国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。 |
2016年10月・11月・12月 |
過去の日記は コチラから→ |
2005年・・・ | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | ||
---|---|---|---|---|---|
2006年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2007年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2008年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2009年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2010年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2011年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2012年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2013年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2014年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2015年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2016年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2017年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 |
|
|||
2016年も本日12月31日で終了!早いな~もう365日経つんだ・・・^^;そして本日は年越しパラオツアー出発日~♪年越しパラオは4年ぶり、寒い日本を飛び出して、暖かい海へ皆さんで行って来ました(^^♪ パラオへは各地からグアム経由などで入れますが、今回は成田→パラオの直行便を使いました。やはり直行便は楽ですね~とは言うものの、広島から成田まで移動は、広島→羽田→バス→成田と乗換えがたくさんあって広島からは不便ですね><; でもパラオの素晴らしい海の為であれば仕方ない! 毎回のことですが、パラオ到着は夜中1時~2時あたり。今回は早めの1時代に着まして入国手続きもスムーズに終わりホテルへも私たちグループのみで移動でしたので早めに睡眠を取ることができました(*^-^*) さぁ~本日からダイビングの開始です! 今回はNECO さんにお世話になりました。ボートも大きく私たちグループとあと数名が乗っておられたくらいで、ボート上も広びろ使えて快適でした(ゝc_,・*) NECOさんはエンリッチドエアーでのダイビングが主流で体に気を使っておられるSHOPさんでした。今回ご参加していただきました皆さまはまだエンリッチドエアーのライセンスを取得されておられませんでしたので、出発前に学科を学習されて現地でエンリッチドアエアー講習と言う運びで取得を目指しました(^o^) アナライザーを使って酸素濃度を計ったり、コンピューターの設定を変更したりと、出港前に確認したりしました(ゝ∀・) 1本目ブルーコーナーの予定でしたがまだ潮が上がってこないため、コーナー近くハードコーラルが綺麗なポイントでウォーミングアップでした。確かに珊瑚が豊富でキャベツコーラルの群生が素晴らしかったのを覚えております。2本目、3本目とブルーコーナーへ 透明度はそこまで良くなく浮遊物などがちらちらありましたが、流れはガンガンでコーナーではいつものように【グレーリーフシャーク】【ギンガメアジの群れ】が舞っておりました。はじめてコーナーの流れを体験したWさんもカレントフックを岩にかけて目の前を行き来する魚たちに夢中になっておりました(*^-^*)しかし後で聞くと結構下が見えないし、流れの速さに驚かれていた、怖さもありましたね~と・・・(^_^;)確かに初めて潜る海ですし、いままでそんな流れを感じたダイビングをしていないと驚かれるのも無理もないですね^^; その後【ナポレオンフィッシュ】がよってきたり、激流の中スイスイと泳いでいく【タイマイ】が来たりと、やはりコーナーはいつ潜っても厭きませんね(*^-^*) コーナーでの出来事・・・いつものようにカレントフックをかけてフィンが着くか着かないか程度で目の前を行き来する生物を観察していると、どこかのサービスのインストラクターらしき人が、少し浮いて浮いてと合図を出しておられました。確かにコーナーの棚の上にも小さな珊瑚や生物がいるのでそれは正しいとは思いますが、いままでそのようなことを言われたことは無く・・・最近決まったのそのルール??? あとでNECOさんのガイドさんに確認すると、あるSHOPさんは指摘するけど、しないSHOPさんもあるとの事。外人さんはよく指摘されるようで、何か明確な決まりを決めればいいのに、どうなんでしょうね? 言われてることはもっともですが、コーナーの棚の上には珊瑚がない場所もたくさんありますし、岩にカレントフックをかける時点でもどうかと言うことになりますよね~??? 全店でルールを明確化させてほしいものですね~(◎_◎) 2日目はグラスランドへ最近ここマンタが良く出るようで、一応狙いって行きましょうということで、入りましたところ、始めは2舞のマンタがクリーニングステーションのようなところで、浮遊しておりました(*^-^*)その後もう1舞やって来て合計3舞のマンタを見ることが出来ました。20分以上はマンタウォッチングでしたね~(^-^) I氏はマンタだけで300枚は撮ったと思いますと言われておりました!(^_^;)ドンだけぇ~♪(^^♪ 2本目はシアズトンネルへ このポイントはマクロ好きの私にはたまらなく、いつの間にかに砂地に下りて、ハゼを探す気がつけば○0mあたりまで下りて、【ボルケーノシュリンプゴビー】を・・・^^;もちろんそこまで下りなくとも【アケボノハゼ】はそこらじゅうに、【ヤノダテハゼ】もそこらじゅうに、【ヤマブキハゼ】もそころじゅうにと、まだまだいろんなハゼが生息しております(^^♪ そして3本目はシアズコーナーへ 今回のシアズコーナーもよく流れていましたよ!ブルーコーナーとはまた違った感じで、こちらの方が珊瑚を気にしながらカレントフックをかけて【バラフエダイ】や【グレーリーフシャーク】などなど目の前にやって来る生物を楽しむ感じですね(^∇^) そして最終日は早くからパラオに来られておりました、S氏と合流して、デイドリームさんで早朝ダイビング♪ 次の日のフライトに備えるため、朝早いけど早めに潜って早めにエキジットを心がけます! 1本目2本目ともにブルーコーナーに潜り、最終日が一番流れてて、パラオ常連のNさんも今回のパラオが一番流れてた気がしますと言われるくらいでしたので、よく流れてましたね(*^-^*)生物は【ホシカイワリ】【ギンガメアジ】【ツムブリ】【バラクーダ】【ナポレオンフィッシュ】【カメ】、そして【イソマグロ】などコーナーの常連さん達をみて新年の1発目のダイビングが終わりました(^-^) 最終日の夜はいつもですがエリアイで打ち上げです(^^♪ ワイン好きのI氏がスパークリングワイン、そして赤ワインとじゃんじゃん頼んでいましたね!ワインが苦手な私でしたが、I氏が毎日夜の食事でワインを頼まれて、まぁ~飲んでみて、これまあまあよっと毎日ちびちび飲んで、次の日も頭が痛くならないように、何とか飲めるようにはなりました(^ ^;)ゞ ってな感じでパラオチームのダイビングも無事終了と言うことになりましたが・・・実は日本に戻り私とW氏はインフルエンザに感染してしまい・・・多分帰りのフライトいや空港かなぁ~?マスクもしていたのに・・・誰かが持ってたんだぁ~とウィルスにやられました(╥﹏╥) 他の方は無事だったのでよかったです((^∀^*))そんな落ちが付いたパラオツアーでした。次のパラオツアーはゴールデンウィークを予定しております(*^-^*)また是非皆さまのご参加をお待ちしております。皆さまお疲れ様でした<(_ _)> |
|
|||
皆さま、新年明けましておめでとうございます。本年も1st STAGEをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>さて、今回の年末年始は国内チームと海外チームに分かれて、年越しダイビングを楽しんで来ました(≧―≦)わたしは1st STAGEのホームグラウンド柏島に行って来ましたので、ご報告をさせていただきます(*^-^*)年越しの柏島はここ数年、毎年同じ顔ぶれなので親戚の集まりのように気兼ねなくワイワイ、好き勝手に?楽しんでおります(^-^;)今回の柏島は初日にちょっぴり波が出たものの、ツアー中は天気が良くとても暖かく過ごせました。水温も18度あって快適♪快適♪♪ちょいちょい記憶に残る事件と言うか出来事はありましたが、陸も水中もとっても穏やか!年越しはこうじゃないとね。毎年何事もなく穏やかに楽しく過ごしたいものです・・・さてさて、ツアー初日。2016年の潜り納めです。冬とは言え海況がいいのでダイバーの数もぼちぼち多く感じました。旬なレア生物&人気ポイントはお早めに!という情況を予想して【コールマンズシュリンプ】を見るために対岸へとボートを走らせてきました。ここでK.OさんはMYドライスーツデビュー☆慣れるまで苦戦されておりましたが、総合的な評価としてはとっても暖かい(*^-^*)とのことでした。目的のコールマンはそこそこの水深に居るとの情報。前日も見られたみたいなので楽勝かな?と思っても、それはホストのシラヒゲウニの気分次第。宿主が動けば一緒に動きます。探しました。泳がせました。疲れさせました。すみません・・・これで見つからなければ、ツアー中のわたしの居場所はなくなる(;´゚∀゚`)でも、現地のスタッフさんが見つけてくださいました~(〃▽〃人)しかし、ゆっくり撮影する時間もエアもなく、速攻帰る。そんな1本目でした(>_<)2本目は本気でのんびり行こう!と後の浜へ行きました。まず最初は冬の風物詩【カンナツノザヤウミウシ】と定番となりつつある【イロカエルアンコウ】です。カンナツノザヤウミウシは昨年と違う場所で数多く見られているようです。イロカエルアンコウは小さい!カワイイ!!そして【ピグミーシーホース】です。観察しやすい場所にいてくれたので、皆さんピントがバッチリでした(ゝ∀・)浅場では【クチナシイロウミウシ】【フウセンミノウミウシ】を見ながら更にマッタリ。そして【カクレモエビSP】初めて見ましたが、、、地味です(笑)1本目がハードでディープだったせいか、お昼にはお腹ペコペコ。しっかり食べてしっかり昼寝して、2016年最後の1本です。来年の金運UPを願って金のボロカサゴを狙ってきました。エントリーして移動をしていると小ぶりでしたが【マダラトビエイ】の姿が目に入って来ました。合図をして指をさしたのですが、それに気付いたのはO家ご夫婦だけ(-ω-;)たまには中層だって指さしますよ??下ばかり見ないでくださいね~それから目的の【ボロカサゴ】が登場です!いや~、輝いて見えた。しっかり黄金でした。正座して拝みたかったくらいです(o^皿^)その近くにはこれまた黄金の【ニシキフウライウオのペア】です!おめでたい気持ちになる1本となりました。ブイ付近に戻ってからは【ラオメネス・コルヌトゥス】というエビの観察です。以前はバサラカクレエビと言われていましたが、細かく分類されて名前が付いたみたいです。絶対に覚えられない名前です。潜り納めが終わったら、あとはひたすら宴会です。飲む、食べる、寝る、起きるの繰り返し。年越しに合わせてクラッカーで新年のお祝い~と意気込んでいたのに、まさかの、タイミング外した上に見切れる写真・・・( ̄ロ ̄lll)もちろん撮りなおし。もうクラッカーは使ってしまったので、フリだけですけど。そんなことしてたら初詣に出遅れてしまい、人影もなく閑散とした神社になっておりましたが、今年も安全にダイビングできるように!とお願いしてきました(*^-^*)願い事はそれだけじゃないけど・・・その帰りにはなぜか恒例行事になった神社にある鉄棒で逆上がり大会。あ、わたし逆上がりできませんので懸垂してきました。しかも1回が限界ですが、何か?運動をしたので何だか目も体も冴えてしまい、戻ってからプチ宴会をして就寝です(_ _*) zzzZ新年の朝はとっても良い天気!御節とお雑煮を頂いて2017年の1本目です。海も穏やかなので遠出してきました。どんな生物が居るかわからないと言われたのですが、深場のハゼでも出てるかな?と期待して深度を落としましたが出ていなかったので、その帰り道に【スジハナダイ】を見て来ました。スジハナダイを指したつもりだったのですが、Y.Oさんのカメラは明らかにその手前に居る大きな【イセエビ】を撮影しています。もしかして。と、ふと頭を過ぎったのですがボートに戻ってから話しを聞くと、『お正月だからかなぁ』と思って。やっぱり同じこと考えてました(^-^;)更に浅場に戻る途中には久々の【コブダイ】です!久しぶりすぎてちょっと興奮しました。この1本の大半を過ごした浅場では【イガグリウミウシ】【フウセンミノウミウシ】【キンチャクガニ】【フリソデエビ】【エナガカエルアンコウ】が次から次へと出てきて、嬉しい忙しさでした(^^♪2本目は現地スタッフさんが、新年からこのポイントに入れたら縁起が良い気がすると言うことでまたまた遠出。釣り客もおらず、狙い通り縁起の良いポイントに到着です(*^^)vとは言いつつ、ここも何が居るかわからない(^-^;)とりあえず、いつもの場所まで行ってみるとピンクのウチワに【クダゴンベ】が居ました。ちびサイズでかわいかったです。そしてとなりのウチワには【ピグミーシーホース】も居ました。ここのピグミーは少しお腹大きめかな?浅場では【イボヤギミノウミウシ】と、Kさんしか見ていない【ホホスジタルミ幼魚】教えてくださいね・・・この日のお昼ご飯は大好物のこうし飯です(≧∀≦)皆さんの食もガンガン進んでました。こうし飯は年1回の楽しみですね(^^♪3本目は再びボロカサゴを拝みに行こう!と後の浜です。ここで捜索中の出来事なのですが、『なんじゃお前は??』という姿をした魚を見かけました。お客さまは誰も気付いていない様子。地味だけど姿からして、ログ付けで苦戦しそう。これは面倒なことになりそうだ。と判断をしてスルーしたわたし(笑)そしてログ付けでkさんが『この魚、何ですかねぇ』と見せてきた写真に写っていたのはスルーした魚(◎_◎;)!!えぇ~、撮ってたの~~と現地スタッフも総出で調べましたがわからず、死にかけのハタタテダイじゃない?とまで言われる始末(^-^;)翌日に判明したのですが【ヒメクサアジ】と言う、と~っても珍しい魚だったみたいです( ̄ロ ̄lll)水深200M付近に生息していて、稀に底引き網に掛かったりダイバーに目撃されるそうです。生態もほとんどわかってないとwikipediaに書いてありました。そんな珍魚をログ付けが面倒だからとスルーするなんて。なんて奴だ。。知らないって怖いね。。。今年の抱負は決まったな。横着しない!!話しが反れましたが、【ボロカサゴ】もしっかり見て来ました。が、昨日と色が違う??別個体で白ボロでした!情報によると赤ボロも居るみたいです。そして昨日の【ニシキフウライウオ】のペアは1匹に。と思っていたら、Aさんが隣のトサカに移動していたもう1個体を発見されておりました(*^-^*)ブイ近くでは【セトイロウミウシ】や【イロカエルアンコウ】を見てEXしました!最終日の1本目は初日のポイントです。ハードなダイビングは遠慮します。とコールマン捜索はせずに定位置に居る【アルファスズメダイ】【アカボシハナゴイ】【ハナゴンベ】【スミレナガハナダイ】を見に行きました。この生物たちがほぼ同じ場所に居ます。夢のような場所です(o´艸`)浅場では【フィコカリス・シムランス】が見られました。これもわたし初見。現物見ても写真を見ても不思議な姿をした生き物です。全貌を理解するのに苦しむ姿ですね・・・(^-^;)ツアー最後のポイントは後の浜で【イロカエルアンコウ】や【カンナツノザヤウミウシ】を見て、全8ダイブが無事終了です!ご参加頂きました皆さま、一緒に潜り納め&潜り始めをして頂きましてありがとうございましたヾ(〃^∇^)ノさぁ、2017年が始まりました!今年もたくさんの皆さまといろいろな海で楽しく安全にダイビングを楽しんで行きたいと思っております!皆さま、今年も海で楽しい思い出を作りましょう(*>∀<)ノ))★ |
|
|||
2016年最後の日本海ツアーへ行って来ました(*・∀-*)ノ最後のポイントは今一番面白い海、青海島です!ドライスーツのシーズンが始まってから通っていますが、全く飽きません。毎回楽しい海です(*^-^*)今年最後の青海島で一緒にダイビングを楽しんでくださったお客さまは、潜り納めのMさんと、今日が潜り始めにして潜り納めとなったUさんのお2人です(^^♪Uさん、かなり久しぶりのダイビングだったのでセッテイングからドライスーツ操作方法など、すでに遠い記憶のご様子(^-^;)イチから全て確認をしながら思い出して頂きました。準備が終わり、あとは水中でコツを取り戻すのみ!と言いたいところですが、その前にビーチダイビングの難関?フィンを履くことが待っています・・・ビーチでフィンを履くことは難しいことではないのですが、今回の日本海は強風の影響で水面がザワついておりました。体を浮かせて履いていると風で押されてしまいます(;´゚∀゚`)悪戦苦闘するUさんに優しく手を差し伸べたMさん。いつも面白くて優しいMさんなのですが、今日は特に・・・(笑)まぁ、Uさん、カワイイですものね(*^-^*)頑張ってフィンを履いて潜降してみると、あらまぁ。濁ってる∑( ̄- ̄;)1本目は中性浮力の練習も兼ねて砂地へは出ずに堤防沿いコースでのんびりしてみました。堤防付近には相変わらず【ネンブツダイ】がたくさん群れています。だいぶ成長した【コブダイ】や【チャガラの群れ】に【スズメダイ】など、浅場は今日も賑やかです。その浅場で見つけた【キイロウミウシ】今回のカメラダイバーはMさんだけ。いつもパッと写真を撮ってOKOK(ゝ∀・)と合図をされるのですが、今回は練習という名目で撮った写真にダメ出しをさせて頂きました(笑)構図を変えて良い写真が取れましたよね?次回からも頑張ってください!砂のない場所で中性浮力の感を取り戻したところで、少しずつ深度を落として【アイナメ】を見に移動をしました。新たな卵が産みつけられていて、色取り取りです。そして、今にもハッチアウトしそうな卵もたくさん!卵の中では小さな目がしっかり見えています。アイナメパパも卵をしっかり守っていて、他の魚が近付いてくると威嚇しておりました。前回ここで見かけたツバメウオはもうどこかへ行ってしまったようでした。水温が少しずつ下がってきていますので、限界だったのでしょうね・・・お昼休憩をとったら2本目です。2本目は【ミジンベニハゼ】を見に行ってきました。今回は5ヵ所で観察。ペアは4組いました。前回はペアでなかなか出てきてくれなかったのですが、今回はしっかり見ることができました(*^-^*)今年はミジンベニハゼの当たり年ですね(^^♪毎年同じように見られるようになればいいのですが・・・他に見てきた生物は【ビードロカクレエビ】です。砂地に透明な体でいるものですから、指をさしても??という感じ。移動していく姿をライトで照らしながら追いかけていくと、やっと『あぁ~っ』と声が聞こえてきました。目視していただけてよかったです(^ ^;)ゞハナイカは今回は見ることができず・・・まぁ、自然のことなので次の機会に(*´-ω・)と、こんな感じでのんびりダイビングで2016年の日本海ツアーを締めくくってきました!ご参加頂きましたMさん、Uさん、ありがとうございました<(_ _)>さぁ、年が明けたらダンゴウオシーズンが始まりますね(ゝ∀・)来年も日本海でたくさん遊びましょうヽ(〃∀〃)ノ |
|
|||
青海島へ行って来ました!なんだ?なんだ?また青海島行ったんかい??海が時化たから逃げポイントしかなかったんでしょ(* ̄m ̄)と思った皆さま、半分当たりです(笑)まぁ、確かに今回も予定した大田で潜れなかったわけなのですが、結果的に、青海島で良かった~楽しかった~ヾ(*゚∀゚*)ノと言うのが正直な感想です。さて、今回ご参加頂いた3名さまは皆さん揃って潜り納めダイブでした。この日の青海島は曇りと雨の予報でしたが、雨が降るどころか晴れ間が出ていてなんとなく暖かい1日でした。冬のダイビングは少しの太陽で救われる気がしますよね(笑)透明度はボチボチ。水温は確実に下がってきてます(^-^;)完全に冬装備の人もいれば、目を疑うくらい薄着の人も・・・ご本人曰く、高機能インナーだから全く平気だそうです。さてさて、1本目は砂地真っすぐコースで潜って来ました。ビーチからエントリーして沖を目指します。最初の目標はもちろん【ミジンベニハゼ】です!ずっと観察していたペアは抱卵しているようで、1匹だけが警戒して巣から外の様子を伺っていました。そしてその近くに、ちょっと臆病な感じですぐに隠れてしまうペアが1ヶ所。その2ペアの写真を撮っていると誰かがフィンを引っ張ります。振り返るとSさんが『ここにも居る』と合図しています。覗いて見ると、おぉ~居た~(^^♪わたしは気付かなかったのですが、ここもペアだったそうです(o´∀`o)皆さんがミジンベニハゼに張り付いている頃、わたしは情報を元に【ハナイカ】を探しにウロウロしておりました。ハナイカだし、見つかればいいな・・・程度の気持ちで探していたのが良かったのか?なんと、探し始めてすぐに発見~~v(≧Д≦)v見つけた瞬間、今年一番興奮したかも・・・( ̄∀ ̄)スーパーチリンチリンで皆さんを呼び、ご紹介させて頂きました♪最初は泥を被って汚いイカでしたが(笑)、徐々に威嚇し始めて体色も変化してきました。この時期にハナイカが見られるのは珍しいことみたいです。6月~8月の産卵期に卵を産むと死んでしまうそうで、現地で長年潜られているダイバーさんも初めてのことだと言われていました。わたしたちが見たのはこの1個体だけでしたが、いろいろなところで見たと聞くので、けっこうな個体数がいるみたいです。大満足な1本目でした((^∀^*))休憩時間に体をしっかり温めて2本目です!2本目は水温が17℃だと言うのに【ツバメウオ】が居るとの情報があったので、ロープ沿いコースで潜って来ました。今回のツアーでSさんがウミウシが見たいと言われていましたが、なかなか見つけられず。エントリーしてすぐ居た【キイロウミウシ】と途中で見つけた何ウミウシかわからなかったくらい大きく育ちすぎた【サラサウミウシ】を見て頂きました。今回はNさんの抜け駆けもなかったのでこの2種類のみ(笑)堤防近くの浅瀬は【ネンブツダイ】【チャガラ】がたくさん泳いでいます。そして、【コブダイ若魚】もよく目につきました。ロープ沿いを進んで行くと、目的の場所には先客が居たので更に先に進んでみました。すると、暗くぼんやりした水中に黄色と言うか黄金?の大きな魚が見えます。婚姻色の【アイナメ】です(*´艸`*)守っている卵塊はいろいろなステージがあり、中には目が見えてきた卵もありました。婚姻色のアイナメは2ヶ所で確認できましたが、どちらの個体も威嚇しまくり。もう少しの間はこの黄金色を見ることができるかな?アイナメで時間を取ってしまい、体も冷えてきました(((´・Д・`)))Uターンして【ツバメウオ】を見に行きました。寂しく1個体だけ(^-^;)確か、昨年の大田にも水温が低くなってからツバメウオが現れましたが・・・いったいいつまで居てくれるのでしょうか??まぁ、分布は温暖な海域と言いつつ、日本では釧路から沖縄沿岸の中層に分布となっているので、もう少し居てくれるのかな?とは言え、南方系の生物。この水温はキツイと思います(;´-∀-`)ゞ2ダイブが無事終わり、皆さんの潜り納めも終了!!目撃情報のあったクサウオも・・・と探しましたが、これは残念。次の機会に期待です!ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>今年の日帰りツアーはこれが最後かな??冬に入り時化て潜れないことも多くなる日本海。しかし、青海島の内海はどんなに北風が吹いても潜れます(*≧ω≦)クサウオにダンゴウオ、これからも目が離せない日本海!来年もしっかり日本海で遊びましょう(σ≧∀≦)σと言いつつ、12月23日(祝金)も日帰りツアーの予定は組んでいますので、是非ぜひ、皆様のご参加お待ちしておりま~す(9`・ω・)9 |
|
|||
12月1週目の土曜日です。1st STAGEのクリスマスパーティー開催日です!!今年もあっと言う間に夏が過ぎ、気付けば残り少ない2016年。まだ終わりじゃないけど、今年の締めと言うことでクリスマスパーティー&忘年会を開催し、メンバーの皆さまと楽しい時間を過ごさせていただきましたヽ(〃∀〃)ノ♪今年の会場は大手町にある『巴里食堂』さんです。メンバーさまからいいお店ありますよ~と教えていただき、迷わず決定!なぜって、わたしが行きたかったから・・・(笑)とてもステキなお店でした(*^-^*)料理も美味しいですし、何よりスタッフさんの気配りの細かさ。人気店になる理由がわかります(^-^)さて、今年のクリスマスパーティーもたくさんのメンバーさまにお集まり頂きました。今年ご参加頂いた方の中には、お店の料理に釣られたのか?懐かしい顔も見られました(^-^;)もちろん、東京からOさんも駆けつけてくださいました!!乾杯をして美味しいお料理を頂き、パーティーも中盤になった頃に恒例のビンゴ大会が始まります(^^♪ビンゴになった方には前に出てきて自己紹介をして頂きましたが、、、今年はかなり上機嫌な方が多かったですね・・・いや、楽しいのは良いこと!ますます盛り上りました~酔っ払いの皆さま、ありがとうございますっd(ゝc_,・*)毎年毎年、数名の方がなかなかビンゴにならないのですが、今年も4名がまとめられてしまう結末(笑)残りものでもハズレはありませんからね。そして1番にビンゴになったからと言って1等賞ではありません。運だけが勝負です(9`・ω・)9なので、予め欲しいものを宣言しておいて交換をスムーズに行う荒業に出た方もいらっしゃいました(。 ・ω・))皆さま、交換は自由ですので、どうしても欲しいものは次回からこの方法でGETしてください(笑)一次会の最後はプレゼント交換です(^^♪ステキなプレゼントは届きましたか??一次会の後は二次会でいつもの場所へ(o´艸`)ここでも変わらず飲んで食べて♪時間も遅くなって来ると、何を誰と喋ったか記憶が薄くなってきますが・・・楽しかったことだけは覚えておりますv(`ゝω・´)☆盛り上がりも冷めることなく今年も1st STAGEのクリスマスパーティーが無事に終了となりましたヾ(〃^∇^)ノご参加頂いたメンバーさまもご参加頂けなかったメンバーさまも、今年1年ありがとうございました<(_ _)>2016年も残すところあと少し。その残りもダイビングで楽しんで頂けるように張り切って参ります!!2017年も1st STAGEをよろしくお願い致します(*>▽<*)ゝ |
|
|||
またまた青海島へ行って来ましたよ~ヽ(〃∀〃)ノもちろん、ミジンベニハゼがみた~~いo(^O^*)oと言われるお客さまと♪いや、お客さまよりわたしが一番見たかったのではないか?と言う疑惑もありつつ、集まって頂いてありがとうございますっ(o´艸`)そんなウキウキのFUNチームとは別に、講習チームが1組ご参加です。チームと言ってもお1人様ですけど(^-^;)ダイブマスター候補生のKさんがスキル評価の為にご参加でした。朝から1人だけウキウキではないKさん。ウエットスーツの時期にたっぷり練習をしておりましたが季節が変わりドライスーツでのスキル評価・・・が、頑張れ・・・(9`・ω・)9この日の青海島はわたしとSさんが居るにもかかわらず雨ではなく晴れ(笑)透明度も前回の激濁りから一転して10Mちかくは見えているという最高のコンディションd(ゝc_,・*)水温も前回と同じく19度をキープしてくれていたので寒さを感じずに潜ることができました。初ドライスーツのWさんもNOストレスでダイビングできました((^∀^*))砂利のビーチに足を取られながらもセッテイングを終え、Kさんに『頑張ってね~』と軽く声援を送ってFUNチームはエントリーです。Wさん、初ドライがビーチエントリーでちょっぴり大変かな?とも思いましたが、スーツ内の空気を抜きながら肺の空気もしっかり空にして無事潜降完了(*^^)v浅場では浮力コントロールに苦戦されていましたが、慣れてくるととっても落ち着いて潜ることができました(^^♪あとは目印を目指して泳ぐのみ!途中の砂地で【アナゴ】が一心不乱に穴に頭を突っ込んで何かしています。笑いが出るくらいの激しい動き、こちらにも全く気付かず必死なアナゴ(笑)Sさん、こういうのきっと好きなはず。と、写真を撮ってくれるまで見つめてライトを当て続けてみました(≧∀≦)その後のアナゴはハッと我に返り、穴に引っ込んだかと思うと勢いよく飛び出て泳いで消えていきました(^-^;)目的地付近では【ホタテウミヘビ】がちょこちょこ見られ、これまたSさん好きなはず。と指示棒で指し続けてみました。大きな【ヒラメ】も居ました。そして、【ミジンベニハゼ】です!元気にホバリングしているペアには先客が居たので場所を変えて探してみると、その付近でペア1組とシングルが3匹!!わたしは今期2回目のミジンベニハゼですが、時間を忘れてカメラを構えてしまいますね(*^-^*)初ミジンのWさんも、ほっぺが赤くてかわいい~~(〃艸〃)とご満足いただけました。浅場では数え切れないくらいの【ネンブツダイ】の群れです。前回はバスクリンのような海だったのですが、今回は透明度も快復していたのでとってもキレイでした(^^♪ビーチに戻って来るといつになく?真剣な表情でKさんが頑張ってらっしゃいました。そんなKさんを横目にエキジットして、FUNチームはお先にランチタイムです(o^皿^)程なくして戻ってきたKさん。スキル評価はバッチリだったそうですd(ゝc_,・*)合格点が貰えたら午後からはFUNダイビングしてもいいよ~って言われてたので、良かったですね。せっかく青海島に来てミジンが見られないなんて・・・(>_<)と言うことで午後からはKさんとオーナーも交えて皆でミジンベニハゼへLet‘s Go~(*`◇´*)ゞもちろんわたし先頭。振り向けばオーナー( ̄ロ ̄lll)この情況、すごくイヤだ・・・わたしの一番苦手なダイビング、オーナーが後にいること(笑)1人変なプレッシャーを感じつつ、ミジンベニハゼの元へ・・・ここへ行く間、何があったかは秘密です♪~( ´ε`;)ゞ2本目のミジンは先客があった場所へ行ってみました。元気にホバリングするペアが2ヶ所!!皆さん、カメラを構えて動きません。納得がいくまでシャッターが切れましたか??とは言いつつ、そこそこの深度がある所。しかも2本目です。あまり長居もできないので後ろ髪を引かれつつ浅場に戻りました。浅場では先ほどのネンブツダイに加えて、アジやチャガラもたくさん群れていました(≧∀≦)今回のミジンベニハゼは6ヶ所に9個体!!まだまだフィーバー中です(*>∀<)ノ))★さぁ、来月も見られるかな??12月の青海島も楽しみだ~ヾ(〃^∇^)ノ |
|
|||
柏島ツアーへ行って来ました!今回のツアーは少人数でしたが、2名のお客さまが初の柏島でした(〃▽〃)ゞOさんはうぐる島でのオープン講習に続き柏島でのアドバンス!高知の有名ポイントで講習続き、なんとも羨ましい(o´艸`)そしてもう1名の初柏島は、お仕事の関係で関西の海を中心に潜られていたTさんです。お店にご来店頂き、柏島の海のご紹介をさせて頂いた途端に潜ってみたいモード全開(≧∀≦)念願の柏島です。もう1名はKさん。柏島の常連さんですね~(^^♪今年の潜り納めとか??こんなメンバーで人数が少なくとも楽しく潜って来ましたよ~(o'∀'o)ノさてさて、今週の柏島はバツグンの透明度でした!!水温も25度あってフードがなくても快適に潜れます。この海況、わたしが潜った2016年の柏島の中で、1番のナイスコンディションですd(ゝc_,・*)が、全てが完璧だったわけではなく、初日の1本目は波少々に流れと言うオマケが付いておりました( ̄ロ ̄lll)まぁ、ベテランダイバーさんにはなんてことない情況だったのですが、アドバンス講習のOさんは初っ端から試練でしたね。しかも、初のドライスーツです(^-^;)そのポイントは後の浜。アドバンスチームはドライスーツで中性浮力、ホバリングの練習をしたり、スーツ内の空気が動くのを体で感じてもらうために横になったり逆さまになってみたり体勢を変えて体験です。そして吹き上げの対処などなど。流れがある中での練習にかなりクタクタになってしましましたが、よく頑張ってくれました(*^-^*)その頃FUNチームはと言いますと、砂地で【ホタテツノハゼ】【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】などのハゼを見てきたようです。水温が高めなせいか、ハゼもまだまだ見られています(^^♪それから【クダゴンベの幼魚】を見たり、【フリソデエビのペア】などを見て来ました。念願の柏島だったTさん。潜る前からカメラの調子が良くないとお聞きしておりましたが、何と初ダイブにしてカメラ不調・・・(´-ω-`)カメラも心もリセットして2本目です!ポイントは波も落ち着いてきたので遠出して対岸へ。アドバンスチームの講習はボートだったので、ポイントに到着してラダーの準備やショットラインを水中に落としたり、ボートを係留したりして頂きました。なので水中はほぼFUNダイビングです。でも、中性浮力の練習は必須です(o^皿^)深度変化を交えながら浮力調整を頑張って頂きました。ドライスーツの使い方にも慣れて来て、1本目より楽チンに泳げてきたのではないでしょうか。FUNチームはリクエストの【スジクロユリハゼ】をメインに見て来たようです。他のカメラダイバーに気兼ねしないくらい絶好調に出ていたスジクロ。思う存分シャッターが切れたみたいです(^-^)他にも砂地には【ネジリンボウ】【ヤシャハゼ】の姿もありました。それから【ニシキアナゴ】もたくさん出ていたようです。長くニョロニョロしたものが好きでないKさん。ニシキアナゴは別ものなのか、たくさん写真を撮られていました(o´艸`)そして久々の【ジョーフィッシュ】を見て浅場に戻ってきました。浅場では【ジャパニーズピグミーシーホース】や【キンチャクガニ】を見て午前の部は終了です。エキジットの時間に合わせて出して頂ける暖かいランチを食べた後は速攻お昼寝です!でも、3本目がナビゲーションの講習になるOさんは使い方の練習をしなければならないので、すぐ寝させることはできません(笑)しかし、使い方をしっかり覚えてくれていたので陸での練習もあっと言う間に終了。たっぷり昼寝ができて良かったですね((^∀^*))3本目は再び後の浜です。アドバンスチームのナビゲーション、こんなに先が見渡せる透明度でナビゲーションなんてラッキーね。流れもないし楽勝だよね。とプレッシャーを与えておきつつ本番です。結果はもちろんバッチリです(ゝ∀・)水中で落ち着けること、上手に中性浮力が取れること。これが上手にできているのでコンパスの正確さも増しますよね(^^♪FUNチームは目的の【ピグミーシーホース】を探してきたようです。そして【ホシベニサンゴガニ】や【イロブダイ幼魚】【ミナミハコフグ幼魚】などが見られました。イロブダイの幼魚はかなり小さくてかわいかったです(*^-^*)これで初日は終了です。ログ付けでは、まだ見られていない生物リストがどんどん出来上がります(^-^;)明日はこれらが見られるポイント狙いですな・・・夕食後は柏島談義で盛り上ろう~o(^O^*)oだったのですが、小休憩を挟んで再び集合と思っていたら意外にも男性陣が撃沈(。´-_-`。)あ、もちろんオーナだけは元気でしたよ(笑)珍しく?張り切っていた女性陣も早めの就寝となりました(´xωx`)元気に目覚めた最終日。天気も海況も最高です!最初のポイントは狙い通りの場所です。アドバンスチームはディープ講習ということで初めての深場へ・・・浮力コントロールも問題なく潜降・浮上できました。ダイブコンピューターの表示を気にしながら浅い所との違いを体験してFUNダイビングです。青い海に【カマス】が群れていたり、自分の顔より大きな【オオモンカエルアンコウ】を見たり黄色いウツボ【ゴールデンイールモレイ】を見たりしてきました。FUNチームは【ホムラハゼ】狙い!!何度か見たことがあるKさんは初だというTさんにホムラを譲り、鉄枠をウロウロされていたようです。他には【アケボノハゼ】や【アナモリチュウコシオリエビ】【クリアクリーナーシュリンプ】を見たりしました。1つのポイントでレアものオンパレード。すごい場所ですねぇ(o´艸`)さぁ、最後はシロクマ居たよ~との情報を元に潜ってきました。しかし、現地ガイド2名と1stスタッフ2名で捜索をしましたが見当たらず(-ω-;)気分を変えてアドバンスチームはマルチレベルの計画通りに潜るべく、まずは最初の深度で【ピグミーシーホース】の観察。そして次の深度で【フリソデエビ】の観察。最後の深度で【タテジマキンチャクダイ幼魚】を見て来ました。Oさんはダイコンの深度と時間との睨めっこで楽しむどころではなかったそうです(^ ^;)ゞこれで5ダイブの講習が終了です!アドバンス認定!!おめでとうございますおめでとぅ( ・∀・ノノ゙☆次はどこの海で潜りましょうか?これからも一緒に水中世界を楽しみましょうね(^^♪FUNチームは浅場中心で楽しんでおりまして、まだまだ見られている【ホホスジタルミ幼魚】や大人になる途中の【ハナヒゲウツボ】、そして黒いナマコに着いていた【ウミウシカクレエビ】などを見ておりました。それから、『ホヤに寄り添っていたウミウシが可愛かった~♪』と言われていた【クロスジリュウグウウミウシ】。これが、写真をよ~く見てみるとお食事中。口が伸びていてホヤに吸い付いているのがよくわかります。写真はその口元を切り抜いてUPしてみました。画像が小さいからわかりにくいかな(^ ^;)ゞと、FUNチームもとっても楽しい5ダイブが終了です。初柏島のTさん、柏島はもっともっと潜りたい海ですね!と大満足していただけました(≧∀≦)いや、本当に楽しいところです。柏島、最高で~す(〃'艸'〃)そして、初にしてリクエストをほぼ全部見られたTさん、神ってます!なんて、今年の広島県民らしく今回のツアー報告を締めくくらせていただきます(笑)さてさて、今年も残すところあと1ヶ月となりましたが、悔いを残さないよう12月もガンガン潜っちゃいますよ(9`・ω・)9冬眠なんかしちゃイカン!冬の海でもしっかり遊びましょう・:*:・:(*´∀`人):・:*:・ |
|
|||
延岡ツアー報告が遅くなりました・・・今週は2日間と言う日程で延岡に行って来ました(^^♪ 久々の延岡ツアーですので、以前までは一部の高速がした道に下ろされていましたが、最近開通して下ろされることなく延岡まで1本でいけますので、時間的には5:15あたりで到着できました。朝広島を出発しまして、お昼は元祖チキン南蛮『直ちゃん』で昼食♪何度もご参加頂いている方は直ちゃんのチキン南蛮を知ってらっしゃるので今回はもも身のたたき風を頼まれていました(*^-^*) 初の方は直ちゃんのふわふわチキン南蛮を頼まれていましたね(*^-^*) おじさん?のエリアにはいる私どもM&Mはもも身のたたき風とふわふわチキン南蛮をシェアしていただきました(^-^) お腹も満たされたらすぐ1ダイブです(^^♪ 天神ビーチでセッティング!天気も良くドライスーツのインナーも薄め!今天神ビーチの【カエルアンコウ】は一番遠いエリアにいまして、泳いでいくこと15分そこらで撮ってまた泳いで帰ること15分という感じのダイビングで60分あたり潜りました! 行きはノンストップで目的地まで行くのですが、透明度がイマイチでして・・・私とIさんが置いてけぼり(^_^;)まあぁ~どこへ行くかはだいたい分かっていましたので皆が見えなくとも何とか合流できましたけどね(^-^) 着くと砂地に【ウミテング】が出てましたね!それを見たらお目当ての【ベニカエルアンコウ】です。これがまた岩に入り込んで撮りにくかったですね(o´艸`) でもこっちを向いていたので、胸鰭も腹鰭も撮れて絵にはなりましたね(^^♪ 戻り際にももう1匹いました。あとは、砂地に【ヒフキヨウジウオ】、あとはぁ~Nさんが【シロハナガサウミウシ】を一人で楽しんでいました! と言う感じの駆け付けダイビングでした(^o^) 夜はいつもの居酒屋『ほとめく』さんでお世話になりました。今回は初めから豚とごぼう、しろねぎ、白菜、豆腐などの鍋が出ていまして、先に鍋をつつくと最後よりたくさん食べれるような気がしました(^o^) 料理は鯖の刺身、チキンサラダ、鳥の炭火焼、メヒカリの唐揚げ、そしてチキン南蛮と食べきれないくらいの料理をいつも出していただけます<(_ _)> 料理が美味しいのでお酒も進みますよね~皆さん赤い顔していましたよ。 時間も早いので次の日にも全く影響はありません・・・。次の日も朝からホテルの朝食をもりもり食べてダイビングに出掛けます。1本目はシーメイズへ【クマドリカエルアンコウ】が出てるということで入りました。ここはテトラにソフトコーラルや、ハードコーラルも着いていて珊瑚も楽しめるポイントです。クマドリカエルアンコウはもちろん、【オオモンカエルアンコウ】の白ぽいのも見れました!Hさんがちょうどあくびをしたところを撮っていましたよ!グットタイミングでシャッター切ってましたね(^^♪ そしてちょっとグロイですが【キッカミノウミウシ】もいました。かわいい系は【サキシマミノウミウシ】、【ムラサキウミコチョウ】くらいでしたね(^ ^;)ゞ 2本目はバクチバエ西へ ここは【クダゴンベ】、【アカオビハナダイ】【オオモンカエルアンコウ】、【ベニカエルアンコウ】、そしてIちゃんが【イボイソバナガニ】を見つけて撮ってましたね~♪※よくみるとカメレオンみたいでしたね!(*^-^*) とまあぁ~そんなダイビングでしたが、透明度は今回もイマイチでしたが、天気にも恵まれましたし、美味しい宮崎料理も頂きましたし、なにはともあれ大きなトラブルなく潜れたのが良かったですね~次の宮崎延岡ツアーは来年1月を予定しております!また是非みなさまのご参加お待ちしております。ありがとうございました(ゝ∀・) |
|
|||
今週も柏島に行って来ました!11月にしては珍しく暖かく、なかにはウエットスーツで潜られてる方もちらほら。まあぁ~1st STAGEチームはドライでしたが・・・(^-^;) しかし中のインナーはまだまだ薄着で問題ない水温でした(^^♪ 1本目はカエルアンコウを探しに後浜にエントリ~あれ流れあり!進み方向へは進めず、体がだんだん右にずれる感じで、なぁ~んか難しいダイビングでしたね(^_^;) カエルアンコウもおらず、【フリソデエビ】【ミナミギンポ】【ネジリンボウ】などのみ。。。毎年この時季になるとカンナツナザヤウミウシが出てくるので砂地を探してみましたが、カンナもおらずチン~・・・1本目は良く泳ぎました^^; 2本目は勤崎へ、1本目の様子を見ると、たぶん流れてると思われましたが、上からみる感じでは、エントリーの場所は問題なかったので入りましたが、やはり下まで降りると、岩につかまっていないと流されそうになるくらい流れていました><; 【スジハナダイ】を撮るのも一苦労。。。アケボノハゼも出ておらず。。。唯一【ハナヒゲウツボ】が元気よく首を出しておりました(^^♪ 下は流れが酷かったので浅場に戻り【ムラサキウミコチョウ】【タテジマキンチャクダイ幼魚】などなどと言う感じで2本目も岩を掴みながらのクライミングダイビングでした(^ω^*) そしてお昼からの3本目は、Kさんの100ダイブ記念ダイブですo(^O^*)o。Kさんの数ダイブ当初くらいから知っておりますが、疲れやすく、体力も無く1ダイブするのもやっとでした。ボートのラダーに登るのもプルプルしながら上っていたのを覚えておりますが、そのKさんが100ダイブまでやって着ました(*^-^*)今日みたいな流れでも、状況判断してちゃんと泳いでついてこられるし、体力もついて、上手になられました(^-^)(;>_<;) 水中で皆さんが寄せ書きしてくれた垂れ幕と記念撮影♪しかしその後お一人で記念撮影しようと思ったらなにやら動きがおかしい・・・上がったときに聞いてみると足を吊っておられたみたいで1ダイブ2ダイブの流れで足も疲れてたんでしょうね(^_^;) ダイビングは砂地にハゼを探しに行きましたが、ここもやはり流れてる><; 水底の砂がさらさら流れていて、棒を差して停止する感じでしたね(◎_◎;)【ヤシャハゼ】もあまり飛ばず穴から顔を出す程度でした。もちろん【ネジリンボウ】も【ヒレナガネジリンボウ】も例外ではありませんでした(;>_<;) 下は3本ともどこも流れてて今日のダイビングは皆さんお疲れだったと思います<(_ _)> 夜は、お祝いのケーキを頂いたり、お酒を飲みながらお部屋でお祝いをさせて頂きましたが、お酒が入ると疲れてるのもあったと思いますし、転寝しながら記念ダイブのお祝いとなりました(^ ^;)ゞ 2日目は流れた無いことを祈りつつ・・・後浜へ 流れはそこまで無かったのですが、【ピグミーシーホース】も見当たらず、結果【クダゴンベ】【アカハチハゼ】【オトメハゼ】などでしたね。そして最終ダイブはなぜか一番深場の民家へ 最近【アルファスズメダイ】なるものが出てるらしいので見に行きました(*^-^*) スミレナガハナダイなどの中に1匹だけおりました。O氏にライトアップして【アルファスズメダイ】あれですよって撮って撮ってと説明していたのですが、写っていたのは【ナガサキスズメダイ】チン~♪残念(^ ^;)ゞ あとは【スミレナガハナダイ】や、岩の隙間には【オシャレハナダイ】も見ることが出来ましたが、深場の滞在時間が長かったので、お仕置きタイム減圧停止が長かったですね(;>_<;)ってな感じで無事5ダイブ終わりましたが、どのダイブもいろいろありました。こんなに流れる柏島は久しぶりでした。ご参加いただきました皆さま本当にお疲れ様でした<(_ _)>改めてKさん100おめでとうございます(ゝc_,・*) また来月あたり寒くなる前に潜りに行きましょう。ありがとうございました(o^皿^) |
|
|||
ミジンベニハゼが大フィーバー☆という情報を聞きつけて青海島へ行って来ました(≧∀≦)久しぶりの日本海はすっかりドライスーツの季節になっておりました。水温20度。下がりましたねぇ(^ ^;)年間を通してドライスーツを着る機会が多いのですが、この季節が一番好きです(*^-^*)インナーが薄めでいいのでウエイトも軽めでOK♪ビーチダイビングも楽勝です(o^皿^)さて、急遽企画したツアーなのですが4名のお客さまに名乗りを上げて頂いて開催に至ったのですが、けっこうレア?なメンバーが集結しました(笑)皆さん、今シーズン初ドライだったので、の~んびり潜ってみました。しかし、レアメンバーだったからなのか、出発前からレア事件が発生・・・(^ ^;)ゞタイミング悪くギックリ腰になってしまったと言うC.Mさん、様子を見ながら潜りますとご参加くださったのですが、頭の中は腰のことでいっぱいのご様子。『おはようございま~す。コンビニ行って来ま~す。』と消えて行ったのですが、持込をしてもらうはずの器材が見当たりません。店の中にも外にもなく、戻って来たC.Mさんに確認してみると、車から降ろすの忘れた・・・とのお返事(◎_◎;)!!いつもツアーで何かと話題を提供してくれているのですが、今回の器材忘れは失笑でしたね(^-^;)出発して途中で器材を積んで、青海島へ向かいました。準備をして、さぁ行くぞ(9`・ω・)9と言いたいところですが、久々の準備にアタフタ。ドライを着るのにも頭からだっけ?手からだっけ??なんて会話も聞こえてきたり、フィン履けるかなぁ、沈めるかなぁ・・・と不安要素たっぷりでの1本目です。何とかフィンも履くことができ、心配していた潜降もバッチリd(ゝc_,・*)しかし、透明度が悪かった・・・∑(゚∀゚lll)もともと内海で透明度はあまり良くないポイントなのですが、こんな中でミジンベニハゼの捜索とは・・・(´-ω-`)きっと、お客さまよりわたしの方がドキドキしていたはずです(笑)そんな中を進んで行くと、目的地付近に到着しました。そ~っと辺りを見回してみると、居ました、【ミジンベニハゼ】です!!まずは1ヶ所目です。しかし、ここのミジンはとっても臆病でジッと待っていてもなかなか出て来ませんでした(>_<)皆さんにはここで少々お待ち頂いて付近を捜索してみると、2ヶ所目を発見!しかし、ここのミジンもなかなか臆病者(^-^;)貝の中からちょっと顔を覗かせてはくれるのですが、そこから全く動かず。そんな情況にシビレを切らしたのか、付近をウロウロされていたM.Mさんが3ヶ所目を発見!!ライトをグルグル回しながら合図をしてくれていたそうですが、透明度のせいで誰も気付かず。すみません(^ ^;)ゞそこは比較的口を広く開いていた貝を住処にしていたペアのミジンです。ここが一番観察しやすかったですヾ(*´∀`*)ノ後から聞いた話しなのですが、ここのペアはちょっと前まで抱卵していたそうです。でも、また卵を産むのか、1匹が貝の中に溜まった泥を忙しく外に吐き出していました。是非とも抱卵中の観察もしたいですねぇ(*^-^*)そこからビーチに戻ろうとしていたら、更に4ヶ所目を発見!!!すご~い、4ヶ所で見られるなんて(o´艸`)こんなの初めてです。今回確認できた場所以外にも居るみたいです!大満足の1ダイブでした(≧∀≦)しか~し、またもやC.Mさんに事件勃発。途中からライトが点かなくなったんですよね。充電切れたのかなぁ。と蓋を開けてみると、水がジャバ~っと出てきました(>ω<ノ)ノジャバ~は大袈裟ですけど、確実に水没ってやつです。いろいろ起こりますなぁ・・・そんな事件にもメゲず2本目です。2本目はミジンには行かず違うルートで遊んで来ました。コレと言ったものは見つからなかったのですが、【アジ】【ネンブツダイ】【チャガラ】の群れが凄かったですo(^O^*)o水温が下がって来ていますが【ソラスズメダイ】も元気に泳ぎ回っていました。群れに囲まれながらのんびり潜って2本目終了です!そして水面に浮上してすぐ、今日はカメラを持っていたのに全く写真を撮らずに心に刻んだ!と言っていたFさんが『ダイコンの電池切れました~(>_<)』久しぶりに潜ると何かありますね(-ω-;)で、最後にNさん。帰りにサービスエリアで休憩を取るのですが、なかなか車に戻って来ません。冗談で迷子かねぇ。と話していたのですが、本当に迷子でした(笑)違うハイエースに行ってしまったらしく、誰も居ない(>_<)って探されていたみたいです。でも、色も違うし、屋根にキャリー乗せてないハイエースでしたけどね・・(・∀-`;)まぁ、暗かったし・・・と言うことにしておきましょう!さぁ、青海島!!また行かなきゃ!!!とある情報によると、ぼちぼちナマコ漁のシーズンが始まるそうです。ナマコ漁は底引き網で水底にあるもの全てを回収してしまいます。となると、ミジンベニハゼもナマコと一緒に・・・(艸゚Д゚ll)なんてことになってしまいます。と言うことは、今月がチャンス!!なので、またもや緊急企画!23日(祝水)に再びミジンベニハゼを見に行こうツアーを開催しますd(ゝc_,・*)皆さ~ん、こんな大フィーバーの年なんて滅多にないことですよ~行きましょう~~o(^O^*)o参加者大募集してま~すヾ(〃^∇^)ノ※写真のミジンベニハゼは、見つかった4ヶ所の全て違う個体です。 |
|
|||
アドバンスへのステップアップコース開催で3名のお客さまと柏島へ行って来ました(^^♪皆さま、今年の夏にダイバーデビューをされて、スキルを忘れないうちにステップアップをしよう!と意気込んでのご参加です。ここ最近、すっかり秋らしい気候になりましたが、ツアー中の柏島は最高気温が25℃まで上がり、とっても良い天気です(*^-^*)ボートに乗っている時だけしっかり防寒すれば、ウエットスーツでも快適でした。が、ウエットスーツが快適なのも今週で終わりでしょうね・・・次回からは確実にドライスーツです!さて、海況は北風の影響を受けて、けっこうな時化模様でした<(TдT*)>1本目は初めてのボートダイビングの方にドライスーツ初チャレンジの方と初モノばかりでしたので、出港前に器材を全て装着してなるべく近いポイントで中性浮力とドライスーツの練習をしてきました。揺れるボートの上ではちょっと緊張気味でしたが、潜ってしまえば全く問題なし!ですが、浅いところはウネリが大きくてホバリングの練習は少々大変だったかな??しかし、たっぷり練習してもらいました(o^皿^)ピッタリ確実にホバリングできるようになるまで、個別特訓です!鬼っぷりを発揮させて頂きました(笑)しばらく練習をしていると、3名さまとも安定できてきました。オープン講習の時は苦戦されていたT.Sさんも初ドライで上手にホバリングできるようになりました(≧―≦)これができるようになると水中で泳ぐのもとっても楽チンです(^^♪残りの講習が楽勝ですね(*^-゚)2本目も近くのポイントで魚の見分け方です。カメラをお持ちのT.Sさんは、興味を持った魚の写真をたくさん撮って頂きました。MさんとY.Sさんはスレートに好きな魚の絵を描いて頂きました。ここでY.Sさんに事件発生。描いている魚を途中で見失ってしまいました(◎_◎;)!!しかも3回も・・・わたしが絵を見てその魚の写真を撮ってなんとか完成しましたけどね(^-^;)描いて頂いた絵は、、、チョウチョウウオだったのですが、あとで図鑑で調べられるのだろうか??と言うような怪しい絵(笑)透明度が悪く暗い水中だったのもあるのですが、水中は色が消えて見えるので、黄色いチョウチョウウオも黒に見えたと図鑑と睨めっこされていました。一方、Mさんは絵が上手だったのか記憶が鮮明だったのか、一発で調べることができましたd(ゝc_,・*)お昼ご飯のあとはナビゲーションの練習を陸でしました。皆さん、オープン講習から1~2ヶ月しか空いていないのに、コンパスの使い方をすっかり忘れてしまっておりました(>_<)基本的な使い方から、水中をイメージしながら四角形で移動してもらったのですが・・・大丈夫かなぁ・・・と不安的中の3本目。昼寝をした間に忘れたのか、緊張のせいなのか?まずは指示した方向にコンパスを合わせてもらったのですが、1名だけ違う方角を指してました( ̄ロ ̄lll)3人並んで同じ方角で四角形で進んでもらったはずなのに、到着地点はバラバラ(^ ^;)ゞバラバラと言っても、きちんと四角形を描いてスタート地点には戻って来れたのです。ただ、キレイに並んでいたはずなのになぜ?というフォメーションになっておりました。Mさんも他2人の位置を見て、水中で思わず笑ってしまいましたね。その後は簡単な地形ポイントだったので、目印となる場所までコンパスを合わせて移動をしてFUNダイビング。そして、再び目印にした場所に戻ってからはブイまでナビゲーションをして戻ってもらいました。なかなか濁りのある海でしたが、迷うことなくブイまで戻ることができましたd(ゝc_,・*)初日の3ダイブは無事終了!波のある海でのダイビングだったので夜ご飯までの時間はグッタリかと思いきや、皆さん、島散策に出掛けておられました(^-^;)そしてその夜。我らがカープの日本シリーズ5戦目の夜です!高知でも放送されていたので、お菓子をたくさん並べて観戦準備バッチリでしたが、1人消え、2人消え、試合途中で全員が夢の中へ・・・(_ _*) zzzZその後、途中で目が覚めて、負けた瞬間を目の当たりにしたんですけどね(-ω-;)さぁ、2日目です!昨日と比べ物にならないくらい静かな海ですヾ(〃^∇^)ノその代わり、透明度が激落ちしておりました(´-ω-`)1本目はディープ講習です。昨日は行けなかった遠くのポイントへ行って来ました。深度を下げていくと、徐々に流れが出てきました。大丈夫かなぁ?と後を振り返ると、手足を使って必死に泳ぐ姿が目に入って来ました∑(-∀-ノ)ノこういう時は必死に泳いではダメですね。体力・エアの消費を少しでも減らせるように進みましょう!流れの中を泳いで深度を落とし、ディープ講習スタートです。ダイブコンピューターの表示をしっかり理解して、昨日実感した色の変化をしっかり確認です。もちろん恒例の実験もしっかりやりました!帰りは昨日とは大きく違う浮力の変化にも対応しながら浅場に戻りました。最後はフォトとボートです。ボートに関しては知識をお持ちのお2人。ロープワークもバッチリでしたd(ゝc_,・*)フォトの練習ではちょうど動かない練習し甲斐のある【イロカエルアンコウ】と【オオモンカエルアンコウ幼魚】でたくさん撮って頂きました。陸でもカメラがお好きとのことだったので、いろいろアングルを変えて撮る練習をしました。水中での安定感も本数を増すごとに余裕が出てきたので、ピントが合う枚数も増えて来ましたね(*^-^*)これで全5ダイブ終了!3名さまともアドバンス認定です!!おめでとうございます(≧▽≦ノノ゙☆これからもブランクを作らず、ダイビングを楽しんでくださいね(≧―≦)これからは完全にドライスーツの季節になってきますが、冬に向けて透明度もどんどん上がり、水中生物も冬の生物が登場し始めます。冬も楽しいダイビング。寒いの苦手だから・・・なんて言ってるアナタ、まずは冬の海で、ドライスーツで潜るとこから始めましょう!楽しさで寒さなんて吹き飛びますよ~~(o^皿^)さぁ、柏島に遊びに行きましょうヽ(。ゝω・)ノ☆;:* |
|
|||
今週は柏島へ♪
そろそろドライの声が聞こえてきそうな時期になってきましたが皆さま元気にウエットスーツです(*^-^*) ウエットスーツの間にもう一度潜りたいと、Oさんは、今回旦那を広島においてご参加となりました(^
^;)ゞ今年は熱いですねぇ~! そしてこれまた大阪よりご参加のこれまたO氏、来年には50ダイブが見えてきて今年は良く潜られいます(^^♪
さて海のほうはと申しますと、天気はまずまず!水温は25度あたりとウエット今期ラストですね!1本目は後浜で【ボロカサゴ】を見てきました!まずは【クダゴンベ】皆さんに見ててもらってその間に探そうと、その下辺りを探していたのですが、おらんな~と諦めかけていたら、現地ガイドさんが、クダゴンベのウチワ横あたりの岩陰にイシモチを狙う【ボロカサゴ】を発見!情報と違うじゃん^^;まあぁ~ボロカサゴ結構動くから仕方ない所はありますね^^;やつらも餌を求めて動かないとね(^
^;)ゞ そのあとは【ホタテツノハゼ】【ハチマキダテハゼ】【オトメハゼ】【クロユリハゼ幼魚】などポイントはハゼが豊富。その後は【シロハナガサウミウシ】【オランウータンクラブ】などをみて、まだ時間が余っていたので珊瑚の棚を見にいこう~とスレートに書くと、Oさん珊瑚って顔をしてましたが、いやいやここ数年で珊瑚が凄く育っているんですよ(^^♪その珊瑚をバックに先日100ダイブを八丈島であっさり迎えられたMさんお祝いをしていませんでしたので、このダイビングで104ダイブとなりましたが垂れ幕を作り、水中で集合記念撮影をいたしました(o^皿^)おめでとうございました。2本目は深場のハゼを狙いに行きました!【スジクロユリハゼ】【キザクラハゼ】途中には【ニシキオオメワラスボ】や【キツネメネジリンボ】も居ました。上がり際にはキレイな【黄色のニシキフウライウオ】、そして浅場に帰って窒素を抜きながら、【キンチャクガニ】!日本海(青海島)ダイバーの○武氏は初めてキンチャクガニ見ました~♪と喜んで頂けました。キンチャクガニでよければジャンジャン探しますよ(ゝc_,・*)
そして最後の最後にちょっとくすんだ【カミソリウオ】も居ましたね(^^♪ お昼ごはんは、メンチカツ、げそ揚げ、味噌汁、小鉢でお腹いっぱいで皆さまお昼ねタイムとなりました(_
_*) zzzZ 3本目は後浜の砂地で【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】【アカハチハゼ】【ヤシャハゼ】【ヤノダテハゼ】などなど・・・岩場に移動して【ベンケイハゼ】【オキナワベニハゼ】。ハゼ以外も【黒のニシキフウライウオ】【ナンヨウハギ】、そして毎回ですがゴミ?海草?でも良く見ると目がある。。。【フィコカリスシムランス】も見られました(^-^)
夜は104ダイブのMさんのお祝いをと思いまして104ダイブ記念のケーキを用意していたのですが、食事が終わって、ちょっとお酒、ワインを飲まれたら、疲れが出たのか?皆さま21時には眠たくなられておのおのお部屋に・・・^^;ケーキを出し損ねて明日のお昼にと言うことになりました(^
^;)ゞ 2日目はですが、今回はハゼばかり見てきていますが、あとは【アケボノハゼ】じゃね~とリクエストが入りましたので、民家下や、勤﨑に行きました!もちろん【アケボノハゼ】は17mと言う浅い深度で今出ています(*^-^*)あとは【オオモンカエルアンコウ】【ゴールデンイールモレイ】そして、見えにくかったですが、【ホムラハゼ】もちょろっと出ていましたね^^;
勤﨑の深場には【スジハナダイ】もちょっと群れていました。みなさんあの魚珍しいんですか???っと・・・(^ ^;) 一見【キンギョハナダイ】ちっくですが全く別物で珍しいですです^^;スジが入ると入らないとでは全く違う魚になってしまいます・・・(^
^;)ゞ と言う感じの2日目のダイビングでした!そしてお昨日出しそびれていた104ダイブのお祝いのケーキをお昼ご飯終了と共に出させて頂きやっとお祝いが出来ました(^^♪おめでとうございましたm(_
_)m 今回のダイビングは、透明度はそこまで良くはありませんでが、それなりには見えていましたので、まぁ~良かったです(^o^) これからは秋に透明度も上がってきて、さらにウミウシのシーズンにもなってきますね^^1年を通して楽しみどころ満載の柏島にまたいらしてください。皆さまありがとうございました(_
_*) |
|
|||
2ヶ月ぶりに大田へ行って来ました(*´▽`*)ノ♪夏以来の大田はすっかりドライスーツの季節になっておりました(・∀-`;)現地ではまだウエットスーツで潜っているダイバーもいましたが、オススメスーツは間違いなくドライスーツです!ご参加頂いたAさんとNさん、シーズン最後のウエットスーツかな?と考えられていたようですが、エントリーした瞬間『ドライで良かった』と(-c_,-` )透明度はいつもの大田と書けばおわかりいただけますでしょうか?・・・(笑)現地スタッフさんに怒られそうですけど(^ ^;)ゞそんな透明度ですし、人数も少ないので、ベッタリ張り付きダイビングでウミウシ探しをしてみました(*^-^*)Nさんに関しては毎回抜け駆けで1人だけイイモノ見てるということが多いので、念入りに『抜け駆け禁止!!』とお伝えさせて頂きました(o^皿^)しか~し、やっぱり抜け駆け( ̄ロ ̄lll)伝える術がないんだもん。と言われてしまえば、それでおしまいです・・・(ノω・、)その抜け駆けポイントは≪カサガハナ北の根≫です。ウミウシを探してみると、居るのですが、小さい。小さすぎて、いつもは素通りする【シロウミウシ】【アオウミウシ】もかわいさのあまり紹介してしまいました(o´艸`)そして、これまた極小の【シラヒメウミウシ】です。極小で動き回るので紹介するのが大変でした(>_<)それから、わたしは見ていないのですが【ミツイラメリウミウシ】【サラサウミウシ】なども居たようです。サラサウミウシはまだ完全に体の模様が出来上がっていないくらい小さいサイズでした(^^♪それで問題なのが【イガグリウミウシ】です。いつも見るのは小指の爪くらいの比較的大きいもの。ですが、Nさんが見つけたものはその半分以下くらいの小さいものだったようです。さぞかしかわいかったでしょうね゙(ll´-д-)Nさん、現地スタッフさんにも『え~~』って言われてました(^-^;)最後はブイの近くで大きな【マダイ】が登場です。本当に大きかった。貫禄あると言うか、威圧感があると言うか、イカツすぎて怖い顔してました((( ;゚Д゚)))1本目終了後は、小休憩をして2ダイブ目です。2本目こそ独り占め禁止ね~♪と再確認をして≪ヤナゼ≫へエントリーです!砂地の先の根まで移動をすると、一際魚が群れている場所がありました。とっても小さい【スズメダイ】と同じくとっても小さい【キンギョハナダイ】です(*^-^*)幼魚が過ごしやすい場所なのでしょうか??大きな【クエ】も居ました!ちょっと暗めな場所に大きなクエ。ちょっとビックリしましたけど(^-^;)それから、手のひらサイズのかわいい【ボウズコウイカ】が居ました!最初は砂と同じ色をして擬態していたのですが、フラッシュに驚いたのか目まぐるしく体色を変えていました。そして、絶対に見たかった【ナガサキニシキニナの卵】です!通称ワイングラスと呼ばれている貝の卵ですが、貝がなぜこんな形の卵を産むのだろう?といつも不思議に思います。そのワイングラス、なんと今回は産卵中でした(≧―≦)肉眼で産んでる最中です!というところはわかりませんが・・・とっても貴重なシーンに出会えました(〃▽〃人)♪最後はブイ元にある大きな根で遊びました(^^♪ここには【コケギンポ】が多く住んでいます。たいていのギンポはカメラを構えて近寄ると巣穴の奥に引っ込んだりするのですが、威勢のいいヤツが1匹いました。寄れば寄るほど出てきて、最後には全身を見せるというツワモノ。なかなか大胆ですね(* ̄m ̄)最後に【パンダホヤ】を見てエキジットです!!で、上がってから・・・こんなん居ましたよ~ってAさんが画像を見せてくれたのですが、写っていたのは【ツルガチゴミノウミウシ】です。何これ?いつ??どこで??Nさんが見つけてAさんに教えてくれたそうです。いや、確かに独り占め禁止とは言ったけど、Aさんも見てNさんも見て、わたし知らない・・・仲間外れじゃん・・・。゚(。>ω<。)゚。ログ付け、ちょっと寂しかったです(笑)まぁ、そんなこんなでツアーは楽しく終了できました!ご参加頂きましたNさん、Aさん、ありがとうございました<(_ _)>次回の大田ツアーは11月です!現地の情報では【ツバメウオ】が登場したようです!日本海にツバメウオですよ?しかも水温下がったこの時期に!!見たい人はお急ぎあれ~~(*・∀-*)ノシ |
|
|||
今年も花火大会&うぐる島ツアーを開催しました!毎年大人気のツアーです(*≧∀≦)b初めてのうぐる島の方も含めて総勢9名で楽しんで来ましたv(*・∀・*)今年のラストうぐる島、昨年と同様に北風の影響で風除けのポイントで潜ることとなってしまいました( ̄ロ ̄lll)島へ向かうボートは激しく揺れた感じはしませんでしたが、島へ行くと風当たりも変わりますよね(^-^;)しかし、風除けのポイントでも珊瑚と魚影の濃さは最高でした(≧―≦)最初のポイントは≪うぐるガーデン≫です。港を出てすぐの所。確かに、うぐる島の庭・・・(笑)まずは砂地に置いてある鉄枠に何か生物は居着いていないか念入りに見て行きました。う、う~ん、居ないわけではないけど居ない(^
^;)ゞ目的地をテトラポット周辺に変更して泳いでいると【ヨスジフエダイ】が群れていました。しかしちょっと薄暗い雰囲気だったので、おぉ~と思う気持ちも半分だったかなσ(´-ε-`)テトラ沿いを移動しているとダイビング時間も後半となり、引き返すことに・・・なんとなくシラ~っとした空気が流れていたところに【カエルアンコウ黒】発見です!とっても元気に動き回っていました(*^-^*)そして、ほぼ同じ場所で【オランウータンクラブ】も見ることができました。2本目はM.Yさんの100ダイブ記念です!冬は冬眠しつつ、夏や沖縄でコツコツとしっかり潜り、念願の100本!!おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノと言いつつ、もう来シーズンまでお休み?せっかくドライもお持ちなんですし、これからのシーズンも是非とも潜ってくださいね!その記念となるポイントは≪エントランス≫です。そう、うぐる島の入り口・・・(笑)ここは先ほどのポイントと違って珊瑚がたくさん見られます。と言うことは、たくさん群れている魚たちです!特に【キンギョハナダイ】の数はすごい!!漂って見ているだけで癒されます(〃▽〃)それに交じって青いソラスズメダイが居たりで、とってもカラフルです♪群れはそれだけではなく、ちょっと小さめの群れでしたが【カマス】まで登場です!そんな群れを見ながらお目当てのすり鉢海面に到着。【サクラコシオリエビ】を見ることができましたo(^O^*)oその帰り、キンセンイシモチの群れに交じる【イナセギンポ】を写真に撮ったりしながらエキジットです。2ダイブ後のランチ。昨年は天気が悪く、ただ寒かった記憶しかありませんでしたが、今年は陽射しもあって昼食後は港に寝転がって昼寝をされる方もいらっしゃいました(*^-゚)しっかり休んだ後は3本目です!ポイントは≪シーツリー≫です。なぜ海の木なのか??ここももちろん港に近い所なのですが、ダイナミックな地形が見られます!そうなると、群れている魚もちょっと変化が見られ、【ウメイロモドキ】などが見られました。他には数匹ではありますが【ツバメウオ】もゆったりと泳いでしました。そして、これはお店に戻ってお客さまの撮影された写真を見て知ったのですが、【マダラタルミ幼魚】も居たようです・・・1人でこっそり見ないでくださいね、Y.Kさん・・・(;`・_・´)それから、【カメ】の姿も見たとか見なかったとか・・・これで初日のダイビングが終了です!!本日の夕食はいつもと雰囲気を変えて外食です。宿毛駅の近くにある『クッチーナパッソ』というイタリアンのお店です。食事はお任せでお願いしたのですが、パスタにピザ、パエリアなどたくさんの料理を出して頂き、どれも美味しくて大満足(〃▽〃人)美味しい料理にお酒もすすみ、ワインを飲まれていた4名の方はどんどんボトルが空になっていきました(^-^;)そうなると、食事の後のBIGイベントである花火大会が面倒になる・・・(笑)けっこう歩く距離長いよねぇ。ここからでも見えるんじゃない?なんて会話で持ちきりになりましたが、ここまで来て近くで見ないわけにはいきません(
`д´)頑張って歩きましたっ!季節外れの花火大会。見ごたえある花火が打ちあがると自然と拍手をしてしまいます(≧▽≦ノノ゙☆4000発、息をつく間もなく次々と打ち上がり、あっという間の1時間でした。が、何となく、昨年より控え目だったような?気のせいかな??花火の後は宿に戻って、記念ダイブのお祝いです。ケーキに、またもやワイン( ̄ロ ̄lll)明日、大丈夫?でも、Sさん曰く、お酒と同じ量の水を摂取すれば大丈夫(*^^)vだそうです。水分をしっかり摂って目覚めた朝、二日酔いなし!(笑)2日目はいつもなら沖ノ島で潜るのですが、うぐる島の海況の方が安定しているとのことで、ちょっと頑張って≪浦の口≫へ行って来ました。波が全くないわけではないので、エントリーとエキジットは要注意です。このポイントは【アケボノハゼ】がすごいのです(*≧ω≦)こんなにたくさん居ていいのか?ってくらい、アケボノ団地です!ワクワクする場所ですが、深度の関係で長居できないのが残念です(´-ω-`)浅場に戻る途中、茂っているオドリカラマツの中には【クダゴンベ】と【ヤマブキスズメダイ】が居ました。その後は【ピグミーシーホース】です。ウチワも小さいので見やすかったです(*^-^*)浅場では、なぜか珊瑚の狭い所にハマって全く動かない【ナンヨウハギ】も見られました。自分のサイズを間違えたのでしょうかね(^
^;)ゞさぁ、最後のダイビングはのんびり潜れるように穏やかなポイントを選んで再び≪エントランス≫です。エントリーしてすぐの珊瑚に【ベニカエルアンコウ】と【フリソデエビ】が居ました。どちらも奥深く入り込んでいたので、目視だけで諦める方が続出でした゚(ノД`;)そして、また【サクラコシオリエビ】を見に行ったのですが、なんか昨日より小さくない?気のせいか?もしかして2匹いたのかな??その後は【ツバメウオ】や【アオリイカ】の群れ、珊瑚を眺めながら、のんびりダイビングが終了です(*≧ω≦)ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_
_)>毎年大人気の花火大会うぐる島ツアー、もちろん来年も開催します!皆さま、ご予約はお早めに~~そして、これが今年最後のうぐる島ツアーとなりました。来年は5月頃にスタートかな??珊瑚大好き、ワイド大好き、もちろんマクロも大好き!と言われる皆さま、うぐる島ツアーはとってもオススメですよ(≧▽≦)ゝ |
|
|||
水中のパワースポット、日御碕へ行って来ましたv(*・∀・*)夏限定で開催をしております日御碕ツアー、本日で今シーズンはラストツアーです(*^-^*)1st STAGEではどちらかと言うと男性に人気のある日御碕。今回もメンズオンリーのツアーとなりました。ご参加頂いたSさんはトビエイ遭遇率NO.1と言っても過言でなく、Mさんは海況に恵まれ率高し!そして問題なのがKさん(笑)今回で4度目の日御碕エントリーなのですが、毎回悪海況でツアー地が変更になったり湾内でしか潜れなかったりと、日御碕と縁遠い人・・・(・∀-`;)そんなKさんも、4度目の正直!!Mさんパワーのおかげでベタ凪の日御碕で念願のダイビングとなりました(≧▽≦ノノ゙☆しかし、Mさんのパワーでも透明度までは回復させることができず、ちょっと残念な水中でした(^-^;)そんな中での1本目はボングイへ入りました。何とも言えない海の色なのですが、当然のことながら濁っている海でも生物たちには関係なく、見渡す限り【イサキ】が群れています。これが本当にすごいんです。大きいのから小さいのまでサイズは様々。それに負けないくらい群れているのが【スズメダイ】です。魚影がめちゃくちゃ濃い∑d(d・д・´*)あぁ、この透明度が憎らしい(-゛-メ)群れの中を泳ぎながら移動していると、けっこう大きな【コブダイ】が悠々と泳いでいました。ただ、ちょっと遠かったので皆さんに見て頂くことはできませんでした(^-^;)そこから中層を移動して【ネンブツダイ】が群れている所へ移動しました。近付くダイバーを気にすることもなく凄い数で群れています!いろいろなアングルで写真を撮っていたら、あっと言う間に時間が経っていきます。でも、ここで長居はできません。意外と深いのです(◎_◎;)!!そんなに深さを感じることなく到着するので、深い所に居るという意識もなく滞在してしまうのです。楽しいポイントですけど、ダイブコンピュータは要チェックです!それから遺跡ポイント【階段】へ向かっている途中、現地BOSSが水底を指さします。み、見えない・・・(;´゚ω゚)ゞBOSS、年齢は存じ上げませんが明らかにわたしよりかなりお兄さん(o^皿^)いつも思いますが、遠く見えすぎてるなぁ(笑)その指の先に居たのはとっても大きな【クエ】だったそうです。階段に到着したらBOSS恒例のパフォーマンスお披露目です。今回は階段を上るだけでなく降りて来てくれました(^^♪休憩を取って2本目はタイワへ入りました。もちろん【トビエイ】狙いです!さぁ、Sさんパワーでトビエイを見ることができるのか?早速エントリーすると、このポイントでも【イサキ】と【スズメダイ】はたくさん群れていました(*^-^*)のんびり移動してトビエイのいる場所へ到着しました。この時期のトビエイは飛んでおらず水底でジッとしています。チリンチリン鳴る音が聞こえ、水底を指さしています。今度は見えました(笑)3~4枚のトビエイが居ました!Sさん、さすがですっ(≧▽≦)bしかも、いつもはジッとして動かないのですが、今日はゆっくりと泳いでくれました(〃'艸'〃)良かったね、Kさん・・・そして、切れている係留ロープがある場所では、そのロープの周りを【ヒゲダイ】が泳いでいました。昨年の10月も今年の5月もここにヒゲダイが居ましたが、数は1匹と減ってはいましたが同じ個体でしょうかね??2本目も少々深いダイビングとなったので短めのタイムでエキジット。楽しい時間はあっと言う間に終わってしまいますね(>_<)しかし、いつもマクロなダイビングをメインにしているので、たまに潜るワイドなダイビングもいいものですね(ゝ∀・)透明度こそ残念でしたが、今年ラストの日御碕ツアー、とっても楽しかったですd(ゝc_,・*)日御碕では毎年、水温が上がる真夏でも4~5枚のトビエイだけが深場に戻らず残っているのだそうです。飛んでいるトビエイは5月・6月が狙い目ですね。よしっ!来年チャレンジだ(9`・ω・)9ご参加頂きました皆さま、嵐を呼ぶ女と来シーズンも日御碕でご一緒しましょうΨ( ̄∀ ̄)Ψ |