国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。 |
2016年1月・2月・3月 |
「ダイビングツアー日記」TOPへ |
過去の日記は コチラから→ |
2005年・・・ | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | ||
---|---|---|---|---|---|
2006年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2007年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2008年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2009年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2010年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2011年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2012年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2013年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2014年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2015年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2016年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 | |
2017年・・・ | 1月・2月・3月 | 4月・5月・6月 | 7月・8月・9月 | 10月・11月・12月 |
|
|||
2週連続で大田です(ノ≧▽≦)ノ今週は海況の心配もなく、雨予報も晴れに変わるというベストコンディションv( ´∀` )v2週連続、リベンジに燃えるT.Nさんに、カメラの腕を上げつつあるKさん、本日100ダイブを迎えるC.Nさんの3名様でダンゴウオに会いに行って来ました(^^♪現地もたくさんのダイバーで賑わってボートも満員です!前回は時化シケだったので視界の悪いダイビングでしたが、今日は10Mくらいあります。2本目はそれ以上あったかも(*´艸`)水温は相変わらずですけどね、ダンゴウオを見ている間はまったく寒さを感じない。不思議ですよねぇ(・∀-`;)さて、今回は良い海況だったので1本目は《ヤナゼ》へ向けて出発です。ボート2隻分のダイバーが水中に・・・ですが、ダンゴウオはたくさん居ます!各チームに分かれても、余裕でダンゴウオの観察ができましたね♪まだ真っ赤なダンゴウオは見られず、とってもカワイイ天使に天使の輪が消え変えたダンゴウオが見られています。先週、満足のいくダンゴウオの写真が撮れなかったT.Nさん、自ら次から次へとダンゴウオを見付けてカメラを構えています(o゚Д゚o)♪今シーズン初ダンゴのKさん、ツアー前にカメラ撮影の話をさせて頂いておりまして、とにかくピントを合わせる!に徹した結果、素敵な写真量産~~v(`ゝω・´)ご本人も満足な結果☆そしてC.Nさん、小さいモノが苦手なので、必殺虫メガネ~でダンゴウオ観察。ジ~っくり見てOK.、OK(≧ω≦)b観察後は久しぶりの浮遊感を楽しんでらっしゃいました。このポイントはウミウシもたくさん居ましたよ♪【アカエラミノウミウシ】【フジエラミノウミウシ】【シロイバラウミウシ】【アカボシウミウシ】など。それと、これはウミウシなのか?というようなものも・・・写真はないのですが、マツカサウミウシ科なのかな?という姿をしておりました。そうそう、エキジット間際には威嚇する威勢のよすぎる【コケギンポ】も見られました。低めの水温でしっかり遊んだので、ランチタイムです!ここ最近、2ダイブしてからのランチが続いていて、お昼にお弁当を頂くのはかなり久しぶりでしたね~(笑)冷えた体に温かいみそ汁がとっても美味しかったです(*^_^*)休憩したら2本目です。なんだか少し波が出て来たので、予定を変更して《ダンゴウォール》で潜ることにしました。砂地へ出ると遠くまでよ~く見えます(^^♪ここでC.Nさんの100ダイブ記念です!おめでとうございますo(≧∀≦)o盛大なお祝いは娘さんと一緒の時に。とお聞きしておりましたので、水中で記念写真とログのプレゼントでお祝いさせて頂きました。これからものんびりと楽しんで行きましょうね(-ω・*)写真撮影後はダンゴウオ探しです。ここのポイントもた~っくさん居ます!ここで、1枚の海藻に天使と輪の消えかけたカワイイ2匹が並んでいるのを発見。これにはカメラダイバーは燃えてしまいます(`・ー・´)b素敵な写真は撮れましたでしょうか??水深も浅いし透明度も良かったので、見える範囲で生物探しに勤しみました(^^♪見つかった生物は、【ヒメイカ】これはT.Nさんが素晴らしい写真を撮ってくださいました!黒抜きの中にヒメイカが足を広げた写真です。この写真、いいですわ~(〃▽〃人)他には【キイロウミコチョウ】【ありもウミウシ】【アズキウミウシ】などなど。いやいや、大満足な2ダイブでした~(b・ω・d)♪ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!そして、ダイビング後はお世話になりました・・・(>_<)今年もダンゴウオ爆発ですね~この調子だと、もう少し天使ちゃんを見ることができそうです。そして、ぼちぼち赤ダンゴも出始めそうですね~♪楽しい季節ですね~♪この時期の日本海、大好きです・:*:・:(ノ'∀`*):・:*:・よ~し、まだまだダンゴウオダイブ、楽しむぞ~♪4月も連続で大田にダンゴウオダイブを開催予定です(*≧ω≦)皆さんも一緒に楽しみましょうね(p〃д〃q) |
|
|||
2015年11月ぶりに、宮崎延岡に行って来ました!当初の目的はマンボウが今年は入ったということで緊急企画マンボウツアーでしたが、出発数日前の爆弾低気圧で海が時化、うねりが入り逃げ出してしまい・・・マンボウ無しのカエルアンコウ&チキン南蛮ツアーとなりました(*^-^*) 延岡到着後は元祖チキン南蛮のお店『直ちゃん』へ!有名なのはもちろんチキン南蛮ですが、その他にもチキンのモモ焼き♪タタキ風チキンを私はいただいたのですが、下にキャベツが敷いてあり南蛮のように油っぽくなくあっさりいただけました(^^♪結局は全メニュー皆さんでシェアして食べたんですが、どれもチキンの美味しさを引き出していてどれが1番とはいえないですね~^^; さて午後からは天神ビーチに潜りました!エントリーはビーチのように歩かず、階段を数段下りたら着水でき、全くビーチと言う感じではなので講習もしやすい環境で最高ですね! エントリーして少し進むと【マツカサウオ】がいました!普通は岩の下の暗いところで隠れているのですが、そこまで奥ではなく岩の横で光を嫌がるように隠れていました。続いてはカエルアンコウ祭りで【ベニカエルアンコウ】のオレンジっぽいやつが岩に擬態してひっついていました!そのそばにも、また黄色っぽいベニがいましたね(^o^) そして続いては【イロカエルアンコウ】です!サンゴの上に乗ってぜんぜん擬態していませんが、イロカエルアンコウにしては大きいかったです。まぁあキレイではないですがブサイクだけどなんか憎めない生物ですよね(^o^) もう1匹のオレンジのイロカエルアンコウは写真にはいいサイズで丸々して可愛かったですね^^(画像では顔だけですが・・・)この1ダイブだけで4匹もカエルアンコウに出会うことが出来ました!あとは、【オドリカクレエビ】や【チシオコケギンポ】、【ハナミノカサゴ幼魚】、【ミナミハコフグ幼魚】などなど熱帯系の生物も豊富でした!朝早くから宮崎移動と1ダイブお疲れ様でした。夕食はいつもお世話になっています居酒屋『ほとめく』さんです。皆さん2回目3回目の方ですが、ここの料理は美味しい!まずは鯖の刺身に始まり、炭火焼チキン、チキンのサラダ、メヒカリの唐揚げ、そしてチキン南蛮!豚肉、ごぼう、豆腐、白ねぎ、白菜などが入った鍋が最高なんです!何が最高かって・・・ダシですね~いつも思うのですがどうやってこのダシを作ってるのか毎回知りたいと思うんです!いつか聞こうっと!(^-^;) 今回ご参加いただきましたMさんですがいつも出された料理は全て食べるというポリシーがおありなのですが、なにやら出発前前日に暴食、それもお菓子ばかりをされたみたいで、お昼のチキンのモモ焼きのときもそうでしたが、夜の食事もいつものような食欲ではなく、普通の方くらいで、胃が重たくがっつけなかったようでした^^;食事の後もお菓子ではなく、アイス1個で終了でしたし・・・^^; 次の日はバクチバエへボートダイビング! エントリーしてすぐちっちゃな【セスジミノウミウシ】がいました。私のカメラでは撮りきれませんが、最近のカメラ(TGシリーズ)は大きく、キレイに撮れるんですね~><; そして【イロカエルアンコウ】チビもホヤに寄り添うように隠れていました。その後は【クダゴンベ】、【ガラスハゼ】、【アカオビハナダイ】一瞬、そして【マンリョウウミウシ】の産卵シーンも見れましたよ! 忘れてました【オオモンカエルアンコウ】の黒バージョンもいましたが黒はなかなか目も分かりにくいしどういう風に撮ればいいか迷いますね・・・みなさんそれでもなくカメラはマクロモードですからいきなりオオモンって言われてもって感じでしたね^^;オオモンはワイドレンズがいいでしょうね~♪ 2本目ハードコーラルポイント、オアシスへ潜りましたが【ベニカエルアンコウ】とハードコーラルのみって感じであっさりでしたが、水面の状況が穏やかでしたので、Mさんのフリー潜下の練習などもこころみました、ドライスーツだとなかなか初めが沈まないといわれていたので、潜下のコツや呼吸のコントロール方法を伝授いたしました(*^-^*) この先も海況がよければ練習してくださいね(^^♪ と言うことで2日の弾丸宮崎延岡ツアーでしたが、帰りにはまたいつもの『味のおぐら』でログ付けをしながらチキン南蛮を食べ納めて広島にって感じになりました。4/22あたりからは広島―延岡間は高速を全く降りずに行けますし更に便利になります。また是非延岡に行きたいと思います(ゝ∀・) ご参加頂きました皆さまマンボウは残念でしたが、チキン南蛮とカエルアンコウでお腹いっぱいになりましたでしょうか?またいつか延岡に潜りましょう!お疲れ様でしたm(_ _)m |
|
|||
2016年のダンゴウオシーズンが始まりました!ダンゴ出始めましたよ♪と連絡を頂いてはいたのですがなかなかツアー開催とならず、やっと念願の大田へ行くことができましたヾ(*´∀`*)ノとは言うものの、またもや海況がねぇ・・・今年も海況に悩まされる大田なのか?ボートが出せずに、ビーチダイブになるかも??というのをご了承頂いてご参加頂いたメンバーは3名さま!僅かな望みを心に秘めて出発です。けっこうな風が吹く中、山を越えて海が見えて来ると想像通りの白波です(((=ω=)))ですが、ダンゴウオの居るポイントの方を見てみると、あれ~もしかしてボート出せるんじゃないの?と期待をしてしまう海況です。現地に到着すると、スタッフさんも『行けそうですね♪』とのこと。やった~来て良かった~ヽ(〃∀〃)ノメンバーはベテランさんばかりなので、サクっと準備をしてボートに乗り込み出港!波は大きく長い波と言った感じでしたね。それを乗り越えて≪ダンンゴウォール≫に到着です。冬の日本海は今シーズン初です。水温を心配して厚着しまくってカイロも貼りまくりで準備万端です。正直、耐えられるか不安でしたが(笑)、ダイビング後に思ったより温かかったね~♪と話をするくらい余裕の水温13度でしたゞ(≧ε≦ )透明度はこの波ですからね、これも想定内の視界の悪さ。ウネリとどう戦うかが問題なくらいです(^-^;)さて、お目当てのダンゴウオですが、砂地との際の海藻に居ると聞いていたので、そこを重点的に探していきました。シーズン最初はすぐに見つかるかいつもドキドキです((p>ω<q))1枚1枚海藻を手にしながら見て行くと、居ました~~【ダンゴウオ】です!!最初の1匹は、赤くなりかけた子でした。そして2匹目はしっかり輪っかの見える天使のダンゴウオ登場です!毎年見ていますが、何回見てもカワイイですねぇ(*ゝε・人)写真を撮っていると寒さも時間も忘れてしまいます。それから、何気にわたくし初だった【スナビクニン幼魚】も居ました。スナビクニンの幼魚は透明感がありますね。大きくなったら水玉やストライプの模様が出てくる不思議な生き物ですよね。Hさんはヒメイカとスナビクニンのコラボ写真にチャレンジされていましたが、動き回るしウネるし、写真撮影は大苦戦となりましたε-(‐ω‐;)ウミウシも探せば居たのでしょうが、ダンゴウオに夢中であまり目が行かず。しかもウネリがあるとウミウシは隠れてしまうので見つけるのも難しかったかと思います。1本目が終了して、少し休憩を挟んで2本目は波を避けて湾内ビーチダイブです!皆さん久しぶりのビーチダイブだったので、フィンがうまく履けない・・・∑(゚◇゚ノ)ノどうした、ベテランさん??湾内の平均水深は3M(笑)スーツに空気を入れようものならすぐに浮いてしまいます(^-^;)でも、生物がたくさん居たので50分越えのダイビングとなりましたけどね。湾内の景観は・・・まぁ、湾内です。港ですのでね、NOコメントで。まず最初は【タツノオトシゴ】がペアで居ました。更に進んで行くとまたまた【タツノオトシゴ】です。ウミウシは【アズキウミウシ】や【キヌハダウミウシ】など。そして、水中で熱い視線を感じたので振り向いてみると、Kさんがおいでおいで~って呼んでます。行ってみると指さす先には黒い点。よ~く見てみると、【アユカワウミコチョウ】でしたっ(≧▽≦ノノ゙☆さすが、ウミウシ愛たっぷりのKさん、見つけるものが違います!その後、Hさんにも見てもらおうと呼んでみると、何やらゴソゴソ取り出してます。出てきたものは拡大ルーペ(笑)いやいや、笑い事ではありません、必需品ですからっ!!他には交接中の【キイロウミコチョウ】やダテハゼの仲間などの鰭に寄生する【スミゾメキヌハダウミウシ】や良く言えばアートな色合いの【ハンミョウカスミミノウミウシ】などが見られました。そして【チャガラ】です!地味だね・・・なんて言ってちゃダメです!この時期のチャガラは産卵期で婚姻色へと体色を変えて、鰭を全開にして求愛バトルを繰り広げたり、とっても面白い時期なのですo(^O^*)o寄っても逃げなかったのでNさんもガッツリ寄って鰭全開の綺麗なチャガラをGETです♪しっかり遊んでダイブコンピューターを見るとダイブタイムは50分。時間を見ると急に寒くなりますね( *^皿^)そそくさと浅場に戻って2ダイブ終了です!ランチはカニ鍋を出して頂いて冷えた体もポカポカです。2ダイブ、楽しかったですね~♪ご参加頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)> しか~し、リベンジが必要だっ(9`・ω・)9ねぇ、Nさん。お店で確認したけどダンゴの写真1枚も見当たらなかったですよ・・・(;´゚ω゚)ゞリベンジは来週ね(ゝ∀・)天使のダンゴシーズンが終わる前に再びチャレンジしに行きましょう( `・ω・)ゞダンゴウオシーズンは始まったばかりです。天使の次は赤ダンゴ!大田へダンゴウオを見に行くぞ~~ヽ(。ゝω・)ノ☆;:* |
|
|||
久々に柏島を潜ってきましたo(^O^*)o 天気は良かったですが、風向きが北から吹いておりまして波が若干ありましたが、皆さんベテランですので全く問題なく潜れました(^^♪ 今回はマルチレベルSPコースも開催となりました。マルチレベル???って感じになる方も多いかと思いますが・・・マルチレベルコースはダイバーが背負っている空気には限界があるのですから、それをいかに効率的に使えるか?それはダイバーにとってもっとも大事なことですね(^^基本的には一番深いところを基準にして、浅場に向かうような計画を立てるわけですが、このコースではマルチレベルダイビングを計画するために別の道具を使い、潜水深度、潜水時間、残留窒素の関係を詳細に計算していきます。より綿密な潜水計画を立てることができるのです。このように計画を立てられるようになれば、潜水時間をのばすことができるだけではなく、ダイバーとしてまた次のステップへ進んだ場合ガイドとしてもワンランク上のスキルを習得できるのです(*^-^*) さてさて久々の柏島の海は、1本目は【クマドリカエルアンコウ】、【イロカエルアンコウ黄色】などを見て来ました(^-^) クマドリカエルアンコウも近くに2匹いてくれて皆さんを待たすことなく撮ることが出来ましたが、角度的にちょっとホヤに隠れて難しかったですね・・・そんなときは小さなコンデジがいいですね!狭い隙間にもサッと入りますし・・・(^-^;) 黄色のイロカエルアンコウは何でそこに着いてるの?ってな感じで擬態とかまったくしていませんでしたから撮りやすく表情もよく出ましたね(^o^) そしてK氏がここ!ここ!って教えてく【ハダカハオコゼ】を見つけてくれました(*^-^*) あとは・・・【テテジマキンチャクダイ幼魚】【ムラサキウミコチョウ】【マダライロウミウシ】などでした。 2本目はIさんのリクエストで【ウデフリツノザヤウミウシ】を探しに行きましたが・・・以前居た場所をH氏と探したのですが全くおらず残念!><;【ツノザヤウミウシ】が1匹のみでした!あとは【ピグミーシーホース】ペア!【フリソデエビ】【ヒトデヤドリエビ】【マツバギンポ】などで終了~♪ お昼ご飯はチキン揚げのねぎソースかけ、味噌汁、ひじき、ご飯でした(^o^) 午後からはまたIさんがウデフリっていうもんですから、違うポイントへ探しに行きました(^_^;)10分くらいH氏が探してくれたでしょうか?おったよ~って・・・呼ばれて行くとちょっと大きめの【ウデフリツノザヤウミウシ】ボン~っと岩についていました(^ ^;)ゞ その後はIさんも自力で1匹見つけられたようで・・・ちょっと成長!ちょっとだけね(ゝ∀・) 他には【ナンヨウウミウシ】や【ゴマフビロードウミウシ】などもH氏が運んできてくれましたし、かなりでかくなって体に汚れがついてきている【フリソデエビ】も見ることが出来ました。 夜はマルチレベルのお勉強チームをする人、このツアーの目的は夜の宴会と言われる方など過ごし方はいろいろ自由です(*^-^*)でもダイビング後のそういう時間も大事ですね!みんなでお話してコミュニケーションをとって自分に何かを吸収する!年齢いろいろ職業いろいろ、しかしダイビングと言う同じ共通点で話が盛り上るというのは素晴らしいですね(*^-^*)深酒などされる方などもおらず次の日も安心して潜れそうです! さて2日目は久々に深場を攻めたいということで、【ハナゴンベ】、【オシャレハナダイ】、【スミレナガハナダイ】などを見に行きました、以前よりオシャレは少なくなったように感じましたが、水温が低いからか?たまたま見つからなかったのか?でも深場の生物ですから水温はそこまで関係ないとも思いますが・・・うぅ~!?!? 深場に長いことおれるわけでもなくさっさと浅場にあがり、【オランウータンクラブ】【ジャパニーズピグミーシーホース】などを見てエキジットとなりました。 そして最終ダイブは後ろの3番へ 最近長くいついてる【ゴルゴニアンシュリンプ】、その下には【クダゴンベ】、砂地を探すと【カンナツノザヤウミウシ】、そして岩にちょこんとへばりついてる【オオモンカエルアンコウ幼魚】などなど、最後のダイビングもあまり移動することなく生物を楽しめましたね(ゝ∀・) ってな感じで全5ダイブしてきましたが、久々に柏島を潜るとやはり楽しいですね~♪いつも何かが出てきてくれて私達を楽しませてくれます!今からは少しずつ水温も上がりもっともっと生物が出てきてくれるでしょう!また近いうちに来たいですね~。この二日間夜もよくMLSの勉強したお二人もお疲れ様でした。これからもたくさんのSP取得を目指して頑張ってください(*^-^*) そして皆さまご参加頂きましたありがとうございました<(_ _)> |
|
|||
指折り数えてこの日を待っていたのに・・・今年も低気圧にやられた竜串ツアーの報告です(^ ^;)ゞツアーの開催に合わせたかのように、低気圧が高知の上空にド~ンと乗っておりました。土曜日の竜串は南風の影響でクローズ(´;ω;`)と言うことは、柏島は大丈夫v( ´∀` )vと言うことで、土曜日は柏島で潜って日曜日は竜串で潜るという、良く言えば1回で2度おいしいツアーになっちゃいました♪(〃▽〃人)ちなみに、去年は逆で、土曜は竜串で日曜に柏島で潜ってました(・∀-`;)まずは初日の柏島です!雨が降っているものの、海はベタ凪ぎですo(≧▽≦)o ポイント選び放題!最初はE.Kさんの『ウデフリ見たい♪』と言うリクエストに答えて後の浜へ向かいました。いつものこの季節なら確実に竜串でピカチューが見られるのですが、今年はとっても少ないとのこと。わりとコンスタントに見られている柏島で絶対に見つけねば。しかも、見つけますと宣言してしまいましたしね(;´-∀-`)ゞ水中は先月より少しだけ水温が下がり、透視度も春濁りが始まったのか、ちょっぴり濁っておりました。まずは、砂地を移動して行きました。すると、砂に体半分を埋めた何かがジッとしています。埋まると言うか、突き刺さった感じ?(笑)正体は【エソの子供】だと思います。エソも小さい頃はカワイイですね(^^♪目元だけ見ると、まるでジョーフィッシュのような顔をしていました。そして深度を落としながら【ピグミーシーホース】を見に行きました。2匹が仲よく寄り添っていたのですが、同時にこっちを向いてくれる為には根気強さが必要です。ですが、Kさん、諦め早くないですか?1回シャッターを切っただけで終了なんてねぇ(-ω-;)その間、今回は手ぶらでご参加されたT.Kさんは広範囲をウロウロ。わたしは必死でピカチュー探し。ほぼ同時だったでしょうか?T.Kさんが【ツノザヤウミウシ】を発見。わたしは【ウデフリツノザヤウミウシ】を無事発見。水中でばんざ~い!!って叫んでみました(笑)これでホッと一安心ですε- (^、^; 皆さんに撮影して頂いている間、あわよくばもう1個体。。。なんて気持ちでウミウシ探しを継続していると、【ボンボリイロウミウシ】が見つかりました。ここでAさん、他の人が何を撮影しているかわからないまま、多分この辺りかな??でシャッターを切ってみたそうです。もちろん、何も写っておりませんでした。残念です(。´-_-`。)ボートに戻る途中で、E.Kさんが【イロカエルアンコウ】を見つけてくださいました(*^-^*)けっこう大きめなサイズにもかかわらず、汚れていないしゴツゴツしていないキレイな子でした(^^♪それから、【ニシキウミウシ幼体】も居ました。ここで1ダイブ終了。ある意味、柏島に来て良かったんじゃないの?と思うくらいでしたね(b・ω・d)♪2本目はちょっと遠くのポイントのリクエスト!ゴールデンイールモレイにご挨拶と思ったのですが、本日はご不在でした((+_+))ゆっくり深度を下げていくと、【ハナゴンベ】の登場です。ですが、天気が悪く暗い水中だったので、すぐに引っ込んでしまいました<(TдT*)>そこに一緒に泳いでいた【スジハナダイ】はチョロチョロするものの引っ込まず、粘らせてくれることができました(^^♪皆さんがそこで頑張っている最中、鉄枠に張り付きたいと言われていたE.Kさん、宣言通りに張り付いて【ウデフリツノザヤウミウシ】を見つけられていました( ・∀・ノノ゙☆浅場に戻る途中には、ガンガゼが密集しているところに【イナズマヒカリイシモチ】の姿もありました。そして、濁っているのが残念でしたが、けっこうたくさんの【カマス】も見ることができました。ダイビングも終了に近付き、浅場で過ごしていると、最初はなかったウネリが感じられます。???このウネリって、もしかして・・・(;`・_・´)エキジットしてみると、さっきまでの凪ぎは何だったのか。海況が一変しておりました∑(=Д=ノ)ノ急いで港に戻って、3ダイブ目は取りやめにしました。潜りたいのはやまやまですが、安全第一ですからね。器材を洗ってゆっくりランチして、夕方まで昼寝をしたりのんびり過ごして柏島を出発しました。竜串に向かう途中、樫西という海岸を見に行ってみましたが、サーファーも遠慮したくなるような大きな波です。明日、潜れるのか??宿に到着したら早々と宴会スタートです・(o゚ω゚)bd(゚ω゚o)毎回お世話になっている≪木のくじら≫というペンション、とってもオシャレな佇まいで、優しいご夫婦が美味しい食事を作ってくださいます(*^-^*)竜串ツアーではここでの食事も楽しみです。今回はお目当ての料理を出して頂きまして、女性陣は大喜び(≧―≦)お腹いっぱいです。食後はお酒を嗜み、就寝です。今朝の早起きのせいか、お酒の飲みすぎか?布団に入ると秒殺で夢の世界でした(^ ^;)ゞ朝目覚めると風が止んで波も穏やかになっています!やっと竜串の海へダ~イブ(*゚∀゚*)1本目は≪日ノ浦≫です。竜串の海も柏島と同様、春濁りのせいか時化ていたせいか透明度が落ちていましたが、ウミウシなので問題なし!!ですが、ウネリがねぇ、大問題ですよ(||-д-)岩にしがみ付いて体を固定させないとピントが合いませんからね。Y.Kさん、水中で必死に岩を掴みすぎて筋肉痛でしたね(>_<)さて、そんな中エントリーすると早速ブイ元に【シンデレラウミウシ】が居ました。その後は、ブイ元からほとんど動かずに個々にウミウシ探しです。見つかったのは14種類。その中から一部だけご紹介しますと、【セトイロウミウシ】【サガミコネコウミウシ】【シロウサギウミウギ】【テントウウミウシ】【オショロミノウミウシ属1種の3】などなど。1人1人が探すので見つけた人の近くに居ないと、後で写真を見せられて『何これ?どこで見たの??』ってことになります。現地のスタッフさんすら見てないってものもありますからね・・・(;´・_・`)ゞ2本目は≪弁天島西≫です。小さい回廊のようなポイントです。両側に壁があるので、好きな場所に張り付いてウミウシを探します。ここでは9種類ほど見つけることができました。またまた一部だけご紹介します。【アオセンミノウミウシ】【キャラメルウミウシ】【サメジマオトメウミウシ】【アラリウミウシ】などなど。ここでは、たいくつになったのか?オーナーとT.Kさんが女性陣の頭の上にヒトデを乗せて遊んでいたらしく、もちろん、わたしの頭の上にも乗ってたみたいです(ノ▽≦;)少しでも多くのウミウシを見つけようと2本とも60分近く潜っておりました。ですが、さすがに潜れなかった3本分を取り戻すことはできません(´_ _`)しかもちょっと地味めな色合いのウミウシが多かったかな??次回6月に期待しましょう。ご参加頂きました皆さま、今年も柏島と竜串の移動、大変お疲れさまでした<(_ _)>6月にリベンジですねv(`ゝω・´)☆既に開催は決定しております。興味のある方、是非ぜひエントリーをお待ちしております(。ゝω・)b |
|
|||
2016年最初のツアーは、1st STAGEのホームグラウンド柏島です!生物の多さはピカイチ☆やっぱり柏島よねぇ(人>ω<*)とは言うものの、柏島ツアー開催日に向かってやってくるのは数十年に1度とやらの大寒波Σ(゚Д゚;えっと、暖冬じゃありませんでした??と、ギリギリまでスタッフはバタバタ。最後まで予報と睨めっこしながら、無事に柏島へと出発することができました~(≧―≦)今回はオープンウォーターコースでご参加のIさん、Hさん、Tさんの女性3名と、FUNダイビングでご参加のKさん、Fさん、Yさんの女性3名と、今回唯一の男性Y.Kさんです。ご本人も集合したメンバーを見て女子ばっかじゃん(◎皿◎)と驚かれてました。唯一と言ってもスタッフは2名同行だったので完全1人ではありませんでしたけどね~(^^♪さてさて、今回の柏島、現地ショップも貸し切りでしたが、何と海も貸し切りヾ(´^ω^)ノ♪柏島にあるたくさんのダイビングショップさん、冬季休暇をされているお店も多いので、冬はの~んびり(*^-^*)それに、数十年に1度の大寒波が来ますからね。そりゃ貸し切りですよ(^ ^;)ゞ初日の土曜日は午後から北風に変わってくるという情報でしたので、早め早めのスケジュールで3ダイブしてきました。オープンチームは、海況のより穏やかな場所を求めて竜の浜で講習スタートです!誰もが同じなのですが、初ボートで初バックロールエントリーはとっても緊張します。更に、3人の中で1番目にエントリーなんて指名されたらドキドキMAXですよね(・´ω・`)皆さん勇気を振り絞って、エントリー大成功でした(*^^)vしかし、緊張は続き水中でも体がカチコチでしたね((+_+))FUNチームの1本目は後の浜でお目当ての生物を探して来ました。今回の女性3名は今シーズン初ドライに、ちょっぴり(数ヶ月)ブランクのベテランダイバーさんです。ベテランと言っても、シーズン最初のドライは緊張します。いつもと同じウエイトにするかどうするか・・・と悩んだ結果、少々ウエイト不足だった方もいましたねε- (^、^;波がある時は特に、安全停止で浮いてしまうと大変です。次回からはご注意願います(*`◇´*)ゞここのポイントの目当てはウデフリツノザヤウミウシです!が、居ませんでした(>_<)お正月はたくさん居たのに・・・その代わりと言っては何ですが、【カンナツノザヤウミウシ】が見つかりました(^^♪そして、【クマドリカエルアンコウ×2】【イロカエルアンコウ】です。年間通して見ることができますね~♪今年もたくさん見られるかな?それから、小さい【ジャパニーズピグミーシーホース×2】です。指をさされてもよく見えない。なんとなくゴミのようなものが・・・と言うサイズ。見つける方が奇跡です(笑)そして小さい繋がりで【ヒメキンチャクガニ】も居ました。小さいくせにしっかりボンボン振り回してました(^ω^*)水中は暖かいので【ケラマハナダイ】も元気良く泳いでいたり、【キツネベラ幼魚】や【タテジマキンチャクダイ幼魚】も見ることができましたo(^O^*)o休憩を取って2本目です。オープンチームは1本目の緊張が嘘のようにリラックスした水中です!体の力が上手に抜けてきたので呼吸も落ち着いて来ました。慣れたところでし~っかりスキルの練習をしていただきました。限定水域の海より水温が高いので、マスクスキルも平気でしたよね??水中での表情も、緊張と同じで少しずつ解れていってマスク越しの笑顔も見えるようになってきました(〃∇〃v)この2本、ダイブマスターコースを始動させたばかりのY.Kさんが見学と言うことで一緒に潜られました。勉強になりましたか?今後の役に立ちそうですか??頑張ってくださいね~o(^O^*)oFUNチームは後ろ浜の反対側のポイントまで行って来ました。ここは普段から他のポイントより透明度がちょっと落ちるのですが、今回はどこへ行っても最高の透明度!海がキレイだったからか、ここ最近ご機嫌の悪かった【ゴールデンイールモレイ】もちょこっと顔を出してくれていました(^^♪そして【ハナゴンベ】です。今回はハナゴンベの方が機嫌悪かったのか、すぐ隠れてしまいました。ウミウシは久しぶりの【マダライロウミウシ】と、初じゃないですか?【クロスジリュウグウウミウシ属1種の2】が見られました。Yさんしか見てないのですが、写真で見せてもらって『見たかった~~』と叫んだのは言うまでもなく・・・(^ ^;)ゞ極小でゴミにしか見えなかったようですが、オレンジの蛍光色がかなり目立っていたそうです。ウミウシの次は甲殻類です。【オランウータンクラブ】【コンペイトウコブシガニ】【ウミウシカクレエビ】です!ウミウシカクレエビは久しぶりでした~しかも、たいていナマコに乗っているか、運が良ければニシキウミウシに乗っているところを見られるのですが、今回は何と、アメフラシ(笑)写真の背景が最高に汚いです。でも、ONアメフラシはレアじゃないですか?(o^皿^)そうそう、【イロブダイ幼魚】も居ました!これまた見つけた場所がナガレハナカンザシ(ゴカイの仲間)の近くだったので、花の周りを泳いでいるように見えました。コレを絡めて写真に撮れたら最高ですよね((^∀^*))やや波アリの海況ですが、2ダイブでたくさん生物が見られました。お昼ご飯は温かいうどんと鯛飯です。この鯛飯、初めて頂いたのですが、タッパーでお持ち帰りしたいくらいのレベルで美味しかったです*:.。☆..。.(´∀`人)もちろん、皆さんにも好評でした!しっかりご飯を食べてお昼寝して体力を回復させたら3本目です。オープンチームはコンパスにマスク脱着など頑張って頂きました。透明度が良すぎたので、コンパスはおまけみたいなもんですよね(^-^;)続けて3本も潜れば中性浮力のコツも掴めてきました。最初はユラユラ、コロコロ転がっていた3人とも、立派な姿に見えてきました(^^♪こうなると楽しさがどんどん増してきます。気温も下がり薄暗くなってきたのにも関わらず、忘れないうちにもう1本潜りたいです!!と言われるIさんとTさん。元気ですねぇ(^ω^*)Hさんは船酔いで少々グッタリの1日でしたね・・・(>_<)FUNチームは再び後の浜です。ちょっと生物が少なめ?という雰囲気でしたが、【ゴルゴニアンシュリンプ】に【クダゴンベ】を見ることができました(^O^)いやいや、生物が少ないと言っても、ゴルゴにクダゴンなんて贅沢ですよ??こんな中でもカメラダイバーは何だって撮ります。地味だけど、マイナーだけどなぜなのか好きって言う生物いません?どうしてもカメラを向けてしまうんですよね。だからダイビングって楽しいんですけど(≧―≦)そんな3本目でしたが、何と、FUNチームはこれで器材撤収!オープンチームが戻ると、器材をキレイに洗って干してありました(-ω-;)今晩のご飯は、寒い時は鍋だ~!!とリクエストをさせて頂いておりました。鍋は、すき焼き派のオーナーと寄せ鍋派のわたしが戦った結果、2種類とも用意して頂けてました!なんて贅沢!!いや~、貸し切りって素敵(☆∀☆)食後、部屋飲みをしている間も風はどんどん強くなってきます((+_+))こうなると、FUNチームは飲んで~飲んで~上機嫌(ノ∀≦。)ノオープンチームはラスト1ダイブありますからね。早めに就寝しましたよ(pД-)zZZ翌朝です。島の外から通勤してくるスタッフさんの車は雪が積もってます∑(゚ε゚oノ)ノもちろん風も強く、海の様子を見に行ったオーナーは・・・結局、FUNチームはダイビング終了となりガッツリ朝ごはん。オープンチームは認定が掛かってますからね!波を避けてレアなポイント前浜へ行って来ました(9`・ω・)9透明度も昨日よりUPして水温もUPo(^O^*)oスキルもほぼ終わっていたので、ひたすら泳ぎます。一晩寝ただけでは忘れてませんでしたね~(o^皿^)もちろんまだまだ練習は必要ですが、4ダイブでとっても上手になりました!3人揃って認定で~す!!おめでとうございます(*>∀<)ノ))★次は大寒波じゃない海で潜りましょうね(ゝ∀・)今回のツアーでの大事件は海ではなく帰り・・・朝から大雪で高速道路も一般道も通行止め区間が続出(((=ω=)))ホワイトアウト状態の道を走ったり、何回も迂回したり、事故渋滞に巻き込まれたり。もう少し出発時間を遅らせていたら車中泊でした。無事に帰って来ることができて良かったです。ご参加頂きました皆さま、海に陸に大変お疲れさまでした<(_ _)>しかし、今シーズンの女子は強いですね。冬は寒いからちょっと・・・って言われているのはだいたい男性。お~い、どうした??柏島に竜串に牟岐!たくさんツアーを企画しております。陸より海の中は暖かいですよ~(^^♪2月3月もダイビングに出掛けようv(≧Д≦)v |