国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2012年7月・8月・9月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2012年9月21日(金)夜~9月23日(日)

★☆★高知県 鵜来島ツアー★☆★ ~サンゴいっぱいの海でダイビング~

久しぶりに鵜来島へ行って来ました! 今回のツアーはFUNダイビングとアドバンス講習が開催されました。鵜来島でのアドバンス講習は初です(^O^)そして、FUNでご参加されたのは、飲み友達(笑)のT.Tさん、T.Kさん、N.Nさん。アドバンスはA.Nさん、Y.Wさんです!鵜来島初、ボートダイビング初と、初物尽くしのツアーとなりました。T.Tさんご参加のツアーは、必ず選りすぐりのDVDを持参してくださります(^-^)今回のチョイスは『彼女が水着に着替えたら』でした!わかる人にはわかる!懐かしい映画です。わたしはもちろん運転席なので見られず・・・(>_<)そんな懐かしい空気が流れる中、宿に到着しました。お天気が良いツアーだといいなぁと思いながら就寝しました。翌朝、曇り(^-^;)午後から雨(T_T)なんとも肌寒い1日でした。けれど、ダイビングはしっかり楽しんで来ましたよ!ツアー最初のポイントは『親指』です。アドバンスチームは初のジャイアントストライドエントリー!FUNチームがエントリーして行くのをしっかり見て、チャレンジ。最初は腰が引けていたのですが、だんだんと上手にエントリーできるようになりました(*^^)vこの日の透明度は10~15Mはあったでしょうか。少し白く霞んではいましたが、なかなか綺麗な海です(*^-^*)と、この1ダイブ目で、なんと、N.Nさんの耳が抜けないという衝撃的な事件が発生( ̄ロ ̄lll)数十分格闘されていたのですが、敢え無く断念。ボートで過ごすことになってしまいました(>_<)どうしちゃったんでしょう・・・FUNチームが見て来たものは、たくさんのハゼ!【ヤシャハゼ】【ホタテツノハゼ】【ヤノダテハゼ】【ハナハゼ】【アカハチハゼ】エントリーしてすぐの砂地にたくさんのハゼが居ます。しかも、わりと大きめで、寄っても引っ込みにくい!皆さん、写真をバンバン撮られていました(^^♪そして鵜来にも居ます!【モンツキカエルウオ】沖縄に行かなくても高知で見られるなんてステキです(o´艸`)アドバンスチームは中性浮力をマスターすべく、頑張ってきました。ホバリングの猛練習!Y.Wさん、おっっ、ホバリングできてる~と、よく見てみると、微かにフィンを動かしバランスを取っています。ホバリング風でした(^-^;)その隣で黙々と練習するA.Nさん。なかなか難しかったようですが、このツアーが終わる頃にはだいぶ上手に出来るようになられていました(^-^)毎ダイビングで練習しましょうね~アドバンスチームが見たものは、もちろんハゼ!それ以外にサンゴの隙間にいた【セダカギンポ】かわいく顔を覗かせる【マツバギンポ】そして、たくさんの【ナンヨウハギ】初めての魚を、食い入るように見ていましたね(^ω^*)2ダイブ目は、『みうランド』へ。FUNチームはN.Nさんの不調も回復し、皆で深場のハゼを目指しました。【スジクロユリハゼ】【アケボノハゼ】【ズグロダテハゼ】浅い所では【ニラミギンポ】や【アジアコショウダイ幼魚】【タテジマキンチャクダイ幼魚】など。そして、スタッフしか見られず((+_+))の【エナガカエルアンコウ】見つけた瞬間に、奥へ奥へと逃げて行ってしまったようです(-_-;)講習チームは魚の見分け方です。お二人に魚の絵を描いて頂きました。あとで図鑑で調べるからね~とお伝えしていたのですが・・・その絵でわかりますか??という絵が完成してしまいました(^-^;)ご本人は真剣そのものでしたけど(笑)もちろん、ログ付けでは、図鑑と睨めっこしましたが、お目当ての魚が見つかるわけもなくw(@。@;)w明日また探しましょうね~というオチがありました(^-^;)ここではかなり大きなブダイに講習チームは大騒ぎ。手で大きい!大きい!!と表現しながら楽しそうにダイビングされていました。これで午前は終了。ご飯を食べて、FUNチームはの~んびり。講習チームは午後からのナビゲーションに備えてコンパスの復習です。真剣に使い方の練習をしていると、Y.Wさんの目線がボートの先の水面をジ~っと見つめています。ん?何??と思っていると、『カメだぁ~~』そうなんです。鵜来島は、カメが港に現れるんです!何回か水面で呼吸をして水中へ消えていきました。陸からでしたが、カメが見られてラッキーでしたね(*^-゚)ダイビング中にも会えるかな?ということで、3ダイブ目は『トリノクビ』へ行ってきました。FUNチームは【テングダイ】に【ハナヒゲウツボ】このハナヒゲウツボ、1匹を皆さんで激写していたのですが、あっ気なく穴の中へ消えていってしまったようです。ですが、その瞬間に違う穴からまた1匹!なかなか面白い光景だったみたいです(^-^)そして、【カメ】も見られました~♪講習チームはコンパス大会!途中、流れが出てきて四角形にはなりませんでしたが、水中で落ち着いてしっかり考えて使い方はバッチリd(ゝc_,・*)流れがある時は、視標も大事ですね。そうそう、エントリーして、移動途中に【アカエイ】発見。これにも講習チームは大喜び♪FUNチーム、講習チーム共に大満足な1日でした(*^-^*)ダイビングを終えて宿に帰り、晩ご飯です。ここの宿は豪華な食事なんです!食べきれないくらい、美味しいお料理が並びます。美味しい料理に美味しいお酒。気付いたら熱燗も登場((*゚Д゚*)もう飲めませ~ん、食べられませ~ん・・・と言いながら、場所を移動して飲みなおし!のはずが、お酒大好きメンバーばかりのはずなのに、1人消え、2人消え、、、で、早すぎる(笑)解散。22時前にはすっかり夢の中なのでした(_ _*) zzzZもちろん、翌朝は元気に起床!朝ごはんもしっかり食べて更に元気!雨も止んで晴れています。が、風が~~(´_`。)港から島までの移動は、けっこう揺れました(>_<)しかし、誰も船酔いせずに元気に1ダイブ目へ行きました!まずは『カメの巣』へ。エントリーすると、昨日より透明度がUP!15~20Mありました(≧∀≦)それだけでテンションもUP!UP!!FUNチームは2匹いる【マダラタルミ幼魚】や【アマミスズメダイ幼魚】【パンダダルマハゼ】や、青い海に広がるサンゴに癒されながら、の~んびり楽しんで来ました。講習チームはディープ講習ということで、18Mより深い所へ・・・ここでいつもの柏島なら恒例の生卵割りをするのですが、鵜来では諸事情によりできないなぁ(-ω-;)と思っていたのですが、運良く生卵GET!!(前日のわたしの朝ごはん。これを大事に温めて、いえ、冷蔵庫で大事に保管しておりました)で、やりましたよ~ディープ講習には必須ですから(*^^)vその間中、【ツバメウオ】がまとわりついていました。浅場に移動する時も何故か着いて来るツバメウオ。かわいかったです(*^-^*)その後も、つかず離れずで、1ダイブご一緒させていただきました(o´艸`)さぁ、このツアー最後のダイビングです!ポイントは『シーツリー』最後は、FUNチームも講習チームも一緒に楽しんできました♪【サクラコシオリエビ】に、久々【黄色いピグミーシーホース】【ムチカラマツエビのペア】に【イレズミハゼ】そして、これも久しぶりに見た気がする【モンガラカワハギ】鵜来島は生物いっぱい!サンゴいっぱい!!で楽しすぎますね(≧ー≦)こんな楽しい海で、アドバンスチームは無事認定!おめでとうございま~す(^_-)-☆次は、このメンバーでFUNダイビングを楽しみましょうね~もちろん、夜も万全の体勢で!わたし自身もかなり久しぶりの鵜来島だったのですが、やっぱり期待を裏切らない!何か出てくる!大満足、とっても楽しいダイビングでした(*≧ω≦)次の鵜来島ツアーは10月6日(土)~8日(祝月)です。ここでは宿毛の花火大会も開催されます。ダイビングに花火大会!楽しいツアーに間違いない!!鵜来島にダイビングに行きましょう♪この花火大会ツアー、残席も少なくなってきております。ご予約はお早めにお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

2012年9月14日(金)夜~9月16日(日)

★☆★高知県 柏島エンリッチSpeciltyコース&記念ダイブツアー★☆★(台風の巻き)

週末柏島ツアーが開催されました(^O^)  月曜日が祝日の為、一日長い月曜日までの柏島ツアーの予定でしたが、ご存知の通り、大型の台風接近に伴い、16日の日曜日午後一番まででダイビングを切り上げることになりました( ̄ロ ̄lll)  ロング柏島ツアーでゆっくりダイビングできるとご参加していただいた皆様、残念で申し訳なかったですねm(_ _)m 17日(月曜日)の方が四国も風が強くなるので、夕方から切り上げて帰る事になりましたが、皆様は不完全燃焼で・・・><;自然には敵わないんです!!!  それでも、15日16日午後までは十分潜れました(^ω^*) まずは今回開催されましたエンリッチSpeciltyコースをご紹介いたします(*^-^*)  エンリッチドエアーは、酸素濃度を21%から、32%や33%まであげた混合ガス(空気)のことです!酸素濃度をあげるという事は、窒素濃度が下がるということで、減圧症のリスクは格段とさがります。また、減圧不要限界も伸びまして、3本目や4本目のダイビングにはもってこいですね(^ω^*)もちろん1本目からでも問題なし!  しかし問題は酸素濃度ですね・・・酸素濃度が高いもので、深場(酸素濃度のパーセントにもよりますが・・・)に下りますと、今度は酸素中毒を引き起こすリスクが上がるんです><;それをコントロールするのが、エンリッチ(ナイトロックス)対応コンピューターです(*^-^*)これが無いとエンリッチ講習は受けられませんε- (^、^; それとエンリッチの特徴、酸素濃度が多いので、ダイビングのあの独特の脱力感があまりありません(*^-^*) 皆様も是非このコースを受けられて、体に優しいダイビングをしてくださいm(_ _)m 今回受講されたO.Kさん、アナライザー(酸素濃度を測る機械)を使って内容分析!ダイブコンピューターの設定変更もバッチリでしたね(^O^) エンリッチドエアーを使って潜って、第一声が、私馬鹿にしてましたが、エンリッチめっちゃ身体が楽ですね(*^-^*)といわれておられました!感じる人は感じるんですよねぇ~  これで立派なエンリッチを使いこなす ダイバーが誕生いたしました(*^_^*) 皆様もエンリッチドエアーを使って潜って、体の脱力感が少ないダイビングを心がけてくださいね(^_^;)  15日はご覧の通りの晴れで台風の影響もありませんでしたね(^^♪ 1本目は遠出してストーンウォールに行きました!尾びれがイエロー!ブルーとオレンジラインの【ヤノダテハゼ】や、【ヤシャハゼ】、【ハナハゼ】柏島ではポピュラーな【ヒレナガネジリンボ】などがいましたね(^O^)  砂地には、【ニシキアナゴ】がたくさん出てて、首をキョロキョロ動かして、プランクトンを捕食していましたね(*^-^*) 上がりぎわには、【ホホスジタルミ幼魚】や【キンチャクガニ】もよく見れました(*^-^*)  2本目は浅場を主体に生物を見に行ってきましたo(^-^)o まずは、【フリソデエビ】でしたね(^ω^*)エビカニはええよ~ぉ~と言う声もありましたが、いない時はいないので、見れるときに見ておくもの!砂地の斜面には、【イバラタツ】もいましたね(*^-^*)イバラタツは意外になかなか見れないんですよ!今回はラッキーでしたね(^-^)  そして、【キサンゴカクレエビ】文字通り黄色いサンゴに生息するエビですね(^O^)ホントに同じ色でわかりにくい生物です(^ω^*) その後は、柏島でしか発見されていないハゼ【イレズミハゼ属1種-1】を見ましたね(^O^)  岩の奥にいるので、見難いですが、ライトをやさしく当ててあげると意外に逃げないので見れますよ(^ω^*) このハゼは私から言わせると、超~珍しくて、綺麗ですよ!この価値がわかるかな~(^_^;)  (まあぁ~・・・・・・・・。)〔画像は前々回のツアー報告を参考にしてください〕 3本目は、先週に引き続き【モンツキカエルウオ】を見に行きました(*^-^*)今週のモンツキカエルウオは正真正銘【モンツキカエルウオ】ですよ!この画像をご覧あれ!場所も浅いですし、全く持って逃げないですし、超ぉ~可愛いですo(^-^)o  いつまでいてくれるかわかりませんが、モンツキカエルウオが見たいのであれば、今がチャンス(^O^) そして今週は16日からの台風の影響を考えて、4ダイブ目を実施しました(*^-^*)  そこでYさん念願の200ダイブ達成でした(^ω^*)おめでとうございます~♪Yさんは、病気や出産で何年かダイビングから離れていましたが、数年前に復活されまして、記念すべき200ダイブを無事オープンウォーターを取得した地、柏島で迎えることができました(^-^)  これからもPADIダイブマスターとして皆の手本になるようなダイバーでいて下さいね!(*^-^*)〔自己中ダイバーはいけませんよ><;〕  そして、今週も皆さんよく飲まれる方ばかりで、特にS.Kさんなんて何本飲むのというぐらい、飲んじゃ~新しいビール・・・のくり返しで、最後の最後まで、500mlを飲んでいましたね(^_^;)明日は台風で海もうねって、風も出てくるというのに・・・・(。´-д-)。  そして次の日は、案の定、うねりも風も出てきたなか、S.Kさん祝50ダイブ記念でしたね(*^-^*) その後、水面も水中も時化てきて、午前中2本、午後一番で急いで3本目を潜って、柏島を脱出しました・・・という事で、夜の200ダイブ&50ダイブのお祝いのケーキが食べれなかったと・・・またブーイングが出まして・・・・!どんだけケーキが食べたいんじゃ~!そんなん仕方ないわぁ~~(^_^;)予定はあくまでも予定!(^_^;)  そんな感じでバタバタした柏島ツアーでしたがお疲れ様でした!今回は、皆様不完全燃焼でしょうから、まだ10月も海は温かいので、またいらしてくださいね!  今回ご参加いただきました皆様有難うございましたm(_ _)m 次回の柏島ツアーは9月末の週ですが・・・集まりがね~。。。次は10月12日柏島ツアーかなぁ~!来週は久々のうぐる島ツアーです!お楽しみに(^-^)

 

 

 

2012年9月7日(金)夜~9月9日(日)

★☆★高知県 柏島Goby Specilty Diver コース開催★☆★

 先日に引き続き、週末柏島ツアーが開催されました(^O^)  今回は、柏島のハゼについて知識を高め、興味を持ってもらう、柏島Goby Specilty Diver コースを開催いたしました(*^-^*)  いつも柏島に潜っていても、自分ではなかなかハゼを見つけられない・・・(>_<) これハゼかなぁ~? ハゼってどこにいるんだろう?  などさまざまな疑問をすこしづつ解決していきました(^O^) お客様の中には、トラギスをみてこれハゼだと思ってましたぁ~(^_^;)や、タテジマヘビギンポもこれもハゼだと思ってましたぁ~・・・(^_^;)など・・・自分が思いこんでいたようで・・・このたびそれを解決できて本当に良かったです(*^-^*)今度からは自分でもハゼを見つけれそうです!っとコース終了時には言っていただけました(^O^)  ハゼ好きになってもらいたいですねo(^-^)o 柏島Goby Specilty コースだけに、ハゼオンパレードで紹介しました(^O^)  1本目は、簡単でいつも見れるハゼ【ハタタテハゼ】や、【ダテハゼ】、【ミナミダテハゼ】、【クビアカハゼ】、【ホシカザリハゼ】などを紹介しました(*^-^*)  そしてサンゴの裏や表についている【アカスジウミタケハゼ】もよく見れますね(*^-^*) 砂地に目をこらすと、柏島を代表する【ネジリンボウ】、【ヒレナガネジリンボウ】名前にハゼとはついてないですが、ハゼなんですよぉ~って・・・^^;^^;他にもハゼってつかないヤツは何類かいますね(^ω^*)例えば・・・よく知ってるのが【ムツゴウロウ】や【ヨシノボリ】や【オオメワラスボ】、【キヌバリ】もそうですね・・・意外とたくさんあります(^O^)  余談でしたが・・・・ その後は、【オニハゼ】、【ヤノダテハゼ】、【ダンダラダテハゼ】、【ミナミダテハゼ】など・・・これだけでも、もう10種類以上になりますね(^ω^*)  もちろん先日もご紹介しました【イレズミハゼ属1種-1】もご紹介しましたよ(^-^)いまは、まだ柏島からだけからしか生息が確認された無いようなハゼです(*^-^*)〔画像は前回のツアー報告を参考にしてください〕  2本目は、深場のハゼを見に行ってきましたo(^-^)o ここでは、【スジクロユリハゼ】や、尾びれに糸を引いてるような【ハナハゼ】、【アケボノハゼ】、【ヤシャハゼ凄く近くまでよれましたね(^O^)  また、黒くて、ぜびれを広げると貝のホタテの形みたいな【ホタテツノハゼ】!ツノハゼって言うだけあってツノは??? ツノというか、顔の鼻管がツノ状に突起してツノに見えるだけなんですけどね^^;まあぁ~それが見えるくらい近くによるのは至難の業ですけど・・・(^_^;)  そして、数年前に名前がついた、【キザクラハゼ】などもちょこちょこ見れましたね(^ω^*) 浅場では、【フタイロコバンハゼ】や【アワイロコバンハゼ】、柏島では少ない【セアカコバンハゼ】まで見ることができました。  ここまでハゼばかり紹介すると、飽きるので、違うものも紹介しましたよ^^; 【ハナヒゲウツボ】、【ホホスジタルミ幼魚】、エビ、カニだって・・・【キンチャクガニ】や、【フリソデエビ】など、ハゼについて知識を深めるのに充実したダイビングになりました。もちろんログ付けの時には、生態や住み分け、どのハゼ科に属してるかなど・・・も勉強しましたね(*^-^*)  結構わかっているようでわかっていない・・・同じようなサンゴに生息するけど、【ダルマハゼ】類と【コバンハゼ】類の違いなど皆さん疑問がいっぱいでしたね(^-^)いいことで、そうやって疑問に思って興味がわいてくるもんです(^ω^*)  そして、夜は皆さんよく飲まれる方ばかりで、特にN.Nさんなんて500mlのビール缶を片手にログ付け、夕食と・・・350mlは、すぐなくなるんですもん~って・・・〔女子なのにぃ~(^_^;)〕  そして次の日は、柏島でも最近ちょこちょこログに上がってきていました、【モンツキカエルウオ】も見に行きました(*^-^*)でもなんか、モンツキのようでモンツキではないような模様・・・でも口元や頭のふさふさはモンツキのような感じでしたよ(^O^)マツバとのハイブリットのようなヤツもいましたし・・・これからたくさん増えて欲しいですね(^O^)  やっぱりギンポやカエルウオなどは可愛いですね~o(^-^)o そして最後は、○○方面へ ここでは、いつもいる【ハダカハオコゼ】や【エナガカエルアンコウ】など見てきました(*^-^*)  そしていま【ハナゴイ幼魚】が出てるんです(^-^)昔は柏島にもハナゴイ成魚がちょこちょこいたんですが、ここ最近全く見かけなかったのですが、幼魚が迷い込んできたようですo(^-^)oまだ淡い紫でとっても可愛いですね!そんなに逃げないので近よって写真もOkです(^O^)  そして他には【ヒメニラミベニハゼ】も見てきました!これは以前ベニハゼ属1種-5と紹介されてたものですね(^ω^*) 体色はゴールドでとても綺麗なベニハゼです(^O^)  まあそんな感じで全5ダイブ無事に終了しました(*^-^*) 今回は珍事もなく皆さんスキルも上手で、自分のコントロールは自分で出来る方ばかりで私もガイドするのが楽でしたm(_ _)m 久しぶりに柏島Goby Specilty Diver コース開催して改めて柏島のハゼの多さに驚きでした!まだお持ちで無い方は、是非このコース受けて見てください(^ω^*)新しい発見、知らなかったことがたくさんあるはずですm(_ _)m 今回ご参加いただきました皆様有難うございましたm(_ _)mお疲れ様でした!(*^_^*) 次回の柏島ツアーは9月14日出発~17日のロングステー柏島ツアーです!お楽しみに(^-^)

 

 

 

2012年9月4日(火)夜~9月6日(木)

★☆★高知県 平日柏島ツアー★☆★

今週は大忙し・・・(^^♪  平日も柏島の予約がありまして、先週柏島から返ってまた柏島に行きました(^-^) 平日は現地お客様も少なく、のんびり、田舎の漁港の雰囲気をかもし出してる柏島でした(^ω^*)  さて、先週は講習ということもあり、浅場でのんびりでしたが、今週はベテランさん揃いで、深場上等でいろいろなポイントで深場を攻めてきました(^-^)  さてこのツアーで9年ぶりに、ウエットスーツを新しくされましたM,Hさん(本人のご希望で顔出しはNG)ポーズも決まっていますね~(上段左)  以前のウエットスーツが、ダメになって、ボロカサゴのように、生地がヒラヒラしてて、さらにキツくて、寒かったようで、そろそろ新しいのにしましょう~よ♪ってことで、このたび最近流行のロングファスナーNEWウエットでしたが・・・ご本人は、カラーチョイスが、『私的にちょっと派手すぎたような・・・』と・・・言われてて・・・・((+_+))  いやいや別に変じゃないですよ(^ω^*) 目立ってていいですよ(^-^) 水中ですぐわかるので、潜行したらMさんのウエットに集合!って話になりまして・・・(笑)(^^♪  まあそんな感じでツアーも始まりまして・・・ 1本目から、スジクロユリハゼ】を見に行きました(^-^)  さすが9月!水温も温かいのでジャンジャン出てます!引っ込めても、その先にまた居る、引っ込めてもまたその先にいる・・・と、一人1匹のスジクロユリハゼでしたね(^ω^*)  砂地には、【キザクラハゼ】、大きな【ホタテツノハゼのペア】。久しぶりに【アケボノハゼ】の子供も出ていましたね(^O^)さすがに子供だけあって臆病者!1枚シャッターを切ったらすぐ引っ込みましたね><;  そして上がる途中には、Sさんが【ハナヒゲウツボ】を見つけて、ここ!ここ!って教えてくれました(^O^) さらに柏島では成魚は見かけない【ホホズシタルミ】の幼魚も居ましたね(^ω^*)  そして浅場に返り、【キンチャクガニ】、【ミナミハコフグ幼魚】、そして現地Sガイドが、かっこいい【サンゴヒメエビ】を見せてくれました(^O^)しかしお客様の触手にはあまり反応しなかったのか!?写真も1枚切って知らんぷり~おいおい!これ珍しいんですよ~って言いたくなるぐらいの、あっさりぶりでしたよ(^_^;)  そしてブイ元では、【ニシキフウライウオ】、サンゴの中に【アワイロサンゴハゼ】なども撮って楽しんでいましたね(^O^) 2本目は、後浜の【イバラタツ】を見に行きました(^ω^*)こいつちょっとトゲトゲで、Mさん曰くパンク系な感じですよね~って!確かにそんな感じですね~(^-^;)  あとは、これも珍しい【キサンゴカクレエビ】!まあぁ~エビ・カニ系が好きでないとヒットしない感じですね(o´艸`) そしてこれもエビですが、【フリソデエビ】もたくさん居ましたよ!フリソデコロニーが出来てるぐらいですらね~(^_^;)少しでも長く居て欲しいですね(^ω^*)  そしてハゼ好きな皆さんは、【イレズミハゼSP】に釘付けでしたね(^O^)イレズミハゼの頭が赤いバージョン!写真を良く見ると卵を産んでるようで、たくさん増えてくれればいいんですけど・・・どこを覗いてもイレズミSPだらけ!なぁ~んてそれは無理ですね(^_^;)他もたくさん居ましたよ(^O^)  【ルリボシスズメダイ】は極小で可愛かったですね!沖縄では当たり前ですが、柏島では珍ですよ(^ω^*) ほかにも【メガネスズメダイ】も幼魚はオレンジがぱきっと出てて可愛いですね(^ω^*)  そしてお昼からは、勤崎方面に! ここでは、午前中すぐ引っ込んだ、【アケボノハゼ】をゆっくり見てきました(^ω^*) そしてここでも【キザクラハゼ】、【ズグロダテハゼ】もいましたね(^O^)ズグロ柏島では少ないようです・・・(うぐる島ではよく見ますよ・・・)  【ホタテツノハゼ1種4】もペアで出てましたね!最近柏島では良く見かけます!そろそろ名前ついたりして・・・(^-^) 上を見上げると、【メジナ】大群がわんさかいましたよ(^-^;)  でもなんだか上を見上げても、暗い感じで・・・雨?風?  出港時は晴れてたのに・・・ こりゃ~時化てくるよ!ってことで、そうそうにエキジット・・・案の定、大雨になり、雷も真上で鳴るし、大雨で前が見えなく、柏島の赤灯台はおろか、柏島も全く見えず><;  ゆっくり返るんですけど、それでも雨が強すぎて、前が見えなくて、気がつけば前方に養殖の生簀が・・・あわてて右右ってかわしながら何とか港まで戻ってきありさまです((+_+))  怖いですね~天気の急変にはどうしようもないですね^^; そして2日目は、【ホムラハゼ】を見に行きました(^O^) 今週は良く出ていましたよ(^-^)  二箇所に出てるようで、少し待てば出てくる感じです(^ω^*) でもちょっと競争率高くそのポイントに入っても、他のチームが見てると、なかなか番が回ってこない時もあります(^_^;)見れればラッキー、見れなければ、違う生物で楽しむ(^ω^*)  他は【ヒメニラミベニハゼ】久々の登場です(^-^)小さなハゼですけど、金色でゴージャスな感じですね(^O^) 金といえば、【ゴールデンイールモレイ】も出ていましたね!もちろん近くには【ハダカハオコゼ】の金色っぽいのもいましたね(^^♪  さらに【ミナミハコフグ幼魚】これも黄色ですね!やっぱり、黄色系は目立って綺麗ですね(^ω^*) そして最終ダイブは、後浜で【クマドリカエルアンコウ黒と黄色2種類】、【イロカエルアンコウ幼魚】などみて大満足の全5ダイブでした(^O^)  平日はお客様は少ないので、のんびりゆっくり潜れた感じがしました!平日のリクエストいつでも受け付けております(^-^) ご参加いただきました皆様有難うございましたm(_ _)m また来月も是非お待ちしております(^ω^*) 9月10月は柏島の海も安定しておりますのでこの時期に是非潜りにいらしてください(^^♪ 

 

 

 

2012年8月31日(金)夜~9月2日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~OWD&AOW認定~

9月になりましたね。朝晩は涼しく過ごしやすくなってきましたが、水中はまだまだ夏が続いてます!ということで、ダイバーも続々誕生!ランクアップダイバーも誕生!!今週の柏島は講習オンリ~で行って来ましたo(^-^)oご参加頂いたのは、オープンウォーターコースにN.Yさん、アドバンスコースにはM.OさんとN.Kさんの3名様です(^^♪オープンウォーターコースのご報告はニュースにUPさせて頂きましたので、アドバンスコースとツアーの様子を報告させて頂きます(^_-)-☆アドバンスの1本目はコンパスナビゲーションからのスタートでした。まずは陸上でしっかり練習です。久しぶりに触るコンパス。目的地にどこを合わせるのか?北は??オープン講習以来のコンパスでしたが、お二人とも合わせ方はバッチリ覚えていらっしゃいました(^-^)では、四角形を描いて帰るには?これも陸上ではバッチリ!さぁ、水中へ。軽く濁っていて、スタート地点もはっきり見えず、ナビゲーションには最適な透明度!?です。キックサイクルを数えて、まずはN.Kさんからスタートです。あれ?陸上での成果が・・・(^-^;)皆さん、陸上ではバッチリなのですが、水中に入るといろいろなことが頭をよぎり、少~し焦ってしまうんですよね。けれど、角度を修正して無事スタート地点に戻って来ることができました(^O^)2番手はM.Oさんです。N.Kさんの傍らでシュミレーションをされていたので、完璧でしょう!のはずが、やはり一部修正((+_+))そして、『バッチリ戻って来れましたね~』とスレートに書くと、イヤイヤと手を振るではないですか。何事かと尋ねてみると、『キックの数がね・・・』とのお返事。まぁ、わりとよくあることなんです。見覚えのある場所に来たから止まったってこと(´_`。)けれど、コンパスの使い方は合っているので合格です(^-^)2本目は中性浮力です。これまたオープン講習以来のホバリング練習です。目線を一定の場所に定めて呼吸で微調整。アドバンスチームの後でオープン講習中のN.Yさんもホバリング。しかも、ピタリと止まっているではないですか(*゚Д゚*)これは負けられないっ!最初は安定できませんでしたが、徐々にコツを掴んで止まれるようになりました。そこで、ホバリングをしながらフィンサッカーをしてみました。フィンからフィンへボールに見立てた石を渡していくのです。これがけっこう難しいんです(>_<)なかなかサッカーとまではいきませんでいたが、これからも毎ダイビングでホバリングに磨きをかけていきましょう!その後は、水深を変えながら中性浮力を取る練習です。ダイビング後半になるとタンクも軽くなり、浅い場所では浮き気味になってしまいます。それを呼吸で上手に調整してもらいながら、【コケギンポ】と【マツバギンポ】の観察をしてきました。3本目はお昼休憩を挟んで、魚の見分け方です。【モヨウモンガラドウシ】に【ウミシダヤドリエビ】【ナンヨウハギ】【クビアカハゼ】【ホソカマスの群れ】【ゼブラガニ】魚から甲殻類まで。撮った写真を元に図鑑で名前を調べていきます。魚の名前ってなかなか覚えられないんですよね((+_+))今回見た魚の名前、忘れないでくださいね~夜は、ダイビングの話をしながら大人の飲み会!と思いきや、けっこうグダグダに・・・差し入れ頂いた日本酒の一升瓶が空になるとか、たくさんあった缶ビールを飲み干すとか(゚Д゚;)お酒好き、お喋り好きの集まりで夜が更けていきました。けれど、就寝は意外に早かったですよ~わたしの翌朝恒例の腫れる目も、無事腫れることなく目覚められましたから(笑)皆さんには『起きてる?』って言われましたけど(-_-;)アドバンス4本目はディープ講習です!ディープ講習しながらアケボノハゼを見に行こうと思っていましたが、流れがきつかったので断念。昨日までは行ったことのない水深で色の変化や圧力変化を見てきました。ブリーフィングで深度下では残圧に注意してくださいね。と伝えていたので、お二人ともこまめに残圧報告をして頂けました(^-^)深度下でなくとも、ダイビング中の残圧チェックは欠かさずにお願いしますね~(^O^)そして、5本目はボートダイビングです。中性浮力に気をつけながら水中ではほぼファンダイビング。砂を巻き上げないようにハゼを見てきました。【ヤシャハゼ】に【ヒレナガネジリンボウ】【ダテハゼ】それに、【コロダイYG】など。ゆっくり魚を観察することができました。これで5ダイブ終了。アドバンス認定です!おめでとうございます(≧∀≦)オープンを取得されたN.Yさんも言われていましたが、『ダイビングってCカード取っても継続ですね。』そうなんです。Cカード取得後もダイビングを継続して、もっともっと楽しめるように練習も重ねていきましょうね(^^♪まだまだウエットシーズンは続きます。今回認定となったN.Yさん、M.Oさん、N.Kさん、大変お疲れ様でしたm(_ _)mベストシーズン中にまたご一緒しましょうね(*^-^*)

 

 

 

2012年8月26日(日)

★☆★日帰り 日御碕ツアー★☆★ ~遺跡ポイントと激流サダコ~

またまた報告が遅くなりましたm(_ _)m先月に引き続き、夏限定の日御碕ツアー第二弾!行って来ました(^^♪ご参加頂いたのは、先月のリベンジに燃えるR.Tさん、初♪日御碕のY.FさんにNさん親子の4名様です。朝早い出発で、皆さん眠い目をこすりながら車に乗り込み、早速腹ごしらえ開始。日御碕は2ダイブした後にお昼ごはんなので、こんなに早くから食べて大丈夫??と思いきや、腹ごしらえを終えると次々に眠りにつく皆様(笑)食い気より眠気でした(^-^;)先月のツアーでは初めてのルートを通ってみたので、終始ナビと睨めっこ。今回はバッチリ!あっという間に到着です。日御碕は朝から暑い暑い(+。+)同じ日差しなんでしょうけど、ツアーで行く山口よりも、南国高知よりも日差しが肌に刺さる感じがします。わたしの気のせいでしょうか?ブリーフィング中も皆さんは頭からタオルをかぶり、とろけそうな顔。早く海へ入りた~い!ってことで、1本目は〔ボングイ〕へ行ってきました。今回は遺跡ポイントへのリクエストがあったので、しっかり地形も見て来ましたよ。あ、皆さん、日御碕にも海底遺跡があるんです!有名なのは与那国島ですけど、こんな近くにも海底遺跡があるなんて。9月に全国放送で日御碕の海底遺跡が撮りあげられて放送されるそうです。現地ショップのBOSSが出演されるそうです。放送が楽しみですね(*^-^*)話がそれましたのでダイビングの話に戻りましょう。先月も同じポイントに入ったのですが、今回も水面から流れがありました。初めてご参加される3名様は、流されないようにロープを持ってエントリーするスタイルにちょっとドキドキ。ですが、難なくエントリーして無事水底へ。て、言うか・・・海がぬるい(-"-)なんと水温29.8度(+_+)高いですねぇ。たまーに感じる冷たさがとっても気持ちよく感じられました。遺跡のポイントまで移動をしていると、スズメダイやネンブツダイがこれでもかってくらい群れています。あまりの魚の多さに、写真を撮らずにただ漂っているS.Nさん。体の向きをいろいろ変え、広い海を楽しむC.Nさん。マクロレンズを外して、写真を撮りまくるY.Fさん。そしてリベンジのR.Tさん。ん?カメラの装備が?リベンジなのに手抜きですか?w(@。@;)wいつものハウジングは手入れが面倒臭いらしく、違うハウジングとアームにされたそうです(^-^;)決して手抜きではないと、頑張って写真を撮られていました。他には、イサキの成魚に幼魚、マアジの群れ。メバルにホゴメバル、カンパチ、イシダイ。そして、キジハタ。どれも食べたら美味しそう~が皆さんの素直な感想なのでした(^-^;)で、遺跡です!今日紹介して頂いたのは、階段です。現地のBOSSがフィンを脱いで階段を上るパフォーマンスを披露してくださいました(^O^)わたしたちは、階段に腰掛けて、足なんか組んでみたりして記念撮影してきました(*^^)vこの階段、はるか昔はどこに続く階段だったんでしょうかね。日御碕の海底には、広い範囲で遺跡が点在しているので、1ダイブで全てを見ることはできません。全制覇してみたいですね。この続きはまた来年としましょう!この1ダイブ目最後に見たのは、なかなかサイズが大きめなユビウミウシと、小さいシロウミウシでした。ボートを降りて、ショップに戻る途中に海へ飛び込むR.Tさん。前回の柏島ツアーで足を開いて飛び込み大変なことになったと報告がありましたので、今日はしっかり足を閉じてダイブされておりましたε- (^、^; 休憩時間、案の定、お腹がすいて我慢できない4名様。お昼は2ダイブ後ですよ~ま、大量のお菓子が出てきたのは言うまでもないですね(*_*)2ダイブ目は大物を見に行こう!と言うことで選ばれたポイントは〔サダコSP〕な~んか出て来そうな名前((+_+))そして、けっこう流れが強いポイントらしいです。エントリーして少し泳いでいると、かなりの流れが・・・久しぶりに頑張って泳いだ感いっぱいでした。その流れの中、水深を落とすと居ました~ヒゲダイです。しかも、かなり寄っても全く逃げない!皆さん、ガンガン寄って写真を撮られていました(^O^)そして、これまた大きいコブダイも。コブダイは根の下に入り込んでしまいましたが、それ以上は逃げません。なので、Y.Kさんも根の下に一緒に入り込み写真を撮られていました。他には、全員が見てはいないのですが、トビエイも居たようです。わたしは見れませんでした(/_;)そして、こんな大物ばかりのポイントで、S.Nさんと言えばギンポ!ギンポと言えばS.Nさん。愛を越えて執念で見つけたギンポです(o´艸`)画像が・・・だったので、何ギンポかは判別不能でしたが、いつもすごいですね(^-^;)激流の中をひたすら泳いで、最後は軽くドリフト。エキジットをしようとしたら、青い海を漂うエチゼンクラゲ発見。何人かはすでにボートに上がってしまっていたので、これまた全員が見れたわけでもありませんでしたが。。。これで2ダイブ終了!待ちに待ったお昼ご飯です(^ω^*)お昼にありつくために、皆さんの動きの早いこと。そして食べるのも早い(笑)今日はたくさん泳いだので、お腹も減りますよね。外で食べるカレーは格段に美味しかったです(^^♪今年の日御碕ツアーは今回で終了です。また来年ですね。遺跡に興味のある方、トビエイを見たい方、来年の夏に日御碕へLET'S GO~~~(*゚ー゚)ノそして、今回ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした。来年また、遺跡の続きを見に行きましょうね(^_-)-☆

 

 

 

2012年8月19日(日)

★☆★日帰り 須佐ボートツアー★☆★ ~ウミウシだらけ!ロングダイブにしびれちゃう~

ダイビングツアーいっぱいで、楽しい夏です(*^-^*)須佐ボートツアーに行って来ました。1st  STAGEでは昨年に続き、2度目の須佐ボートです。わたしは初めての須佐ボートだったので、とってもワクワク♪ご参加された5名のお客様ももちろん初めてです。ボートの出港時間の関係で、いつもより少し早めにお店に集合して頂きました(^O^)皆様のご協力で、余裕を持って現地に到着することができました。ありがとうございますm(_ _)m須佐のボートは、休憩所から1歩でボートに乗り込めます(笑)とっても楽チン♪大きいボートで広々。とっても快適です。大きいラダーが2つあり、安全停止用のバーも用意されていて、至れり尽くせりです(^^♪1本目は〔トラスリーフ〕という漁礁のポイントです。まずはエントリーなのですが、バックロールではなく、ジャイアントです。初めての方もいらっしゃったので、エントリーからドキドキです。そして、この日の水面から中層付近は思ったより強い流れがあり、最初からハードな始まりでした(^-^;)こういう時は潜降ロープを使うのが一番ですね。透明度は10Mくらい。まずまずです。漁礁に到着すると、大きなヒゲダイが顎に髭をたくわえて悠々と泳いでいます。現地のスタッフさん曰く、『1st  STAGEのオーナーさんに似てるね(笑)』ご参加された皆さん、『あぁ~』と納得気味。髭のあたりが似てますかね??イサキやネンブツダイも、ぐっちゃり群れていました。それに、大きなイシダイやコロダイ、キジハタ。いつも小さいものばかり見ているので、大きいものばかりのダイビングも楽しいですね(^-^)けれど、やっぱりマクロ好き。小さいものも探します。大きくなると残念な魚!?コブダイの幼魚もいました。ウミウシ好きのE.Kさん、一生懸命探されていましたが、発見できたのは結局ミヤコウミウシだけのようでした。たまには、大きいものばかりのダイビングも新鮮でいいですよね♪そんな1ダイブ目でした(^O^)ランチタイムです。朝から強い日差しで汗ダクだったのですが、お昼は気持ちのいい風が吹いてきて、の~んびりまったり。同じボートに乗っていた他のゲストさんが外国の方だったので、傍らで英会話が聞こえてきます。ん~~英語の授業中みたい(^-^;)もちろん、何をお話されていたかは、さっぱり・・・さ、2本目です。どこのポイントへ行きましょうか(@_@)と、現地スタッフさんと相談中に、お客様同士でコソコソとブリーフィングされていたようで・・・2本目の最後に、何と・・・これはまた最後にお話しますね。え~、協議の結果、マクロなポイントへ決定!〔天神島瀬戸〕という水路のあるポイントです。水路の壁にはウミウシがたくさん居るとのことです。ウミウシ好きなE.Kさん、ウミウシを見てみたいと言われていたH.Sさん、皆さんワクワクです(^^♪ポイントに到着して、水路の入り口にアンカーを落とします。アンカー集合!と声を掛けてエントリーしましたが、先にエントリーされた方は、既にウミウシ探しに没頭されておりました(^-^;)この水路はわりと長めなのですが、同じ場所で目線を変えるだけで違うウミウシが目に飛び込んできます(^O^)たくさん居たのは【ユビウミウシ】泳いでいる姿まで見ることができました。他にも、【サガミイロウミウシ】【イガグリウミウシ】【ミチヨミノウミウシ】【サラサウミウシ】【コモンウミウシ】【ジボガウミウシ】【ミツイラメリウミウシ】などなど。【スウィートジェリーミドリガイ】も居ました。400ダイブもされているE.Kさん、なんと初めて見たらしく、すごいシャッターを切られていました(^-^)そして、産卵中の【フジイロウミウシ】も。これは、わたしが大興奮(笑)近くにいたC.Aさんを凄い勢いで呼び、『撮って撮って~』と大騒ぎしてみたり。水路の入り口付近からあまり移動することなく、15種類のウミウシを見ることができました(≧ー≦)そして、そろそろボートへという時にお客様同士のブリーフィングの内容が判明!Y.Mさんが、皆を集めます。そして、『お誕生日おめでと~♪』と。え~、わたくし事ですが、この日の数日後に○回目の誕生日でして(*u_u)水中で、皆さんにお祝いして頂きました(^ω^*)とっても素敵なサプライズで、嬉しかったです!皆さん、ありがとうございました!!そんなこんなで、ダイブタイムは60分超え。ボートの上で、東京からご参加下さいましたY.Mさん、『長いよっっ』と。これに懲りずに、また来年、ウミウシダイブにご参加くださいね(^-^)実は、この2本目のポイント、大きなクエが住んでいる場所があるとお聞きしておりましたが、誰一人クエの姿を見に行く人はおらず・・・(^-^;)エントリーする前は『クエ見た~い』という声もあったはずなのに、クエはウミウシに負けましたね(^-^)須佐ボートダイビング、大満足です(o´艸`)まだ、須佐でボートダイビングをされたことのない方、おススメです!!是非、皆さんリクエストくださいd(ゝc_,・*)楽チンなボートダイビングを楽しみましょう(^^♪そして、今回ご参加頂きました、皆様、サプライズでお祝いまでしていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)mまた皆で、しびれるくらいのウミウシ捜索ダイブをしましょう!!ちなみに、ボートでご一緒した外国の方に、26歳に見えるって言われちゃいました(o´艸`)やった~~(>艸<。)お世辞??

 

 

 

2012年8月17日(金)夜~8月19日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~珍しく男性ばかりのツアー~

お盆休みも今週で終わりのところが多い中、私を含めて5名の男性で柏島に行って来ました(^O^)  あれぁ~T君は慶良間から帰って、また柏島ツアーご一緒ですね(*^-^*) やっぱり海が大好きなんですね~♪(^O^) 柏島はお盆も終わったので、空いてるかと思いきや、やはり皆さん考えることは一緒で、盆があけを狙って来られてるようで、まあまあお客様も多かったですね(^-^;)  でも先日より、勤崎やストーンウォール、松島方面も潜れるようになって、ポイントではそれほど待つことはありませんでしたよ(^^♪ 1本目はお客様リクエストの【ジョーフィッシュ】の口内保育を見に行きました(*^-^*)写真でもお分かりでしょうが、前回見たときより、卵が黒くなってきてて、目が見える感じになっていました(´▽`*)〈無性卵ではなかったようですね〉でも今回はなかなか近づかせてくれませんでしたね~?(´艸`)そんな中この写真は、卵も良く見えていいですね(*^-^*)  続いては、【ウミテング幼魚】を見ることができました。成魚に比べて幼魚は黒ぽい感じですね!始めは、下の砂と同化して何を指してるのかわからなかったそうです・・・(^_^;)  そのそばには、【ハダカハオコゼ】、【ゴールデンイールモレイ】もいましたね(*^-^*) そして砂地に戻ると今度は【ホシテンス】がうろうろしていましたね!みんなで囲むと逃げ場を失ったのか、その場でどうしよう~って感じで困っていましたね!ですので写真も撮りやすかったようです(^O^)そして見えにくかったですが、【パンダダルマハゼ】もいましたね(^-^;)これはコンデジではなかなか撮れないですね~(^_^;)T君もあきらめ気味でしたね・・・・  2本目は、後浜のハゼを見に行きました(*^-^*) 透明度も30mオーバー、水温も28、29℃でハゼの出もいい感じでした。が・・・カンパチの群れがエントリーして砂地に行く途中で現れ、何故か私たちと一緒に砂地方面へ・・・砂地をなめるように、荒らして行きました><;><;ハゼがぁ~><;まあそれでも、何とか群れに奇襲を逃れてハゼたちが出ててくれました(´▽`*)【キツネメネジリンボウ】、【ヒレナガネジリンボウ】、小さい【ヤシャハゼ】、【ホタテツノハゼ】など、いつもの砂地のハゼは、なんとか・・・・(^O^)  後は、【ニシキフウライウオ】、【バイオレットボクサーシュリンプ】、【ベンケイハゼ】なども居ましたが・・・その時は透明度がいいので、安心感があったのか?数名のお客様が、ホタテツノハゼに夢中で、ガイドとはぐれてしまいましたね(≧ー≦)  次はガイドの進む方向を見ててくださいね(^-^;)まあぁ~そう言っても船がすくそこで、問題はなかったのですけどね・・・(^_^;)  そして浅場では、ちょっと前から居てくれています、【クマドリカエルアンコウ】も見ることが出来ましたね~じっと見て、カメラを構えて、クマドリがあくびをしたらしいのですが、肝心のピントはボケボケ・・・次はちゃんと合わせてくださいね(^_^;)  そして午後からは、解禁になったストーンウォールへ ここでも、【ニシキフウライウオ】のペアが居ましたね(^O^) 下におりたら、久しぶりに見たんですが【スジクロユリハゼ】もたくさん出てて健在でした!(*^-^*)  【ハナヒゲウツボ】なんて3匹いましたね~やはりダイバーが入らないと、住みやすくて生物も増えるのかな~?(o´艸`)?【イセエビ】の触覚付近に隠れている【ミナミハコフグ幼魚】も居ましたね(^O^)みんなイセエビに夢中で撮った後に、ミナミハコフグが写ってる~って・・・(^_^;)水中でよくみてよくぅ~!?  そしてこれも上がって画像見て気付いたのですが、Kさんが【イロカエルアンコウ】の写真を撮ってまして・・・どこに居たんですか???言ってくださいよ~(≧。≦)  そして浅場では、【キンチャクガニ】を現地スタッフが教えてくれました(*^-^*)こいつは動きが早くて撮りにくかったようでしたね・・・(≧_≦)そしてダイビング終了後の出来事でした!  やはりT君がやってくれました。ベタ凪だって気分もハイテンションになったのか?なぜかダイビング終了後、海へ飛び込んだ瞬間・・・『痛ぁ~○○打ったぁ~』っと・・(笑)だからまた広げて飛び込むからよぉ~とみんな大爆笑→→→(○○あたりを押さえるT君画像)  気をつけてくださいよ・・・結構~痛いんですよ・・・または閉じて飛んでくださいm(_ _)m そんなこんなで1日目も終わり、今日の夕食は、男だけでBBQ~♪(^_^;)  さびしいぃ~食材は全部無くなっていいんですが、男性はそんなに、おしゃべりしませんから、結構食べて飲んで、あっという間に完食~ってことになりまして・・・いまからどうします!?部屋飲み?って時に・・・・他のお客様から、花火をしましょう~とお声をかけていただき、一緒に花火をさせて頂きました(´▽`*)やっぱ花火の匂いは夏を感じますね~ありがとうございましたm(_ _)mそれから部屋に返っても飲みは続き、次の日の朝は、皆さん朝食はあまり進みませんでしたね(^_^;) さあ二日目は、後浜で、【ゴルゴニアンシュリンプ】最近常連ですね!  【ネジリンボウ】、またまた【ミナミハコフグyg】&【ハナヒゲウツボ】。 【キンギョハナダイ】に混じって泳いでる、【フタイロハナゴイ】、【ケラマハナダイ】もいましたね!砂地には、【ニシキオオメワラス】!  岩の上には、【ハダカコケギンポ】、【マツバギンポ】・・・ そして【ケブカガニ】なども見れましたね(*^-^*)60分ダイビングと朝一にしては長いダイビングでしたね(^O^)  2本目は勤﨑にいきました(*^-^*) どうしても、久しぶりに【アケボノハゼ】が見たいと言われましたので・・・(^-^;)最近解禁になった場所ですから、居るかなぁ~と思い行きましたが、ペアで元気にいてくれましたね(*^-^*)その下には、【スジクロユリハゼ】、【キザクラハゼ】もたくさん出ていましたね(´▽`)  ちょっと深めですが、【ジョーフィッシュ】の口内保育ここでもしていました(o´艸`)  あとは、【ホタツノハゼ】!【ハナハゼ】! TさんDecoなのに、【ヤシャハゼ】粘っていましたね~(*^-^*)まあみんなDecoちいましたけどね・・・そんな時もある・・・m(_ _)m そして最後に船の下で、【ツバメウオyg】が群れていましたね(*^-^*)最終日も透明度30mは越えてて、2ダイブとも最高のダイビングとなりました(^O^)  これからは水温も落ち着いて、透明度も安定して、生物が今以上に活発になる時期をむかえます。またいつかお休み取って柏島に行きましょう(^O^)男性ばかりでしたが、楽しいツアーでしたね(*^-^*)お疲れ様でした~~♪※次の柏島ツアーは8/31(金)夜出発~9/2(日)です(^^♪ 

 

2012年8月12日(日)~8月15日(水)

★☆★沖縄本島ステー 慶良間ツアー★☆★ ~ジンベイダイブ&超キレイな慶良間~

はい!皆様ご無沙汰しておりました・・・その慶良間ツアー報告です(^O^)  今年はお盆に慶良間ツアーを開催しました(*^-^*) 気になっていました台風も過ぎ去り、沖縄の天気は毎日太陽の光が体をジリジリ照らしておりました(≧∀≦)  今回のメンバー様は、O家様お子様を連れてのご参加でした(^O^) T君1st STAGEナンバーワン海大好き少年?(^^♪ 毎日海でも陸で衣装が違うNさん(*^-^*)(NさんO家さま、慶良間は10年ぶりにやって来ました)  初日は、ご家族は沖縄観光に出掛けられて、別行動でしたので、私たちは、ジンベイダイビングに行って来ました!さすがお盆ということもあり、たくさんのお客様でにぎわっていましたが、意外にダイビングでジンベイを見る人は少なかったですね・・・(ほとんど体験ダイブとかスノーケルでしたね。。。)  ですので私たちはジンベイと30分十分楽しめました(*^-^*)網に入れられてるのが可愛そうですが、ダイバーやスノーケラー、体験ダイバーの心を癒してくれるので、たくさん餌をもらって、これからも、たくさんのダイバー達を癒してほしいですね(^-^;)  網の中のジンベイザメとはいけ、それでも5~6mはありますので迫力満点でしたよ!(^O^) 大物しか興味が無いNさんも、さすがにテンション上がってたようでしたね(^^♪  T君は網の中をぐるぐる泳いでジンベイがいるところいるところに、追いかけて写真を撮りまくっていましたね(^O^)皆さんやはり大物にはテンション上がりますよね~♪(*^-^*)  あっという間の30分でした(^-^;) そして、市内に戻り、O家と合流して、初日の夕食は、すき焼きと焼肉へ行きました(*^-^*)  まだ沖縄に着いて本格的にダイビングをしていないのに、二日酔いはまずいので、ほどほどでお開きになりましたが、明日からも夜の宴会が楽しみですね(*^-^*)  さあ~二日目から慶良間へGo~♪ 慶良間へは、現地サービスの高速ボートで1時間チョイ。1本目は体ならして的な洞窟ポイント、知志へ入りました(^^♪  透明度は40m以上はあったでしょうね~まったくはぐれる心配は無いですし、水温もぬる~い感じでしたよ(*^-^*) 生物は何でも居ましたが、なぜかいつもの癖でマクロへ走ってしまいますね・・・【ミナミハコフグYG】や、【アオギハゼ】、【アカハチハゼ】、【フエヤッコダイ】【トガリエビス】、洞窟の中には【リュキュウハタンポ】や【ツバメタナバタウオ】などを見ることが出来ました(^O^)ほんとゆっくり体ならしができました(*^-^*)  二本目は、慶良間を代表すると言っていいでしょうね~!男岩(ウガン)を流して潜りました(^O^)  流すといっても・・・あまり流れておらず・・・大物も少ない感じでしたが、【キンギョハナダイ】はぐちゃぐちゃに群れていましたね(*^-^*)  その中にひときわ大きな【ナンヨウハギ】!潮通しがいいと大きく成長するのでしょうね! そして次に紹介してくれたのが、なんと【ピグミーシーホース】でした。男岩でって感じでしたが、今柏島にはいなくなっていたので、私的にはよかったのですが、大物好きなNさんは???  『ピグミーいるよピグミーいるよ』と10mくらい離れていたNさんを呼んで見てもらおうと思って、『こっちこっち』て手招きしたのでしたんですが、Nさんは『見た見たのOKサイン』!?!?!  こら~ぁ~10mも離れて1.5cmのピグミーシーホースが見えるかぁ~!( ̄ロ ̄lll)  まあぁ~大物好きだからわからんこともありませんが・・・せっかくなんですから見てよ~(o´艸`) まあそんなこともあり、あとは男岩といえ、【ハナヒガウツボYG】、【ハマクマノミ】、【ハナビラクマノミ】でしたね・・・・^^;  3本目は気を取り直し、慶良間で前日までマンタが出てたポイント、ウチザン礁へ しかし・・・マンタはおらずその代わりではないですが、【ロウニンアジ】何匹も近くに寄って着てくれました(^O^)  まあぁ~透明度もいいし、それだけでも十分楽しめた3ダイブでした(*^-^*)二日目の夕食は、沖縄料理の居酒屋に行って来ました!ゴーヤチャンプル、そうめんチャンプル、アグーの塩焼き、ウミブドウ・・・沖縄料理ばかりの中なぜか、お好み焼きが食べたくなり、お好みを頼んで大顰蹙・・・でも出てきたらみんな食べてましたよね~(^O^)やっぱ広島人はお好みは外せません!(^-^;)  さあさあ2日目のダイビングは、黒島南へ潜りました、ここはサンゴがキレイナポイントで、いたるところがサンゴだらけ・・・フィンがあたらないように気をつけてダイビングでしたね(^-^;)  そんな中に、ここでもマクロですが、【ハナヒゲウツボ】成魚、T君が黒なまこをひっくり返して、【ウミウシカクレエビ】などもいましたね(*^-^*)1本目はあっという間に終了して、数十分休んで2本目へ・・・早><;  ここは、海ガメを見るポイント~♪何匹いたでしょうか? 4匹か5匹いましたね~さらに、近寄っても全然逃げないし、休んでるカメと記念撮影(^O^)ここでも大物好きの、Nさん、O家さまも笑顔笑顔で楽しんでおられましたね(*^-^*)  そして最終ダイブは、【ツバメウオ】、【チョウハン】、【トゲチョウチョウウオ】、【カスミチョウチョウウオ】、そして【グルクン】の群れなどが見れました(^O^)  なんとなく無事に慶良間ダイビングも終わることができました(^-^;) そして最終日の夜の打ち上げは、イタリアンレストランで、生ライブも見て、毎日違うメニューを食べて、違うお酒を飲んで、盛り上がりましたね(*^-^*)  そしてそして最終は、朝からレンタカーを借りて『美ら海水族館』へ 皆さま美ら海水族館は初めてのようで、子供に戻ったように、大水槽や水槽にへばりついて見ておられましたね(^O^)でもお盆ということもあり、人は人人・・・お土産やさんも長蛇列でしたね・・・^^;  というわけで慶良間ツアーも無事に終わりました(*^-^*) ありがとうございました!またしっかり働いて、慶良間に潜りに行きましょうね(^O^)お疲れ様でした(^^♪

 

2012年8月12日(日)夜~8月15日(水)

★☆★高知県 ロング柏島ツアー★☆★ ~アドバンス認定♪~

今年のお盆は沖縄ケラマツアーと柏島ツアーの同時開催でした(^-^)今回の柏島はアドバンス講習オンリー!お客様はお一人で、わたしとマンツーマンでしたが・・・二人で楽しく行って来ました(^^♪ご参加頂いたのは、オープン講習の時からご一緒させて頂いているT.Nさんです。今回も松江からお越し頂きました。遠方からのご参加、ありがとうございますm(_ _)mオープンを取得後、MY器材で地元で潜られていたT.Nさん。カメラまでご持参です!出発から柏島到着まで、喋り倒してあっという間の高知までのドライブでした(^O^)到着後、講習のお話をしながら、明日に備えて就寝です。予報では、天気の悪い柏島でしたが、初日からいい天気。気温もグングン上昇して、ダイビング日和です♪透明度もまずまずでした。最初は中性浮力の講習です。カメラも持って入ったので、砂を巻き上げない。終始、わたしと同じ水深をキープする。といった課題の元、後の浜へ行って来ました。最初は苦戦されていたのですが、次第に安定できるようになってきました(^-^)水中も少しずつ楽しめるようになってきて、オープンは瀬戸内、地元の海は日本海だったので、初めて見るカラフルな魚にバシバシとシャッターを押されていましたね(^^♪中性浮力もだいぶ取れるようになってきたので、2本目は今回より解禁になったポイント勤崎でフォト講習です。いろんな角度から写真を撮ったり、大きいものから小さいものまでピントを上手く合わせられるように、悪戦苦闘(^-^;)そして、中層で写真撮影が難しい場所に居た【ミナミハコフグ幼魚】の撮影に挑んで頂きました。中性浮力必須です。なかなか難しかったですね。お昼を挟んで3本目はナビゲーションです。陸上でしっかりコンパスの使い方を思い出して頂いて、海で実践!透明度も次第に落ちてきて視界は悪かったですが、流れもうねりもなく、ナビゲーションにはちょうど良い海況です。ちょっぴりズレてしまいましたが、想定内で一発OKd(ゝc_,・*)たくさん泳いだのでお腹もすきますよね。夜はBBQです!え?2人で??違います。現地スタッフさんや、柏島でよくお会いするM家様とご一緒させて頂きました。BBQは人数が多い方が楽しいですものね♪もちろん、ほぼ完食!その後は、部屋で大宴会。今回、T.Nさんから必殺アイテムをたくさん頂いたので、大宴会にも関わらず、翌朝の目覚めのいいこと(´▽`*)ツアー中の、わたしの必須アイテムでした。T.Nさん、ありがとうございます!!2日目です。天気は、曇りで時々雨。午後からは晴れでした。透明度は、願いも届かず、昨日より落ちています(T_T)そんな中の1本目はディープ講習です。初めて行く深度にちょっとドキドキ☆講習の前に、またまた卵を咥えていた【ジョーフィッシュ】を見に行きました。今シーズン、この子は何回目なのでしょうか?ご飯食べられてるのかなぁ。。。と余計な心配までしてしまいました(^-^;)深い所へ行くと、少~しエアの減り方も早くなってしまいます。深度変化も大きいので、浮力コントロールがなかなか難しかったようですね。これからも、もっと練習して行きましょうね~♪2本目は魚の見分け方です。ウミウシに甲殻類など、いろんなものを見て頂きました。一番びっくりしたのが、超巨大な【タツナミガイ】はっきり言って・・・かなりグロい(-_-;)それが、けっこうなスピードで動くものだから、余計にグロい。鳥肌立ちました(-ω-;)他にも、ご自分で【アマミスズメダイ幼魚】を見つけられて撮影をされていました。久しぶりに【バイオレットボクサーシュリンプ】も見てきました。同じ穴に【イレズミハゼ】も居るのですが、なかなか一緒に撮影は難しかったです(>_<)【アジアコショウダイ幼魚】もいろんなポイントで見られましたね。これでアドバンスは認定です!おめでとうございます(≧∀≦)ですが、認定後も中性浮力講習です。3本目は浅い所で浮かないように練習してきました。ちょうどいい水深に【トウシマコケギンポ】【コケギンポ】【マツバギンポ】が居てくれたので、楽しみながら練習ができました(^^♪2日目の夜ご飯はお部屋で食事です。酒飲みな2人には、美味しそうなつまみがい~っぱい(o´艸`)最初に決めた終了時間も延長され、宴会は続くのでした。。。さぁ、最終日です。1日だけでも透明度上がってくれ~~と思いながら桟橋へ。ん?んん???青いよね?でも、これが噂の桟橋マジックかも(笑)い~え、違いました!すっごいブルーな海!テンション上がりまくり~(≧∀≦)ストーンウォールへ行ったので、終始浅場で遊んで来ました。なぜって、ここの浅場はサンゴが綺麗だからです(^O^)いや~癒されましたね~やっぱり海は青くなきゃ!!で、2本目!と言いたいところですが、この1ダイブで終了。透明度バツグンなのに~(T_T)お盆なので、渋滞に巻き込まれてはいけないと、普段より予定を早めていたので、泣く泣く終了。けれど、最後の1本が今回のNO.1☆終わり良ければ全て良しっ!とっても楽しいロングツアーでした。で、帰りの渋滞ですが、最後の最後で10キロ渋滞( ̄ロ ̄lll)早く出たのにも関わらず、いつもと同じ時間の到着となりました。今回ご参加頂きましたT.Nさん、大変お疲れ様でした。なかなかツアー参加は難しいかもしれませんが、次回は青海島に行きましょう!!ご一緒できる日を楽しみにしておりま~す(*゚ー゚)ノ~~~

 

2012年8月11日(土)

★☆★日帰り 青海島ツアー★☆★ ~ファンダイビング&オープン講習~

は~い、約1週間遅れのツアー報告です・・・すみませんm(_ _)m8月11日に日帰り青海島ツアーに行って来ました。この日は、皆様ご存知の通り、朝から激しい雨でした(T_T)青海島のある山口県は大雨・洪水警報発令中。いつも通っている山陽自動車道も広範囲で通行止め( ̄ロ ̄lll)どーする?中止する?いえいえ、中国道があるじゃないですか!中国道は通行止めなし!出発しましたよぉ~(^O^)中国道は、山間部を走る為、アップダウンが激しくカーブも多い(-_-;)いつもより遅い到着です。現地のスタッフさんに、『広島からのお客さんは全部キャンセルになったんよ~1st STAGEも来ないかと思ったわ~』と。お客様が楽しみにされているツアーです。通れる道があるならば、中止になんかしませんよっ(`・ω・)ゞということで、無事到着。今回ご参加頂いたお客様は、ファンチームがMY器材&ダイブコンピューターデビューのM.Oさんと、1st STAGEでも有名な!?ギンポをこよなく愛するS.Nさん(笑)。講習チームは、時間があればプールに通って泳いでいるというY.Kさんと、元水球選手のS.Nさんです(^-^)広島は雨でしたが、青海島は準備を進めるうちに、ピーカンのお天気(^^♪暑いので、準備も自然とスピードアップ。ファンチームが先にエントリー。続いて講習チームもエントリー!青海島の海は水温もちょうどよく、透明度もなかなか良かったです。温かくなったので、【ソラスズメダイ】も増えてきました。海の中がカラフルです☆【ミノカサゴ幼魚】もたくさん居ます。小さい時は体が透き通っていて、とてもかわいいですよね(^O^)そして、リクエストのあった【コケギンポ】も。ギンポの中でもコケギンポがNO.1らしく、S.Nさんの食い付きようは見ていて面白いくらいです(^-^;)竹筒の中に【ニジギンポ】も居ました。これまたかわいらしい姿です♪小さいものだけではありません、【キジハタ】や【イシダイ】に【アオヤガラ】など大きい魚も見ることができました。そして、もうそろそろエキジットだな~なんていうくらいの水深3M付近で【コンゴウフグ幼魚】発見!!めっちゃかわい~~(≧∀≦)かわいいものいっぱいの1DIVEでした。講習チームはY.Kさんが2回目、S.Nさんが1回目の講習です。次回の参考にと、Y.Kさんの講習をジッと見つめ、一緒にコンパスを駆使するS.Nさん。見られているY.Kさんは少々緊張気味??けれど、スイマーと水球選手のお二人、スキルは余裕でクリア(*^^)v中性浮力の練習で泳いでいる時も、あれ?今日って講習だったよね??と思ってしまうくらいの素晴らしい泳ぎっぷりです(*^-^*)そんな中、講習チームは【フジナミウミウシ】を見てきました。このフジナミウミウシ、青海島ではレアモノらしいです!やったぁ~(≧ー≦)お二人とも、初めて見るウミウシをじっくり観察されていました(^-^)お昼休憩です。お昼はサラダうどんにカレー。おいしかったなぁ(*^-^*)けれども、燃費の悪いお客様がお二人・・・帰りまで持つのか??まぁ、その話は後ほどに。。。2DIVE目です。講習チームはもちろん、余裕余裕!少し長めに泳いで、途中、ファンチームと合流して記念撮影までしちゃいました(^ω^*)ファンチームは、洞窟でウミウシをいろいろ見て来ました。【アオウミウシ】【シロウミウシ】【サラサウミウシ】【フジイロウミウシ】【フチベニウミウシ】などなど。そして・・・S.Nさんが今まで見て来たギンポ史上で一番かわいい(らしい)【コケギンポ】も見ましたよ~改めて、青海島って楽しいっ(o´艸`)と思ったダイビングでした。講習チームのY.Kさんはこれで認定!おめでとうございます!!次はファンダイビングで海を楽しみましょうね(^^♪S.Nさんはあと1回。次回も頑張りましょうね。そして、今回MY器材デビューだったM.Oさん。『やっぱり自分の器材はいいですね~』とのお言葉を頂きました。MY器材を使うと、ダイビングスキルの上達も早くなります♪次回はアドバンスです!どんどん上手になってダイビングを楽しんでくださいd(ゝc_,・*)さて、帰りの道中でのお話です。帰る頃には山陽道の通行止めも解除となり、いつものルートで帰ることができました(*^^)v帰りは、下松SAで休憩するのですが、青海島を出発してまもなく、燃費の悪そうなお二人から『下松までどれくらいで着きますか?』・・・(-_-;)・・・お腹減ったんかいっっ・・・下松に到着して、速攻パン屋さんへ。お腹落ち着きましたか?(笑)そんなこんなで、とっても楽しいツアーとなりました(´▽`*)今回ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

 

2012年8月7日(火)夜出発~8月9日(木)

★☆★平日リクエスト柏島ツア~♪★☆★ 

今週は週末ではなく、ゲストが少ない平日に柏島に行ってきました(^O^)  到着してさあぁ~駐車しようと思うと、車が結構いっぱいで・・・多いじゃない~(^-^;)さすが8月の夏!と思って、ボートを確認してみると、あんまり多くないじゃん???  みんな一人1台で来てるから車だけ多いでしたわ~(*゚Д゚*)エコじゃないですよぉ~ε- (^、^; 到着日は、8日深夜!8日深夜といえば、オリンピックサッカーU-23のVSメキシコ戦の日です!もちろんみんなで日本を応援!(^O^)  結果は皆さんもご存知の通りでしたが、まだ銅メダルがある!『ガンバレ日本(^^♪』 そんなこんなで、8日朝は寝不足気味・・・^^; ここ最近、海ネタがあまり変らなくて・・・探すのに苦労しますが、1本目は後浜に潜ってきました。柏島の代名詞、【ハナヒゲウツボ成魚・幼魚】とも、両方近くで見ることが出来ました(^O^)  その近くには、【黄色っぽいニシキフウライウオ】もいてくれて、あまり移動しなくても楽しめましたね(^^♪そしてなんと言っても、【ハナミノカサゴ幼魚】が透き通った感じの体色で・・・若いうちは何でも綺麗!(^^ゞ可愛かったですね(^O^)  海の透明度も、ここ最近のツアーの中ではいい方で、結構~、青い感じでした(*^-^*) いつもの【イロカエルアンコウ】を見に行ったのですが、いなくなってるぅ~(≧∀≦)小さい頃から知ってるのに~成長を見てきたのに・・・ショックです><;またどこかで会えるといいですね(^ω^*)  そして2本目は、民家下へ 今回のお客様は深場上等~の方でしたので、ちょっと攻めて、オシャレハナダイ】を見に行ってきってきました!始めの1匹目は、すぐ隠れたのですが、2匹目は、カメラの方に寄って来てくれていい感じで、目の前で撮れたようでしたよ(*^-^*)  その後は【黄色いジョーフィッシュ】最近黄色さが増してきてるようでした(^ω^*) そして、【黒ジョーフィッシュ】の口内保育!まだ卵くわえていましたねε- (^、^;こいつは長く持っていますよ・・・もしや無性卵???わかりませんけどね!?(^^ゞ そしてたら、深い深度が長かったようで、もうコンピューターが限界で、強制浅場へ・・・><;浅場では、【エナガカエルアンコウ】でじっくり窒素を抜いて上がりました(^ω^*)  3本目は、もお~深場は無理ですので、ハゼを見に行きました(^^♪ いきなり【ホタテツノハゼ1種-3・雄】がいてくれました(*^-^*)オスは珍しいんですよ!背びれのきょくじょうが、ピンっと立ってるです(ゝ∀・)そんな事言ってたらマニアですよね^^;マニアじゃないですよ(*^-^*)ただ、どんなやつかなぁ~と、気になるだけ~(^ω^*)  その後は、お客様も見える範囲で、砂地にへばりついて、お好きなハゼを撮られていましたね(ゝ∀・) 【ネジリンボウ】、【ヒレナガネジリ】、【ヤシャハゼ】、【ハチマキダテハゼ】、【ヤノダテハゼ】、柏島では少ない【ヤマブキハゼ】と・・・・そして浅場に上がろうと、オドリカラマツの中を探していたら、あのオレンジの【イロカエルアンコウ】がいてくれました(^O^)前のポイントとは、ちょっと離れていましたが、前より深度が浅いところに移動したようです(ゝ∀・)よかったまたこれからそこにいついてね(*^-^*)  そして浅場へ移動して、現地ガイドに聞いてた、黄クマ!【クマドリカエルアンコウ】を見に行きましたところ、ちょうどそのガイドも来てて教えてもらいました(^ω^*)ラッキィ~(^^♪  そんな感じの初日のダイビング終了! そして夜は、M.Hさんが新しいウエットスーツを作っていただくことになり、色決めに四苦八苦・・・(^^ゞ悩みますよね~仕方ないですよ!他のダイビングギアの色との兼ね合いがありますもんね(ゝ∀・)出来上がりは次のツアー報告でさせてくださいね(ゝ∀・)  さあ2日目は、また民家を攻めてきました・・・深場はナシですよ^^; 今回は【チョウチョウコショウダイ幼魚】、【ミナミハコフグ幼魚】、【パンダダルマハゼ】もいましたね(*^-^*)  これまた柏島では少ない【ソメワケヤッコ】!沖縄方面では当たり前ですが、ここまで上がってくるのは少ないんです(*^-^*) そして、【オキナワベニハゼ】、【コクテンベンケイハゼ】、【ハダカハオコゼ黄色?金?】、そして今回は超~出がいい【ゴールデンイールモレイ】写真を見ても結構出てるでしょ!(ゝ∀・)  【ルリボシスズメダイ】などもちょろちょろしていましたね(^^♪ そして最後のダイビングは、後浜にもどり、【ホタテツノハゼ】、【ネジリ・ヒレナガ】、【タテジマキンチャクダイ幼魚】、【ビシャモンエビ】、【ハダカコケギンポ】、【マツバギンポ】、【チシオコケギンポ】など・・・大物は【ツバメウオ】、【ホソカマス】???大物じゃないか・・・ε- (^、^;柏島では大きい方なんです(^^ゞまあそんな2日間でした!天気もよく、雨も降らず、流れもほぼ無く、透明度もそこそこで、今まで8月の柏島に来ていただいて、いい海になかなかあたらなかったM家ですが、これで8月もいいかなぁ~と思っていただけたら幸いです(^ω^*)  また9月に柏島へレッツゴォ~(^O^) ※私的にはバブルへGO~してほしいんですけど・・・・ε- (^、^; ではまたありがとうございましたm(_ _)m

 

2012年8月1日(水)

★★★1st STAGE 納涼会★★★ ♪♪ダイバー大集合♪♪

8月に突入しました!まだまだ夏は続きます。日々、ダイビング日和も続いてますね(^^♪今日は、1st  STAGE初!納涼会を開催しました(^O^)春はお花見、冬はクリスマスパーティー。お客様に夏もしましょう♪と声を掛けて頂いて、メンバー様にお集まり頂きました!平日にも関わらず、たくさんの皆様にお仕事帰りにお集まり頂きました(≧∀≦)ベテランさんに、復活ダイバーさん、今年ダイバーの仲間入りをされた方、総勢20名で楽しい時間を過ごしました♪夏だからビアガーデン!!と思ったのですが、正直、外は暑いですよね(^-^;)なので、ビアホール?で乾杯~~☆もちろん二次会もありましたよ~翌日もお仕事なのに、これまたたくさんの方にご参加して頂けました(^-^)写真を見て頂ければ、盛り上がってるなぁという様子がおわかりいただけますよね?ダイバーが集まればダイビングの話で盛り上がります。ベテランさんからダイバーデビューされた方へのアドバイスあり、ツアーのお誘いあり、自然に輪が広がっていきます(*^-^*)いつも思うのですが、いろ~んな人同士が友達になれるダイビングって素敵ですよね(^ω^*)海だけじゃなく、陸でもしっかり楽しめるんですから。これだからダイビングはやめられない!夏真っ盛り!ダイビングで暑さを凌ぎ、日々の疲れを癒して、シーズンを思いっきり楽しみましょう(ゝ∀・)1st  STAGEでは、夏はもちろん、オールシーズンダイビングツアーを開催しております。これからダイビングを始められる方、ダイビングをお休みされている方、ベテランダイバーさん、皆さん、まずはお店に遊びに来てください!そして、いろいろな海でたくさんの人達とダイビングを楽しみましょうo(^-^)o

 

2012年7月27日(金)夜~7月29日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~祝300ダイブ記念&10年ぶりのダイビング~

はい(^O^)今週も日御碕ツアーの裏で、柏島ツアーが開催されておりました(^ω^*)  7月はこれで全週末、4週連続で柏島ツアーに行っております・・・(^O^) 途中のコンビニのお姉さんにも、今週もツアーなんですねっと、顔を覚えられてしまうぐらいです(^-^;)  さて今週の海の様子はどうでしょう!?このたびご参加されました、Nさんが10年ぶりにダイビングを復活されて、できれば綺麗な柏島に潜ってもらいたかったのですが、透明度は今一歩・・・^^;  それでも水中は楽しかったですっと言っていただけたので、一安心m(_ _)mいつもはこんな感じじゃないんですよって・・・^^; そして、ここ2週連続柏島ツアーにご参加の、Oさんも先週に続き2525ちゃんの海でしたが、初物などの生物を見ていただき楽しんでいただけました(^ω^*)まだ3桁にも達していないのですが、スキルはピカイチ!この先の目標は、スペシャルティをたくさんとって、目指せ『マスタースクーバダイバー』ですね(^O^)  そして、苦節9年で300ダイブを達成されたSさんおめでとうございました(^^♪突然ご参加頂きましたので、水中での垂幕はありませんでしたが、300ダイブ記念のケーキと、これまでのダイビングライフを収めたアルバムをプレゼントさせていただきました(^ω^*)  さてと、海の中は、先週とあまり変りばえしない生物でしたが、それでも新しい生物もチラホラ・・・ 1本目は、後浜が流れていましたので、レッドロックへ!ここでは、真黒で大きな【オオモンカエルアンコウ】を見ましたね・・・真黒で目まで黒いので、近くで見ないと、目が分かりませんね・・・Oさんが、どっちが頭でどっちが尾びれ!?!?確かにそんな感じですよね~初めて見るとそうですね(^ω^*)  こいつは、手を着いたところの岩の壁にひっていていました(^-^;)まあぁ~生物発見なんてそんなものです・・・(゚Д゚;)たなぼたですね^^;  そして、下に降りてもあまり生物はおらず、【アマミスズメダイ幼魚】ぐらいでしたね><; 浅場で【ミナミハコフグ幼魚】を発見!とびっきり小さいサイズでしたよ・・・写真は大きくしてありますのでその小ささはわかりにくいとは思いますが・・・^^;  2本目は、流れもだいぶんおさまってきましたので後浜へ  【フリソデエビ】がペアになっていました(^O^) 【クダゴンベ】は、3匹もまとまっていましたね! 【ニシキフウライウオ】ももうそろそろハッチアウトでしょうか?お腹がパンパンでした!来週辺りには出てくるかな~(^O^)  そして緑色の【カミソリウオ】はメスがいなくなって、小さなオスが寂しそうに、1匹でひっそりオドリカラマツに隠れていました(≧∀≦) それにしてもメスはどこに行ってしまったのでしょう?(゚Д゚;)?そのメスも、お腹が大きかったから、ハッチアウトしてどこか居場所を変えたのか・・・?また戻って来てほしいですね(>_<)  そしていつものように、お昼を食べて、1時間お昼寝タイムで体力を回復させて、3本目へ。3本目の狙いは、【ジョーフィッシュ】の口内保育!(黒っぽい個体の写真ですよ(^^♪)  だいたい6月辺りまでですが、今年は卵を長く持っていますね・・・水温が上がるのが遅いからなのか・・・?よく分かりませんが、こんなに長く見れる年も珍しいです(^^♪水深も結構浅めですし、普段のジョーフィッシュより近づかせてくれます(^O^)  そして、【チョウチョウコショウダイ幼魚】も久々の登場でした(^O^)体をクネクネさせて泳ぐ姿は、なかなか写真を撮る人泣かせで、こいつにピンとあわせ難しいんですよ!(>_<)  そして【ハダカハオコゼ】! 【ゴールデンイールモレイ】も出てくれていましたね(^ω^*) そんな初日のダイビングでした!夜は冒頭にも、お伝えしましたように、300ダイブ達成のSさんのお祝い♪ダイビングを続けて行くということは、水中で何か楽しめることがないとなかなか続けられませんよね(*゚Д゚*)たとえば、水中写真を撮るとか?ビデオを撮るとか?・・・手ぶらで潜ってるダイバーの皆様、簡単なコンパクトカメラでいいので水中に持って入って、水中写真を撮ってみても、新たな発見があって楽しめるかも分かりませんよ(^ω^*)でも、夢中になりすぎて、迷子にならないでくださいね(^^ゞ  さあ二日目は、【ネジリンボウとヒレナガネジリ】のペア? 【ゴルゴニアンシュリンプ】、【イロカエルアンコウ】、【ヤノダテハゼ】、【ハナヒゲウツボ】、【ハダカコケギンポ】など、柏島ではおなじみの生物を紹介させていただきました(^O^)  そして最後のダイビングでは、深場のリクエストが出ておりましたので・・・!? 深場のリクエストもおかしな話^^; 黄色の【ジョーフィッシュ】ですね(^ω^*)クルクル首をまわしていつ見ても、愛嬌たっぷりで、かわいかったですね(*^^)v  ちょっと深場でもジョーの口内保育も見れましたよ!ちょっと臆病でしたけどね^^; そして、【エナガカエルアンコウ】(二段目の写真左)!死んだ珊瑚の隙間に入って、これまた撮りにくいのに・・・まあよくピント合わせていますね!これで全5ダイブ終了~(^O^)  次の柏島ツアーは、8/7出発~9日の平日です!少ない時に潜りたい方、平日しかお休みがない方・・・ご参加お待ちしております(^O^)  今週ご参加していただきました皆様ありがとうございましたm(_ _)mまたいつか透明度の綺麗な柏島に当たることを祈っております(^ω^*)

 

2012年7月29日(日)

★☆★日帰り 日御碕ツアー★☆★ ~ダイビングと縁結び祈願~

毎年、7月8月限定で開催している島根県日御碕ツアーに行ってきました!広島から日御碕は近いようでなかなか遠い道のり。ですが、今年春に松江自動車道の一部が開通したので、お試しで新しいルートで行ってみました。所要時間3時間!今までのクネクネした山道を考えると、高速道路で快適に走行できます(^-^)早く三次JCTに繋がらないかなぁ。。。そんな新ルートで無事到着!今回ご参加頂いたのは、T.KさんとR.Tさんです(^O^)早速ダイビング開始ですo(^-^)oの前に、大事なブリーフィング!これをちゃんと聞いておかないと、あとあとトラブルが・・・今回は2ダイブともワイド狙いで行ってきました。まず、1ダイブ目は『ボングイ』です。ここは雄大な地形とドロップオフのポイントです。今日は流れが強いから、エントリーはロープを持ってください!と念押しされたのにも関わらず(-ω-;)な始まり。ロープを掴み忘れてちょっぴり流されラダーに引っ掛かったり、ロープは掴んだけれども、マスクを押さえるのを忘れたり(^-^;)この1ダイブ、どうなることやらという感じでしたが、気を取り直して潜降はしっかりロープを掴んで無事海の中へ。海の中は綺麗なブルーウォーターです(≧∀≦)透明度は15Mオーバー!やっぱり綺麗な海って楽しい~~♪そして、軽~くドリフト気分。もう、浮いてるだけで心地いい~って感じになれました(^ω^*)それに加えて、魚影が濃いっ!イシダイ幼魚にネンブツダイの群れ、マアジにメジナ、もう魚でい~っぱいです。メバルなんか、瀬戸内で見られるものと比べてBIGサイズ!30cm以上はありました。こりゃあ、食べ切れんな~ってサイズです(笑)地味な色目の魚の中で目立っていたのはキハッソク。黄色がとてもキレイです。それに、キンチャクダイも居ました。いつもは下ばかり向いているのですが、絶好の透明度だったので今日ばかりは上を見上げ続け、見つけた小さい生物はシロウミウシのみでした。エキジット後、桟橋に戻ると、R.Tさんが桟橋からダ~イブ!陸は暑くてたまらないので、ずっと海の中で過ごしたいくらいでした。休憩を取って、2ダイブ目です。日御碕と言えばトビエイです!という事で『ソフトクリーム』へ行ってきました。2本目のエントリーはお二人とも無事成功(^-^)ロープ潜降の最中、何故かT.Kさんの周りにイシダイの幼魚が群がっています(笑)とっても微笑ましい、ほのぼのした光景でした(*^-^*)トビエイの根に移動して、トビエイを待ちます。透明度・流れ・水温、どれを取ってもトビエイが見られる好条件!のはずが、1枚だけでした(T_T)現地ガイドさんもおかしいなぁと首をひねってらっしゃいました。まぁ、自然のことなので。ね。。またリベンジしましょう!ここでも魚影は相変わらず濃くて、イサキの群れやスズメダイの群れがダイビングを楽しませてくれます。ポイントの平均深度が35Mと深いので、しっかり中性浮力を取りながらのダイビングでしたが、その35M付近が見えるくらいの最高な透明度でした(^O^)2ダイブ目終了後もR.Tさんは桟橋からダ~イブ!わたしも一緒に飛び込んで来ました(^O^)そんな綺麗な海での2ダイブも無事終了♪帰りは、せっかく出雲に来たのだから、という事で出雲大社へ参拝してきました(^ω^*)タイミング良く?独身メンバーだったので、参拝にも力が入ります(笑)真剣にお願いして、おみくじを引いて。おみくじの結果はわたしも含め、3人ともd(ゝc_,・*)今年も残りあと4ヶ月!3人から重大発表があるかもしれません(笑)夏限定の日御碕ツアー、次回は8月26日(日)です!ワイドなダイビングが大好きな方、トビエイを見たい方、トビエイリベンジされたい方、どんどんご参加ください!!皆様のご予約お待ちしておりますm(_ _)m

 

2012年7月20日(金)~7月22日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~ダイビング三昧にBBQに花火♪~

梅雨明けしました~(^O^)ということで、今週も柏島に行って来ましたよ~(≧∀≦)今週のツアーは久々に車2台で行く大所帯ダイビングになりました!総勢12名です!!ファンダイビングにアドバンス講習にBBQに花火☆と盛りだくさんの内容で、ダイブ本数も全8ダイブ♪ボートも1st  STAGEで貸切(*^^)v夏満喫、ダイビング三昧なツアーとなりました。皆さんに早めに集合して頂けたので、到着もちょっぴり早め。なので、到着日の宴会時間も自然と長くなり・・・(+。+)今回は、あの、ビール記録保持者M.Kさんもご参加です。初日から正の字がホワイトボードに並ぶ並ぶ(笑)まだまだ足りない!と言ったところでしたが、明日の予定は5ダイブです(゚Д゚;)早く寝ないと~と後ろ髪を引かれながら強制就寝して頂きました(^-^;)翌朝、ダイビング三昧のスタートです♪久しぶりのダイビングの方もいらっしゃったので、体慣らしで後の浜の浅めな水深で遊んで来ました。先週のツアー最終日には透明度も回復してきていたので、期待しながら海へ。。。な~んと言うことでしょう。緑、ミドリ、みどり(>_<)水温も何だか冷たい。夏なのにありえ~ん(-_-;)けど、しっかり楽しみましたけどね。まずここで見てきた生物は、【イロカエルアンコウ】です。ちょっと大きくなったでしょうか?わたしが見た時は、何度もあくびをしてくれました。かわいいヤツです(*^-^*)そして、いつからいるのか忘れてしまうくらい長いこといてくれてる【ゴルゴニアンシュリンプ】去年からだったでしょうか?これからもずっといてほしいものです。そして、その近くには、まだ青色が薄めな【ハナヒゲウツボ】、そして砂地には、同じ穴から体を出してる【ネジリンボウ】と【ヒレナガネジリンボウ】水温が低めなのに、近寄っても引っ込みません。これまた、サービス旺盛でかわいいヤツです(*^-^*)ブイ近くの根の上には【コケギンポ】や【マツバギンポ】もいて、どこに行っても楽しめる1ダイブでした。2ダイブ目は後の浜の違うポイントへ行きました。ここも珍しいけど、柏島では定番になっている生物達の宝庫です(^O^)まずは、【フリソデエビ】です。先週までペアだったのに、相方がいなくなってました。どこ行ったんでしょう??そして、【ニシキフウライウオ】と、同じ所にいた【アジアコショウダイ幼魚】です。そして、【カミソリウオ】に【クダゴンベ】【バイオレットボクサーシュリンプ】これだけでお腹いっぱいになれるダイビングです。他にも砂地には【ホタテツノハゼSP】もいたりしました。ハゼは、やっぱりまだ出が悪いですね(T_T)水温がもうちょっと上がってくれればいいのでうすが・・・これからに期待ですo(^-^)oランチタイムを挟んで、本日3ダイブ目は、今最も熱いポイントへ【ホムラハゼ】を見に行って来ました。数名の方には見て頂けたのですが、写真は残念ながらありません(>_<)まぁ、いつでも見られるものではないので、姿を見られただけでも良しとしましょうか。他には、【ハダカハオコゼ】のペアや、浅場では【エナガカエルアンコウ】なんかもいました。このエナガくん、サンゴの隙間に入り込み、なかなか出てきてくれません(T_T)出てきたと思ったら、泳ぎまくり。もう大変w(@。@;)wそこがかわいいんですけどね。そして、最後は【クマノミの卵】も見ました。まだオレンジ色の卵なので、産んで間がないのでしょうか。一生懸命、卵を守っていました。さあ、次は4ダイブ目!そして、本日最後の5ダイブ目は同じ後の浜です。チームを変えて潜っていたので、何回か同じポイントに入りましたが、潜る度に違う生物達に会うことができます。ここでは、最初に見た柏島のオールスターズに加えて、【ムチカラマツエビ】や【ビシャモンエビ】などを見て来ました。わたし的に大ヒットだったのが、ムチカラマツの隙間を漂う【アミメハギの幼魚】これが、たまらなくかわいいんです(*^-^*)と、わたしの感想で終わってしまいましたが、これで本日のダイビング終了。晩ご飯はBBQです(^O^)大人数なので、あっと言う間に完食するかと思っていましたが、意外に進まず。男性が少なかったからでしょうか?途中、高い所に登って降りられなくなった猫を救出したり、その猫と戯れたり(笑)の~んびり食べて、飲んで。もちろん、ビール記録も更新中!食べ終わったら、花火大会です☆打ち上げ花火をしてみたのですが、なんだか威力が弱い。なので、3個くらいをまとめて打ち上げ~~~ですが、それでもなんだかなぁって感じでした。打ち上げ花火で盛り上がっていたのは、わたしを含め3人くらい(^-^;)他の方は遠巻きに見物されていました。テンションがおかしくて、近付けなかったのでしょうかε- (^、^;手持ち花火になった途端に遠巻きにされていた方も参戦。一番盛り上がったのが線香花火!誰が一番長持ちするか競争です。優勝は・・・1st  STAGEオーナー・・・準優勝は・・・わたくし深津(^-^;)空気読めなくて申し訳ございませんm(_ _)mそんな感じで花火が終了!次は室内に場所を移動して、寝るチーム・飲み続けるチームに分かれて夜は更けていったのでした(_ _*) zzzZ翌日、最終日の予定は3ダイブです(^O^)まずは夏に恒例の早朝ダイブで~す!朝6時出港です。眠い目をこすりながら、きちんと時間になると準備を始める皆さん。さすがです(^-^)朝一番のダイビングはやっぱり気持ちいいですね~透明度は残念ながら変化はなしでしたが、朝一番に会いに行った生物は、皆のアイドル【ジョーフィッシュ】です。今回は、口内保育をしていない黄色のジョーフィッシュです。穴からしっかり顔を出して愛嬌たっぷりです。そして次は【オシャレハナダイ】です。すぐに姿を隠してしまったので、写真は撮れませんでした(T_T)他には【スミレナガハナダイ】も見てきました。最近行ってないルートだったので、久しぶりに対面できた生物ばかりでした(^-^)2ダイブ目は後の浜です。今日の砂地は【ヤシャハゼ】に【ヤノダテハゼ】を見ることができました。もっともっとハゼがいっぱい出てくれればいいんですけどねぇ。ブイの近くでは、【ツバメウオ】がず~っと後を着いてきます。ほんと、人懐っこいですね。先週もダイバーの周りを泳いでいたとか。このポイントで浅場での楽しみがまた増えました(*^-^*)そして、そして、最後のダイビングです!同じ後の浜ですが、別ポイントへ。エントリーしてすぐに、【クロスジリュウグウウミウシ】発見。そして、深度を落として、定番オールスターズの元へ。ボートに戻っている途中では、ちょっと前に柏島でブームだった【アシビロサンゴヤドリガニ】などを見たり、最後にはまたまたブイ付近でウミウシ発見。【シロハナガサウミウシ】でした。初めて見ましたが・・・大きすぎて、ちょっとかわいくなかったかなぁ。けど、ウミウシ好きのわたしには、たまらなくかわいかったです(^ω^*)これで、全8ダイブ終了!アドバンスも無事認定!!総勢12名のダイビング、とっても楽しかったです(^^♪ちなみに、今回のビール記録は33杯でございました(o´艸`)いっぱい潜った柏島、ご参加頂きました皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m来週も柏島ツアーです!日帰りツアーで日御碕にも行っちゃいます!夏真っ盛り、ダイビングを楽しむなら今が最高です♪みんなでダイビングに出掛けましょう♪ 

 

2012年7月13日(金)~7月16日(祝月)

★☆★高知県 ロング柏島ツアー★☆★ ~祝400ダイブ記念♪~

はい!今週は月曜日が祝日のため、1日長く柏島に潜って来ました~(^O^)  透明度が悪いと聞いていましたが、日に日に良くなって行き、帰るくらいには20mオーバーでしたよ(^-^)天気も心配されましたが、これまた山に雲がかかっているものの、ほぼ雨は降りませんでした(*^-^*)  夏ですね~どこのお店さんもダイバーばかりで、ダイビングボートがポイントにたくさん!※まあぁ~毎年のことながら、漁をするとかで、勤崎方面が潜れないのが、混雑の理由でもあるんですけどね・・・何とかならないのかねぇ~!?(-ω-;)  そんな感じだから、水中でも必ず誰かとすれ違うなど・・・・そのつど、自分のチームのお客様がどこか違うチームにまぎれないか!?よ~く見ておかないとって・・・(^-^;)まあいつも見ていますけどね^^;  さてさて海に方は、今回春先にご購入いただきましたMEWフィンの初おろしに来られた、Oさん!その感想は?むっちゃ楽って言って頂きました!♪まあぁ~私が作ったんではないですけどね(*^-^;) 1本目から大絶賛していただきました(*^-^*) 生物は【ビシャモンエビペア】、【ハナヒゲウツボ】、これまたここ最近ずっといついてる【イロカエルアンコウ】オレンジが綺麗でかわいいです。もう少し大きくなると、可愛さ半減でグロくなってくるんでしょうね(^-^;)  そしてよっても逃げない大きな【ホタテツノハゼ】。 【ベニカエルアンコウ】の幼魚も居ましたよ!でもカエルアンコウにしては良く動くので撮り難かったですね(>_<) 浅場では、人懐っこい【ツバメウオ】ずっとダイバーについてくるんです・・・離れてもまた離れてもまた、気が付けばそばに居て・・・  バディもこういう感じでそばに居てほしいですね(^-^;) そして根の上では、【ハダカギンポ】と【チシオコケギンポ】がバトルをしていましたね・・・これも最近の柏島のネタですね(*^-^*)  2本目は、【ホムラハゼ】を見に行きました!最近ホムラハゼの出が良くて・・・結構ダイバーが集まっているんですよね~^^; さらにこのホムラハゼお腹が大きいような気がします・・・もしかして卵もってるかもよ(^-^)そのうちわんさかホムラが増えて普通種なるかもよ(^-^;)・・・ならんならん♪  そして、【アナモリチュウコシオリエビ】なんかもいましたね。こいつ面白いんですよ(*^-^*)ちょっと貝を割ってやって匂いを漂わすと、いつもはすぐ引っ込むやつなんですが、一生懸命はさみを伸ばして、貝を取ろうとして出てくるんです(^O^)やはり餌には勝てんってことかな!?(*^-^*)  そして、【イナズマヒカリイシモチ】の口内保育もばっちり見れましたよ!来週ぐらいにはハッチアウトかなぁ~(^O^) そして【ガンガゼエビ】も久々の登場です!いつもはペアでいるのですが・・・見当たりませんでしたね(^-^;)  浅場では黄金色!黄色かなぁ~【ハダカハオコゼ】もいましたよ!なんかお金たまりそうな色でしたね(*^-^*)  上がり際には、ハナヤサイサンゴの【パンダダルマハゼ】も見てきましたよ(^-^)この撮りにくいサンゴの隙間からよく撮ってくれました(^ω^*)目がグリーンに輝いていますよ(^O^)  3本目4本目は、ほぼ同じポイントへ行きました! なんとここでいきなり、Eさんがこれこれって見せてくれるではないですか!?【ツノザヤウミウシ】でした!この時期にもまだいるんですね~よく見かけるのは、水温が冷たい時期の柏島ではよく見ましたが、この時期には珍しいですね(^O^)さすが、ウミウシ好きのEさん!ありがとうございました(*^-^*)  その後は、【バイオレットボクサーシュリンプ】、 【ベンケイハゼ】、【イバラタツ】、子持ちの【ニシキフウライウオ】先々週ももうかえりそうだったんですが、まだ卵持ったままでしたね・・・ハッチアウトは来週かなぁ~?(^-^;)  夜の夕食は、今週はお部屋でしたね(^ω^*) アジの塩焼き、お刺身、小エビのから揚げ、茶碗蒸しなどなどお腹いっぱいのおもてなし料理でしたね!  今日は4ダイブもしましたので、皆さんお疲れだったのでしょう~22:00前には就寝していましたね^^;初日お疲れ様でしたm(_ _)m  さあぁ~二日目です!今日から連休ということもあり、更にダイバーが増えたような気がします(^O^)でも船の出港をずらしてあるので、ダイビング後の、シャワーなどはそんなに混んだ感じはありませんでしたね(*^-^*)  1本目は【ジョーフィッシュ】口内保育を見に行きましたが・・・私たちが見た個体は口内保育していませんでした><; でも黄色の【エナガカエルアンコウ】や、大きな【ワニゴチ】、【ニシキウミウシ】も見ることが出来ました(^^ゞ  2本目は、先週にいた【ボロカサゴ】幼魚がまだいるということで、探しに行きました(*^-^*) 同じ船の現地ガイドEくんがいるいるって・・・教えてくれて、私も幼魚は、4年ぶりぐらいかなぁ~???前はお客さんがハダカハオコゼと間違えて、ログ付けの時に、これってハダカハオコゼよねぇ~って聞かれて、いや違いますよ!これは【ボロカサゴ】ですよ~!!!って珍事依頼ですよ・・・^^;可愛かったですね(^O^)  その後は、のんびり、ゆっくり、【クビアカハゼ】、【ハタタテハゼ】、【ホタテツノハゼ】、【ネジリンボウ】などたくさんのハゼも、もう出てきていますね(*^-^*)  3本目は、後ろ浜で、ペアの【フリソデエビ】結構大きいので撮りやすかったですね(^O^)  そして、黒い【ニシキフウライウオ】これもペアでいましたね(*^-^*)さらに、【カミソリウオの緑バージョン】もペアでオドリカラマツに隠れていましたね!あとは、柏島の人気者【クダゴンベ】・・・その時、私が紹介しなくても、Nさんが大きなウミウチワを指差してあそこあそこって・・・もちろんその距離ではクダゴンベなんて見えないのに・・・Nさんクダゴンベがいる場所覚えていたんですね(^ω^*)さすが、2週連続柏島ツアーご参加!(^O^)  そして、4本目は、記念すべき恵○さんの400ダイブ記念~♪恵さんはほとんどのダイビングを1st STAGEで潜っていただき400ダイブに到達されました!ありがとうございますm(_ _)m これからもよろしくお願いします!500ダイブ記念はどこが良いですかね~♪今からが楽しみですね(^O^) そして最終日は、私たちのチームは、民家下禁止令が出たようで・・・(※毎日潜ったから他のお客様優先とのこと・・・)  レッドロックへ潜ってきました(*^-^*) ここの狙いは、スジクロユリハゼ狙いでしたが・・・下は水温がまだ低いので、すぐ引っ込みますね(-ω-;)  【キザクラハゼ】や【ズグロダテハゼ】くらいですかね(*^-^*) 浅場では、【ユウレイモズルカクレエビ】、【クチナシイロウミウシ】、【トウシマコケギンポ】などがみることが出来ました(^ω^*)  そして早いもので、最終ダイブは、砂地のハゼを見に行くことにしました! 【ヒレナガネジリンボウ】、【キツネメネジリンボウ】、【ヤシャハゼ】、【ヤノダテハゼ】など、柏島を代表するハゼは押さえてきましたよ・・・・(^O^)  ロングツアーでも10ダイブも潜っていれば、あっという間ですね・・・楽しんでいる時は時間の流れは速いですよね~(*^-^*)♪ 皆様お疲れ様でしたm(_ _)m 来週も柏島ツアーが開催されますよ~この時期は陸も、海も最高ですよ~まだ冬眠しているダイバーの皆様のんびり柏島に潜りに行きませんか?(*^-^*)

 

2012年7月7日(土)

★☆★山口県 青海島ツアー★☆★ ~克服ダイビング~

7月に入り、毎週どこかの海に出掛けております・・・(^-^)  柏島ツアーとダブっておりましたので、今週は私が青海島に行って来ました(^O^) 青海島のお天気は、前日の雨の続きでどうなるかと思いましたが、行ってみれば、雨は降っておりまず、器材を運ぶのも、雨にやられることは無かったのですね(^^♪  透明度は青海島にしては、まずまずの10m以上は見えていましたね(^-^)水温もだいぶん上がってきて、23℃前後でしたね! 今回のお客様は昨年末に、新婚旅行でパラオの海でダイビングされた、K家ご夫婦(*^-^*)パラオの海の後で・・・青海島はどうかなぁ~・・・ちょっと心配(゚Д゚;)  そしてもう、お一方は、今年の4月の柏島でマスクが雲って・・・前が見えなく怖くなって、ちょっとダイビングからはなれてて、今回はそのリベンジに燃えるSさん!(^-^)  はい!では器材のセッティングしましょう~(^^♪って始めたのですが・・・・これがなかなか進まず、では一緒にやりましょうか?と言うことになり、OWD講習って感じでしたね(*^-^*;)  さあぁ~1本目です! もちろんSさんは、入念にマスクに曇り止めをして入られていましたので、曇りも無く、順調にダイビングを楽しんでおられましたね(*^-^*)  K家様も、セッティングにはてこずりましたが、水中に入ったとたん、中性浮力はバッチリ!お二人で写真を撮る余裕さえあり、さすがパラオ帰りだけありまして、全く水中では問題なく楽しんでおられましたね(^O^)  見れた生物こそ普通種ですが、皆さん久しぶりのダイビングを満喫しておられましたよ(^-^) 【ホシノハゼ】、【サビハゼ】、【ハナミノカサゴ】、【マダイ】、【コブダイ幼魚】、【ヒメスイ】、【アナハゼ】など。【トウシマコケギンポ】なども穴から頭を出してかわいい姿を見せてくれていましたよ(^O^)  さらにさらに、竹の切れ目から、一緒に顔を出してる愛らしい【ニジギンポ】も・・・・ そして、1本目の最後には、K家さんが【ゴマフビロードウミウシ】を見つけて一人で写真をとって楽しんでおられまして、えぇ~居たんなら教えてよぉ~って皆から。。。。(T_T)  昼食は、ドライカレ~♪少し冷えた体には温まるんですよね~(*^-^*)ありがたやありがたや・・・・さあぁ~2本目は、右の方へ!しかし風が出てきて、波が立ってきたので、置くまでは行かれず、手前付近で遊んでいました(^-^;)  水温も上がってきて、ウミウシが減ったかなぁ~て感じでしたが、よ~く探せば、結構見れましたよ!  先ほどのゴマフビロードもそうですが、他には【サラサウミウシ】、【ゾウゲイロウミウシ】もちろん青海島常連【アオウミウシ】、【ヒロウミウシ】も・・・・  さらに、ちょっと大きく成長する【マンリョウウミウシ】なども見ることが出来ました!でも実は、Kさんウミウシ嫌いだったのです(T_T)  入る前には聞いていたんですけど、私もウミウシが目に付いて、紹介していいものか・・・><どうか迷っていたのですが、スレートに嫌いなウミウシですが、綺麗なので見てみてください(*^-^*)と紹介したら、やはりマスクの中の顔は「えぇ~っ」て感じでしたが・・・ちゃんと見てくれたんですよね(^-^)それも近くで・・・!!!(^O^)そしてなんとその後、違うウミウシを探して私に見せてくれたんです(^-^;)  さらにさらに、波かうねりかフィンキックの水流かで飛んできた【キイロウミコチョウ】をキャッチして見せてくれました(^^♪ これでウミウシ克服かなぁ~(^-^;)  まあぁそんな感じの2ダイブでした(*^-^*) 皆さん、今回はいろんな意味で、目的を達成されたダイビングだったのではないでしょうか?夏はまだ始まったばかり・・・8月9月10月とダイビングのベストシーズンがやってきます。これからも、マスクに曇り止めを忘れず潜りましょうね~(^^♪※なんで最後に曇り止めやねん(゚Д゚;) 

 

2012年7月6日(金)~7月8日(日)

★☆★高知県 柏島ツアー★☆★ ~4年に1度の!?ボロカサゴYG~

7月に入りました!今月は毎週柏島ツアーが開催されます(^O^)その第一陣として、お集まり頂いた6名様でダイビングして来ました(*^-^*)この週は梅雨の中休みで毎日良いお天気でしたが、なんと、出発する時は雷が鳴り響く土砂降りになってしまいました(+。+)そんな中、わたしは一人ヒャーヒャー言いながら運転しておりました(>_<)この雨と雷、明日にはどうなっていることやら・・・なんて話をしながら高知に入ると、小雨へと変ってきました(^-^)天気予報だと土曜の午後からは晴れるようだし、なんと言っても夜はBBQ&七夕☆明日に期待です(^ω^*)ですがっ、翌朝の目覚ましは激しい雨の叩き付ける音と雷なのでした(。´-д-)。もう、朝から皆さんのテンションの低いこと低いこと。あまりにも近くで雷が鳴っているので1ダイブ目はお休みかなぁと朝食を食べていると、少しずつ天気が良くなってくるではないですか!早速、ダイビングの準備開始です!今回はなんと言っても最近絶好調らしいホムラハゼとジョーフィッシュの口内保育です(^O^)1ダイブ目から行きたいところですが、2本目の方が・・・と現地スタッフさんに勧められたので、まずは体慣らしで後の浜へ行ってきました。ボートから見た海の中はかる~く緑色。エントリーすると、ボチボチの透明度でした。水深を落とすと少し白く濁っていますが青い海が広がっていました。ここでは定番の【クダゴンベのペア】や6月のツアーで卵を持っていた【ニシキフウライウオ】と新たに見つかった色の違う個体も居ました。そのニシキフウライウオはウミシダに付いているのですが、一緒に極小のかわいい【アミメハギ】が居たり、【アジアコショウダイYG】も見ることができました。他には【フリソデエビ】もペアで居ました。前に別ポイントに居たフリソデエビはかなり小さいサイズで、わりと動き回っていたので、写真を撮るのが難しかったのですが、ここのは大き目だし、大好きなヒトデをガッツリ掴んで食事中なので、とっても写真が撮りやすかったです(^O^)他には、【ガンガゼエビ】にサンゴの周りをチョロチョロしている【ナンヨウハギ】なんかも居ました。ウォーミングアップを終えて、2ダイブ目はホムラハゼとジョーフィッシュの元へ・・・まずは【口内保育中のジョーフィッシュ】です。実は、この子と並んで卵を咥えていない個体も居たのですが、皆さん完全無視(^-^;)と言うより、S.Tさん以外は気付いてなかったようで。いつもだったらキャーキャー言われる存在も、この季節に卵を咥えてないとアイドルも堕落してしまうんですね(笑)続いては、こちらも口内保育中の【イナズマヒカリイシモチ】です。撮った写真をよ~く見ると、卵が透けて見えますね。これも皆さん張り付いて写真撮影です。そしてそして、【ホムラハゼ】です!!ここのホムラハゼは引っ込まない!と言ってもご機嫌によっては出てこない場合もあるので、百発百中ではありませんが、数名の方にはしっかり見て頂くことができました(^^♪その傍らに【ヒメニラミベニハゼ】も居たのですが、すぐに奥に隠れてしまい、代わりに出てきてくれたのが【オキナワベニハゼ】でした。そして、【レンゲウミウシ】も見ることができました。わたしは見るの初めてだったのですが、と~ってもかわいかったです(^^♪午後からは本日最後のダイビングです。どこのポイントに行く?と会議中に、わたし達より先にエントリーしていたチームが戻って来て、ボロカサゴの幼魚が居たとのこと。前に柏島で見られたのは、なんと4年前とか?そりゃー見に行くに決まってるでしょ(≧∀≦)と言うことで、またまた後の浜へ。ボロカサゴYGと聞いてテンション上げ上げだったのですが、海は午前中より緑色を増しています(゚Д゚;)先にエントリーしたS.Nさんが水面に顔を浸けて一言。『な~んも見えん』はい、透明度は劇落ち。水深を落とすと、何とか10M見えるかな?ってくらいで、浅場は3Mあるかないか・・・気分はチ~ン(-_-;)て感じでした。が、居ましたよ~【ボロカサゴYG】珍しいのに。4年ぶりなのに。見た目が地味なせいか、ハダカハオコゼに似ているせいか、皆さんあんまり興味ナシな感じで、とてもアッサリ・・・うっすら紫色で綺麗だし、幼魚なのにちゃんとボロしてるのに(>_<)次、いつ見られるかわからないんですよ~(^-^;)ここでは、あまり遠出をせず、海が綺麗だったら絵にもなったであろう【カマスの群れ】や【メジナの群れ】なども居ました。他には、砂地で久々【ネジリンボウ】発見!水中が暗かったせいか、このネジリンボウは近づいても引っ込まなかったですね。他には、わたし的に最近発見率の高い【バサラカクレエビ】も居ました。最後は、根の上でギンポ祭り。【コケギンポ】【トウシマコケギンポ】【マツバギンポ】など。威嚇してバトルしてくれないかなぁ。。。と思って見ていましたが、アクションなしでした((+_+))これで初日のダイビングは終了!この日の晩ご飯は今シーズン初のBBQ!柏島でBBQをすると夏が来たなぁって感じます(*^-^*)今回のメンバーは(も?)酒豪揃い。いや、わたしの周りに酒豪が集まるのでしょうか?もう、皆さん飲んで飲んで、食べまくって。用意して頂いた食材は全て完食しちゃいました(*゚Д゚*)中でも、まんまの姿だったイカに異常に興奮するなど、ちょっとおかしなテンション。その勢いで、今日は七夕と言うことで星空観察です。予報通り、午後から晴天になったのでしっかり星も見えてます。星座に詳しいT.Tさんの解説付きで夜空を眺めます。スマホのアプリでも星座解説があるんですよね。スマホを夜空に掲げながら星座の勉強会。ですが、柏島と言えども、意外に街灯がが明るく、なかなか綺麗に星が見えません。なので、皆で桟橋に移動して寝そべりながら眺めてみました。あまりの気持ち良さに、ここで寝てしまう人も(笑)星座観察後は、宴会再開~延々と続き、1時近くまで起きていたツワモノもいらっしゃったようです(゚Д゚;)翌朝です。想像通り、冴えない顔の1stチーム(-ω-;)ですが、元気を回復させて最終日1ダイブ目です!この日は、少々波がある中でのダイビングでした。しかし、冬のような波ではありません。皆さん余裕でエントリー。今日の水中は??昨日より透明度落ちてる~(。´-д-)。けど、まぁ、マクロの世界だし・・・ってことで、アケボノハゼを見に行ったのですが、水中はダイバーがごった返しており、アケボノハゼの姿はなく(T_T)気を取り直して【ゴルゴニアンシュリンプ】を見に行きました。随分長い間同じ場所に居てくれています。その近くには【ハナヒゲウツボ】も出ていました。1本目はちょっといろいろあり、不調なままこれで終わってしまいました。最後のダイビングは、これまた先に潜っていたチームから、バイオレットボクサーシュリンプが脱皮していたとの情報があったので、見に行くことにしました。まずはお馴染み【クダゴンベ】を見て、【バイオレットボクサーシュリンプ】の穴へ。わたし達が行った時にはもう脱いだ殻を見ることができませんでしたが、2匹とも元気にしていました!そして、【フリソデエビ】に【ニシキフウライウオ】を見て、またまたウミシダに【バサラカクレエビ】を見ました。その同じウミシダに【ウミシダカクレエビ】と【コマチコシオリエビ】も付いてました。最後は、ブイ元に居た【コケギンポ】を見て全ダイブ終了です(^^♪透明度が悪かったのが残念でしたが、梅雨も明ければ青い海が広がってくれることでしょう!!今回ご参加頂きました皆様、次は青い海の柏島にご一緒しましょうo(^-^)o次回の出発は13日(金)です!そしてその後も毎週出発しますよ~(^^♪さぁ、柏島へ、ダイビングへLET’GO~~~d(ゝc_,・*)

 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ