更新遅くなりましてすみませんでした。大変お待たせいたしました。クリスマスに柏島に行ってきました!(^O^) 今回の柏島は、来年2007年より1st
STAGEスタッフとして勤務していただく、入佐も参加しました。まだ柏島の「か」ぐらいしか経験がありませんが、これからどんどん成長していきますので皆さん可愛がってあげて下さい(^O^) さて、海はと申しますと、本当に「冬」ってぐらい海はなぎでした!波も無く、風も無く、穏やかなダイビング日和で、ウエットスーツでも潜れるんじゃないかってぐらいでした!!!(私は無理ですよ・・・^^;) 今回 はなんといっいても、柏島No.1のポイント「勤崎」に2回も入りました(^O^) さすが勤崎、透明度は20mオーバーで、どこにいても迷うことなし!っても離れすぎて迷子さんも・・・><; ここの熱い生物はやはり深場の常連「スジクロユリハゼ」最近子供がいっぱい出ていますね~(^O^)チビなのに色や形は成魚と変わりないんです^^知ってました(?O?) そしてさらには、私も久々に見ました!!!うぅ~ん、かれこれ2,3年は見てなかったような・・・深海の星、「ピンクダートゴビー」これも最近良く出てます!水底より少し上をホーバリングしています(^O^)ライトをあてて探さないとわかりにくいですが、ライトがあたるとその名の通り、ピンクに光ってます!一度は見る価値はありまぁ~す。(^O^)そしてそして深場の女王「オシャレハナダイ」なども、好天に恵まれたおかげで、見に行く事ができました。やはり天気のいいときにダイビングをするといい事ばかりですね^^(しかし天気ばかりは運まかせ・・・) そしてあっという間に最終ダイブ・・・では後ろ浜に入りました~^^ここでは冬場の常連「ウデフリツノザヤウミウシ」や「カンナツノザヤウミウシ」なども見る事ができました。 そしてこのポイントの浮上途中で・・・S.K氏が水中で呼ぶではないですか・・・ 息をひそめてよっていくと・・・そこにはなんとハゼ好きの方は、どれだけ珍しいかお分かりかとは思いますが、「ヤツシハゼ属1種-7」でした。このハゼは柏島からしか記録されていないくらいの超レアハゼですm(__)m この写真はS氏デジイチデビューにお借りいたしました^^寒くなったとはいえまだ柏島は熱いのです!!! 2007年一発目の柏島ツアーは1月26(金)夕方~28(日)となっております。皆様のご参加心よりお待ちしております。また今回クリスマスのお忙しい中ご参加いただいた皆様ありがとうございました。m(__)m(^O^)
|