国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2006年7月・8月・9月

「ダイビングツアー日記」TOPへ
 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2006年9月22日(金)~9月28日(木)

★MEXICO LA PAZ TOUR (メキシコ ラパス  ツアー)★

大変お待たせいたしました!ラパスツアー報告です!9月の終わりに7日間でメキシコ・ラパスに行ってきました。ラパスはご存知の通り、メキシコです。まずはアメリカ大陸をめざして・・・フライト~(^O^)  ロサンゼルで乗換えてロスカボスへ・・・今度はそこから車で2時間半・・・(^O^)まあざっと行きに25時間ぐらいかかってますかね^^;  初日の到着は現地時刻21:00ぐらいでお腹はペコペコ・・・すぐ近くのレストランへ行きました。 さすがメキシコビールはコロナまたインディオでかんぱぁ~い^^まだ着いて間もないのにもうすでに乾杯・・・!?何に乾杯?到着に乾杯~(^O^)  食事はステーキ、パスタやピザやサラダを注文しましたがどれも量が多く、外人バージョン! お味の方は、お腹がすいていたので美味しいのか、そうでないかは、どうでもよかったですね^^;  さあここからはダイビングのお話をしましょう(^O^) ダイビング1日目は天気は最高! しかし思った以上に風が強く、1本目からロスイスロテスのアシカの子供を狙って行ってたのですが・・・途中で断念!  1本目はプンタロボ???そこどこって感じのポイントでしたが、入ってみると固有種だらけで、魚の名前が全然わかりません><; でも珍しいので皆さんバンバン撮っていました。一番に目に入ったのが「キングエンジェルフィッシュ」です!(左上)この写真を見てもお分かりのように、形はキンチャクダイ系でも柄が日本ではまずお目にかかれないですね・・・  しかしその後のダイビングではそこら辺にウヨウヨいるので、ラパスのキンチャクダイってことですかね・・・???^^; そのほかにも、コルテスエンジェルフィッシュやバーバーフィッシュ、ジャイアントダムゼルなども見ることが出来ました!  ラパスはワイド系という印象がありますが、ワイドだけではありません!岩の影を見ると、これまた見たことのないハゼが・・・ (右上)この写真は某お客様が撮られた写真です。お客様が海外より図鑑取寄せまして名前が判明致しました!「クリーナーバンデットゴビー」  ウツボの身体に共生するハゼです^^ウツボに付く寄生虫などを捕食するのでしょうか・・・皆さん見たこと無いでしょ~^^; そして午後からは風も治まってきたので、いざロスイスロテスへ!!  船の上からでも島に上がってるアシカが見えるではないですか!それだけでもかなりの感動でしたが、水中に入るとさらにたくさんの、子供のアシカが、地形がトンネルみたいになっている所で、出たり入ったりして遊んでるでいました!(^O^)!  好奇心いっぱいの子アシカは、ダイバーのフィンやカメラのストロボに興味津々で・・・甘噛みをしてきます!(^O-)さらにアップで見ると目と鼻が大きくすっごく可愛いんです(^O^)  皆さんそこだけで何カット撮ったのでしょうか?^^;メディア切れ~って感じでした^^; 大人のアシカは水面で寝ているのもいました・・・  たまにひときわ大きいオスのアシカには、注意してくださいとガイドさんが・・・陸からでしか見えませんでしたが、他のアシカより大きくボスって感じでした^^;  2日目は、外洋ポイントのエルバホへハンマーヘッドシャークを探しに行きました。 1本目は青一色で・・・はずれ~><; 2本目に出てきてくれました。与那国みたいに群れてはいませんでしたが、3~4匹はいたみたいです^^;(私は1匹しか見ていないです・・・)  そしてその次は、ラパスツアーの24日にお誕生日+100ダイブをむかえられた小島さんの記念ダイブゥ~!!!こんな偶然は今までにあったでしょうか?ホントにすごいことですよ!誕生日の日が100ダイブですよ!ブラボー!ブラボー!(^O^)(中段右水中写真)  さてこのダイビングでは、腕ぐらいある「ファインスポテッドジューフィッシュ」の口内保育です!(下段左)この写真では皆様に大きさを伝えられないのが残念ですが・・・><;大は小をかねるじゃないですが・・・大きなジョー君も動きがのろくて可愛かったですよ^^;そしてそして最終日は、近場のアシカのポイント、ラレイナに行きました!ラレイナでは、アシカはもちろん、数千いや数万のメアジの群れに巻かれて、圧巻でした!^^巻かれるといっぺんに周りが暗くなるんです・・・なんだか恐怖さえ覚えます^^;  そうしましてダイビング終わったのですが、ここからはジンベイザメ探しに行きました!湾内に入ってきているとのことで、ジンベイザメとスノーケリングが出来るんです!見つかればの話でしたが・・・・しかし現地サービスさんも2隻の船を使い無線で連絡を取りながら一生懸命探してくれまして・・・  いましたいました!!!6~7mの子供ジンベイが水面を悠々と泳いでいるではないですか?水面からでも大感激ですが、そこへエントリーですよ!でも透明度はあまりよくなくジンベイはどこへ・・・  泳いで泳いでやっとこさでジンベイにたどりつきました(^O^;)私たちもかなりの勢いで泳いでいるのですが、それでもジンベイの方が早いのです・・・^^;水中で見るとやはり大きいですね~!しかし目は小さくて可愛い!コバンザメやコガネアジを引き連れて泳ぐ姿は優雅で私たちに海の壮大さを感じさせてくれました。(左下)そんなこんなで、この長い長いラパスツアーもあっという間に終わってしまいましたが・・・・(+。+)  また帰りにハプニングが・・・お客様が「 目が・・目が・・目が痛いぃ~」(??)っといきなり言いだされ、韓国に緊急着陸・・・ってのは冗談ですが、目はホントに痛んでいました!それが長いフライトで乾燥した機内や、移動でコンタクトをつけっぱなしにして寝ていたみたいで・・・  乾燥してキズが入ったみたいです。最近コンタクトをつけている方が多いので、特に長距離のフライトや移動にはメガネを使用された方がいいと思います^^;皆さん目は大切にしないと魚が見れなくなりますよ^^;今回ご参加いただきました皆様お疲れ様でした。有難うございましたm(__)mまたいつかラパスの海へ・・・  長いツアー報告にお付き合いいただきまして有難うございましたm(__)m 

 

2006年9月29日(金)~10月1日(日)

RED&FUN柏島ダイビングツアー

あ!サンゴで手を切ってしまった!・・・そんなときでも、この方たちがいたら大丈夫(^^)ということで、レスキューコース&ファンダイブツアーに行ってきました。今年のレスキューコースは、これで2回目。みなさんの安全への意識が高まってきた証拠でしょう♪レスキューコースでは、普段のダイビングで直面することのないような、さまざまな事態がおきます。もちろんその前にスキルを学びますが、初めてのことばかりで、参加されたみなさんもとまどうことが多かったでしょう。しかし2回3回とやっていくうちに、みなさんかなり上達されていました。一方、ファンダイビングで参加された方は、ニシキフウライウオやカミソリウオのペア、ハゼ各種に一つの穴から2尾出ているハナヒゲウツボの幼魚などを堪能されていました(^^)夜は講習でみなさんお疲れだったようで、早めに就寝しました。若干3名を除いては・・・日曜日もがんばりましたよ~!突然の事態にもちゃんと対応されていました。多少波があったので、ほんとのレスキューっぽかったです。魚も見ました~アヤトリカクレエビ・ウミウシカクレエビやキツネメネジリンボウなどハゼ各種。いや~、いつ見てもかわいいですね♪今回参加された皆様、たいへんお疲れさまでしたm(__)mレスキューは、事故を起こさない起こさせないのが一番なので、これからも安全ダイバーでダイビングを楽しんでください(^^)

 

2006年9月22日(金)~24日(日)

OWD&FUN柏島ダイビングツアー

みなさん、こんにちは~(^^)今週も柏島へ行ってきました!今回はオープンウォーターコースとファンの2本立てです。オープンの方、ダイビングが久しぶりの方などおられましたので、まずは後の浜でのんびりダイビング♪  フワフワプカプカです(^^)2本目からは講習とファン、別々に別れてのダイビングです。オープンチームはミジンベニハゼやタコ、オオモンイザリウオにクリーニング中のエソ等を見て楽しみました。上を見るとキビナゴがたくさんいます。集団でキラキラと綺麗ですね~。ファンチームは、パンダダルマハゼやハナヒゲウツボの青と黒等々見ました。メジナの群れもなかなか良かったですね。今回ヒョウモンダコが出ました。このヒョウモンダコ、体は小さいのですが、テトロドトキシンというフグと同じ性質の毒を持っていて、咬まれるとやばいです。見つけても写真だけで、ちょっかいは出さないようにしてください(^^)夜はパラディも大賑わいで、ログ付けもそこそこにお部屋のほうでのんびりしました。ツアーのときの会話は楽しいものです♪次の日は、ウミウシカクレエビのペアやサンゴモエビ、クリアクリーナーシュリンプ、人懐っこいユウゼン、10m後半でネジリンボウやヒレナガネジリンボウ等見ました。浅場の根の付近もたくさんの魚達を見る事ができました。今回無事お二人のダイバーが誕生いたしました!水面に多少波がありたいへんだったとは思いますが、よくがんばりました!おめでとうございます(^^)そして、ツアーに参加された皆様、たいへんお疲れ様でしたm(__)mまだまだ柏島の魚達は元気に活動していますので、どしどしご参加くださ~い(^O^)

 

2006年9月13日(水)~19日(火)

小笠原ボニンブルーツアー ~海って青いね~

今回は小笠原ツアー日記です(^^)出発当日、広島・東京共に天気が悪かったのですが、小笠原は快晴!お天気に恵まれました♪東京での前泊、25時間フェリーの旅でもいろいろありましたが、書くと非常に長くなるので、省略させていただきますm(__)mさて、小笠原の海ですが・・・青いです!当たり前じゃ~と思われるかもしれませんが、この言葉がピッタリくるのです。1本目、いきなりヘルフリッチ~が見れるところに行ったのですが、残念!見れませんでした。が、ツバメウオがブイでお出迎え、ユウゼンがペアであちこちにいて独特の雰囲気でした。ダイビングの合間に南島に上陸。ここは地形も非常に変わっていて、景観も良いですし、絶滅したマイマイの化石(殻)がゴロゴロころがっていたり、アオウミガメの産卵地でもあり、海にたどり着けなかった子ガメの・・・が見られました。自然の厳しさが伝わってきます。2本目からドリフトポイント!始めはゆっくりの流れで、穴の中のネムリブカ、イセエビなどを見ながら楽しみ、後半大きなマダラエイが通り過ぎているのを見たあとは、流れに乗って~~よく流れていました♪小笠原に到着した当日の夜は、陸上を散策しました。数が非常に少ないオガサワラオオコウモリ・夜に発光するキノコのグリーンペペ・みんなのカメラのフラッシュに困惑ぎみの丘ヤドカリなどなど見て楽しみました。2日目は、ケータという私たちが泊まった父島より北に位置する場所へ!ここにはビックポイントが点在し、かなりダイナミックなダイビングを楽しめます。まずは流れ次第で入れるポイントへ。根の上付近にいるだけで、魚達の舞い踊りが見れ、アオウミガメも登場してくれました。このアオウミガメは甲羅がと~っても綺麗なんですよ♪そして、ドルフィンスイミング!小笠原では2種類のイルカを見ることができます。私たちが見たのは、ハシナガイルカ。このイルカは人に対して非常に警戒心が強いのですが、寝床としている場所にいるため泳ぎもゆっくりで、水中からハシナガイルカの群れを堪能できました(^^)そしてそして、ハンドウイルカも出てきてくれました!こちらは水族館でもお馴染みの、人を恐れないタイプでかなり近くで見ることができました。え~、チョーかわいいです(*^^*)2本目はマグロ穴。ここは世界的にも珍しいイソマグロが群れる場所で、50ほどの群れを見る事ができました。あの大きな流線型の体が群れで悠然と泳いでいて、すごかったです。3本目、ゆっくり行きましょう~♪っていきなり目の前にシロワニ(3~4mくらいのサメ)が登場。しかも、当たりそうなくらいの近距離で、現地ガイドも引き気味!?でした(^^)その後、父島に戻り(船酔いされた方は大変でしたね)ナイトダイビング。そこで、今回お世話になったフィッシュアイさんの名物!?のブラックライトショー!サンゴの仲間には、ブラックライトに反応し蛍光色を鮮やかに出すものがあり、なんとも幻想的でしたね。3日目の1本目、沈船。沈船には多くの生物が住み着いているので、沈船自体も楽しめますし生物も楽しめます。1番目立ったのは、エビですかね~。アカイセエビがたくさんいて、カメラを向けても逃げるどころか近寄ってきて、逆に逃げるお客さんもいらっしゃいました(^^)2本目、3本目とまたまた小笠原の海を堪能です。今回、本当は3本目はなくマッコウウォッチングに出かける予定だったのですが、沖に波がありみなさんの健康状態を考えて中止となりました。本日やっとダイビング後に時間がとれたので、お買い物にでかけました。みなさん思い思いのお土産を買われていました。トロピカルフルーツに、それを使ったジャム、塩やパッションフルーツリキュール等々。宿への帰りには、歩きながらカンパ~イ♪毎朝毎晩おいしい食事をいただいたのですが,この日もおいしくいただき、その後ログ付け♪K・Aさんの撮ったビデオの上映会もあり、楽しく時が過ぎていきました。小笠原最終日。1本目、ノコギリダイ・アカヒメジ・ホウセキキントキなどの群れを見ながら優雅にダイビング。そしてついにラストダイブ!のんびりいくのかなぁ~、あ~、あ~、あれ~ピュー~激流です(^^)O氏はエイのマネをして遊んでいましたが、みなさんの目はマジでした。しかし、この経験はたいへん貴重ですし、きっと今後のダイビングに役立つでしょう。そんなこんなでダイビングは無事終了~。お昼に島寿司を食べ、フェリーに乗船。帰りのフェリーからさようなら~・・・って、多くの現地サービスの方々が、船でお見送りしてくれるではありませんか!しかも、結構ついてきてくれました。最後は、皆船からジャ~ンプ!本当にさようならです(^^)/その後フェリーでは、一緒のサービスでダイビングをされた方々を交えてトランプをしたりしながら、あっという間に時間が過ぎていきました。帰りの新幹線では、品川で買ったお弁当をみなさんたらふく食べました。バ○サー○のケーキ、おいしかったです♪現地サービスのフィッシュアイの方々にはたいへんお世話になりましたm(__)m今回参加された皆様、たいへんお疲れ様でした!そして、ありがとうございましたm(__)mヘルフ・マッコウ、リベンジだ~!

 

 

2006年9月15日(金)~18日(祝月)のはずが・・・・

なが~い柏島ダイビングツアーのはずが・・・

ダイビングショップ1st STAGEのH/Pご覧頂ありがとうございます。m(__)m 今週は台風13号の進路を気にしつつも、やはり柏島に行ってまいりました。^^;  確かに、中止にした方がよかったのかも分かりませんが、柏島ファンの後押しを受け、開催いたしました。^^ しかし・・・自然には逆らえません・・・  16日は、うねりもなく、一発目から、勤崎深場上等のダイビングでした!ハナヒゲウツボyg・アケボノハゼ・スジクロユリハゼは、当たり前!  深場女王「アサヒハナゴイ」!まで見る事が出来ました!^^ その戻り際に、「オシャレハナダイ」も居たのですが・・・そこで止まって見ているコンピューターの余裕はありませんでした^^;  エアーもね><; 当たり前ですが、水中ではエアーがなくなると呼吸が出来ないんですよ!最近残圧はって聞くと、50berとか40berとかのハンドシグナルをちょこちょこ出される方がいらっしゃいますが・・・ブリーフィングでお伝えしたことを守って、エアー残は、早めの申告を・・・宜しくお願い致しますm(__)m  その後も、台風はどこえやらって感じで、16日は全然荒れる事がありませんでした。^^; 他のポイントでは、ネジリンボウ畑やヤノダテハゼ畑とでも言いましょうか?!?  ダテハゼのように、そこら辺であちこちに見る事が出来ました!! もちろん、○の浜のミジンベニハゼも数匹ですが、ちょこちょこ出たり入ったりして元気な姿を見せてくれました(^O^)その日はナイトダイビングまで行って・・・結局、台風にやられることもなく、5ダイブ行ってきました~^^;  次の日17日は、これまた台風が来ているのですが、風は南風で水面も荒れることなく、水中もうねる事も無く、早朝ダイビングに行ってきました!^^    そんな台風にも負けない柏島の「ホムラハゼ」がすごい事になっています!!! ほぼ穴から出っぱなし・・・で、穴の中をうろうろしています!それに今回の個体は、結構大きいので、見やすい!!しかも、なんとペアでいます!(^O^)  この写真は、Oさんが撮ったものをお借りしたのですが、2匹がちょうど、よった時に撮った写真です!可愛いですね~^^  もう一枚の写真はMさんにお借りしまた。、図鑑的で、ホムラハゼの身体の色や、ヒレの形がよく分かる写真で、これまたナイスアングルですね!(^O^)  これだけはっきり見れる「ホムラハゼ」最近ではいませんでしたね~ 「ホムラハゼ」に興味がある方は、今が絶対お勧めです!!! 台風など忘れて、他のお店のダイバーチームを寄せ付けず、50分ずぅ~っと「ホムラハゼ」に喰いついていました^^;  他店の皆様ご迷惑をお掛けいたしましたm(__)m この場をかりてお詫び申し上げますm(__)m その後もスートンウォールに2本目のダイビング行ったのですが、「スジクロユリハゼ」が,普通種に見えるぐらい「ホムラ」の映像が目から消えなかったです・・・^^;  こんな台風の接近にどきどきしながらも、アドバンスコースを終了されました、O.Mさんおめでとうございました(^O^)技術もさることながら、度胸がいいダイバーになりそうですね^^(Nさん本人の希望により目を隠しておりますm(__)m)  その後・・・・サービスに戻り、フェリーが欠航・・・???><; 台風13号の事を忘れていたわけではないのですが・・・いい物を見た罰><;  いやいやこの台風でも柏島に潜れたのですから良しとしないとっと・・・切り替えて、しまなみ街道を走って広島に戻ってきました^^ ということでロングツアーが、一日短くなってしまいましたが、中身の濃いダイビングの連発でした!^^  今に始まったことではないですが、柏島って本当にすごいですよ! これからもまだまだ柏島のベストシーズンは続きますので、皆様のご参加心よりお待ちしております(^O^)  今週ご参加いただきまして皆様有難うございました。また台風を予測して延期された方、台風の影響はあまりありませんでしたが、危険を避けるという判断も大切です。また次の機会に思いっきり海を楽しみましょう(^O^) 

 

2006年9月8日(金)~10日(日)

柏島ダイビングツアー(by 高知県)

はい(^O^)1st STAGEのH/Pごご覧の皆様いつもいつも有難うございますm(__)m 今週も我らのホームグラウンド柏島に行ってきましたぁ~(^O^)  今年で何度目の開催でしょう?・・・たぶん今回で16回目ではないでしょうか? もちろん広島No.1の高知県柏島ツアー開催店でございます^^;  (ちょっと自慢・・・) それも皆さんが日ごろから1st STAGEを、ご利用いただいているだからこそですm(__)m 本当に有難うございます。この先も、じゃんじゃん柏島ツアー開催いたしまして、皆様のリクエストにお答えできるよう努力いたしますので、これからも宜しくお願い致します。m(__)m  さてぇ~今週の海の方はと申しますと・・・ やってくれまして!!!「ミジンベニハゼ」のコロニーがまた出来ておりました!ラムネの瓶から出入りする、ミジンちゃんは大変キュートでございます^^  何個体ぐらいいますでしょうか・・・5~6匹はいたと思います。このまま少しでも長い間、可愛い姿を見せてくれていればいいのですが・・・^^;  そして久々に出てきてくれました!「クマドリイザリウオ(赤白)」しかし、親指の爪ぐらいです。ちょっとまだ小さくカメラでは撮りにくいですね~  いつぶりでしょう?1年ぶり??? ここ最近の私のログでは名前がありませんでしたが、皆様はいつ見られましたかね~~? まだあまり知られていないので、当分その場所にいてくれると思いますよ^^写真をご提供いただきましたのでUPいたしますね^^Hさん有難うございます。  そして今週はこんなに「ヤシャハゼ」よって写真を撮っていただきました(^O^)それもペアでよく頑張りましたね~ ペアでいるハゼは、結構ぉ~1匹がすぐ巣穴に逃げ込んじゃうんですよね~  だからそういうことを考えると、いい写真ですね~これからも「ハゼ接近術」を磨いてくださいね^^ 他に今週のこれってのはぁ~「ダルマハゼ」!「パンダダルマハゼ」などもハナヤサイサンゴの中をうろうろ元気にいましたよ!さすがに写真は撮りませんでしたので、またの機会にお見せできればと思っております^^  今回は、初めて柏島に行かれた方や、久しぶりの柏島に潜られた方でした。初めての方は高知県の海が、こんなに綺麗で魚がたくさんいるなんてって驚かれておられました!(^O^)  そうなんですよね~高知でダイビング・・・???ってよく言われるのですが、ダイビングは沖縄や海外だけではないのです! ちょっと足を伸ばせば高知県の島でダイビングは楽しめるのです!  これからも初めての方や、高知に興味がある方どしどしエントリーください^^ もちろん何度も通われている方も、何度いっても柏島の海はいつも表情が違いますよ!  皆様のご参加心よりお待ちしております(^O^) 今週ご参加いただきまして皆様有難うございました。 

 

2006年8月27日(日)~29日(火)

まるかじり柏島FUNダイブツアー

今回は平日に柏島に行ってきました。平日柏島は少ないとはいえ、夏ですからやはり他のお客様も、チラホラいらっしゃいました。天気は、文句なしの晴天!ここ最近は台風も来ず、1st STAGEのツアーも中止になることもなく、お客様も楽しまれておられます^^ やはりコンディションがすべて・・・・とは言いませんが、コンディション次第で、いつもは潜れる場所に潜れなかったり、ストレスを抱えて潜ったりと・・・  コンディションに左右されるところは少なからずありますね^^ もちろん体調もそうです!遊ぶときも体調を整えて、身体に無理のないよう、自己管理して潜りに行きましょう(^O^) このたびは、変わった生物を紹介いたします~ まずは「ハダカハオコゼ」赤バージョン!!!白や薄黄色などはよく見かけますが・・・こんなに赤が美しい、ハダカハオコゼはオコゼとは思えないですね^^;そして続きまして・・・ホクヨウウミウシ1種NO4です。  現地ガイドも初めて見たといっておりました・・・ お分かりになりますかねぁ~?一見見ると、ウミタケの新芽?見たいに見えるのですが、正真正銘の「ホクヨウウミウシ」です!もちろん私も見るのは始めててで・・ちょっと喰いついてみました^^  今からの季節はウミウシも豊富に出てくる季節に、徐々になって行きますね^^;ウミウシファンの方の季節到来です(^o^)   次は、イザリウオみたいでイザリウオでない、「ヒメヒラタイザリウオ」のご紹介です^^このイザリウオにも見える生物は何でしょう?姿・形はイザリウオそっくりですが、よく見るとエスカーがないような気がします・・・(・・?)  海水魚図鑑にも出ていなく、近年柏島でよく見つかっております!あまり活動範囲も広くないようで、だいたい同じ場所にいるみたいなので、ダイバーが蹴ったり、さわらなかっありすれば、また見れると思います^^  続きましては、こんなかわいい写真です!目だけ写っていますが、何かお分かりですか? サンゴの隙間からこちらを見てる正体は!!! そうです!「セダカギンポ」普通のギンポは、たくさん見れるときは見れるのですが、セダカギンポは柏島では数も少なく、探してやっと見れるって感じなのです・・・  この写真は「見つかっちゃいました」って感じの一枚ですね^^(k.kさん撮影) とまあこんな感じのツアー報告ですが、もちろんハゼもバンバン出ていますし、ユウゼンだってまだいます!!!  ミジンベニハゼだって数は減りましたが、まだ見れます! 今からが本当のベストシーズンですよ!皆様のご参加お待ちしております! ご参加いただきました皆様、有難うございました!またわがまま娘平日柏島ツアー開催しましょう(^o^)

 

2006年8月25日(金)~27日(日)

★柏島オープン・ウォーター・ダイバーコース&FUNダイブツアー★

お盆を過ぎても海はまだまだ元気です!今週は高知県柏島でオープン・ウォーター・ダイバーコースの海洋実習&FUNダイブで行ってきました(^O^)  さすが黒潮の恩恵を受ける柏島の透明度はピカ一! カラフルの魚達を見ながら講習もスムースに進みました! 瀬戸内海のちょっとどんより緑色とは違いますね・・・  (瀬戸内ファンの方すみませんm(__)m) こんな綺麗な海でCカードを取得してしまうと、そこ以下の海には潜れなくなってしまうのも心配です・・・  近場には近場のメリットもありますし、お手軽日帰りなどでダイビングをすることも出来ますし・・・透明度の悪いときは、それなりの潜り方・楽しみ方がありますので、瀬戸内海がまったくだめと言うわけではありませんね^^  それにしても、今回のOWDの生徒さんも、すべての技術が上手でしたね~(^O^) ちょっと潜行するのに耳が抜けず苦労した方もいらっしゃいましたが、2本目からは全然大丈夫でした!今後もスキルUPして、自立ダイバーを目指してほしいですね^^  お疲れ様でしたm(__)m FUNダイビングの方は今年最後・・・くらいかなぁ~???ミジンベニハゼが何とか1固体見れました(^O^)  最近ほとんどのダイバーがデジカメを持って入っております。これは見た生物を思い出すためには、たいへんいいことですね~ しかし撮るのに夢中になって我を忘れてはいけません!  みんなでダイビングを楽しんでいるのですから、みんなが撮れるように協調性をもって写してくださいね!(独り占めにしないでくださいね><;)  そして21日から「勤崎」「ストーンウォール」「松島」に潜れるようになりました~ もちろん柏島No.1ポイント「勤崎」にも潜ってきました!透明度もまずまずでハナヒゲウツボygやアケボノハゼ・スジクロユリハゼなども元気に出ててくれました。  そして・・・ちょっと深場へ足をのばしオシャレハナダイを探しに行きました・・・!探すこと2分くらいですかね~暗闇にひときわカラフルなハナダイが、岩の陰にいるではないですか!もちろんお客様に見せてあげたい気持ち満々で、お客様を呼んだのですが・・・  なななぁ~んとお客さまのフィンが、オシャレハナダイがいた上の岩に当たり、岩がゴロンゴロ・・・・ 私も目が点(・_・) その瞬間ハナダイは闇に消えてしまいました><;  こんなこともありますよね・・・って言っても久々だったので、くやしぃ~><; 次回に期待しましょう!(Sさん次からは、気をつけてくださいよ^^;)  とまあこんな珍事件も怒りながら←《字は間違いではありません!》無事終わったのではありますが、いつもながら皆さんが楽しくダイビングが出来て、無事に広島に戻る事が何よりですm(__)m  8月は終わろうとしていますが、海はまだまだ水温も高いですし、柏島のベストシーズンは今からです!(^O^)! また潜りに行きましょうね~  お疲れ様でした!有難うございましたm(__)m

 

2006年8月26日(土) 

日帰り日御碕ツアー~温泉でさっぱり♪~

みなさん元気ですか~?私達は元気元気に日帰りで島根県の日御碕まで行ってきました!場所はご存知ですかね?出雲大社からもう少し北上したところにあり、日御碕灯台のふもとになります。車でひたすら北上、約3時間半のドライブです。海況が気になりましたが、海沿いを走っているときに海を見るとチョーベタなぎで、もうワクワクです♪到着して早々に準備を進め、いざファーストダイブ!ん?あれ!?なんだか周りが見えにくいような・・・海況は良かったのですが、今回は透明度が今一つでした。しかし、魚達は元気に泳いでいましたよ(^^)チャガラ・メバル・アジ・スズメダイなどの群れ。群れっていいですね~漠然と眺めてもいいし、その中の固体を眺めているといろいろな動きを見せてくれます。温帯には珍しいイシサンゴの仲間ニホンアワサンゴも見ました。冬は寒いだろうに・・・ちゃんと適応するんですね。そして日本海といえばサザエにアワビです。1箇所にサザエがゴロゴロと集合していたり、そのとなりに仲良く!?アワビがいたり、豊かな海ですね。今回はアドバンスコースの2本を日御碕で受講される方がいたので、ファンダイブの方たちが休まれている間にビーチ(防波堤内)で講習です。深度もあまり深くないので、ゆっくりゆったりな感じです。浅場は幼魚の群れが目に付きます。幼魚は色も鮮明ですし、サイズも小さくてかわいいですね。ボラやクサフグもいました。クサフグが砂に潜って顔だけを出すと、ドラゴンクエストのスライム(知ってますかね?)そっくりなんですよ(^^)そして、ラストダイブはトビエイ狙い!日御碕はトビエイがいることでも有名なのです。多いときには、何十ものトビエイが乱舞します。ポイントに入り、根につかまって待ちます。するとみんなの目の前・・・ではなく背後に現れました!すぐ近くです。しかしみなさんお行儀が良く、じっと前を見ているので見た方と見れなかった方とおられました。もう少し透明度がよければ、おそらくは普通に何尾かは見れていたでしょう。自然には逆らえませんので、仕方ありませんね。エチゼンクラゲもいました。ん~、巨大です。そんな感じでダイビングも終了。帰りには温泉です。途中通行止だったり半分迷路状態でなんとか到着!今回はスサノオノミコトで有名な須佐の温泉です。疲労回復の効果もあるらしいので、ダイビングの後にピッタリです。温泉から上がったら、Oさんは迷わずフルーツ牛乳です。ちなみに、腰に手はあてません。他の方も何か買っておられました。今回のツアーに参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)mそして次回こそは、トビエイの乱舞を見ましょう!もちろん今回参加されなかった皆様も、ぜひ次回ご参加くださ~い(^^)

 

2006年8月18日(金)~20日(日) 

隠岐シーカヤック・バナナボートツアー・・・観光もね♪

台風北上中!進路は・・・の中、行ってきました日本海に浮かぶ島、隠岐へ!早朝・・・真夜中!?みなさんをピックアップして広島から一路島根県の七類港へ向かいました。かなり順調に七類港へ到着。フェリーも普通に出航。ただ、夏なのに普段よりかなり乗客は少なく場所の確保も容易でした。そんなフェリーの中で放送が・・・午後の高速船は欠航です。・・・(><)海は大丈夫なのか~?隠岐に到着し、迎えのバスに乗り込み今回お世話になる宿とショップのある布施へ。宿から準備をしてショップへテクテク、ショップ前の桟橋にあるはずの船が・・・な~い!オー、ノー!今日は無理で~すとのこと。すかさず作戦会議。この島の反対側にはもう1件ショップがあり、そこに確認すると、なんと潜れるという回答が!すぐ移動して(移動時間は結構ありました)2ボート。透明度はそこそこくらいでしたが、魚は元気に泳いでいました(^^)スズメダイやチャガラ、アジの群れがいたり、おいしそうなサザエがわんさか!アワビも・・・大きなマダイもいました。そして隠岐には頭に毛!?のないギンポがいます。まだ正式な名前がないそうです。プ○ビ○がお勧めですかね?そんなこんなで初日終了~お疲れ様のカンパ~イ!2日目、完全にアウト!海が怒り狂っております。それでもかろうじて防波堤内ビーチの1部だけは可能だったので、みなさんに聞いたところ、ビーチはやだ~!との返事をいただいたので、別のことをして遊びました。まずはシーカヤック。遊び用の2人乗りとちょっと本格的な1人乗り。防波堤内とはいえ、堤防近くになると波がパチャパチャしてきます。特に1人乗りはバランスが難しく、アー!の声とともに落ちる方もいました。これが落ちるとどう頑張っても乗れません。あ、ちなみに水が入らなくなるカバーは危険なので付けませんでした。ジェットスキーで曳行です(^^)つづきまして、バナナボート!たかがバナナボートとあなどるなかれ!防波堤をほんの少し出るだけで、それはそれはテーマパークの乗り物どころではありません。桟橋から見ていると、波でバナナが消えたり出現したり。私もこんなバナナボートは初めてでした♪午後からは観光です。松の枝の根元から空中に根が出てきて、その姿が乳房に見える乳房松(ちちまつ)。足元の小さい穴からは冷気が出ており、それがまた雰囲気をかもし出していました。その他、トカゲの姿に見えるトカゲ岩や樹齢800年の松、生物好きにはたまらない!?オキサンショウウオ。ショッピングにも行きました(^^)夜は、隠岐と言えばこれ、海鮮バーベキューでかんぱ~い!貝や魚達がほんとおいしくて♪そして、最終日。私達の思いが通じたのか、波はまだ残るもののかなり落ち着いてきて、行ってきました回遊魚ポイント、イイビグリ!大群とはいきませんでしたがブリの群れも見れ、その他たくさんの魚達が泳いでいるのを見れました。今回参加していただいた皆様、本当にお疲れ様でしたm(__)mそして100本記念の予定だったお二人は、今回は達成できませんでしたが、どこかの海でお祝いしましょう(^O^)/

 

2006年8月12日(土)~15日(火) 

お盆ロング柏島ツアー

お待たせいたしました~  毎年恒例お盆柏島ツアーです!今年ももちろん通常より一日長い日程で、柏島のサービスにお世話になりました。^^ 昨年のお盆も透明度は良かったのですが、今年も最高のコンディション!天気も文句なしの快晴!ダイビング日よりでした!今回の目玉は、ミジンベニハゼです。タコノマクラや、ウニの死骸の殻から顔を出したり引込めたりととってもキュートなハゼです!^^  ○の浜のブイのそばにたくさんいます!ハッキリ言ってコロニーを作っています。水深も浅く60分は十分観察する事が出来ます!今なら間違いなく見れます!ご存知の通り、柏島のミジンベニハゼは、夏限定生息なのです!それも○の浜・・・  他の地域では年中若干深い水深で見られるのですが、柏島は季節限定なのです^^; 見たくとも毎年外されている方もいらっしゃるくらい貴重なハゼです。  ほかには・・・なぜかまだ、ジョーフィッシュの口内保育も見れました!もうそろそろ卵を放してもいい時期なのに・・・○家下のジョーフィッシュは、子離れしたくないみたいです^^画像でも分かるとは思いますが、もう卵の中に目が見えています・・・明日にでも放出しそうです^^;  そしてそしてまた今年もやってきました!「ユウゼン」です。ユウゼンってご存知ですか?小笠原や八丈島にしかいないんですよ^^;(たまぁ~に高知に出るんです)そんなユウゼンが柏島に・・・このユウゼンすごく人なつっこく全然逃げません・・・っていうかダイバーの後をついて来ます。  確かにユウゼンは好奇心が強く、ダイバーがフィンで砂を巻き上げて、その砂の中の生物を食べる見たいです。だからダイバーも怖がらないみたいですよ^^;  今年の夏はユウゼン一色ですね^^ もちろんいつもの柏島のアイドル達も健在ですよ!浅場でネジリンボウ・ヤノダテハゼ・ヤシャハゼなど50cmまでよれますよ^^  クダゴンベもハナヒゲウツボも、イザリウオ元気いっぱいで、ダイバー近づいてきました(^o^) そして・・・・今週は記念ダイブ連発でした!!!  Kご夫婦200ダイブ記念!夫婦でジャスト200ですよ・・・仲のよさを感じますね^^ また長野からご参加いただきました、H.Mさん50ダイブ!最終日の夜に50ダイブにするために、頑張って1日4ダイブ潜っておられました^^良く頑張りましたね~  おめでとうございました^^ また広島にお戻りの際にはよって下さいねm(__)m ご参加いただきました皆様有難うございました。 今年の柏島はひと味違いますよ!生物も豊富・ダイバーも多い・・・???そうなんです・・・今年は柏島ツアーがちょろちょろキャンセル待ちが発生しておりますので、お早めにお申し込みください。  9月、10月は柏島のベストシーズンです、皆様のご参加お待ちしております。^^

 

 

 

2006年8月3日(木)~6日(日) 

ドロドロハゼハゼ 奄美大島ツアー (鹿児島)

1st STAGEメンバーの皆様、また他でこのH/Pご覧の方々へ このたびはハゼ(マクロ)天国、奄美大島へ行ってきました!天気は、もう最高!太陽ガンガンで毎日×2、日焼け止めを塗り塗り・・・塗っても日焼けするのはどうしてでしょう?SPFが低い・・・><;  まあそんなことはさておいて・・・ 今回の奄美はネイティブシーさんを利用させていただきました。お宿も料理も、おもてなしも、もちろんダイビングサービスも何一つ言う事がないくらい、丁寧で親切なリゾートでお客様も大満足でした!!!(^O^)  奄美はマクロ(ハゼ系)がたくさんいるので行ってみたかった場所でもありました。広島からでは、広島西飛行場より鹿児島→奄美と接続いたします。  鹿児島空港では、さすが温泉地!足湯が空港にあったので乗継ぎの間に疲れを取りに行きました。(もちろん無料でした!) 奄美について午後よりビーチにてダイビング開始!(^O^)  リゾートの目の前がビーチになっててすぐエントリ~ そこは海水浴をする人もいらっしゃって・・・そのわきから歩いて海に入っていく感じで、なんだか変な光景でした^^  しかし海は、ハゼだらけ・・・泳いで1分で、ネジリンボウやヤシャハゼ、ハチマキダテハゼ、アカメハゼ、キイロサンゴハゼなどなどまだ書き足りませんがそんな感じなのです!(^O^)《このビーチには何度も入りました~》  マクロばかりじゃないですよ~~午前中はすべてボートダイビングで東シナ海へのダイビングに出かけて、ワイドを楽しんできました!カスミチョウチョウウオが群れ、スミレナガハナダイが舞う、ハナゴンベが踊る、ピグミーシーホースがカモフラージュ、スジクロユリハゼのホーバリング・・・(やっぱりマクロじゃん!^^;)  いやいや本当に凄いんです!クマノミもトウアカを除き代表的なものはすべて見れますし、根にはエビ・カニ類だって群れています、スザクサラサエビ、ホワイトソックス、アカスジモエビ、ロボコンエビ(通称)などなど・・・  そしてそしてなんとも私事で申し訳ないのですが、皆様が私のお誕生日の準備をしていてくれて夜に祝っていただきました・・・(*^O^*)お誕生日ケーキに、手作りのTシャツ、さんしん(三味線)でのお祝いなど><;  思いがけないところでやられると、うるうるしますよね・・・(泣きませんでしたよ^^;)でも凄くうれしかったです。本当に有難うございましたm(__)m  さてさて今回の目玉でもありました「ドロドロハゼハゼ」へも、もちろんエントリーしてきました!水深は2m^^; ほんとにこんなところでダイビングするのぉ~って感じのポイントですが、入って少し泳ぐと・・・いやいや少し歩復前進するといるではないですか?  ドロハゼちゃんオイランハゼが、ウヨウヨ・・・お一人様一匹どころじゃないですよ!引込んでもまた違うのを見ればいいって感じで・・・いたる所に、オイランハゼだらけでした。もちろん見たこともない、名前の分からないハゼも、たくさんそこら辺にいるのです(??)  そうしていたら、M.Hさんが私のフィンを引っ張るではないですか・・・ どうしたのかと思い、指さす方向を見てみると・・・なななぁんとそこには「ハゴロモハゼ」(左の画像)がいるではないですか!  現地のインストラクターさんにも、そこにはいないと思いますと言われていたので、凄く感激でした!私もズリズリ進みながら探していたのですが、探しきれず諦めかけていた時の出来事だったので・・・さらに感動でした!画像にも載せていますように、なんとも言えない美しい、背鰭や尾鰭を持っています!私的には「浅場のモエギハゼ」ですかね^^  M.Hさんのハゼに対する気持ちが、このハゴロモハゼを呼んだのですね!後にも先にも、この一匹だけしか見ていません! マニアポイントなので好きな方と、なにそれって方がいらっしゃるとは思います。またkご興味がある方は言ってくださいね~いつかまたドロドロハゼハゼ(奄美)に行くときには、ここに入りましょうね~(^O^)  っとまあこんな感じですが、まだまだ書きたいことは山のようにありますが、この辺でやめておきます! このたびご参加していただきました皆様、本当にお世話になりましたm(__)m  有難うございました。また何処かのツアーでご一緒できることを楽しみにしております。

 

2006年8月4日(金)夜出発~6日(日) 

柏島 お久しぶり ツアー

久しぶりの人、この指とまれ~~ってことで!?柏島に行ってまいりました。今回のテーマはのんびりダイビングでいこうと思ったのですが・・・みなさん元気ですね~(^^)そして、海の中も元気でした!夏一色・・・ではなく、いきなり夏にフリソデエビのペアを見ちゃいました♪アケボノハゼも全然隠れない良い子でした。最近ニシキフウライウオも出ていますね~擬態が上手ですし、隠れ家との微妙な距離でフワフワ浮いているのがかわいです。今回の目玉の一つ、ミジンベニハゼ!なぜか!?一箇所に何固体も発見でき、しかもピョコピョコ動くのです。スウィートです♪少し距離がありますが、シコロサンゴの群生も見に行きました。ナイトダイビングも行ってきました。え~、プクーッと膨らんだキタマクラ(フグ)をくわえたエソがいました(☆☆)共倒れしそうな・・・今回の夜は静かに過ぎていきました。お休みなさ~い。1st STAGE名物、早朝ダイビング。卵をくわえたジョー君もまだ見ることができました。そして、今回の目玉のもう一つ。土曜にたまたまマンツーマンで行ったときに見たアカウミガメ!根の上にじーっとして逃げません。他の人も見れたらいいね・・・ということで、最終ダイブに同じところにトライ!船の上から影が見えたのですが、みなさんが入ったときには(><)しかし、ハダカハオコゼのピンクなどを見て楽しんで、元の場所に戻るといるではありませんか!またまた根の上じーっとしていて、私たちを楽しませてくれました(^^)海の中は毎回違った顔を見せてくれるので、ほんと飽きませんね~今回参加してくださった皆様、たいへんお疲れ様でしたm(__)mそして、50本を迎えられたK・Mさん、おめでとうございます♪みなさん、スキルを忘れないうちにまたご参加くださ~~い(^O^)/

 

2006年7月28日(金)夜出発~30日(日) 

柏島 OWD・RED ツアー

今回は初めて海を体験する方、新たなスキルを身につけようとする方、そんな方達と柏島に行ってきました。お話はレスキューコースがメインになってしまいますが、ご了承ください。そこは、竜の浜。オープンウォーターのときに1度は訪れたことのある場所。今回のオープンの方とお連れさん!?もまずは竜へ行っていました。そんな竜の浜へ上陸、置き去り?状態でコースは始まります。そこで、さまざまな緊急事態について学びます。正確にいうと、自分に何ができて何をすべきかを自らが考えることを学びます。なので、インストラクターはいろいろ言ってあげたいのだけれど、言いません。そんな暗中模索の中、みなさんたいへんがんばられておられました。土曜日の最後には残った時間があったのですが、その時間にもう一度やりたいとの声もあり、心の中で感激しました(TT)精神論ではありませんが、やはりレスキューには前向きな気持ちが大切だと思います。夜はバーベキューで盛り上がりました♪みんなで火を囲むと楽しいですね~火つながりで花火もしちゃいました。そして、日曜日。オープン、レスキューともに早朝出発。魚も見ながら、コースも無事終了!?プロレスラーのような方たちもいたような・・・2本目はファンダイビング!もう夏ですね~20mいかないでホタテツノハゼも出現していました。ネジリンボウも元気元気です。今回参加してくださった皆様、たいへんお疲れ様でしたm(__)mそして、オープンウォーター・レスキューを取得された皆様、おめでとうございま~す(^O^)/これからも、海と上手に付き合っていってくださいね♪今回の教訓、日焼けには十分注意、ダイビングはハート型(^^)

 

2006年7月20日(木)出発~23日(日) 

沖縄 久米島美ら蛍ツアー 

行ってきました久米島!広島空港では濃霧の為フライトが遅れ、一時はどうなることかと思いましたが、無事出発!沖縄に着いてしまえば台風と台風の合間に見事にはまり、天気は快晴でした(^^)那覇で乗り継ぎ、久米島へ。宿でお弁当を食べて、早速海へ・・・船で移動中に浜辺を見ると綺麗なコバルトブルー、沖を見るとなんともいえない青色をしていました。海の中もやはり綺麗で☆、浮いているだけで十分癒されます・・・と言っているのは私だけなのか?カメラをお持ちの方は、あちらこちらと動き回っておられました♪1本目は慣らしも兼ねたポイントへ。とはいえ、地形も起伏があり面白く、浅場はギンポ三昧でした。次に訪れたのが、砂地のポイント。のどかでいいですね~そんな場所にオドリハゼ等がいて、なごみダイビングを堪能しました。2日目はダイナミックな地形のポイントから砂地ポイント、ナイトまでどっぷりと楽しみました。サロンパスを張っているみたいなスミレナガハナダイ、ギンガメアジの大群がいました。散ってしまったために一部の方は大群を見れませんでしたが、固体のサイズが非常に大きく、小さな集団でも十分見ごたえがありました。砂地の根にはハダカハオコゼなどかわいい魚がたくさんいて、ほんわかです(^^)夜はライトに驚き岩にぶつかる寝ぼけグルクンや昼間はどこに隠れているのか???大きなカニ(アカモンガ二)などと戯れました。港に戻る船の上から見た星空は今にも落ちてきそうでした。ダイビング最終日の1本目はカスミチョウチョウウオやアカネハナゴイなど海とのコントラストがたいへん綺麗な群れと同化!?しました♪そして穴ポイント。穴の中に光が差し込むと、それはそれは表現しがたい美しさです。穴の外ではハナゴンベの幼魚がいて、見事な体色を披露してくれました。最後は残タンクでハマクマノミの密集するポイントへ!これだけたくさん一箇所にいるとすごい光景~ダイビングだけでなく、他にもいろいろ堪能です!毎晩宴会!?泡盛注意報発令?サザエありがとう!はての浜でスノーケリングを楽しんで、みんなブーツ焼け(><)はての浜からの帰りのボートでは、カメサービス。名所を超特急で回り、パイン・ドラゴンフルーツ・マンゴーに舌鼓を打ち、楽しかった久米島にお別れ告げました。さよおなら~参加していただいた皆様、たいへんお疲れ様でしたm(__)m今年もまだまだたくさんのツアーがございますので、皆様のご参加お待ちしておりま~す(^O^)/

 

2006年7月14日(金)夜出発~17日(祝月) 

ロング柏島FUNダイビングツアー

はぁ~い(^O^)今週は1日ながーい柏島ツアーに行ってきました。台風4号が発生して・・・一事はどうなることやらと思いましたが、運よく台湾方面へ・・・(与那国島皆さんすみません)  しかし若干うねりがありましたが、身体が揺らされるほどではありませんでした^^ 水温は上がってきたとはいえ、水中20m以降は冷たい層があり「きゅっ」と体の細胞が引締められる感じでした><  暖かい層と冷たい層の温度差が大きいので上に戻ったときには温泉に入ってる感じなんですよね~(^O-) 今週の目玉は、「ハナイカ!」ハナイカは皆様のリクエスト多いのですが、なかなかお目にかかれないんですよ・・・なぜかといいますと、ハナイカ君はゆっくりながらひょこひょこ歩いて移動するんです・・・だからいつも同じところには居ないのです!それに、歩いているときは、砂と同化して「石ころ?」「ヤドカリ」見たいな感じなので、さらに分かりにくいのです(><)  この画像はちょっと、つんつく棒で脅かしました^^そうすると足を上げて威嚇したり、身体の色を七色に変化させたりして、綺麗な模様を出してくれます(^O^)  (ハナイカは威嚇してるのに綺麗はないですよねぇ~^^;) その他の生物は、やはり水温が上がってきたのか、ヤシャハゼ、キツネメネジリンボウ、ネジリンボウ、ハチマキダテハゼ、ズグロダテハゼ、ホタテツノハゼ、スジクロユリハゼなど柏島を代表するハゼのオンパレードでしたね^^  もちろん最近1st STAGEマイブームの「シャープアイピグミーゴビー」も元気な姿を見せてくれていました(^O^) いつ居なくなるか分からないのでご覧なられたい方はお早めに柏島ツアーにご参加下さいm(__)m  そして今回また新しいダイバーが誕生しました! K.Yさん6○才スキルも坦々とこなされて、とても60オーバーには見えませんでしたね^^これからもたくさん潜ってもっともっとスキルアップしてもらいたいですね^^お疲れ様でした!m(__)m  8月も12日からお盆ロング柏島ツアーあります!皆様のご参加お待ちいたしております~。 

 

2006年7月7日(金)夜出発~9日(日) 

柏島OWD取得コース+FUNダイビングツアー

今回は高知県柏島の美しい海でOWD海洋実習(オープン・ウォーター・コース)が行われました^^心配していた台風の影響もすくなく、天気もまずまずで・・・総勢13名で行ってきました!オープンウォーター講習の方たちは、初めての海洋とは思えないぐらいリラックスした様子で、到着日の夜からみんなで前夜祭!・・・凄い余裕でした!(^O^)  一本目は竜の浜!思った以上にスムーズに、緊張した様子もなくスキルも淡々とこなしておられました^^透明度もまずまずで少し離れても十分見えるのでお客様もリラックスできたのではないでしょうか?(^O^)さすが黒潮の恩恵を受ける島、柏島!(瀬戸内海とは違います><;)その後も何のトラブルもなくスキルはこなしていっていたのですが、さすがに飲みすぎか・・・ちょっと船酔い?波酔い?の方もいらっしゃって・・・^^;酔い止めを飲まれて回復!  初めてのでは何が起こるかわからないですものね^^;今後は少し気をつけましょうね~~(^O^) 二日目も透明度、お天気とも文句なしでしたね^^黒潮も入ってきて海は青く暖かくなってきましたよ!  皆さん無事にオープン・ウォーター・コース終了いたしました!今回のOWDの皆様はバディーシステムを大切に考えておられ、いつもエントリーする時は相手の器材や装備を確認、水中では相手の位置を確認するなど、なかなかいいダイバーが出来上がったと思います^^;これからもバディーの大切さを忘れず安全に潜り続けて欲しいものです!^^  そしてレベルアップして、世界の海に出かけて欲しいものです^^ 本当にお疲れ様でした。FUNダイビングの方も朝早くのダイビングや、他のガイドなどでご迷惑をお掛けいたしました・・・m(__)mまた参加してくださいね^^;有難うございました。

 

2006年7月2日(日)~5日(水) 

ロングステー平日のんびり柏島ツアー

今回は柏島をこよなく愛するメンバー様が、平日柏島ロングツアーをご希望されついに実現しました!今までの柏島ツアーで平日ロングツアーはあったでしょうか?(?。?)?私も記憶にないですね~^^;  天候はすっきり晴れとまではいきませんでしたが、予想していたお天気とは違い以外に海も明るく、透明度も良く、水温も上がり気味で、快適に潜ることができました。さすが平日の柏島!島は静かで、いつも週末あれだけたくさんのダイバーの姿が、嘘のようでダイビングボートもチラホラしか出航しておりませんでした。^^あ~ぁ~いつもこんなに空いていれば皆さんもダイビングしやすいのですが・・・^^;でも逆に静か過ぎて・・・島には活気が必要だなっとも思いました。さて本題のダイビングはと申しますと・・・今の季節限定!「ジョーフィッシュの口内保育」があちらこちらで見ることができました!右の写真はご参加いただきました、H.Mさんのお写真です!(わたしじゃないですよ^^;)バッチリピントもあっていい写真ですね~(^O^)  後浜ではハナヒゲウツボ(成魚・幼魚)がすぐ近くで見れます!!最近あまり行かないポイント「松○」にも入りました!!ここはハゼの宝庫、ヒレナガネジリンボウ・ホタテツノハゼ・ヤツシハゼSP・アケボノハゼ(これも画像載せています!左で~す^^;ヒレが紫で美しいハゼです)・ズグロダテハゼ幼魚?なども見ることができました(^O^)  ここはダイバーもあまり入らないのか?生物があらゆるところに付いていて、そこらへんにオオモンイザリウオの大きいやつや、ハナイカ・ハナゴンベまでも見ることができました。!!!そしてお次は、ポイント「勤○・南」わたしも入るのは2回目・・・現地ガイドも1年ぶりなので何が出るかわかりません~って・・・^^;  しかしやはり期待通り!何年ぶりの「ピグミーシーホース」や「ガンガゼエビ」がいました。ガンガゼカクレエビとは訳が違います!「ガンガゼエビ」ですよ^^皆さんその価値お分かりでしょうか?^^;  1000個ガンガゼみて付いているか居ないかぐらいでしょうか?^^まあそれくらいいないって事です!^^;刺さると痛いガンガゼですが、その中にも珍しい生物が住んでいるって事ですね^^  今回もそのガンガゼのえじきになった方・・・今後は注意してくださいね!今はそのくらいで済んでいますが・・・><;  (^O^) そしてそして今回の目玉は、「シャープアイピグミーゴビー」まだ和名は付いておらずベニハゼ属の1種としか紹介されておりません。私も今回初めて見ましたが、その小ささにビックリでした!私達が見た個体には1cm前後で身体は黄金色で目が鋭いのが印象的でした。見た感じ3匹ぐらいいましたが、恥ずかしがりやなのか、他の2匹はすぐ隠れてしまい、小さいのでどこに行ったのかわからなくなりました。しかしそんな小さな固体でもカメラの目は凄いです!ちゃ~んと捕らえていました!(腕がいいのっていわれそうですが・・・^^;)この写真は、ご参加いただいたお客様K.Kさんあだ名イニシャルトークしておきます!この写真もジャスピン久々にやりましたって感じです!!(^O^)やっぱり柏島は凄いところですね~~またのんびり平日にでも行きたいですね^^今回お集まりいただきました皆様有難うございました。m(__)m  また1st STAGEにツアーでお待ちしております(^O^)夏はまだ始まったばかりです!皆様のお申込みお待ちしております!今年も見せ過ぎツアーで頑張ります!!!(^O^)

 

「ダイビングツアー日記」TOPへ

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ