 屋久島ツアーから帰ってきました(^^)いや~今回はいろいろとありました・・・。まずはダイビングです!!台風も過ぎ去り海況は初日ばっちり♪透明度20m水温25度!エントリーすると真っ青な海に感動☆魚の種類も豊富です!!鮮やかな紫色の「ハナゴイ」(昔の柏島では見られましたが、今は見られない魚です)やイロブダイ・ミナミハコフグの幼魚、アオギハゼもたくさん群れていました。その他にシモフリタナバタウオや大きな ヒレナガハギ、アカホシカクレエビ、クダヤギクモエビなどなど!!まったりダイビングで日頃のストレスから開放される感じですね(´∀`)2本目は砂地でハゼ探しです!場所が変わると見られるハゼたちも変わりますね~!まずは「アカメハゼ」そして大きな「シマオリハゼ」かなり寄って撮らせてくれました。鰭が綺麗でしたよ♪その後はヤツシハゼSP!目で見ると地味ですが写真に撮ると綺麗なのがよく分かります。それからホントに地味なヤジリハゼ、その他にオトメハゼやハナハゼなんかもいました。ハゼのあとはウミウ シ探しです。とっても小さな「センテンイロウミウシ」「マダライロウミウシ」「コールマンウミウシ」などが見れました♪そして3本目はやや深場へ。わりと浅いところで「ハナゴンベ」を見ることが出来ました。折り返し所ではロクセンフエダイとカゴカキダイの群れ、その中に混じって「スミレナガハナダイ」なんかもいてとってもカラフルでした(≧∀≦)岩場ではコンペイトウウミウシの産卵や「水」って言う字に見えるスイジガイ、カラフルなベニキヌヅツミガイなどなど!屋久島の海は綺麗でとってもカラフル♪あ~まだまだ潜っていたいって感じです。エキジットするとかなり波、風が出ていました(,,゚Д゚
)そ~です!? 強烈な寒波が来るんでした!!そんなことを全く感じさせない初日のダイビングでした。2日目・・・朝起きるとすごい風・・・しかも寒い(*゚ー゚)それでも前日のダイビングの快適さもあり、1DIVEのみ行ってきましたが・・・やっぱり波、うねりで海中は真っ白!!そんな中でもウミガメが私たちのすぐ目の前を通過してくれました。でもその後は魚探し所ではない感じで、みんなはぐれないように必死でした(,,゚Д゚
)ということで結局この1DIVEで断念(泣)屋久島観光に行ってきました!さぁ~ここからは陸編です。屋久島到着日は白谷雲水峡に行ってきました!そう!!もののけ姫で有名になった「もののけの森」です!途中で見た屋久杉の大きさには「すごい!」の一言です。もののけの森では緑に覆われた景色に呆然。そして最後は太鼓 岩からの絶景!!がんばって歩いてきて良かった~と思える絶景が広がります!!これは来た人にしか伝わらない感動だなぁ~と思いました。ただ、帰りは膝が笑うし、疲労で会話も少なくなりましたが(笑)そして夕食では「首折れサバ」が出ました!!これはずっと食べたいと思っていたので感激です!鮮度がいいから出来る食材です(^ω^)予想通りとってもおいしかったです♪ダイビング終了後は「千尋の滝」観光です。落差約60メートル!そして巨大な一枚岩!!圧倒されました(,,゚Д゚
)そんな滝を飲むT.Kさん素敵です(笑)←写真参照。昼食は「屋久然料理」屋久島の山菜や野菜を使った贅沢料理を堪能。食事の後は屋久島 の海を眺めながら温泉に入ってきました(´∀`)民宿に帰ってからは地酒の「三岳」を飲みながら宴会です☆今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。そして今回で転勤のためにラストツアーになるK.Mさん!またどこかの海でお会いしましょう!!
|