国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2009年4月・5月・6月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月

2009年6月27日(土)~7月1日(水)

☆沖縄西表島ツアー☆ (今年も透明度抜群!レアハゼいっぱい・・・)

今年も西表島のYANOさんのところに、行ってきました~♪お天気・台風も心配されましたが、中国大陸の方へ抜けてくれて一安心でした(ゝ∀・)  若干風は残りましたが、潜るのには全くもって、問題無しでした!また、梅雨もまだあけていなく、雨も心配されましたが、私たちが西表に入った日に梅雨明け宣言で、雨の「あ」の字も、降りませんでした(^ω^)  さて、今年の西表はといいますと・・・マクロもワイドも楽しみたいということで、どちらも楽しめるポイントに多く入りました!(画像はマクロが多いですけどね・・・^^;)  初日は、バラス方面・上原トウアカ・インダビシなどに入りました(^ω^) ここでは、「アカネハナゴイ」「アカテンコバンハゼ」「シマオリハゼ」「クロオビハゼ」「クサハゼ」などの泥ハゼも見てきました(ゝ∀・)  画像は、「ウミショウブハゼ1種-2」「トウアカクマノミ」「ウデフリツノザヤウミウシ」ですね^^  次の日は、若干風もあり予定していた、オガン方面は×でした><; それでも西表の西方面へ行きました^^サバザキ・サバザキ東・タコザキへエントリーしました。ここでは、柏島では、レアですが西表では当たり前のように、「ヒメニラミベニハゼ」「アケボノハゼ」「パンダダルマハゼ」 そして、深場の「モエギハゼ」も見れましたが、ちょっと画像がもやっとでしたので、今回は載せまれまんでした><; 「スミレナガハナダイ」などが見れました!(^ω^)  そこの「スミレナガハナダイ」は、オスからメスに変化していました!人間界ではオカマですね^^ 二段目の画像は、「ギンガハゼ」「オオモンカエルアンコウ」「スミレのオカマ」です^^;  そのほかには、三段目画像「ジョーフィッシュ」、「アオベニハゼ」なども良かったですね~(ゝ∀・) ワイドがないって方に、アカネハナゴイの群れの画像も載せておきます・・・写真ではワイドさが伝わりませんが、この100倍はいますよ(^ω^)珊瑚もまだまだ元気で、さすが西表!『離島はまだこんなところが、残ってるんですね~』って、お客様から聞こえてきました(,,゚Д゚  ) そうですよ!!!西表だけではないですが、まだサンゴの綺麗なところはたくさんあります!大切にしていかないといけないですね(^ω^)  そして最終日は、石垣に戻り、石垣観光をしました!御神崎灯台、有名な川平湾、石垣で一番北の、平久保灯台、紳助さんのお店!など石垣を回ってきました!!!どこへ行っても自然がいっぱいで、美しい風景に癒されました(^ω^)いいですね~♪沖縄って・・・♪

 

2009年6月28日(日)

☆ オープンウォーターダイバーコース&DMT講習 in 青海島  ☆

ついに青海島もウエットスーツデビューです!天気予報では雨だったのですが、現地は快晴!ベタ凪!水温23度!そして透明度が13m!と最高のコンディション!最近い~感じです(^^)今回はオープンウォーターダイバーコースです。1本目は初めての海で若干緊張気味!?ただ一人、N.Wさんはエントリー前からテンションはかなり上昇していました(笑)全員が潜降してからはすぐ目の前をたくさんのソラスズメダイが出迎えてくれました♪これで一気に緊張が楽しさに変わりましたね☆N.Mさんはソラスズメに釘付けでその場でソラスズメを見つめてじっとしていました(笑)海中を泳ぎ出してからは多少浮力のコントロールに苦戦してしまいましたが、後半は上手に泳げていましたよ(ゝ∀・)1本目は海に慣れてもらい、2本目からはプール講習で覚えたことの復習です。A.Iさんはマスククリアが苦手かもって言われていましたが、上手に出来ていました(ゝ∀・)他のスキルも皆さん何なくこなし、再び水中ツアーです♪1本目とは比較にならないぐらい上手になっていました!!魚の紹介をしたときも一人ずつゆっくり近づいて見た後は他の人と交代するあたりは初めてダイビングする人には見えませんでした(´∀`)海中ではサラサウミウシ、キイロウミコチョウ、ゴンズイ、オハグロベラ、チャガラの幼魚、ハナミノカサゴなどを見ました。エキジット寸前にはアオヤガラの幼魚も見ることが出来ました☆そして今回のオープン講習ではダイブマスタートレーニング中のS.Tさんにブリーフィングや水中ツアーなどもしてもらいました。初めてする水中ツアーに緊張していたようですが、全然顔に出ていませんでしたよ(笑)水中ツアーも講習生がちゃんとついて来ているか定期的に確認しながら、ゆっくり進んで、エキジットポイントまでしっかり戻ってくることが出来たのでバッチリです(≧∀≦)こんな感じでダイビング終了!!今回オープン講習にご参加頂いた皆様は、次回オープンウォーターダイバー認定です!!頑張ってくださいね♪

 

2009年6月27日(土)

☆ デジカメSP in 倉橋ツアー ☆

久しぶりに呉の倉橋でダイビングしてきました(^^)天気は快晴、海もベタ凪、水温20度、でも透明度は3メートルでした(,,゚Д゚  )しかし今回はデジカメスペシャルティーコースで定点ダイビングをメインにしてきました♪ダイビング前にはカメラの絞り値、シャッタースピード、ISOなどカメラの仕組みについて説明。少し前のデジカメであれば絞り値やシャッタースピードを操作出来るタイプが多かったので、自分達で設定してもらったりしたのですが、最近のデジカメは水中マクロ・ワイドモードと簡単に設定できるようになっています(ゝ∀・)そこでISO感度を1ダイブ目と2ダイブ目で変えての撮影などをしました。しっかり体を固定して、いつもより多く同じ水中生物を撮影してもらいました。頭で理解していても実際に綺麗に撮影するのは難しいですよね!たくさんシャッターをきって自分の満足する写真を撮ってくださいね(^^)海中ではキンセンウミウシが最高の被写体となってくれました!一人一個体どころではありません(笑)一人三個体って感じでご参加頂いた方の写真もキンセンウミウシが上手に撮れているものが多かったですね♪岩の周辺ではたくさんのスズメダイやメバルが群れています。岩の切れ目では大きなメスのコブダイもいましたが、すぐに切れ目の奥に隠れてしまいます。その他にシロウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシなどを見て浅場ではキヌバリやナベカなどをじっくり撮ってきました。転石の下には初めて見る魚もいました☆図鑑で調べてみるとミミズハゼ!?こういう出会いは嬉しい限りです(^ω^)こんな感じでダイビング終了!お店では撮った写真を皆で編集してみました。ヒストグラムと色彩を操作して、N.MさんがストロボをOFFにして撮った真っ暗な写真をどこまで明るく出来るか!?なんて遊び心満点です♪「こりゃ~どうしようもないでしょ・・・」という写真が編集で何の魚か分かると皆さん「へぇ~」ってちょっと関心!?皆さん無事デジカメSP取得です。おめでとうございます!!これからどんどん良い写真を撮って下さいね!!ただし!?カメラに夢中になってはぐれるなんてことだけはご勘弁を(笑)

 

2009年6月16日(火)~22日(月)

★★★シパダン・マブール・カパライツアー(IN Malaysia)★★★

カパライにステーして、シパダンを潜ってきました(^ω^)  カパライってどこ?って方もいらっしゃるでしょ~!カパライリゾートは、マレーシアです・・・ 依然は、シパダンにステーしてシパダンをバンバン潜れていたのですが、今は野鳥保護?の為、島は軍・警察によって守られており、リゾート施設もありません(・∀・)  そこでマレーシア政府は、シパダンへボートで30分そこらでいける場所、浅瀬に水上コテージリゾートを建設しダイビングできるようにしたのであります(^ω^)  写真でも見てお分かりのように、マブールやシパダンは島からなっておりますが、カパライは島はありません・・・本当に水上の上に、レストラン・宿泊リゾート・ダイビングセンター・もちろんそこで働くスタッフの宿舎も全て海の上に建っております(・∀・)  そんな素晴らしい施設に宿泊し、ダイビング三昧してきました(*゚ー゚)  よくあることですが、旅先で食事が口に合わなくて困ったことはありませんか?><; カパライリゾートは大丈夫です!日本人の口にもちゃんと合う味付けです(^ω^)1週間いつもお腹は満腹!  毎晩ダイビングのお話をおかずにビールで乾杯の一週間でした(^ω^) さてさて、本題の海のお話ですが、毎日シパダンへ行っていたのではありません~、マブールや、カパライ周辺も潜ってきました!  暖かい海なのに、以外にウミウシが多く驚きでした!画像をたくさん添付いたしますが、名前は微妙あっていないかもわかりませんが、また長い名前もありますが、誤字ではありません(・∀・)  日本にはあまり生息していない種類満載でした。ウミウシ好きにもカパライはお勧め~!(上の段から右から、ミゾレウミウシ、中 ムカデウミウシ、左メンブロタ・カンベルライニ。中段、右から?、中  メンブロタ・クバリャナ、左 クロモドリス・アンナエ。下段、右  クロモドリス・アンナエ、左 ゾウゲイロウミウシ??。) さて、ウミウシはさておいて、魚はどうかといいますと、カエルアンコウが多かったですね~3種類ぐらいいましたよ!ちょっとマクロワイド風に撮って見ました(ゝ∀・)カパライのダイビングセンターからエントリーしても、魚の群れ群れでしたね~ツバメウオ群れや、チョウチョウコショウダイの群れ、ヨスジフエダイの群れなどでしたね(^ω^)ハタの超巨大魚もコガネシマアジの幼魚を連れて、悠然とホーバリングしていました。砂地には、可愛い、ハナイカも、体を七色変化させながら、威嚇してきました(≧∀≦)威嚇してきても可愛い~(^ω^)  そしてシパダンへ・・・早朝5時30出航で、午前中3ダイブ、午後1ダイブのスケジュールです!シパダンも全ドリフトダイビングで、ドロップオフを流す感じです(ゝ∀・)透明度は、30mオーバー流れも、ややありって感じで、程よく流れていまして、エントリーしてすぐ、ギンガメアジの大群がゴチャッチャリ!軽く5千匹はいたんじゃないですか!?わたしのカメラでは、全体を写せないので、その迫力が伝わらないのが残念です><;  そして、シパダン早朝といえば、カンムリブダイの大行進!群れているところの、どんどん集まってくる感じで、群れの大きさも気がつけば大きくなっていまして、目の前を泳いでいました!流れているから、どこかに行くことはなく、その場を泳いでるって感じでした(^ω^)  バラクーダもすごいトルネードでしたよ!ドロップオフの壁からは、少し離れていましたが、近づけばその群れの大きさがどんどん大きくなり、怖いぐらいまで近寄ることが出来ました(ゝ∀・)  そしてこのシパダン・カパライツアーで、200ダイブを迎えられました!そしてK氏も、シパダンで300ダイブに、こだわり無事ギンガメアジの前で300ダイブ記念写真を撮りました(画像は後日・・・)  リゾートなどの画像載せておきますね~冒頭でも書きましたが、カパライリゾートは、水上コテージで、大変過ごしやすいところでしたよ!食事もおいしいし、お部屋も清潔、お風呂もバスタブもありますし、別にシャワーもありますし、二人同時にシャワーも、浴びることも出来ました(ゝ∀・)でもクーラーだけはありませんでしたね!しかし問題無しです!天井には、2機のファンも付いていますし、窓をあければ涼しい海風も入ってきて、リゾートの雰囲気120%です!ぜひ、皆様もカパライリゾートへ・・・そしてシパダンへ潜りに行きましょう!(ゝ∀・)またいつか、ツアーを企画したいと思いまぁ~す(^ω^)今回ご参加いただきました皆様も大満足で、ツアーを終えられました(*゚ー゚)長旅大変お疲れ様でしたm(__)m

 

2009年6月19日(金)夕方出発~21日(日)

☆晴れ男集合!!ウエットスーツデビュー&奇跡の透明度!柏島ツアー☆

今回の柏島ツアーは全員男性!!アドバンス講習で行って来ました(ゝ∀・)天気予報では曇り時々雨・・・しかも透明度も落ちてきたと情報が・・・。しか~し!?今回ご参加の皆様はスーパー晴れ男勢ぞろい!?夜、柏島について朝起きると太陽の日差しが(^ω^)ダイビングの準備をしてボートに向かうと湾内はスッコ~~ンと抜けています♪これは期待出来る☆ダイビングポイントに到着。水底を見てみると・・・なんて綺麗な海でしょう!透明度約20メートルです。テンションはMAX!!AOW講習の1本目はボートダイビング。初めてボートダイビングをする方もいましたが、皆さん上手にエントリー、エキジットが出来ていました♪海中ではたくさんの熱帯魚に目がキラキラしていましたね(´∀`)エキジット手前ではニシキフウライウオまで見ることが出来ました(ゝ∀・)2本目はAOWナビゲーションです!エントリーしてびっくり!?今度は透明度5メートル!?こんなことって・・・まさにナビ講習にもってこい(*゚ー゚)しっかりコンパスの使い方がマスター出来ましたね♪3本目はFUNダイビングです。ここでまた透明度が回復すれば奇跡だったのですが相変わらず悪いままでした(泣)海中はイトヒキベラがたくさんいるのですが、オスが婚姻色バンバンでメタリック色がとっても綺麗でした☆4本目はAOWナイトダイビング。皆さん初めてのナイトダイビングでドキドキされていましたが、昼間とは違う海中世界に興味津々。昼間は隠れているエビ、カニがたくさん出てきて、最後はライトを消して夜光虫がキラキラ輝くのを見て終了!遅めの夕食の後は皆で芋焼酎を飲みながら、ダイビング話で盛り上がりました♪夜は雨が結構降っていたようですが、皆さんが起きる頃にはすっかり止んでいました♪しかも・・・前日あれだけ悪かった透明度が20メートルオーバーです(≧∀≦)今年一番の透明度じゃないでしょうか!?(上から二番目の右側の写真をご覧下さい。全く修正なしです。この透明度圧巻です)リクエストのハナヒゲウツボやピグミーシーホースもしっかり見ることが出来ました♪AOW講習はディープダイビングだったのですが、あまりの透明度の良さに全然深場にいた気がしませんでした(笑)そしてラストダイブはAOW中性浮力!柏島で5~6DIVEした成果がしっかり出ていました♪講習ではありましたが、オオモンカエルアンコウや口内保育中のジョーフィッシュも見ることが出来ました。ただ、ジョーフィッシュは敏感ですぐに隠れてしまうので、上手に中性浮力をとってゆっくり近づきましょう!最後は浅場で中性浮力をとりながら、フリスビーをしました☆若干浮いてり、沈んだりしてしまいましたが、練習あるのみです。こうして無事皆さんアドバンス取得です!おめでとうございます☆次もまた柏島に行きましょう♪今回ご参加頂いた皆様がツアーに行けば海況バッチリ!?最強軍団誕生です(笑)晴れ男バンザ~イ!!

 

2009年6月13日(土)

☆日帰り青海島ツアー☆

ショップに集合と同時に朝食を取る男性が1名。下松サービスエリアで腹ごしらえしている男性が1名。「よく食べるなぁ~」と言いつつ青海島へGO!!どんより曇り空~。しっとりな湿度~。でも、水温はまだまだ19度~。ウエットはまだまだ早いし~。やっぱりドライスーツですなぁ。透明度は7mで、少し白濁りしていました。今回はオープンチームとファンチーム♪まずは、オープンチーム!1本目はさくさくとスキルをこなしている様子(・∀・)マスククリアにレギュリカ・フィンピポットをして、かなり優雅な泳ぎを披露してくれました!水中ですれ違ったファンチームに手を振る余裕すらありました(ゝ∀・)しかし、上がってくると男性のお客様の様子が変?!なんか元気ない~。顔色悪い~。どうやら酔ったみたいです・・・。朝から食べ過ぎたのが原因なんじゃない?ってみんなに言われてました(笑)朝はあんなにモリモリ食べてたのに、ランチには手もつけず・・・。ただ酔い止めを1粒飲みひたすら横になっていましたね。気を取り直して2本目!!水面スキルやコンパスを除いてはだいたい無事に終了したようです!!順調~♪続きの講習は7月です!それまでスキル忘れないようにして下さいね(ゝ∀・)そして、次回は軽めに食べて下さいね!ファーンチームは、ガイドはなんと美人スタッフMが担当しました。少~し水中を迷ってしまいましたが、その初めて行って迷ったところの水中景色がなんとも美しくうっとり(,,゚Д゚  )オオカズナギも見ることができました。バトル中ではありませんでしたが、青海島にオオカズナギが出没すると夏だなぁと感じつつ・・・アオウミウシ・シロウミウシ・ユビウミウシ・サラサウミウシなどを観察しました。水中は少し迷いましたが、もちろんきちんと帰ってきましたよ!素敵な景色も見れ結果オーライでした!!そうそう!クリイロハダカカメガイが大量発生していました!!クリオネのような泳ぎに最初は見入っていましたが、そこら中にいすぎて・・・もういいやってくらい大量発生していました。。。アオリイカの卵もたくさんあり、ライトをあってじっくり観察すると、中の卵の様子がよく分かりました。チャガラの子供も可愛らしく泳いでいて優雅~。しかし、ハナイカやタツノオトシゴは見れず・・・あんなに探したのに・・・そんなに都合よくは出てくれませんでした。残念・・・でも次回のお楽しみが出来たと思って~♪また行くぜぃぃぃ!青海島!らららら♪

 

2009年6月10日(水)

☆平日リクエスト日帰り青海島ツアー☆

またまた青海島に行ってきました!!今日はリクエストダイビング(ゝ∀・)しか~し広島も梅雨入りし、この日は大雨(泣)陸でズブ濡れ覚悟でしたが、なんと青海島では全く雨が降りませんでした♪皆さんの日頃の行いがいいんでしょうね~♪しかも南風で風は強いのですがベタ凪!!言うことなしです。水温は18度でフードはまだ必需品ですが(,,゚Д゚  )前回うねりでトンネルを断念したので、1本目はトンネルコースです!トンネル周辺には相変わらずすごい数のネンブツダイがいます☆約1ヶ月前に見たダンゴウオとセトリュウグウウミウシが見たかったのですが、いなくなっていました・・・残念。トンネルではサラサウミウミウシ、サガミミノウミウシ、ユビウミウシなどを見て大きなイシダイやタカノハダイを見ながら戻りました。海藻の中にはヒメスイが、カイメンのくぼみにはチャイロキヌタガイなどもいました(^^)2本目は左の瀬でまったりダイビングです。久しぶりにフジイロウミウシがいました。これからどんどん増えるんでしょうね!ほかにはオトメミドリガイやクロミドリガイ、シロウミウシ、アオウミウシ、大きなアオリイカもたくさんいました!もっと近くで見たいのですが、すぐに逃げてしまいます(*゚ー゚)最後は大きなヒメメリベです。大きく口を開いて捕食しているシーンなんて見たらまさに地球外生物です(笑)帰りは湯元温泉でまったり♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました。また行きましょう~♪

 

2009年6月7日(日)

★ロングダイブ日帰り青海島ツアー☆

今回の青海島ツアーは総勢7名です!天気予報も快晴・・・になっていたのですが、青海島に近づくにつれ雲が出てきました。今回ご参加頂いた2名の雨女(笑)のパワーはさすがでした(,,゚Д゚  )ともあれ現地では雨も降らず外海に潜れました。若干の波とうねりがありましたが、トンネルへ向けて出発!ゴマフビロードウミウシやオトメウミウシを見てネンブツダイの群れもいました。あんなに群れてるのは初めて見ました(≧∀≦)しかし、うねりもあり途中でUターン!最後はダイブマスターを取得されたA.Oさんが小さなタツノオトシゴを見つけてくれました☆小さくてかわいかったのですがうねりで海藻から絡まっては離れ写真を撮るのは難しかったですね(*゚ー゚)昼食後は左の瀬でまったりダイビング☆大きなアオリイカやホンソメワケベラにクリーニングされてるマダイやキヌカジカ、アナハゼ、コケギンポ、卵を守るタコ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コイボウミウシ、キイロウミコチョウ、クロミドリガイなどを見て終了!2ダイブとも約60分のロングダイブでした☆うねりのある時はうねりで押された時にフィンキックをして戻される時は休憩すると疲れにくく、スムーズに進みますよ!次回うねりの中でダイビングする時は試してみてください(ゝ∀・)今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました!今度はトンネル行きますよ~~!!(笑)

 

2009年5月22日(金)~24日(日)

★★★高知県 柏島ツアー☆☆☆

お待たせいたしました~柏島ツアーの報告です(ゝ∀・)  今週の柏島はだいぶん濁りも取れて綺麗になってきていました(´∀`)やはり春は濁る日が多いのかなぁ~・・・ GWに潜れなかったポイントはといいますと・・・今回もやはり潜れませんでした><;はやく潜らせてよぉ~  さてさて生物はといいますと、水温も上がってきて、下に潜っても冷たいということもありませんでした(´∀`) 今熱いポイントはといいますと、サルガウドウですね!ここは最近いや一年ぐらい潜りませんでしたので、魚が戻ってきていました!浅場には、「マダラギンポ」や「フチドリタナバタウオ」!ちょっと下には「ジョーフィッシュ」これがまた可愛くて・・・顔をくるくるさせて、あまり引っ込みません(ゝ∀・)柏島といえば「アケボノハゼ」この個体も大きく、近寄っても逃げないですし、取りやすい場所にいますよ(´∀`)アケボノならサルガウドウへ!!!  鉄枠には、「オオモンカエルアンコウ」も着いていました。また、下の砂地には、柏島では少ない、「ズグロダテハゼ」・・・この画像は、あまり頭が黒くないですが、間違いなくズグロダテハゼですね(^ω^)  そして、民家下にも入りました!ここは、「シャープアイピグミーゴビー」、いまはめっきり少なくなった、「イナズマヒカリイシモチ」(この画像はよく見つけて撮っていますね~)  あとは、ハナヤサイサンゴの中にしか住まない、「パンダダルマハゼ」。ここの珊瑚は少しかけてて、ダルマハゼが丸見えです(´∀`)ダイバーが、壊したのでしょうか><;海のものには、触らないのが、鉄則ですよ!皆さんも守ってくださいね(ゝ∀・)  そして、後浜はといいますと、今は、「ピグミーシーホース」が1枚のうちわに4~5匹着いています。ちょっと深い深度ですが、「トガリモエビ」このエビも珍しいのですが、皆さんの反応は・・・ちょい薄め><;><;  うぅ~んやはり、「ホムラハゼ」じゃないとだめかな~^^;^^;^^; そこで見にいくと、最近よく出ていますよ!引っ込んでも、少ししたらまたすぐ出てきます!画像は、正面でこっちを向いています(´∀`)可愛いですね~^^砂地にも、「ヤシャハゼ」「キツネメネジリンボウ」「ヒレナガネジリンボウ」なども出てきていますよ(ゝ∀・)  オドリカラカラマツの中に、「ベニカエルアンコウ」もいましたが、これが擬態の天才で・・・探したのですが、全然分からずあきらめていた所に、現地のガイドがきて、ここよっと教えてくれました(u_u*)  「カエルアンコウは」苦手ですわぁ~^^;^^;次は自分で見つけるぞ~~ そんな週末の柏島でした!また行きましょうね~(ゝ∀・)お疲れ様でしたm(__)m

 

2009年5月17日(日)

☆OWD認定&FUNダイブ 青海島ツアー☆

5月17日の天気は風が強く、波がたつという天気予報だったので、気合を入れて青海島へ行ったのですが、現地に着くと南風で波もあまりなく、無事外海に入ることが出来ました(^^)水温は18度、浅場の透明度は悪かったのですが、ちょっと沖に行くと8mぐらいの透明度でした♪今回は移動範囲を狭くしてまったりダイビングをしました(^^)ホンダワラにはちょこんとアサヒアナハゼがいて、ネンブツダイの群れが出迎えてくれました。スナビクニンも探したのですが、もういなくなっていました(泣)ウミウシの個体数もグッと減っていましたが、相変わらずヒロウミウシはいっぱいです(,,゚Д゚  )前回見たフタスジミノウミウシも見ることが出来ました(≧∀≦)よし、1ダイブ目終了と思って水面に出たら、風向きが変わって結構波が出てきていました(,,゚Д゚  )ビーチダイビングに慣れていないゲストの方もいらしたので、一人ずつエキジットして安全にダイビング終了・・・と思ったら、A.Kさんが器材をはずしてビーチでウロウロ・・・なんと買ったばかりのライトをエキジットの際に落としてしまいました(泣)必死で探したのですが、見つかりません・・・。波が高くなりそうだったので、早めに2本目の準備をしていると、別のダイバーさんが「ライト落ちてましたよ!」「ありがとうございます!!」本当に感謝です。A.Kさんの表情もどんどん明るくなってきて、2本目のダイビングは全員ハイテンションになっていました(≧∀≦)2本目は講習チームも一緒にFUNダイブをしました♪マダコの小・中・大の3個体を見て、大きなアオリイカもいました。瀬戸内でよく見るニシキハゼもいました。最後はオオカズナギもいたのですが、穴に入ってなく、すぐにどこかへ逃げて行ってしまいました(u_u*)  今年はオオカズナギのバトルを見たいですね!今回のダイビングはこれで終了!!ビーチダイビングでは波に注意です!!カメラ・ライトは失くさないでくださいね~~(笑)それから波にさらわれてこけない様に注意しましょう!そして今回無事にオープンウォーターダイバーを取得されたI.Tさんおめでとうございます!!これからたくさんの海を満喫しましょう♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました。もうすぐ夏本番です!!海に出かけましょう☆

 

2009年5月16日(土)

☆エビ&カニSP 倉橋ツアー☆

今日は1st  STAGE初エビ&カニSPツアーを開催しました(´∀`)倉橋の水温は15度。ちょっと寒かったですね!でも、波・風なく雨も降らなかったので海況は良かったです☆ダイビング前にエビとカニの生態や見分け方・どうやって探すかなどを念入りにブリーフィング♪1本目、「エビ、カニを探すぞ~~!!」と意気込んでエントリーしたのですが・・・タツノオトシゴ発見!!しかも卵持ち♪すぐそばにもう一匹タツノオトシゴ。その後はアカボシウミウシ・ヨコジマキセワタ・ウミフクロウ発見!!そのあとにはハナタツ☆完全にエビ・カニからそれちゃいました(笑)これはイカンと岩の隙間のサラサエビやコシオリエビ・ウミシダについてたムラサキコマチガニなどを見て終了!!これでどんな所にエビ・カニがいるか分かりましたね~(^^)2本目は皆さんでエビ・カニ探しです。サラサエビの場所はすっかり把握出来ていました!岩の下のエビ・カニも皆さんで見つけられるようになりました。水深15mでは大きなセミエビ、浅場ではツノガニやスナモグリを発見!スナモグリはすぐに砂に潜って身を隠そうとする姿がとってもかわいかったです!!エビ・カニとは別にスナビクニンも探したのですがメカブがなく発見出来ませんでした(泣)浅場は透明度も良く、メバルの子供が群れててとっても癒されたし、キヌバリもとっても色が綺麗で瀬戸内ダイビングもおもろ~~!!今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!これからエビ・カニの魅力にはまってくださいね(^^)

 

2009年5月10日(日)

☆ギリギリセーフ!?日帰り青海島ツアー☆

今回は少人数で青海島に行ってきました!青海島の天気は快晴!波・風もなくベストコンディション(^^)自然とテンションも上がってきます!!しかし、海中の透明度が・・・3~5mといったところでした(泣)リクエストのお魚は「ダンゴウオ」2週間前にトンネルコースで見ているので、多分いてくれているだろうとトンネルへ(´∀`)長い水面移動をしてから潜降。まっすぐトンネルへ向かいます。前回見たところを重点的に探しました。が・・・見つからない(,,゚Д゚  )かなり焦ってしまいました・・・。結局見つからず、ダンゴに集中していたのでウミウシも普通に見れるものしか見ませんでした(*゚ー゚)こうなるとスタッフは必死です。現地ショップさんからダンゴウオ情報を教えてもらい万全な状態で2本目に望みました!!ただ、2本も長い水面移動をさせてしまって申し訳ありませんでした(u_u*)  ダンゴウオはというと・・・いました!!トンネルに到着してすぐ見つけることが出来ました♪まんまるに太った大きなダンゴウオでした(ゝ∀・)ここまで大きくなっているといつまでいてくれるかなぁ~って感じです。ゆっくり写真を撮ったあとはセトリュウグウウミウシです!青海島で初めて見ました(≧∀≦)2cmぐらいでわりと大きく写真を撮るにはもってこいです!!そのあとはユビウミウシやサラサウミウシを見て浅場ではコケギンポをゆっくり観察!エキジット手前では砂地に潜っているオニダルマオコゼがいました。こんな浅場でもし素足でこいつを踏んだら・・・と思うとゾッとします。水中生物は見るに限ります!!皆さんお気をつけて!!なにはともあれ、最終的には笑顔でダイビング終了!!ホントにほっとしました(笑)テンションも再び上がって内海にキアンコウまで探しに行ってしまいました。ただ、スノーケリングで行ったので探せる範囲にはいませんでした(泣)あんまり欲張りすぎてもいけませんね(*゚ー゚)ホント1日遊びきったって感じでしたね!!今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!全員初ダンゴウオでしたね♪次回の青海島ツアーは5月17日(日)です。皆様のご参加お待ちしております!!

 

2009年5月1日(金)~5月5日(祝火)

☆ ゴールデンウィーク超ロング柏島ツアー☆

今年のゴールデンウィークは、新型インフルエンザもありまして、四国高知でのダイビング!1st  STAGEのホームグラウンド柏島に、ながぁ~い日程で行ってきました(ゝ∀・) 最近の柏島は、いろいろ規制・決まり(嫌がらせ?)などがあり、ダイビングポイントが限られています(u_u*)  決まりも大切ですが、過度の規制はどうかと思いますが・・・何とかしてほしいものです(,,゚Д゚ ) まあそんな前置きはさておき・・・そんなことにも負けず!1st  STAGEメンバーは11ダイブしてきました(ゝ∀・) 今回ご紹介する生物は、岩の隙間から顔を出している、真黄色の「ゴールデンイールモレー」!  この時季には珍しい、濃ムラサキのウミウシ「ムラサキウミコチョウ」!(^ω^) カエルアンコウを探しに行ったのですが、カエルアンコウはいなく、このムラサキウミコチョウがいました(ゝ∀・)  そして今柏島では良く見れています!大きな海うちわに着いている、ピンク?いや赤?の「ピグミーシーホース」一枚のうちわに3,4匹いますね(ゝ∀・)  そして、最近めっきり減ってきましたね><;「ムチカラマツエビ」これは、ムチカラマツに寄生していますので、良く探してみてみてください(^ω^)たまに、イソバナガニも着いていますよ(*゚ー゚)  エビ・カニと言えば、今は「ホシベニサンゴカニ」ですね!ホシベニは、ウミカラマツと共生していますので、ウミカラマツを探せばその中に、隠れていますよ!でも隠れているようには見えないんですがね^^;良く目立ってるんです(^ω^)  最近の柏島は、春濁りといいまして、透明度も5~8m位だったのですが、この週は、10~15mとあがってきましたので、まあまあのコンディションでしたよ(ゝ∀・)  透明度はいい方が良いですよね~透明度が悪いとテンションも下がりますし・・・ガイドも見えないですし・・・海も暗く感じますし><;  はぐれやすくなりますよね><; それに最近は、カメラをやられる方が多く、生物を夢中で撮っていると周りには誰もいない・・・状態ではぐれる方が多く見られます。くれぐれも気をつけましょうね^^;  さてさて、話が脱線しましたが、生物の話に戻りましょう(ゝ∀・) 水温も5月に入り20℃前後まで上がってきまして、ハゼ類も出てきました!柏島の人気者!「ヤシャハゼ」!そして少し小さいですが、ほとんど逆さまにひっついている、「シャープアイピグミーゴビー」!最近和名が付き、「ヒメニラミベニハゼ」っていうんです(^ω^)  他は、「キツネメニジリンボウ」や、「パンダダルマハゼ」、「ネジリンボウ」などなど、柏島を代表するハゼも出てきております(ゝ∀・)皆さん見に来てくださいね!  そして、今回で300ダイブを迎えられた、O.Hさんおめでとうございました!しかしこの写真は、301本目なんです・・・300ダイブ目は、記念撮影どころではなく・・・><;301本目になってすみませんでしたm(__)m  そしてそして、4年越しでダイブマスターコースを終了された方もいらっしゃいました・・・あまりにも長いコースでしたので、イニシャルは伏せておきましょう(≧∀≦)  また、このツアーの最大のハプニングも、4日の朝一番に起きました><;このネタは、ちょっと秘密にしておきましょう(´∀`) まあそんな感じの超ロングの柏島ツアーでした(ゝ∀・)ご参加していただきました皆様ありがとうございました(^ω^)また柏島にいらしてくださいね~(ゝ∀・)

 

2009年4月29日(水)

☆ 体験&オープン&FUNダイビング 青海島ツアー☆
PCの不具合でツアー日記の更新が遅くなり申し訳ありません。まずは日帰り青海島ツアーです!!今回も総勢13名と大盛り上がり(≧∀≦)水温16度、透明度5~8mで波もなく、とても良い海況でした♪FUNチームは1本目、お目当ての「スナビクニン」を見て「アカエラミノウミウシと卵」を観察!その後に「フタスジミノウミウシ」を発見!青海島で初めて見ました♪その後は「ムカデウミウシ」「ヒロウミウシ」などをウミウシ三昧でした(´∀`)2本目は洞窟でまたまたウミウシ探し!「ユビウミウシ」が最近多くなってきました。他に目につくのは「シロウミウシ」「アオウミウシ」「サガミミノウミウシ」ばかり・・・(*゚―゚)諦めかけていたら、最後に「ゴマフビロードウミウシ」発見!!洞窟内で見たのは初めて!ラッキーでした☆帰り際には「マツカサウオの幼魚」がいました。本来はやや深い所に住むマツカサウオを水深8mぐらいで見られるのは何ともうれしい限りです♪そして、オープンウォーターダイバーコースチームは初めての海洋講習です。多少緊張していましたが、プールで覚えたスキルをしっかりこなして、無事終了!体験ダイビングチームは1本目、初めての体験にドキドキしっぱなしでしたが、2本目には魚を見る余裕も出来て楽しんでおられました(´∀`)次回はオープンウォーターダイバーコースでお待ちしております!!海中世界を楽しみましょう♪今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました。続きまして~柏島ツアー日記をお楽しみ下さい(ゝ∀・)

 

2009年4月24日(金)~26日(日)

☆ ピカチュー出たぞ~柏島ツアー ☆
今回は天気予報どおりちょっと波が出ました~(,,゚Д゚  )が、レアもの続出でしたよ(ゝ∀・)気温21℃、水温18~19℃、透明度は・・・5mないくらいでちょっとびっくりしました(*゚―゚)1日目は波が大きくなりそうということでまずは深場のポイントへ行って来ました!水温がまだ上がりきっていないのでハゼは敏感でしたが、「キザクラハゼ」「クロエリカノコハゼ」など黄色の斑点がきれいな珍しいハゼが見られました!大きなコブダイもすぐ目の前を行ったり来たり、浅場では「ジャパニーズピグミーシーホース」擬態がとっても上手で毎回見つけるのが大変です(笑)それから「イロカエルアンコウ」もいました!こいつもオレンジの岩に上手に溶け込んでいました!そして1日目の最終ダイブでは、念願の「トゲツノメエビ」を見ることが出来ました!小さいですが、トゲトゲ&カラフルな色合いでかなりカッコいいです(ゝ∀・)その後に「レッドバックドラゴネット」一見ミヤケテグリかと思いますが、レアものです。わりと深場におり、腹部が黒っぽい感じです。そして2日目は大本命の「ウデフリツノザヤウミウシ」を見てきました♪大きい個体と小さな個体を見ることが出来ました(≧∀≦)そして、柏島で今年初の「コンシボリガイ」も見つけることが出来ました!!背中に貝が乗ったとってもかわいいウミウシです♪エビ・カニも充実していました。「バサラカクレエビ」「コガラシエビ」「キンチャクガニ」などなど!!珍しい魚たちにたくさん出会うことが出来ました♪透明度はイマイチでしたが・・・(泣)今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました!次回はGW柏島ツアーです!!透明度よ!!良くなれ~~~(笑)
 

2009年4月18日(土)

~透明度よし!快晴!青海島ツアー~

さぁさぁ今週も青海島へ行ってきました。先週の赤潮の青海島とは打って変わって、なんて青い海なんだ!!と思うくらいキラキラの海でした。ベタ凪で透明度も良く、10~13mは見えていたと思います。そして今回の目的はと言いますと、やはりダンゴウオ!!そして、個人的な目的としまして・・・美人スタッフMとしては、先週の青海島でイケメンスタッフIの水中ライトを借りて潜った所、水中に落としてしまったので、その水中ライト探しも目的でした。気合いを入れてまずは左の瀬へ!!なんとなんと!!1st  STAGE初!!スナビクニンがいるではないですか!!このスナビクニンは白っぽくて水玉模様でした。小さいのに目がクリクリしていて、とっても可愛いかったです(´∀`)それから、アリモウミウシ!!この時季はけっこう見れますね。2mmくらいのウミウシですが、しっかり角もあってプリティーでした♪その後、ヒョウモンダコを見て、ラストを飾ったのは、探していたイケメンスタッフIの水中ライト発見!!美人スタッフMとしては、これが一番興奮しましたね!!いやぁ~良かった・良かった。午後からは、お客様からのリクエストもあったダンゴウオ狙いでトンネル・洞窟コースへ!!今週は見れましたよ~ダンゴウオ!!カメラ派ダイバーはダンゴに張り付いてシャッターを切ってましたねぇ!!洞窟では、天気がよかったのもあり上からの光のシャワーがとっても美しく見入ってしまいました。もちろん、ウミウシもたくさん観察できました。ヒメイカも2匹見れました♪いやぁ、なんとも充実の2DIVE!!水温は15度とまだ上がりきってませんが、夏を思わせる気候で最高でした!!いよいよダイビングシーズンに入りますよ~!!冬眠ダイバーもそろそろ目覚めて下さいね♪今回ご参加頂きました皆様、大変お疲れ様でした。またのご参加をお待ちしております。5月の青海島の予定は10日(日)と17日(日)です。また行くぞーい!!ライト見つかって一安心・・・らららら♪

 
 

2009年4月12日(日)

★★★青海島ツアー 赤潮発生!!★★★

またまた青海島に行ってきました!天気は快晴(≧∀≦)波もなく、バッチリ・・・!?と思ったら沖の方に赤潮が漂ってます(,,゚Д゚  )でも1本目のエントリー時は赤潮の影響もなくダイビングを開始できました。もちろんお目当ての魚は「ダンゴウオ」しかし、ここ最近左の瀬ではダンゴウオ目撃情報がなく、とりあえず2週間前に見つけたダンゴウオのポイントを徹底的に探しました。捜索中はやけに「ヒロウミウシ」「キイロウミコチョウ」が目につきます。散々探しましたが、時間オーバー・・・(泣)ダンゴは見れませんでしたが、「アリモウミウシ」「サガミミノウミウシ」「ヒメイカ」「タツノオトシゴ」などが見れました♪しかし、エキジット時には赤潮がすっかり岸まで寄ってきて水深4メートルぐらいからは薄暗くて一気に透明度が悪くなり、見上げるとピンクの固まりが水面を覆っていました(,,゚Д゚  )水面に出て赤潮を避けながら何とか臭くならずにダイビング終了!2本目はダンゴウオ狙いでトンネルコースへ行こうと思ったのですが、赤潮が一面に(u_u*)  かろうじて左側の赤潮が薄くなっていたので、2本目も左の瀬へ行きました。ヒメギンポ・ホシノハゼ・イチモンジハゼ・キンメモドキ・ソラスズメなど定番の魚たちを見ながらダンゴウオを探しましたが結局いませんでした。「ダンゴはいずこへ~~」次は違うポイントを探してみますので!!最後にとっても大きなヒラメを見てエキジット。水面に出ると一面赤潮。もう諦めるしかありません(*゚ー゚)赤ピンクの海を優雅に泳いでやりました(笑)しかし、上がってからが大変です!あまりに臭いので器材を洗ってダイビング終了。こんなにたくさんの赤潮は初めて見ました。なんだか水温の上昇、生き物たちへの影響など気になります。今回ご参加頂きました皆様ありがとうございます!!ある意味貴重な体験が出来ましたね(´∀`)来週も青海島ツアーお楽しみに♪

 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ