 平日柏島に行ってきました!平日はいいよ~♪(*^-^*)
道はすいてる!現地サービスもすいてる!??? いやいや今は夏です(・・。)ん? 現地サービスさんもそれなりにお客さんはいましたし、高速道路は夜間工事してて通行止めにあたるし、平日だから高速道路料金も高いし・・・いいことばかりでもなかったですね・・・^^;
これで海が濁ってたら(>_<)でしたが透明度はバツグンの25mオーバーですかね~♪気持ちよく久々に抜けていました(^^♪
さて1本目は、後ろ浜の【クマドリカエルアンコウ】を見に行きました!とっていっても、いま柏島はクマドリカエルアンコウ 3~4個体は見れているんです^^;生物的にはめずらしいんですが、ありがたみがちょっと薄くなりますね^^;しかしあくびをしているクマドリカエルアンコウは珍しいですよ~♪なかなかこの瞬間にお目にかかれないんですよね~(^_^;)
そしてそのそばには、【クダゴンベ】もまったく逃げずかなりの距離まで近寄ることができましたね(^o^) そしてさらに【ハナヒゲウツボ】も元気よく長く出ていましたね~♪
そしてなんと超ラッキーな事に【ホムラハゼ】も一瞬ですが姿を見せてくれました!しかし見えにくい場所ですので、撮影はこんな感じしでしか撮れずみません<(_
_)> 2本目は【スジクロユリハゼ】を狙いに深場へ 水温は若干下がりましたが、ハゼを撮りだすと冷たさも忘れ ますね!さらにこの個体はよく鰭を全開にひらいてくれて、瞬間をとらえてくれた1枚です!よく撮れてますね~♪ねばり勝ちですね!
そしてその上には【アケボノハゼ】も見ることができました。スジクロユリハゼのあとのアケボノハゼだっただけにじっくり粘って撮れませんでしたね^^;※アケボノハゼは次のダイビングで・・・(*^-^*)
そして浅瀬でのダイビングでは、【ミナミハコフグ幼魚】、【ヒレナガハギ幼魚】、【オオゴンニジギン】、【コケギンポ黄色】などをみてエキジットとなりました(^o^)
あっという間の午前中のダイビングでした! そして午後からはM家様ご夫婦揃って500ダイブ記念です! ダイビングを始められて11年での500ダイブの達成となります!年平均すると 45~50ダイブですが、これを11年続けると言うことはなかなか出来るものではありません(^-^;)それもご夫婦揃ってですよ((^∀^*))
途中病気でお休みされたこともありましたし、ツアー前にバイクで転げて事故をされて、足をすりむいても、それでも潜りたいから暑い沖縄・西表にドライスーツで潜られたこともありましたし・・・ほんとM家様とはいろいろ思い出があります。現在は10年前の勢いは無くなってきましたが、これからも健康で無理をせず少しずつ本数を重ねていってもらいたいと思います。今後の目標は、お孫さんと一緒に潜られる日を楽しみに頑張られるようです!(*^-^*)
本当におめでとうございました(^o^) その500ダイブ記念の3本目は、M家様初の【オレンジコンビクトゴビー】をご紹介させていただきました。【オレンジコンビクトゴビー】でした!画像でもお分かり だとは思いますが、どちらかというと〔イレズミハゼ属〕だとは思いますが、イレズミハゼ属1種-1に似ています。しかし頭が赤くなく、この固体は逆に鰭が赤く、体の横帯どちらかといえばベンケイハゼ風なんです(・・。)?
柏島でもこのポイントしか見れないようですd(ゝc_,・*) その他は【ホタテツノハゼ】のこれまた鰭全開写真をおさめてくれました(*^-^*)よく見ると尾びれや尻びれに青い線が、入ってるんですよ((^∀^*))
そして、コトブキテッポウエビと共生している【ヤノダテハゼ】を一緒に撮ってくれましたd(ゝc_,・*) 浅場では【オオウミウマ】がいたのですが、以前はこの個体黄色だったはずですが、なぜか黒っぽくなっていました・・・・(・_・?)
本日3ダイブ無事終了~♪ 夜は500ダイブのお祝いケーキ!そして、これまでの500ダイブまでのご夫婦で写ってる写真をチョイスさ せてもらってアルバムを作らせていだきました。そして500ダイブトロフィー、500ダイブ記念ログなど、どれも喜んでいただけました(^^♪
あらためて500おめでとうございました(^o^) そして2日目は、勤﨑で【アケボノハゼ】三昧でした!満月と言うこともあり流れはありましたが、よく出て撮りやすかったですね(^-^)
砂地には【ヤシャハゼ】【ヒレナガネジリンボウ】【キザクラハゼ】【ホタテツノハゼSP】などハゼ好きにはたまらない時間でしたね(^-^)
そして最終ダイブは、【カエルアンコウ3個体】そのうち1個体数日前まではオレンジだったらしいのですが、同じ場所にいたやつが黒っぽくなっていました・・・いやぁ~すぐは色変わらないよう~って言ってて、お客さんが撮った写真を見せてもらうと・・・肉眼では黒なんですが、画像をアップしてみると確かにうっすらオレンジがかっていました(・_・?)やはり色をかえるんだぁ~!(*^-^*)
他は、【フリソデエビ】や【ウミウシカクレエビ】隠してある場所が壊されて移動していましたが何とか見つけてくれて見ることが出来ました(*^-^*)フリソデエビの背中をよく見てください!お客さんが気づかれたのですが、柄がハートになってるんでする!上から撮る事がなかなか無いので気づきませんでしたが、全部の個体がなってるかどうかは???です。(^-^;)
そうしまして、最後のダイビングも透明度がいいので、【ホソカマス】群れが全体に見えたり、【ツバメウオ】の群れが近付いたり離れたり・・・【キンギョハナダイ】、【アカヒメジ】【メジナ】なども、ぐちゃぐちゃに群れていてとても魚影の濃い後ろ浜でした(^o^)
このまま連休も透明度がよければいいのですが・・・自然のことですから分かりませんよね~(・_・?) と言う感じで平日の500ダイブ記念柏島ツアー無事に終了いたしました(*^-^*)
お集まり頂きました皆様ありがとうございました<(_ _)>また潜りに行きましょう(^^♪
|