し(9`・ω・)91本目は特に陸で体が熱くなっていたので気持ち良いくらいでした(*^-^*)透明度は浅いところほど良かったです。まずは夏の定番【イサキ】【アジ】【スズメダイ】の群れがお出迎えです。初日御碕のSさんとTさんは、周りを見渡し写真を撮るのにとても忙しそうでした(o^皿^)深度を落とした所にあるのは白いソフトコーラル。ここにたくさんの【ネンブツダイ】が群れています。カメラの構え方によって見え方が違ってくるので、シャッターを切る回数も自然と増えますね(^^♪ワイド続きかと思えば突然やって来るマクロ(笑)その白いソフトコーラルにいる【オルトマンワラエビ】です。なんだ、オルトマンか・・・なんて思ってはダメです(`O´*)バックは白ですよ?とってもキレイな写真が撮れるのです。皆さん、納得がいくまで粘られていました。ちょっと深い所まで行った1本目は短めのダイブタイムでエキジットです。波が高くなってはいけないので、少し短めの休憩を取ったら2本目です。ポイントは≪タイワ≫です。ブリーフィングでウミウシがよく見られる場所があると言われるとウミウシ好きの血が騒ぎます(o´艸`)でも、ワイドな海ですからね。しっかり広く見渡して時々壁で潜りました(o^皿^)ここのポイントもアジ・イサキ・スズメダイがたくさん群れていました。それ以外に、もう少し大き目の魚たちの姿もありました。【ヒゲダイ】【イシダイ】です。イシダイは本当に大きかったです。あそこまで育ったら美味しくないのかな??で、突然のスーパーチリンチリン♪が鳴り響きました。トビエイ??なわけないか・・・だって指差す先は大きな岩の下。何か書かれたスレートを見ると『アワビ』(◎_◎;)!!あ、アワビって・・・(^-^;)でも、チリンチリンしたくなる気持ちもわからなくはなかったです。だって、めちゃくちゃ大きいアワビだったんです(o^皿^)もうね、ただの石ころですよ。食べたら絶対に硬いって言い切れそうな大きさでした。最後に、時々壁に張り付いてみた結果は【ウスイロウミウシ】【ミツイラメリウミウイシ(黄色バージョン)】【サガミイロウミウシ】でしたd(ゝc_,・*)でもお客さまは相変わらずワイドな景色を楽しまれていたので、ブイ元のサガミイロウミウシ以外はわたしだけでした(^ ^;)ゞこれで2ダイブ終了です!ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>次回の日御碕ツアーは7月23日(日)に決定です!!透明度上がってくれてるかな?楽しみですね~♪まだまだエントリー受付中です。皆さん、ご参加お待ちしておりま~す☆(´∀゚人) |