 皆さん、お久しぶりの深津です!柏島研修から帰って来ました(*^^)v3週間ほど滞在してましたが、気付けばもう4月。日に日に春を感じる陽気になってきましたね~滞在中はお天気も良い日が続き、連日のダイビングですでに日焼けしちゃいました・・・(T_T)今シーズンは柏島ツアーで皆さんとご一緒する機会も増えると思います。まだまだ日々勉強中ですが、よろしくお願いします(^_-)-☆さて、研修の締めくくりで、柏島ツアーにご参加頂いた3名の皆さんとダイビングを楽しんで来ました(^O^)先週もですが、今週もまたまた週末に天気の崩れる柏島。どーいうことなんでしょうか(-"-)しかし、皆さんヤル気いっぱいです。初日の1本目は、波風を避けられるポイント竜の浜へ。ここは砂地が広がるポイント。浅場へ行けばサンゴだって見られる癒しの場所です。先週潜った時には【ウミテング】が見られました。今週はどうかなぁ?なんて砂地をなめるように進んでみました(笑)いましたよ~今週も!しかも、 数ペア見ることができました。今年は【ウミテング】の当たり年??それだけじゃありません。【パンダダルマハゼ】まで見ることができました(^^♪ただ、うねりで撮影に一苦労。しかし、見事にY.Mさんが撮影成功です♪その隣でジッと見つめていたY.Sさん。後で写真を見ながら『こんな顔してだんだ~』と。水中じゃわかりにくい生物達の姿も、写真を撮ることでしっかり確認できますもんね(^_^)カメラを敬遠されている方も、軽い気持ちで始めてみるのもいいんじゃないでしょうか?自分で満足できる写真が撮れればいいんですから(^^♪と、話がそれました。他にも見られましたよ。【サガミイロウミウシ】です。サイズも小さくかわいかったです☆他には、ちょっぴり地味でしたが【サンゴヒメエビ】なんかもいました。1ダイブ目はこんな感じです。さぁ2ダイブ目です。相変わらず波立つ海。1ダイブで終了しますか?と皆さんにお聞きしましたが、R.Tさんの『もちろん行きます!』の一言で、全員が2ダイブ目へ。と言ってもポイントは再び竜の浜なんですけど。。。しかし、何度潜っても楽しいです(・∀・)今度もまたまた 【ウミテング】がいましたよ。ほんと、多いですね~そして、わたしはウミウシ探しに没頭してしまいました(笑)必死に石をめくりまくって見つけました!【フジナミウミウシ】です。これまたちょうど良いサイズのかわいいヤツでした(゚▽゚*)他には大きな【アオリイカ】も見ましたよ。他のポイントでは、卵も見ることができます。いつものシーズンより少し早いようですが、柏島ではぼちぼちアオリイカの産卵シーズンのようです。他には【カザリイソギンチャクエビ】【オドリカクレエビ】などなど。竜の浜だってたくさん生物はいるんですよ~たまにしか入らないポイントならではの楽しいダイビングでした(#^.^#)いつもなら、3ダイブ目へいくところなんですが、今回ばかりはこれでおしまい。かなり早いですが、昼食後から宴会開始~♪となりました(^-^;)ログ付けしながら昼からビール。幸せ~(o´艸`)まだ明るいうちからけっこう飲んでしまいました。夜の部で足りるのか?なんて余計な心配をしながら、飲んで食べて晩ご飯まで昼寝。起きて夜の部開始。 昼から宴会していたので、早めに就寝。夜も風はまだビュービュー吹いてますが、明日こそ波が落ち着きますように!!!朝起きると、風は相変わらず強いまま。ですが、少々風向きが変わったようで、波も少し落ち着いていました(^o^)ということで、民家下へ一直線!【ジョーフィッシュ】のリクエストもあったので、まずはジョーの所へ。ここのジョーフィッシュは愛嬌たっぷりで引っ込みにくく写真も撮りやすい♪のはずが、ご機嫌ナナメなのか、今日はなかなか顔を出してはくれず・・・R.Tさんの『ダメダメ』という合図で引き上げることに。気を取り直して、【スミレナガハナダイ】を見に行きました。ここで気が付いたのですが、今まで1匹だけだったオスが3匹へと増えてました(^O^)これでハーレムがもっと大きくなるかな(*u_u)そして、ここのポイントならではの黄色いウツボを見に行ったのですが、お留守のようで(-_-;)そのかわりに、【アマミスズメダイ幼魚】がいました。最近よく見かけるのですが、ブルーのラインがとてもキレイです。そして、その横には【ハダカハオコゼ】がいました。 お目当ての生物が居なくても、思いがけない出会いがありました(^^♪浅場では【キンチャクガニ】も見ましたよ。うねりでキンチャクガニもユラユラ。私たちもユラユラ。でも、しっかり楽しんだ1ダイブでした。このツアー最後は後の浜へ。リクエストがあったので、久しぶりに【ピグミーシーホース】を見て来ました。ウチワに仲良く2匹ついてました(*^_^*)それから、【ジャパニーズピグミーシーホース】もいました。それに、わたし自身初めての【カエルアンコウモドキ】も見ることができました。ブサイクな格好がかわいらしい。最近、ブサカワ好きな自分に気付きました(笑)こちらも2匹いましたよ~どちらもとてもかわいいサイズです。このまま居付いてくれればいいですね~☆今回の生物達はカップルだらけでしたね~春ですね~☆これで全ダイブ終了!波はあったけれども楽しいダイビングでした(*^_^*)ご参加頂きましたS.Yさん、R.Tさん、Y.Mさん、ありがとうございました!さぁ、海の中も春がやって来てます。水温の上昇で見られる生物も増えてきますね。研修中には、本格的シーズンではありませんが、ハゼの姿もちらほらと見ることができました。毎回出会える生物が違うからダイビングって楽しいんですよね(≧∀≦)《柏島キャンペーン》は今月も引き続きやってます!!次の出発は4月13日(金夜)です。4月20日(金夜)からも出発しますよ~(^^ゞGWはロング柏島ツアーも開催しちゃいます。どのツアーもまだまだメンバー大募集中です!ダイバーの皆さん、これからダイバーになる皆さん、今シーズンも楽しくダイビングしましょう(^^♪皆様のご予約、お問い合わせ、お待ちしております(@^^)/~~~
|